名 古 屋 市 |
昼さがり室内楽セレクション〜北欧の知られざる名曲たち〜 後編 ◆ 北欧めぐり旅 | ||||
11月 8日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500
大リハーサル室 |
小中ひかり (nav)/愛知室内オーケストラ木管五重奏:上原由李 (fl)/須田聡子 (ob)/芹澤美帆 (cl)/野村和代 (fg)/熊谷直美 (hr)
クヴァンダール:三つの讃美歌/グリーグ:「ペールギュント」 Op.23 より “朝”/ラーション:木管五重奏のためのディヴェルティメント「四つのテンポ」/ニルセン:木管五重奏曲 Op.43 より 第1・2・3楽章
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
|
||||
室内管弦楽団 アンサンブル名古屋 第30回公演 | |||||
11月 8日(日)
14:00
三井住友海上
全自由席 2,000
しらかわホール |
清水醍輝 (cond)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620 序曲
●浜出 090−3459−8299
シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調Op.38 「春」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||||
寺本みなみ ピアノ・リサイタル | |||||
11月 8日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 高校生以下 2,000 |
|
||||
名古屋シュピールシンフォニカー 第7回演奏会 | |||||
11月 8日(日)
16:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
井崎正浩 (cond)
R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 Op.20
●名古屋シュピールシンフォニカー(山下) 080−5101−6162
ベートーヴェン:交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 ツェムリンスキー:交響詩「人魚姫」 |
||||
愛 知 県 |
ウィーン&ベルリン室内楽シリーズ 第2回 ダニエル・オッテンザマー × 鈴木秀美 × クリストフ・トラクスラー | ||||
11月 8日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 3,000学生 1,500 |
ダニエル・オッテンザマー (cl)/鈴木秀美 (vc)/クリストフ・トラクスラー (pf)
クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ 静岡 第42回定期演奏会 創立10周年記念シリーズ | ||||
11月 8日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 8-2,000
|
中原朋哉 (cond) 【共演】原田 節 (O-Mart)
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」/デュカ:「ラ・ペリ」へのファンファーレ/サティド ≈ビュッシー 編:ジムノペディ/リード:メキシコの祭(管弦楽版・日本初演)/ジョリヴェ:オンド・マルトノ協奏曲
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
|
||||
ヴォルデマル・バルギール 〜 クララ・シューマンの弟と友人たちの室内楽 | |||||
11月 8日(日)
18:00
アクトシティ浜松
全自由席 2,500 ¶一律 +500音楽工房ホール 学生 1,500 |
印田千裕 (vn)/竹内康高 (vc)/山田美帆 (pf)
ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38
●コンサート事務局 070−6567−5087
R. シューマン & ディートリヒ & ブラームス:F. A. E. ソナタ バルギール:ピアノ三重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.6 |
||||
名 古 屋 市 |
第33回名古屋クラシックフェスティバル ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 | ||||
11月 9日(月)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 32-9,000コンサートホール 学生 5,000 |
グスターボ・ヒメノ (cond) 【共演】ユジャ・ワン (pf)
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第2番 ト長調 Op.44
●中京テレビ事業 052−957−3333
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35 |
||||
岐 阜 県 |
サラマンカ500シリーズ ウィーンの流儀 〜 クリストフ・トラクスラー ピアノ・コンサート | ||||
11月 9日(月)
19:00
サラマンカホール
全自由席 500
|
【共演】松谷阿咲 (vn)/井上 京 (cl, talk)
ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」/シューベルト:即興曲 変イ長調 Op.90-4/リスト:ハンガリー狂詩曲 第6番/モーツァルト:歌劇「皇帝ティトスの慈悲」 より ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||||
静 岡 県 |
第19回 相曽賢一朗 ヴァイオリン・リサイタル 2015 | ||||
11月 9日(月)
19:00
アクトシティ浜松
全自由席 3,000 ¶+500音楽工房ホール 学生 1,500 |
|
||||
名 古 屋 市 |
大久保理紗 帰国記念 ピアノ・リサイタル | ||||
11月10日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
ほか |
||||
静 岡 県 |
ダニール・ハリトーノフ ピアノ・リサイタル | ||||
11月10日(火)
18:30
アクトシティ浜松(中)
全指定席 5,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」/リスト:愛の夢 第3番 変イ長調、「大練習曲集」 より 第3番 変ト短調 “ラ・カンパネラ” /ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23、ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」 ほか
●静岡放送事業部 054−281−9010
|
||||
長 野 県 |
マリア・ジョアン・ピリス & ジュリアン・リベール ピアノ・デュオ | ||||
11月10日(火)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 6,000学生 4,000 |
|
||||
名 古 屋 市 |
名演奏家シリーズ 2015 横山幸雄 ピアノ・リサイタル | ||||
11月11日(水)
18:45
電気文化会館
全指定席 5,000
ザ・コンサートホール |
モーツァルト:ソナタ 第8番 イ短調 K.310
●CBCテレビ 音楽祭・イベント事業部 052−241−8118
ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 リスト:ソナタ ロ短調 |
||||
静 岡 県 |
西本幸弘 ヴァイオリン・リサイタル VIOLINable Discovery Vol.2 | ||||
11月11日(水)
19:00
御殿場市民会館(小)
全自由席 2,500ペア 4,000/学生 1,500 |
【共演】大伏啓太 (pf)
ハルヴォルセン:プレリュード/ベートーヴェン:ソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2/クライスラー:愛の悲しみ/ヴィエニャフスキ:伝説曲 Op.17/シベリウス: “愛の情景” 〜「スカラムーシュ」 Op.71 より/グリーグ:ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45 ほか
●UEKI VIOLIN教室 0550−84−0849
|
||||
愛 知 県 |
昼のパイプオルガンコンサート 100%バッハ “Soli Deo Gloria” | ||||
11月12日(木)
11:30
豊田市コンサートホール
全自由席 500
|
早島万紀子 (org)
|
||||
名 古 屋 市 |
内田光子 ピアノ・リサイタル | ||||
11月13日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 16-5,000コンサートホール 18歳以下 1,000 |
シューベルト:四つの即興曲 D.899/Op90
●クラシック名古屋 052−678−5310
ベートーヴェン:ディアベッリのワルツの主題による33の変奏曲 ハ長調 Op.120 |
||||
名 古 屋 市 |
渡辺理恵子 ピアノ・リサイタル 〜ラヴェル・ミメーシス〜 | ||||
11月14日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
ガーシュイン:三つの前奏曲/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、ソナチネ/シューベルト:即興曲 へ短調 Op.142-4/ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||||
名古屋市民コーラス 第44回定期演奏会 イギリス宗教音楽の饗宴 | |||||
11月14日(土)
16:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 5-2,000
フォレストホール |
藤岡幸夫 (cond) 【共演】名古屋フィルハーモニー交響楽団/半田美和子 (sop)/与那城敬 (bar)
ラター:「グローリア」/ヴォーン=ウィリアムズ:「ドナ・ノビス・パーチェム」/エルガー:「テ・デウムとベネディクトゥス」 Op.34 より “ベネディクトゥス” ほか
●樅山 090−2937−6301
|
||||
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋 第5回演奏会 | |||||
11月14日(土)
18:30
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
武藤英明 (cond)
|
||||
愛 知 県 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第48回定期演奏会 犬山公演第8回 | ||||
11月14日(土)
15:00
犬山市民文化会館
指定席 5,300-4,300自由席 3,300/学生 1,000 |
堀 俊輔 (cond) 【共演】漆原啓子 (vn)
|
||||
静 岡 県 |
第7回 ブラスの祭典 in 沼津 ヤマハ吹奏楽団とともに II | ||||
11月14日(土)
15:00
沼津市民文化センター
全指定席 2,000高校生以下 1,000 |
須川展也 (cond, sax*)
リード:アルメニアン・ダンス パート1/石川亮太:日本民謡による狂詩曲*/長生 淳:天頂の恋 ほか
●沼津市民文化センター 055−932−6111
|
||||
滋 賀 県 |
チェコ国立 ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 | ||||
11月14日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 10-4,000
|
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】南千勢子 (pf)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 より “モルダウ”
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178 「新世界より」 |
||||
スタインウェイ “ピノ” シリーズ vol.2 劇場の歌たち 〜オペラからミュージカルへ〜 | |||||
11月14日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 2,000 ![]() 25歳未満 1,000 |
中嶋康子 (sop)/森 季子 (m-sop)/二塚直紀 (ten)/松森 治 (bass)/ 寺嶋陸也 (pf)
ワイル:歌劇「三文オペラ」 より/バーンスタイン:ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」 より/林 光:オペラ「森は生きている」 より ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
名 古 屋 市 |
鈴木杏奈 ピアノ・リサイタル | ||
11月15日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
●鈴木杏奈リサイタル実行委員会 052−768−6577
メシアン:「幼子イエスに注ぐ20のまなざし」 よ ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 ほか |
||
ユンディ・リ ショパンを弾く | |||
11月15日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 15-5,000コンサートホール 学生 2,500 |
ユンディ・リ (pf) 【共演】現田茂夫 (cond)/日本センチュリー交響楽団
|
||
愛 知 県 |
成川ひとみ & 中川さと子 VIVA! MOZART ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 連続演奏会(全4回) 第2回 | ||
11月15日(日)
14:00
日進市:山のホール
全自由席 2,500学生 1,500 |
成川ひとみ (pf)/中川さと子 (vn)
|
||
名演への招待シリーズ15 メナヘム・プレスラー ピアノ・リサイタル ※この公演は中止になりました。 | |||
11月15日(日)
15:00
長久手市文化の家
全指定席 4,000 ¶一律 +500森のホール 学生 2,500 |
モーツァルト:ロンド イ短調 K.511
●長久手市文化の家 0561−61−3411
シューベルト:ソナタ 第18番 ト長調 D.894 「幻想」 シューマン:主題と変奏
|
||
三 重 県 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第49回定期演奏会 第8回松阪公演 | ||
11月15日(日)
15:00
クラギ文化ホール
全指定席 5,300-3,300学生 1,000 |
堀 俊輔 (cond) 【共演】漆原啓子 (vn)
|
||
静 岡 県 |
小畠幸法 チェロ・リサイタル 〜チェロ祭り 第2回〜 | ||
11月15日(日)
14:30
浜北・マレキアーレ
全自由席 2,000※小学生以上入場可 |
【共演】日向めぐみ (pf)
J. S. バッハ: “アリオーソ” (カンタータ156番より)/シューマン:幻想小曲集 Op.73/リスト:エステ荘の噴水/ショパン:ワルツ 第2番 変イ長調 Op.34-1/カサド: “プレリュード—ファンタジア” (無伴奏チェロ組曲 より)/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
●みどり音楽企画 090−7049−1809
|
||
静岡・室内楽フェスティバル 2015 AOI・レジデンス・クヮルテット | |||
11月15日(日)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,50022歳以下 1,000 |
松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子 (va)/河野文昭 (vc)
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第1番 ハ長調 Op.49
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
野平一郎:弦楽四重奏曲 第5番 (静岡音楽館AOI委嘱作品) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.18-1 |
||
滋 賀 県 |
関西フィル & 武田優美 ロマンティックコンサート | ||
11月15日(日)
14:00
長浜文化芸術会館
全自由席 2,500
|
武田優美 (pf)/岩谷祐之、萩原合歓 (vn)/三木香奈 (va)/向井 航 (vc)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 Op.59-1 「ラズモフスキー第1」
●長浜文化芸術会館 0749−63−7400
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (室内楽版) |
||
坪井真理子 ピアノ・リサイタル | |||
11月15日(日)
14:00
大津:フィガロホール
全自由席 3,500学生 2,000 |
モーツァルト:ソナタ 第5番 ト長調 K.283
●坪井真理子ピアノリサイタル実行委員会(北岸) 077−562−7683
ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、四つのマズルカ Op.17 ラヴェル:夜のガスパール |
||
さきらジュニアオーケストラ 第6回定期演奏会 | |||
11月15日(日)
15:00
栗東芸術文化会館さきら
全指定席 2,000/大学生 1,000高校生 700/中学生以下 500 |
秋山和慶 (cond) 【共演】堀江一眞 (nar)*
井藤麻依子:子どものための弦楽合奏曲(委嘱初演)
●栗東芸術文化会館 077−551−1455
プロコフィエフ:交響的物語「ピーターと狼」 Op.67* チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36 |
||
長 野 県 |
遠藤郁子 ピアノ・リサイタル | ||
11月15日(日)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5-2,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、ソナタ ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」
●テス・カルチャーセンター 026−223−8875
ショパン:マズルカ イ短調 Op.68-2 「遺作」、マズルカ ヘ長調 Op.68-3 「遺作」、マズルカ イ短調 Op.17-4、ポロネーズ 嬰へ短調 Op.44、ポロネーズ 変イ長調 Op.53 「英雄」、ポロネーズ 変イ長調 Op.61 「幻想」 |
||
あづみ野コンサートホール開館15周年記念 特別企画 第5弾 ルドヴィート・カンタ チェロ・リサイタル | |||
11月15日(日)
15:00
あづみ野コンサートホール
全自由席 4,500 ¶+500高校生以下 2,500 |
【共演】高橋多佳子 (pf)
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821/ベートーヴェン:ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 より/ショパン:夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2 ほか
●あずみ野コンサートホール 0263−82−6419
|
||
11月16日(月) | |||
名 古 屋 市 |
ブラスアンサンブル・ロゼ・レギュラーコンサート Vol.4 15周年記念公演 | ||
11月17日(火)
19:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,000高校生以下 2,000 |
稲垣路子、近藤万里子 (trp)/杉浦美紀 (hr)/照喜名有希子 (trb)/加藤日名子 (tb)
アーノルド:金管五重奏曲/ロック:「国王陛下のサックバットとコルネットの為の音楽」/シヴィル:舞踏組曲/バルボトゥ「シャンソネリー」 ほか
●ミュージックKATO 090−1746−0271
|
||
名 古 屋 市 |
Hisako KAWAMURA Project Vol.4 “平和への祈り” 〜メシアン「世の終わりのための四重奏曲」 | ||
11月18日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
河村尚子 (pf) 【共演】セバスチャン・マンツ (cl)/佐藤俊介 (vn)/ウルリッヒ・ヴィッテラー (vc)
|
||
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ 第16回定期演奏会 | |||
11月18日(水)
19:00
三井住友海上
全自由席 2,000しらかわホール 学生 1,000 |
武内安幸、深町浩司 (cond)
バーンスタイン ≈グランドマン 編:「キャンディード」序曲
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−76−2873
バーンスタイン ≈ラヴェンダー 編:「ウエストサイド物語」 より “シンフォニック・ダンス” デ・メイ:交響曲 第1番 「指輪物語」 |
||
名 古 屋 市 |
スーパークラシックコンサート 2015-2016 イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル 2015 | ||
11月19日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 15-6,000
コンサートホール |
【共演】ロハン・デ・シルヴァ (pf)
ブラームス:スケルツォ(F.A.E.ソナタ 第3楽章)、ソナタ 第2番 イ長調 Op.100
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」 ラヴェル:ソナタ 第2番 ト長調 ほか |
||
ペーター・ヤブロンスキー ピアノ・リサイタル ファンタスティック・ピアニスト・シリーズ 2015 Vol.4 | |||
11月19日(木)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
ショパン:ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 Op.26-1、ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」/ドビュッシー:映像 第1集、喜びの島/コープランド ≈バーンスタイン 編:エル・サロン・メヒコ ほか
●プロアルテ・ムジケ 03−3943−6677
|
||
名 古 屋 市 |
都築美佳 ピアノ・リサイタル | ||
11月20日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
モーツァルト:ソナタ 第5番 ト長調 K.283
●クラシック名古屋 052−678−5310
ほか |
||
三 重 県 |
マリインスキー・バレエ | ||
11月20日(金)
18:30
三重県文化会館(大)
全指定席 15-7,000学生 12-5,600 |
ワレリー・ゲルギエフ (cond)/クリスティーナ・シャブラン、ティムール・アスケロフ ほか/マリインスキー劇場管弦楽団・バレエ団
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 全三幕
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
静 岡 県 |
望月哲也 テノール・リサイタル 〜オペラ・アリアの夕べ〜 | ||
11月20日(金)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,00022歳以下 1,000 |
【共演】多田聡子 (pf)
ロッシーニ:「音楽の夜会」 より “饗宴” “踊り”/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 より “人知れぬ涙” /プッチーニ:歌劇「トスカ」 より “妙なる調和”/ヴァーグナー:楽劇「ワルキューレ」 より “冬の嵐は遠く過ぎ去り”、楽劇「ローエングリン」 より “はるかな国に” ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
グランプリ・コンサート 2015 トリオ・ラファール 第8回 大阪国際室内楽コンクール 第2部門優勝 | |||
11月20日(金)
19:00
清水文化会館マリナート
全指定席 3,000
|
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第25番 ト長調 ハンガリー風 Hob.XV-25
●だいいちテレビ事業部 054−283−8115
ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調 シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 Op.100/D.929 |
||
名 古 屋 市 |
林 鶴代 ピアノ・リサイタル | ||
11月21日(土)
18:30
名古屋市天白文化小劇場
全自由席 4,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第12番 変イ長調 Op.26/リスト:ソナタ ロ短調/ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49/ツェルニー:モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」による華麗なる幻想曲 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
山本真由美 ソプラノ・リサイタル Romantica Espana〜スペインをうたう | |||
11月21日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
【共演】浅野菜生子 (pf)
エステーベ:「心よ、ともに悲しもう」/オブラドルス:「たった一人」、「恋人に」、「心よ、なぜにお前は」/トゥリーナ:「サエタ」、「セヴィリアの歌」 より “聖週間” ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
岐 阜 県 |
たじみ music トレイン 松山冴花 & 津田裕也 デュオ・リサイタル | ||
11月21日(土)
15:00
バロー文化ホール
全自由席 800 ¶+200
|
松山冴花 (vn)/津田裕也 (pf)
バルトーク:ルーマニア舞曲/ヴィニアフスキ:伝説曲 Op.17、創作主題による華麗なる変奏曲 Op.15/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬」/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13 ほか
●多治見市文化会館 0572−23−2600
|
||
静 岡 県 |
第9回 浜松国際ピアノコンクール オープニング・コンサート イリヤ・ラシュコフスキー ピアノ・リサイタル | ||
11月21日(土)
15:00
アクトシティ浜松(大)
全指定席 3-2,000学生 1,000 |
シューベルト:三つのピアノ曲 D.946
●浜松国際ピアノコンクール事務局 053−451−1148
ラヴェル:ソナチネ スクリャービン:ソナタ 第5番 Op.53 ラフマニノフ:10の前奏曲 Op.23 バルトーク:ソナタ Sz.80 |
||
入川 舜 ピアノ・リサイタル 開館20周年/第16回「静岡音楽館AOIコンサート企画募集」事業 | |||
11月21日(土)
19:00
静岡音楽館AOI
全自由席 2,50022歳以下 1,000 |
シューベルト:四つの即興曲 D.899
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
間宮芳生:「前奏曲集」 より ドビュッシー:12の練習曲 |
||
滋 賀 県 |
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ・ツィクルス 第9回 稲垣 聡 | ||
11月21日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 3,00025歳未満 1,500 |
|
愛 知 県 |
水戸室内管弦楽団 共演者・プログラム 変更 | ||
11月22日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 7-5,000学生 3-2,500 |
広上淳一 (cond) 【共演】児玉 桃 (pf)
ハイドン:交響曲 第102番 変ロ長調 Hob.I-102
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
松山冴花 & 津田裕也 デュオ・リサイタル ゆめプラ サロンコンサート Vol.6 豊潤な響きとハーモニー | |||
11月22日(日)
15:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全自由席 1,500高校生以下 800 |
松山冴花 (vn)/津田裕也 (pf)
バルトーク:ルーマニア舞曲/ヴィニアフスキ:伝説曲 Op.17、創作主題による華麗なる変奏曲 Op.15/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬」/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13 ほか
●ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
||
岐 阜 県 |
鈴木雅明 & バッハ・コレギウム・ジャパン | ||
11月22日(日)
16:00
サラマンカホール
全指定席 6-5,000 ![]() 学生 3-2,500 |
鈴木雅明 (cond, org) 【共演】キャロリン・サンプソン (sop)/鈴木優人 (org)
|
||
長 野 県 |
森 麻季 & 仲道郁代 デュオ・リサイタル 開館20周年記念 | ||
11月22日(日)
14:00
塩尻:レザンホール
全指定席 4,000
|
森 麻季 (sop)/仲道郁代 (pf)(
ショパン:ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」、ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」
●レザンホール 0263−53−5503
山田耕筰:からたちの花、赤とんぼ/越谷達之助:初恋/久石 譲:スタンド・アローン/ヘンデル:歌劇「リナルド」 より “涙の流れるままに” /マスカーニ:アヴェ・マリア ほか |
||
名 古 屋 市 |
マルティン・ファン・デン・フック ピアノ・リサイタル 1000のサプライズ〜果てしなき幻想の世界 | ||
11月23日(月・祝)
13:30
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
ほか |
||
南山大学管弦楽団 第102回定期演奏会 | |||
11月23日(月・祝)
17:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
永峰大輔 (cond)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26
●南山大学管弦楽団(江間) 050−3577−9009
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 |
||
岐 阜 県 |
フレッシュアーティストシリーズ 牛田智大 ピアノ・リサイタル | ||
11月23日(月・祝)
14:00
羽島市文化センター(大)
全指定席 3,000
|
グリンカ ≈バラキレフ 編:「ひばり」/モーツァルト:「ああ、お母さんに聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265(キラキラ星変奏曲)/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/クライスラー ≈ラフマニノフ 編:「愛の悲しみ」、「愛の喜び」/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 より “第18変奏” /ムソルグスキー ≈ホロヴィッツ 編:組曲「展覧会の絵」 ほか
●羽島市文化センター 058−393−2231
|
||
三 重 県 |
高橋真珠 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月23日(月・祝)
14:00
三重県文化会館
全自由席 2,500
第1リハーサル室 |
【共演】飯田文美 (pf)
ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108、子守歌 Op.49-4/ベートーヴェン:ロマンス 第1番 ト長調 Op.40、ロマンス 第2番 ヘ長調 Op.50/J. S. バッハ:シャコンヌ (BWV.1004) ほか
●伊藤 090−9189−1402
|
||
ノン・ストリングス・オーケストラ | |||
11月23日(月・祝)
14:30
三重県文化会館
全自由席 1,000学生 500 |
藤井一男 (cond) 【共演】藤井裕子 (pf) ほか
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
滋 賀 県 |
坪井真理子 ピアノ・リサイタル | ||
11月23日(月・祝)
14:00
栗東芸術文化会館さきら(小)
全自由席 3,500学生 2,000 |
モーツァルト:ソナタ 第5番 ト長調 K.283
●坪井真理子ピアノリサイタル実行委員会(北岸) 077−562−7683ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、四つのマズルカ Op.17 ラヴェル:夜のガスパール |
||
名 古 屋 市 |
菅野雅紀 ブラームス・ピアノソロ全曲演奏会 第4夜 | ||
11月24日(火)
18:30
コンサートサロン「ブーレ」
全自由席 3,000学生 2,500 |
菅野雅紀 (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
吉田 文 パイプオルガン・リサイタル Et in Terra Pax 〜そして地には平和 | ||
11月25日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
【共演】岡眞理子/名古屋グレゴリオ聖歌を歌う会
J. S. バッハ:幻想曲 ハ短調 BWV.562、フーガ ハ短調(未完成、Th.マイヤー=フィービッヒによる補足版)/ド・グリニー:「オルガンの本」 より “キリエ”〜グレゴリオ聖歌と交互に/アラン:連祷、讃歌「光の創り主」による変奏曲〜グレゴリオ聖歌と交互に/デュルフレ:アランの名による前奏曲とフーガ Op.7/ペータース:リート・シンフォニー Op.66
●二宮音楽事務所 052−505−0151
|
||
日本歌曲連続演奏会 XIII 佐地多美 ソプラノ・リサイタル | |||
11月25日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】塚田佳男 (pf, talk)/松井康司 (bar)
|
||
長 野 県 |
錦織 健 テノール・リサイタル | ||
11月25日(水)
18:30
ホクト文化ホール(中)
全指定席 4,000学生 2,500 |
【共演】多田聡子 (pf)
山田耕筰:この道/滝廉太郎:荒城の月/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/ラカジェ:アマポーラ ほか
●ヒオキ楽器 026−227−7070
|
||
ラハティ交響楽団 〜シベリウスのスペシャリスト達が集う〜 | |||
11月25日(水)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 10,000学生 7,000 |
オッコ・カム (cond) 【共演】ペッテリ・イーヴォネン (vn)
|
||
名 古 屋 市 |
スーパークラシックコンサート 2015-16 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
11月26日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 28-12,000
コンサートホール |
ワレリー・ゲルギエフ (cond) 【共演】辻井伸行 (pf)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
ブルックナー:交響曲 第4番 「ロマンティック」 |
||
紫竹友梨 ・ 山田真吾 チェロチェロ・コンサート | |||
11月26日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
紫竹友梨(Vc)・山田真吾(Vc) 【共演】扶瀬絵梨奈 (pf)
ポッパー:2台のチェロのための「組曲」/ドビュッシー:ソナタ/ベートーヴェン:ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 ほか
●ON music project 080−4300−7611
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第144回定期演奏会 〜ボヘミア・煌めきの調べ〜 | ||
11月27日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200しらかわホール 学生 2,150-1,100 |
レオシュ・スワロフスキー (cond)
|
||
愛知県立芸術大学管弦楽団 第26回定期演奏会 愛知芸文フェス | |||
11月27日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000コンサートホール 学生 500 |
飯守泰次郎 (cond) 【共演】加藤麻里 (pf)
ワーグナー:楽劇「にゅるんべるくのマイスタージンガー」 前奏曲
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−76−2873
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 ブルックナー:交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 (ノヴァーク版) |
||
田中良夫 テノール・リサイタル Vol.4 歌は心 心は歌 | |||
11月27日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】三浦絵理 (pf)/長屋弘子 (sop)
中田喜直:「春を歌おう」/新実徳英:「夏のデッサン」/大中 恩:「さっちゃんの家」/ビゼー:歌劇「カルメン」 より ほか
●フィガロ企画 田中090−3968−9869
|
||
愛 知 県 |
彩愛〜Sara〜 双子姉妹によるフルート・デュオ | ||
11月28日(土)
14:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 2,000学生 1,500 |
横田 彩、横田 愛 (fl) 【共演】小林清佳 (pf)
クロンケ:2匹の蝶/ボザ:三つのエヴォカシオン/ショッカー:三つのダンス/ドップラー:アメリカン・デュエッティーノ ほか
●鈴研音楽会 080−3628−1701
|
||
滋 賀 県 |
西川茉利奈 弦楽四重奏の魅力 山田耕筰 没後50年/シベリウス 生誕150年 記念 | ||
11月28日(土)
15:00
しがぎんホール
全自由席 3,500学生 2,000 |
西川茉利奈、高岸卓人 (vn)/多井千洋 (va)/荒井結子 (vc)
山田耕筰:弦楽四重奏曲(全曲) 第1番 へ長調(未完)、第2番 ト長調、第3番 ハ短調(未完)
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95 「セリオーソ シベリウス:弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56 「親愛なる声」」 |
名 古 屋 市 |
名古屋工業大学合唱団 創立60周年記念演奏会 | ||
11月29日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500コンサートホール 学生 500 |
水谷俊二, 永友博信, 掛水康平 (cond) 【共演】内田恵美子 (sop)/三輪陽子 (alto)/藤井正子 (pf)/伊藤美砂子 (pf, cemb)/Ars Bona ゾリステン (orch)
北川 昇:無伴奏混声合唱組曲「くじけない」/永友博信 編:男声合唱のための「抒情曲集」(丹澤、かやの木山の、待ちぼうけ、鐘が鳴ります、初恋、九十九里浜)/高田三郎:男声合唱組曲「水のいのち」/ヴィヴァルディ ≈永友博信 編::グローリア
●須藤 090−2184−9289
|
||
室内管弦楽団 『辯天』 第21回演奏会 | |||
11月29日(日)
16:00
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
寺本義明 (cond)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 序曲
●加藤崇司 0561−74−5897
ハイドン:交響曲 第101番 ニ長調 Hob.I-101「時計」 ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 Op.70/B.141 |
||
市民の「第九」演奏会 | |||
11月29日(日)
16:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 3,500-3,000
フォレストホール |
栗田博文 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/水谷映美、木村洋子、錦織 健、松下雅人 (vo)/市民の「第九」コンサート2015特別合唱団
|
||
第33回名古屋クラシックフェスティバル マリインスキー・バレエ | |||
11月29日(日)
17:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 22-7,000学生 3,000 |
ワレリー・ゲルギエフ (dir)/マリインスキー劇場バレエ団、同管弦楽団
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 Op.20 全3幕
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
愛 知 県 |
竹内久恵 ソプラノリサイタル 〜ありがとうを歌にたくして〜 | ||
11月29日(日)
16:30
知多市勤労文化会館つつじホール
全自由席 2,000 ¶+500親子ペア 3,000(前売りのみ) |
【共演】内田由美子、近藤由香 (sop)/永井秀司 (ten)/角谷桂子、山下 勝 (pf)/小嶋彩子 (nar)/知多市ジュニアコーラスクラブ
マスカーニ:「アヴェ・マリア」/ガスタルドン」「禁じられた音楽」/ロッシーニ:「約束」/(倉知竜也 編曲:)「秋のメドレー」 ほか
●OFFICEリラン 052−733−8809
團伊玖磨:オペラ「夕鶴」 より |
||
岐 阜 県 |
チェコ・フィルハーモニー・ゾリステン with 吉鷹奈津子 | ||
11月29日(日)
14:00
可児市文化創造センター
全指定席 4,00018歳以下2,000 |
チェコ・フィルハーモニー・ゾリステン 【共演】吉鷹奈津子 (pf)
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493 ドヴォルザーク・ファンタジー |
||
滋 賀 県 |
草津チェンバーオーケストラ 第20回定期演奏会 創立10周年記念シリーズ第2弾 | ||
11月29日(日)
15:00
草津市立草津クレアホール
全自由席 900学生 400 |
宅間 司 (cond) 【共演】中嶋康子 (sop)/森 季子 (m-sop)/山本康寛 (ten)/相沢 創 (bar)/KCOクワイア
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 HMV.56
●KCO事務局 090−1966−8623
|
||
11月30日(月) |
![]() |
このページの先頭へ | 12月以降のスケジュールへ | ![]() |
【12月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
アドルフォ・バラビーノ ピアノ・リサイタル | ||
12月 1日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
シューベルト:ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
●KCMチケットサービス【コジマ・コンサートマネージメント内】 0570−00−8255
|
||
名 古 屋 市 |
オーヴェルニュ室内オーケストラ & 吉野直子 クリスマス・コンサート | ||
12月 2日(水)
18:45
三井住友海上
全指定席 6,000
しらかわホール |
ロベルト・フォレス・ヴェセス (cond)/オーヴェルニュ室内オーケストラ 【共演】吉野直子 (hrp)
ヘンデル:ハープ協奏曲 変ロ長調 HMV.394a/パッヘルベル: “カノン” /J. S. バッハ: “G線上のアリア” /マーラー: “アダージェット” 〜交響曲 第5番 より/ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
齊藤綾子・井手元研一 〜 無伴奏の夕べ | |||
12月 2日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
齊藤綾子 (vn)/井手元研一 (vc)
テレマン:無伴奏ヴァイオリンの為の12の幻想曲 第2番 ト長調、無伴奏ヴァイオリンの為の12の幻想曲 第10番 ニ長調/「無伴奏ヴァイオリンの為の “オレンジ・ブロッサム・スペシャル”」
●オフィス・ドゥ 052−791−5217
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007、無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008、「平均律クラヴィーア曲集 第1番」 より “前奏曲” (無伴奏チェロへの井手元研一による編曲) |
||
静 岡 県 |
シン・ムジカ コンサート・シリーズ Vol.2 作曲家の庭 6 F. ショパン〜ショパン中期から後期、心の光と影を追う〜 | ||
12月 2日(水)
18:30
江﨑ホール
全自由席 2,500 ¶+500高校生以下 1,000(当日のみ) |
中桐 望 (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
伊藤わか奈 ╳ ベートーヴェン ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会 第6回 テンペスト編 | ||
12月 3日(木)
13:30
名古屋市緑文化小劇場
全自由席 1,000
|
|
||
こころに響く Harmonics Emotion リズミカルな感動の調和 | |||
12月 3日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6-4,000
コンサートホール |
川瀬賢太郎 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】高橋 維 (sop)/児玉和弘 (ten)/三村奈々恵 (mrb)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 より/伊福部昭:オーケストラとマリンバのための「ラウダ・コンチェルタータ」/リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 Op.34 ほか
●イギン広報室 03−5495−1911
|
||
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.41 カルミナ四重奏団 | |||
12月 3日(木)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
マティーアス・エンデルレ、スザンヌ・フランク (vn)/ウェンディ・チャンプニー (va)/シュテファン・ゲルナー (vc)
|
||
桐山尚子 ピアノ・リサイタル 新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズ NAGOYA 9 | |||
12月 3日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
モーツァルト:ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282
●日本演奏連盟 03−3539−5131
ブラームス:八つの小品 Op.76 リスト:スペイン狂詩曲 シューマン:クライスレリアーナ Op.16 |
||
静 岡 県 |
伊藤悠貴 クリスマス・チェロ・リサイタル in 浜松 《ロマンティック・ロシア&ブリテン》 〜チェロ祭り 第3回〜 | ||
12月 3日(木)
19:00
浜北・マレキアーレ
全自由席 3,000※小学生以上入場可 |
【共演】ダニエル・キング=スミス (pf)
ミャスコフスキー:ソナタ 第2番 ニ短調 Op.81
●みどり音楽企画 090−7049−1809
エルガー:愛の挨拶 Op.12/スクリャービン:ロマンス ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14、ソナタ ト短調 Op.19 リル:「記憶」(伊藤悠貴に献呈) |
||
三 重 県 |
アンサンブル・ウィーン オール・モーツァルト・プログラム | ||
12月 4日(金)
18:30
四日市市文化会館
全指定席 5,000第2ホール 高校生以下 2,500 |
アルベナ・ダナイローヴァ、ライムント・リシー (vn)/ミヒャエル・シュトラッサー (va)/ヨーゼフ・ニーダーハンマー (vc)
モーツァルト:六つのドイツ舞曲 K.606、ディヴェルティメント ニ長調 K.136、セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、歌劇「フィガロの結婚」 K.492 より “序曲” “もう飛ぶまいぞ、この蝶々”、歌劇「ドン・ジョバンニ」 K.527 より “手をとりあって”、歌劇「魔笛」 K.620 より “おいらは鳥刺し” ほか
●四日市市文化会館 059−354−4501
|
||
名 古 屋 市 |
第33回名古屋クラシックフェスティヴァル ゲルハルト・オピッツ ピアノ・リサイタル | ||
12月 5日(土)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 8-4,000コンサートホール 学生 2,000 |
ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」
●中京テレビ事業 052−957−3333
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17
|
||
アンサンブル・ウィーン | |||
12月 5日(土)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
アルベナ・ダナイローヴァ、ライムント・リシー (vn)/ミヒャエル・シュトラッサー (va)/ヨーゼフ・ニーダーハンマー (cb)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第4番・第5番、六つのドイツ舞曲/J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲、アンネン・ポルカ、ポルカ・シュネル「舞踏会の小さな花束」、ワルツ「南国のバラ」 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
東海市芸術劇場オープニング特別公演 ドレスデン聖十字架合唱団 & 森 麻季 クリスマス・スペシャル・コンサート | ||
12月 5日(土)
14:00
東海市芸術劇場
全指定席 4,500-4,000高校生以下 1,000 |
ローデリッヒ・クライレ (cond)/ドレスデン聖十字架合唱団 【共演】森 麻季 (sop)
グルーバー:きよしこの夜/J. S. バッハ ≈グノー 編:アヴェ・マリア/J. S. バッハ:甘き喜びのうちに/「ヘンデル:オラトリオ 「メサイア」 より “ハレルヤ”か
●東海市芸術劇場 052−603−2211
|
||
愛知県立芸術大学 『コジ・ファン・トゥッテ』 | |||
12月 5日(土)
14:00
長久手市文化の家
全指定席 2,500-1,500
森のホール |
矢澤貞明 (cond)/鈴木貴子、田浦彩夏、木下春奈、宇佐美朋子、森下 泉、西本 佑、田中 準、水野 優、初鹿野剛 (vo)/愛知県立芸術大学管弦楽団・合唱団
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 K.588 全二幕 ※歌唱=原語、レチタティ−ヴォ=日本語
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873 ◎12月6日(日)公演あり
|
||
長 野 県 |
ロジェ・ワーグナー合唱団 〜珠玉のクリスマス&ゴスペル・ソングズ〜 | ||
12月 5日(土)
15:00
伊那文化会館
全指定席 5-4,000
|
ジニーヌ・ワーグナー (cond)
J. S. バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」、「われらは急ぐ、弱けれど、弛みなき足どりもて」/モーツァルト:主を褒め称えよ/メンデルスゾーン:歌の翼に/フォスター:金髪のジェニー、草競馬、夢見る人、故郷の人々、おお、スザンナ/【クリスマスソング】ジングルベル、赤鼻のトナカイ、サンタが街にやってくる、きよしこの夜/【ゴスペル・黒人霊歌】ジョイフルジョイフル、アメイジング・グレース、深い河、ジェリコの戦い ほか
●長野県伊那文化会館 0265−73−8822
|
![]() |
このページの先頭へ |