名 古 屋 市 |
ON-MYAKU 2016 − see/do/be tone − | ||
11月 6日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 5-3,000コンサートホール 学生 3,000 |
白井 剛 (振付・構成・ダンス)/中川賢一 (音楽構成、pf)/堀井哲史 (映像演出)
フェラーリ:「不気味に美しい」 (1971)、「小品コレクション、あるいは36の続き、ピアノとレコーダーのための」 (1985) より、「即興の練習〜ピアノとステレオ・テープのための〜」 (1977) より/ケージ:「Dream」 (1948)/クセナキス:「ヘルマ」 (1960〜61)/ライヒ:「ピアノ・フェイズ」 (1967) ほか
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
|
||
愛 知 県 |
内田光子 with マーラー・チェンバー・オーケストラ | ||
11月 6日(日)
16:00
豊田市コンサートホール
全指定席 20-17,000
|
内田光子 (pf, cond)
|
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ静岡 第46回定期公演 〜オンド・マルトノの神秘と快楽〜 | ||
11月 6日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 7,5-3,500
|
中原朋哉 (cond) 【共演】原田 節 (odm)
デュティユー:瞬間の神秘
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
シャルパンティエ:小協奏曲「フランス風に」〜オンド・マルトノ、弦楽と打楽器のための〜 原田 節:「オリーブの雨」〜オンド・マルトノと弦楽のための〜 バルトーク:弦・打楽器とチェレスタのための音楽 |
||
「名曲の花束」 ソフィア・ゾリステン | |||
11月 6日(日)
14:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 5,000
|
プラメン・デュロフ (cond) 【独奏】リヤ・ペトロヴァ (vn)
クライスラー:愛の喜び/マスネ:タイスの瞑想曲/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリッチョーソ イ短調 Op.28/エルガー:愛のあいさつ/シューベルト:アヴェ・マリア/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ほか
●静岡朝日テレビ事業部 054−251−3302
|
||
長 野 県 |
ザ・ハーモニーホール オルガンコンサートシリーズ Vol.2 大いなる存在への祈り歌 | ||
11月 6日(日)
14:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 2,000学生 1,000 |
原田靖子 (org) 【共演】スコット・ショウ (cond)/立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊
ハウエルズ:ユビラーテ/坂本日菜:「主よ、あなたの平和のために」/デット:小羊たちの声を聞け/ローズソーン:ロンドンデリーの歌による前奏曲/パレストリーナ:ミサ・ビレヴィス ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||
森 麻季 & 崔 宗宝 世界名曲の響演 | |||
11月 6日(日)
15:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 6-4,000自由席 2,000 2,000 |
森 麻季 (sop)/崔 宗宝 (bar)/山岸茂人 (pf) 【共演】王 晶 (二胡)/千釜有美子 (pf)
Stand Alone/からたちの花/花は咲く/赤とんぼ
●サイソウホウ音楽事務所 046−240−0836
プッチーニ:歌劇「椿姫」 より “花から花へ”/J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 より “公爵様、あなたのようなお方は”/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 より “もう飛ぶまいぞ、この蝶々” ほか |
||
オーケストラ・アンサンブル金沢 長野市芸術館オープニング・シリーズ | |||
11月 6日(日)
15:00
長野市芸術館メインホール
全指定席 7-3,000
|
井上道義 (cond) 【共演】イェルク・デームス (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
室内楽の愉しみ Vol.3 〜革新的旋律 ドビュッシー/ロシア郷愁の旋律 チャイコフスキー | ||
11月 7日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
辻 和余 (vn)/山田真吾 (vc)/山本千愛 (pf)
ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調
●KT−planning 052−583−1055
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「偉大な芸術家の思い出に」 |
||
奈 良 県 |
ケイト・リウ ピアノ・リサイタル | ||
11月 8日(火)
19:00
秋篠音楽堂
全指定席 3,500 ¶+500※22日とセット 7,000 |
|
||
名 古 屋 市 |
第35回 名古屋銀行チャリティーコンサート | ||
11月 9日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 1,000
コンサートホール |
梅田俊明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】イェルク・デームス (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
アリサ・ワイラースタイン 無伴奏チェロ・リサイタル | ||
11月10日(木)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
ブリテン:テーマ「ザッハー」
●電気文化会館 052−204−1133
ゴリジョフ:「オマルアムール」 J. S. バッハ:無伴奏組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009 コダーイ:無伴奏・ソナタ Op.8 |
||
名 古 屋 市 |
愛知県立芸術大学管弦楽団 第27回定期演奏会 ※プログラム変更 | ||
11月11日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000コンサートホール 学生 500 |
大友直人 (cond)
ムソルグスキー ≈ラヴェル 編:組曲「展覧会の絵」
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 |
||
佐地多美 ソプラノ・リサイタル 日本歌曲連続演奏会 XIV | |||
11月11日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】塚田佳男 (pf)/田中 誠 (ten)*
信時 潔:「小曲五章」(全5曲)、「小倉百人一首」 より、「茉莉花」
●ミューズクリエート 052−910−6700
山田耕筰:「澄月集」(全5曲)、「松島音頭」「六騎」「城ヶ島の雨」 ほか*、「芥子粒夫人」 より “II 王様馬で通られる” * |
||
岐 阜 県 |
〈印象派からの手紙〉 石原佳世 & 岡崎 章 ピアノデュオ・コンサート サラマンカ500シリーズ 〜上質な音楽を気楽に〜 | ||
11月11日(金)
19:00
サラマンカホール
全自由席 500
|
【共演】なみ悟朗 (talk)
ストラヴィンスキー:「春の祭典」 より “大地礼賛” 抜粋/ドビュッシー ≈岡崎 章 編:「月の光」/シマノフスキ ≈岡崎 章 編:「セイレーンの島」 Op.29-1/ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
静 岡 県 |
フォルクハルト・シュトイデ ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月11日(金)
19:00
茶の蔵かねも
全自由席 3,500ティーカルチャーホール 学生 1,500 |
【共演】柴田典子 (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2
●Gala工房(高橋) 0537−21−1893
ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 フランク:ソナタ イ長調 ほか |
||
長 野 県 |
「名曲の花束」 ソフィア・ゾリステン | ||
11月11日(金)
19:00
サントミューゼ
全指定席 4-3,000
|
プラメン・デュロフ (cond) 【独奏】リヤ・ペトロヴァ (vn)
クライスラー:愛の喜び/マスネ:タイスの瞑想曲/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリッチョーソ イ短調 Op.28/エルガー:愛のあいさつ/シューベルト:アヴェ・マリア/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||
愛 知 県 |
第24回 岡崎市民クラシックコンサート 岡崎市制100周年記念 | ||
11月12日(土)
15:00
岡崎市民会館
全指定席 4-3,000学生 1,000 |
井上道義 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】並河寿美 (sop)/水口 聡 (ten)/岡崎混声合唱団 ほか
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲、歌劇「アイーダ」 より
●岡崎市民会館 0564−21−9121
レスピーギ:交響詩「ローマの松」 |
||
静 岡 県 |
静岡・室内楽フェスティバル 2016 AOI・レジデンス・クヮルテット | ||
11月12日(土)
17:30
静岡音楽館AOI
全指定席 3,50022歳以下 1,000 |
松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子 (va)/河野文昭 (vc)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op.18-2
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 「クロイツェル・ソナタ」 バルトーク:弦楽四重奏曲 第4番 Sz.91 |
名 古 屋 市 |
パブロワ・ニジンスキー記念 越智インターナショナルバレエ | ||
11月13日(日)
14:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 9-4,000
|
ボリス・スパソフ (cond)/セントラル愛知交響楽団/ワディム・ソロマハ、 越智友則、カテリーナ・ハニュコワ ほか
ミンクス:バレエ「ドン・キホーテ」 全三幕
●越智インタ−ナショナルバレエ 052−481−4488
|
||
渡辺志穂 サクソフォン・リサイタル | |||
11月13日(日)
14:30
電気文化会館
全自由席 2500 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】田代あかり (pf)
ドゥメルスマン:オリジナルテーマによるファンタジー/ドビュッシー:ラプソディー/ケクラン:「15のエチュード」 より ほか
●渡辺 050−3573−3999
|
||
静 岡 県 |
静岡フィルハーモニー管弦楽団 歌劇「トスカ」 創立40周年記念 | ||
11月13日(日)
14:00
清水文化会館マリナート
全指定席 2,5-1,500
|
小栗哲家 (dir)/小崎雅弘 (cond)/羽山弘子、笛田博昭、町 英和 (vo)/静岡混声合唱団 TERRA ほか/三枝成彰 (talk)
プッチーニ:歌劇「トスカ」 全三幕 ※字幕付き
●静岡フィルハ−モニ−管弦楽団事務局 054−270−3151
|
||
滋 賀 県 |
名曲コンサート 小泉和裕指揮 日本センチュリー交響楽団 | ||
11月13日(日)
15:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 4-1,00025歳以下 1,500 |
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」 序曲
●びわ湖ホール 077−523−7136
シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.759 「未完成」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
11月14日(月) | |||
名 古 屋 市 |
三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月15日(火)
18:45
三井住友海上
全指定席 6-5,000しらかわホール 学生 2,000 |
【共演】田村 響 (pf)
クライスラー:コレッリの主題による変奏曲/ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品 Op.75/服部隆之:大河ドラマ「真田丸」ヴァイオリン組曲/ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4/タルティーニ:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/ブロッホ:「バール・シェム」 より “ニーグン” /ラヴェル:ツィガーヌ
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
戸谷誠子 ピアノ・リサイタル 〜闇から光へ〜 | |||
11月15日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397、ロンド ニ長調 K.485
●クラシック名古屋 052−678−5310
ワーグナー ≈リスト 編:歌劇「トリスタンとイゾルデ」 より “イゾルデの愛の死” プロコフィエフ:ソナタ 第6番 イ長調 Op.82 |
||
ビル・ジャクソン クラリネット・リサイタル | |||
11月15日(火)
19:00
ドルチェ・アートホール
全自由席 3,500
|
【共演】蒲生祥子 (pf)
ウェーバー:幻想曲とロンド Op.34/バーンスタイン:ソナタ/ドビュッシー:第1狂詩曲/ロッシーニ:「序奏、主題と変奏」 変ロ長調/ブラームス:ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2
●ドルチェ楽器名古屋店 050−5807−3564
|
||
名 古 屋 市 |
名演奏家シリーズ 2016 ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月16日(水)
18:45
三井住友海上
全指定席 5,5-4,500
しらかわホール |
【共演】ステファン・シュトロイスニック (pf)
クライスラー:ウィーン奇想曲、ベートーヴェンの主題によるロンディーノ、ロンドンデリーの歌/ドヴォルザーク ≈クライスラー 編:スラヴ舞曲 第10番 ホ短調/R. シュトラウス ≈プシホダ 編:楽劇「ばらの騎士」 より/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
||
小林史子 ソプラノ・リサイタル 「ヨーロッパの東の風」vol.2 〜ヤナーチェクの世界 | |||
11月16日(水)
19:00
電気文化会館
4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】能勢健司 (bar)/姫野真紀、北住 淳 (pf) ほか
ヤナーチェク:歌劇「イェヌーファ」 より、歌劇「利口な牝狐の物語」 より、歌で辿るモラヴィア民俗詩 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
11月17日(木) | |||
名 古 屋 市 |
ストラディヴァリウス & グァルネリ・デル・ジェスで奏でるデュオ・コンサート 「NPO ふくりび・アピアランスサポートセンターあいち」支援 | ||
11月18日(金)
19:00
三井住友海上
全指定席 6-3,000
しらかわホール |
渡辺玲子、イム・ジヨン (vn) 【共演】林 絵里 (pf)
パガニーニ ≈クライスラー 編:ラ・カンパネラ (2 vns) /ルクレール:ソナタ ホ短調 Op.3 (2 vns)/パガニーニ:モーゼ幻想曲 (vn & pf) /ヘンデル:トリオ・ソナタ ト短調 Op.2-6 (2 vns & pf) /チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ ハ長調 Op.34 (vn & pf) /バルトーク:ルーマニア民族舞曲集 (vn & pf) /ショスタコーヴィチ:五つの小品 (2 vns & pf) /ヴィエニアフスキ:エチュード・カプリス Op.18-2 (2 vns)/サラサーテ:ナヴァラ Op.33 (2 vns & pf)
●ふくりび 052−801−5203
|
||
長 野 県 |
川久保賜紀 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月18日(金)
19:00
サントミューゼ(小)
全指定席 2,00025歳以下 1,000 |
【共演】江崎昌子 (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1、ロマンス 第2番 ヘ長調 Op.50
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
クライスラー:シンコペーション/ヴィターリ:シャコンヌ ト短調 サラサーテ:アンダルシアのロマンス Op.22-1/ファリャ:スペイン民謡組曲 |
||
名 古 屋 市 |
加藤 智 テノール・リサイタル 〜シューベルト歌曲とその詩人たち〜 | ||
11月18日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】伊藤美砂子 (pf)/白樺八靑 (reading)
歌曲集「白鳥の歌」 D.957 (全14曲)
●Music Office Nobuchi 052−265−7405
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第440回定期演奏会 | |||
11月18日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7,2-3,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000 |
小泉和裕 (cond) 【共演】ゲルハルト・オピッツ (pf)
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.83
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 |
||
名 古 屋 市 |
11月19日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
静 岡 県 |
大石 啓 ピアノ・リサイタル・シリーズ 第6回ウィーン生まれの名曲を集めて | ||
11月19日(土)
18:30
相良総合センター い〜ら
全自由席 3,000
|
【共演】ノルベルト・ヘラー (pf)
モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」(新発見の自筆譜による)
●K.O.リサイタル・シリーズ実行委員会 0548−32−5680
シューベルト:幻想曲 へ短調 Op.103/D.940 ベートーヴェン ≈シャルヴェンカ 編:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」(4手連弾版) ほか |
名 古 屋 市 |
第34回名古屋クラシックフェスティバル ミッシャ・マイスキー チェロ・リサイタル | ||
11月20日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 9-5,000コンサートホール 学生 2,500 |
【共演】リリー・マイスキー (pf)
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009/サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 より “あなたの声に心は開く” /ドビュッシー ≈マイスキー 編:「前奏曲集 第1集」 より 第12番 “ミンストレル” /ピアソラ:「グラン・タンゴ」/フォーレ:「エレジー」 Op.24/フランク:ソナタ イ長調
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
愛 知 県 |
VIVA! MOZART ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 連続演奏会(全4回) 第4回 | ||
11月20日(日)
14:00
日進市:山のホール
全自由席 2,500学生 1,500 |
成川ひとみ (pf)/中川さと子 (vn)
|
||
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル | |||
11月20日(日)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 6,500学生 3,000 |
【共演】森島英子 (pf)
マルティーニ:愛の喜び/ガスタルドン:禁じられた歌/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 より ”ある晴れた日に” “かわいい坊や”/菅野よう子:花は咲く/寺島尚彦:さとうきび畑 ほか
●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133
|
||
長久手フィルハーモニー管弦楽団 第26回定期演奏会 | |||
11月20日(日)
14:30
長久手市文化の家
全自由席 800
森のホール |
海老原光 (cond)
伊福部昭:交響譚詩
●長久手フィルハ−モニ−管弦楽団 080−2612−7850
コダーイ:ガランタ舞曲 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
マリオ・ブルネロ チェロ・リサイタル | |||
11月20日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000学生 2,000 |
【共演】キャサリン・ストット (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821/イザイ:無伴奏ソナタ Op.28/ペルト:「フラトレス」/ストラヴィンスキー:イタリア組曲
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
静 岡 県 |
浜松市民オーケストラ 第13回定期演奏会 | ||
11月20日(日)
14:30
アクトシティ浜松(中)
全自由席 950
|
今西正和 (cond)
ヴェルディ:歌劇「運命の力」 序曲
●浜松市民オ−ケストラ事務局 090−7315−0291
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」 ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
||
伊豆市グリーンコンサート 読売日本交響楽団 華麗なる「新世界」 | |||
11月20日(日)
16:00
伊豆市:アクシスかつらぎ
全指定席 4,000高校生以下 2,000 |
小林研一郎 (cond) 【共演】小林亜矢乃 (pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
●伊豆市社会教育課 0558−83−5476/アクシスかつらぎ 055−948−0225
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178 「新世界より」 |
||
2016 秋の室内楽シリーズ フェルツォーゲンベルク ブラームスの友 | |||
11月20日(日)
17:30
アクトシティ浜松
全自由席 2,500 ¶+500
音楽工房ホール |
印田千裕 (vn)/竹内康高 (vc)/山田美帆 (pf)
|
||
滋 賀 県 |
大津管弦楽団 第130回定期演奏会 | ||
11月20日(日)
14:00
びわ湖ホール(大)
全自由席 1,000 ¶一律 +300![]() 高校生以下 700/親子 1,500 |
山川すみ男 (cond)
チャイコフスキー:幻想組曲「ロメオとジュリエット」
●大津管弦楽団 080−4703−0115
リャードフ:八つのロシア民謡 カリンニコフ:交響曲 第1番 ト短調 |
||
奈 良 県 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 開館20周年記念 | ||
11月20日(日)
15:00
大和高田市:さざんかホール
全指定席 3,500学生 1,500 |
秋山和慶 (cond) 【共演】及川浩治 (pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 序曲
●さざんかホ−ル 0745−53−8200
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178「新世界より」 |
||
静 岡 県 |
第20回 相曽賢一朗 ヴァイオリン・リサイタル 2016 | ||
11月21日(月)
19:00
アクトシティ浜松
全自由席 3,000 ¶+500音楽工房ホール 学生 1,500 |
|
||
名 古 屋 市 |
レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノ・リサイタル “ピアニスト,ピアニズム” Vol.16 | ||
11月22日(火)
19:00
電気文化会館
全指定席 7,500ザ・コンサートホール 学生 4,000 |
シューベルト:三つのピアノ小品 D.946
●電気文化会館 052−204−1133
ドビュッシー:「版画」 ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 Op.38、夜想曲 第4番 ヘ長調 Op.15-1、バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 /シベリウス:(小曲コレクション) |
||
愛 知 県 |
セルゲイ・マーロフ & 岩崎洵奈 デュオ・リサイタル | ||
11月22日(火)
14:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 2,000
|
セルゲイ・マーロフ (vn, va)/岩崎洵奈 (pf)
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23/イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第6番 ホ長調 Op.27-6/ヴュータン:ヴィオラ・ソナタ 変ロ長調 Op.36/サン=サーンス ≈イザイ 編:ワルツ形式の練習曲
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
||
静 岡 県 |
静岡・室内楽フェスティバル 2016 伝説の金管五重奏団 カナディアン・ブラス 輝きの金管アンサンブル・ワールド!! | ||
11月22日(火)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 5,00022歳以下 1,000 |
クリス・コレッティ、ケイレブ・ハドソン (trp)/バーナード・スカリー (hr)/アキレス・リアルマコプーロス (trb)/チャック・デーレンバック (tb)
ララ:「グラナダ」/ハドソン:「ホワイト・ローズ」 (日本初演)/ホルボーン:「ムイ・リンダ」 ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
福 井 県 |
オーケストラ ファン・ヴァセナール バロック・プレミアム 巨匠とよばれた人々 | ||
11月22日(火)
19:00
三国町:旧森田銀行本店
全自由席 2,500学生 1,000/小学生 500 |
ピーター・ファン・ヘイゲン (rec)/赤津眞言、中丸まどか (vn)/十代田光子 (vc)/岡田龍之介 (cemb)
J. S. バッハ:音楽の捧げ物 BWV.1079 より “6声のリチェルカーレ” /テレマン:三重奏曲 TWV Anh42:a1 ほか
●酒井 090−8172−5005
|
||
奈 良 県 |
ファジル・サイ ピアノ・リサイタル | ||
11月22日(火)
19:00
秋篠音楽堂
全指定席 4,000 ¶+500
|
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 より “沈める寺” “ミンストレル” “雪の上の足跡” “パックの踊り”
●秋篠音楽堂 運営協議会 0742−35−7070
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111 ほか |
||
名 古 屋 市 |
しらかわホールプレミアタイム 2016 服部百音 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月23日(水・祝)
14:00
三井住友海上
全指定席 4-2,000
しらかわホール |
【共演】ヴァディム・グラドコフ (pf)
イザイ:無伴奏ソナタ 第2番 イ短調 Op.27-2 「バラード」/グリーグ:ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45/ヴィエニアフスキー:伝説曲 Op.17、「ファウスト」の主題による華麗なる幻想曲 Op.20/シマノフスキ:「神話」 Op.30 より “アレトゥーサの泉” /エルンスト:「夏の名残のバラ」による変奏曲/ワクスマン:カルメン幻想曲
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
||
第65回 金城学院 メサイア演奏会 | |||
11月23日(水・祝)
16:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500
コンサートホール |
河上隆介 (cond)/大島洋子 (sop)/金子美香 (alto)/小原啓楼 (ten)/大島幾雄 (bass)/石川 透 (cemb)/金城学院管弦楽団・合唱団
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」
●金城学院中学校事務室(玉木・伊藤) 052−931−0821
|
||
静 岡 県 |
保科祭 〜フィル浜特別企画・保科洋傘寿記念コンサート〜 | ||
11月23日(水・祝)
14:00
アクトシティ浜松(中)
全自由席 2,500 ¶一律 +500学生 1,000 |
フィルハーモニックウインズ浜松
|
||
静岡・室内楽フェスティバル2016 シェレンベルガーとカメラータ・ザルツブルクの仲間たち | |||
11月23日(水・祝)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 4,1-3,100学生 1,000 |
【共演】荒木奏美 (ob)
モーツァルト:ディヴェルティメント 変ホ長調 K.252
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
グノー:小交響曲 ベートーヴェン:二つのオーボエとイングリッシュホルンのための三重奏曲 ハ長調 Op.87 モーツァルト:セレナード ハ短調 K.388 「ナハトムジーク」 |
||
滋 賀 県 |
公開録音コンサート 上野 真 ピアノ・リサイタル 月の光・・・1927年製エラールへの誘い | ||
11月23日(水・祝)
15:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,00024歳以下 1,500 |
ドビュッシー:ベルガマスク組曲(全4曲)、前奏曲集 第1巻(全12曲)
●びわ湖ホール 077−523−7136
ラヴェル:古風なメヌエット、ソナチネ |
||
福 井 県 |
宮沢賢治生誕120年記念 オーケストラがやってきた! | ||
11月23日(水・祝)
14:00
鯖江市文化センター
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
齊藤一郎 (cond)/京都フィルハーモニー室内合奏団 【共演】舘野 泉 (pf)/ヤンネ舘野 (vn)/北村 聡 (b-n)
平野一郎:「星巡ノ夜」〜宮沢賢治ノ心象ノ木霊/エスカンデ:ANTIPODAS ほか
●Comfort さばえ 0778−52−7430
|
||
山 梨 県 |
R. シューマン 歌の贈りもの 〜愛と夢、そして幻想の世界 | ||
11月23日(水・祝)
14:00
キングスウェルホール
全指定席 3,000学生 2,000 |
片野耕喜 (ten)/當山通子 (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
第34回名古屋クラシックフェスティバル バイエルン放送交響楽団 | ||
11月24日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 30-9,000コンサートホール 学生 3,000 |
マリス・ヤンソンス (cond)
ハイドン:交響曲 第100番 ト長調 Hob.I-100「軍隊」
●中京テレビ事業 052−957−3333
R. シュトラウス:「アルプス交響曲」 |
||
愛知県立芸術大学 ブラームス室内楽全曲演奏プロジェクト(全26曲) 〜愛知県立芸術大学弦楽器コース教員を中心として〜第3回 本公演 | |||
11月24日(木)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,000 |
愛・知・芸術のもり弦楽五重奏団:福本泰之、白石禮子 (vn)、桐山建志 (vn, va)、百武由紀 (va)、花崎 薫 (vc)/小林道夫 (pf)/和田浩志 (hr)
|
||
静 岡 県 |
静岡交響楽団 Plays ガーシュイン vol.4 | ||
11月24日(木)
19:00
静岡市民文化会館(大)
2,000 ※要ハガキ申込
|
大井剛史 (cond) 【共演】佐山雅弘トリオ Vintage:佐山雅弘 (pf)/井上陽介 (cb)/大坂昌彦 (drs)
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
●静岡交響楽団 054−203−6578
アンダーソン:シンコペーテッド・クロック、ジャズ・レガート、ジャズ・ピチカート、タイプライター ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー |
||
長 野 県 |
サントミューゼ提携オーケストラシリーズ Vol.4 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | ||
11月24日(木)
19:00
サントミューゼ(大)
全指定席 5-3,00025歳以下 2,500-1,500 |
小泉和裕 (cond) 【共演】ゲルハルト・オピッツ (pf)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
バルトーク:管弦楽のための協奏曲 |
||
名 古 屋 市 |
第36回 ちゅうしんコンサート 山崎伸子 & 小菅 優 デュオ・コンサート ※プログラム変更あり | ||
11月25日(金)
13:00/16:00
ちゅうしんホール
※一般公募招待
|
山崎伸子 (vc)/小菅 優 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012
●中自信用金庫本部内「コンサート事務局」 052−913−9112
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調 K.330 ラフマニノフ: チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
||
セントラル愛知交響楽団 第151回定期演奏会 〜幻想と心象的色彩〜 | |||
11月25日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200しらかわホール 学生 1,000 |
曽我大介 (cond) 【共演】若林 顕 (pf)
|
||
名古屋芸術大学オーケストラ 第34回定期演奏会 | |||
11月25日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 500
コンサートホール |
古谷誠一 (cond) 【独奏】竹内雅一 (cl)
ウェーバー:クラリネット小協奏曲 ハ短調 Op.26
●名古屋芸術大学音楽学部 演奏課 0568−24−5141
ブルックナー:交響曲 第5番 変ロ長調 |
||
岐 阜 県 |
アリオン・サクソフォン・カルテット MOUNTAIN ROAD | ||
11月25日(金)
19:00
大垣市スイトピアセンター
全自由席 3,000学生 2,000 |
堀江裕介 小森伸二 佐野功枝 遠藤宏幸
(平岡 聖 編)モンキーマジック/(渡部哲哉 編)シェルブールの雨傘/山中惇史、高橋宏樹:委嘱作品/マスランカ:マウンテンロード
●RISE MUSIC(遠藤) 090−1989−9250
|
||
静 岡 県 |
アレクサンデル・ガジェヴ ピアノ・リサイタル 第9回浜松国際ピアノコンクール第1位 | ||
11月25日(金)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全自由席 2,500学生 500 |
ショパン:即興曲 第2番 嬰へ長調 Op.36、バラード 第4番 ヘ短調 Op.52
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
ラヴェル:「鏡」 より “悲しい鳥たち” 、ラ・ヴァルス シューマン:クライスレリアーナ Op.16 ベートーヴェン:ソナタ 第23番 へ短調 Op.57 「熱情」 |
||
長 野 県 |
カメラータ・ザルツブルク 〜モーツァルト 協奏曲の夕べ〜 | ||
11月25日(金)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 10,000学生 7,000 |
ハンスイェルク・シェレンベルガー (cond, ob) 【共演】堀米ゆず子 (vn)/アレッサンドロ・カルボナーレ (cl)
|
||
名 古 屋 市 |
鈴木由美&稲掛雅子〜PIANO DUO に乾杯! 10th anniversary | ||
11月26日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,500 |
ミヨー:スカラムーシュ/ラヴェル:スペイン狂詩曲/アンダーソン:トルコ風ラグタイム/バーバー:スーヴェニール「バレエ組曲」 Op.28 より /ロドリゲス:ラ・クンパルシータ/シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
岐 阜 県 |
清水靖晃 & サキソフォネッツ ゴルトベルク・ヴァリエーションズ | ||
11月26日(土)
14:00
サラマンカホール
全指定席 3-2,000学生 1,000 |
清水靖晃、林田祐和、江川良子、東涼太、鈴木広志 (sax)/佐々木大輔、パール・アレキサンダー、宮坂典幸、倉持 敦 (cb)
J. S. バッハ ≈清水靖晃 編:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
●サラマンカホール 058−277−1110
|
名 古 屋 市 |
前橋汀子 ヴァイオリン・デイライト・コンサート | ||||
11月27日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 3,000
コンサートホール |
【共演】松本和将 (pf)
J. S. バッハ ≈ヴィルヘルミ 編:G線上のアリア、シャコンヌ (BWV.1004)/ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/ブラームス ≈ヨアヒム 編:ハンガリー舞曲 第1番・第5番/クライスラー:プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ/シャミナード ≈クライスラー 編:スペインのセレナード/シューベルト ≈ヴィルヘルミ 編:アヴェ・マリア/シマノフスキ:「アレトゥーサの泉」/ショパン ≈サラサーテ 編:ノクターン Op.9-2 ほか
●@FM業務推進・事業部 052−263−514
|
||||
市民の「第九」コンサート 2016 | |||||
11月27日(日)
16:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 3,5-3,000
フォレストホール |
角田鋼亮 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/加川文子 (sop)/大橋多美子 (m-sop)/錦織 健 (ten)/末吉利行 (bar)/市民の「第九」コンサート 2016 特別合唱団
モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620 より “序曲” “なんと美しい絵姿”/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”
●市民の「第九」コンサ−ト実行委員会事務局 052−203−8044
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||||
愛 知 県 |
第31回 国民文化祭・あいち 「第九」in 幸田 | ||||
11月27日(日)
14:00
幸田町民会館
全指定席 3,000
|
小森康弘 (cond)/愛知室内オーケストラ/天野久美、本多 都、大久保亮、伊藤貴之 (vo)/「第九 in 幸田」合唱団/竹内葉子 (sop)*/山本多恵佳 (pf)*
ラフマニノフ:六つの歌 Op.4-4 「美しい人よ、わたしのために歌わないで」*、パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
●幸田町文化振興協会 0564−63−1111
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||||
長 野 県 |
オペラ「御柱」 岡谷市制施行80周年記念 | ||||
11月27日(日)
14:00
カノラホール
全自由席 3,000高校生以下 1,000 |
島田道生 (dir)/山上純司 (cond)/東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団/田中 誠、大貫裕子、相可佐代子、藪内俊弥、押見春喜、所谷直生、小畑朱実、佐原壮也、坂野早苗、管谷孝介 (vo)/オペラ御柱合唱団、カノラ少年少女合唱団
中村 透:オペラ「御柱」 全二幕五景
●岡谷市カノラホール 0266−24−1300
|
||||
奈 良 県 |
牛田智大 ピアノ・リサイタル | ||||
11月27日(日)
15:00
奈良県橿原文化会館
全自由席 3,000 ¶+500高校生以下 1,000 (完売) |
ショパン:四つのマズルカ Op.33 より 嬰ト短調 Op.33-1・ニ長調 Op.33-2、幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
●奈良県橿原文化会館 0744−23−2771
J. S. バッハ ≈ブゾーニ 編:シャコンヌ ニ短調 リスト:ソナタ ロ短調 ほか |
||||
山 梨 県 |
伊藤悠貴 & 小林侑奈 デュオ・リサイタル | ||||
11月27日(日)
15:00
山梨市花かげホール
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
伊藤悠貴 (vc)/小林侑奈 (pf)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第16番 変ロ長調 K.570ピ/スクリャービン:二つの即興曲 Op.14/ショパン:三つのマズルカ Op.59マ/ガーシュイン:三つの前奏曲
●ムジカ・ドルチェ(小林) 090−1126−0077
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
||||
山 梨 県 |
エルサレム交響楽団 | ||||
11月28日(月)
19:00
コラニー文化ホール
全指定席 9-3,000
|
西本智実 (cond) 【共演】アレクサンデル・ガジェヴ (pf)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595
●コラニ−文化ホ−ル055−228−9131
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 |
||||
名 古 屋 市 |
井手元研一 ・ 山内敦子 ”バッハとシューマンの夕べ” | ||||
11月29日(火)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
井手元研一 (vc)/山内敦子 (pf)
|
||||
名 古 屋 市 |
第34回名古屋クラシックフェスティバル ホセ・カレーラス テノール・リサイタル | ||||
11月30日(水)
18:30
愛知県芸術劇場
全指定席 29-9,000コンサートホール 学生 3,000 |
【共演】ロレンツォ・バヴァーイ (pf)
アルバレス:「祈り」/ストラデッラ:「ピエタ・シニョーレ」/(カタロニア民謡):「鳥の歌」/マスカーニ:「アヴェ・マリア」 ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||||
静 岡 県 |
ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団 | ||||
11月30日(水)
19:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 12,300-7,200学生 1,000 |
パーヴォ・ヤルヴィ (cond) 【共演】樫本大進 (vn)
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.97 「ライン」 |
![]() |
このページの先頭へ | 12月以降の予告へ | ![]() |
【12月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
尾高忠明&小曽根真 豊田自動織機 Presents Charity Concert 2016 | ||
12月 1日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7-3,000
コンサートホール |
尾高忠明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】小曽根真 (pf)
|
||
藤木大地 & 福田進一 デュオ・リサイタル 名演奏家シリーズ 2016 | |||
12月 1日(木)
18:45
電気文化会館
全指定席 4,800
ザ・コンサートホール |
藤木大地 (c-ten)/福田進一 (gt)
ヘンデル ≈レイモン 編:私を泣かせてください/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/シューベルト:「冬の旅」 より “春の夢” /武満 徹:「SONGS」 より “MI YO TA” “3月のうた” “小さな空” ほか
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
||
名 古 屋 市 |
第20回記念 スーパークラシックコンサート ラン・ラン ピアノ・リサイタル | ||
12月 2日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 14-7,000コンサートホール 25歳以下 3,000 |
チャイコフスキー:「四季」 Op.37bis
●東海テレビ放送 事業部 052−954−1107
|
||
奈 良 県 |
アドルフォ・バラビーノ 川島美樹 4手で奏でる魅惑のピアノ <Interaction> | ||
12月 2日(金)
19:00
秋篠音楽堂
全自由席 4,000
|
アドルフォ・バラビーノ、川島美樹 (pf)
ラヴェル ≈川島美樹 編:序奏とアレグロ/フランク:交響的変奏曲 嬰へ短調/ショパン:五つのマズルカ Op.7、ポーランド民謡の主題による大幻想曲 イ長調 Op.13/アルコザー:2台のピアノのためのトッカータ/モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
●KCMチケットサ−ビス 0570−00−8255
|
静 岡 県 |
子どものためのコンサート 弦楽四重奏で聴く「ジブリ」の世界 | ||
12月 3日(土)
17:30
静岡音楽館AOI
全指定席 (完売)
|
東京バッハハウスアンサンブル:杉浦清美、坂元愛由子 (vn)/深谷由紀子 (va)/馬場隆弘 (vc)
【映画】「風の谷のナウシカ」より “風の谷のナウシカ ” “ナウシカ・レクイエム ”/「天空の城ラピュタ」より “君をのせて ”/「となりのトトロ」より “となりのトトロ” “風の通り道 ”/「魔女の宅急便」より “海の見える街” “旅立ち ”/「紅の豚」より “マッドネス”/「耳をすませば」より “カントリーロード”/「もののけ姫」より “もののけ姫”/「千と千尋の神隠し」より “いつも何度でも” “千尋のワルツ”/「ハウルの動く城」より “人生のメリーゴーランド”/「崖の上のポニョ」より “メインテーマ”/「風立ちぬ」より “ひこうき雲”
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
長 野 県 |
諏訪交響楽団 第160回定期演奏会 響〜遙かなる露西亜の音楽の系譜 | ||
12月 3日(土)
18:30
カノラホール
全自由席 1,000高校生以下 500 |
濱 一 (cond) 【共演】岡崎麻奈美 (c-sop)/横山幸雄 (pf)
イッポリトフ=イヴァノフ:トルコの断章 Op.62
●諏訪交響楽団事務局 0266−27−6517
グリエール:コロラトゥーラ・ソプラノと管弦楽のための協奏曲 Op.82 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 |
||
愛 知 県 |
愛知県立芸術大学オペラ公演 2016 『皇帝ティートの慈悲」 | ||
12月 3日(土)
14:00
長久手市文化の家
全指定席 2,500-1,500
森のホール |
矢澤定明 (cond)/飯塚励生 (dir)/山本敦子 (cemb)/愛知県立芸術大学管弦楽団・合唱団 ◎3日: 永尾渓一郎、小野友輔、鈴木貴子、小林 奏、立塚夢子、舟倉悠利、横山奈央子、小川陽久 (vo) ◎4日: 田中 準、杉浦孝治、江端千尋、川越未晴、川瀬千音、木下春菜、小林美咲、谷本尚隆 (vo) モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」 K.621 全二幕 ※原語上演/日本語字幕付き ●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873 |
||
愛 知 県 |
12月 4日(日)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団 | |||
12月 4日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 9-5,000学生 3,5-2,500 |
パーヴォ・ヤルヴィ (cond) 【共演】樫本大進 (vn)
シューマン:歌劇「ゲノフェーファ」 Op.81 序曲
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 「ライン」 Op.97 |
||
名 古 屋 市 |
しらかわホール プレミアタイム 2016 シプリアン・カツァリス&広瀬悦子 | ||
12月 4日(日)
14:00
三井住友海上
全指定席 9-6,000しらかわホール 25歳以下 3,000 |
シプリアン・カツァリス、広瀬悦子 (pf)
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」 より
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」 ベートーヴェン:交響曲 第5番 第1楽章(広瀬)、交響曲 第7番 第二楽章(カツァリス)、交響曲 第9番 第四楽章 |
||
ヘンデル協会 第52回 メサイア演奏会 | |||
12月 4日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席
コンサートホール |
藤岡幸夫 (cond) 【共演】幸田浩子 (sop)/小川明子 (alto)/鈴木 准 (ten)/伊藤 純 (bass)/辰巳美納子 (cemb, org)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 HMV.56
●岩崎 090−3456−1655
|
||
三 重 県 |
第35回 さいまつコンサート | ||
12月 4日(日)
14:00
亀山市文化会館
全自由席 500
|
寺岡清高 (cond)/大阪交響楽団/伊藤安未 (sop)/小林まゆみ (alto)/清原邦仁 (ten)/羽根功二 (bar)/亀山「第九」を歌う会 ほか
ラター:「このうるわしき大地に」/モーツァルト:歌劇「魔笛」 序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 第四楽章 ほか
●亀山市文化会館 0595−82−7111
|
||
静 岡 県 |
浜松交響楽団 第81回定期演奏会 創立40周年記念 | ||
12月 4日(日)
14:00
アクトシティ浜松(大)
指定席 2,000自由席 1,500/学生 1,000 |
井﨑正浩 (cond) 【共演】ケマル・ゲキチ (pf)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲
●浜松交響楽団事務局 053−454−6722
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 |
||
奈 良 県 |
奈良交響楽団 第65回定期演奏会 | ||
12月 4日(日)
13:30
奈良県文化会館
全自由席 1,000
|
永峰大輔 (cond)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 序曲
●奈良交響楽団事務局(鳥居) 090−6324−6648
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 メンデルスゾーン:交響曲 第5番 ニ長調 「宗教改革」 Op.107 |
||
さざんかミュージックスポット 福井麻衣 ハープ・クリスマスコンサート | |||
12月 4日(日)
15:00
大和高田市:さざんかホール
全指定席 2,500 ¶一律+500高校生以下 1,000 |
【共演】稲本 渡 (cl)
ドビュッシー:「月の光」
●さざんかホ−ル 0745−53−8200
ファリャ:スペイン舞曲 第1番〜歌劇「はかなき人生」 より ピアソラ:「タンゴの歴史」 より “カフェ1930” ・ “ナイトクラブ1960” |
![]() |
このページの先頭へ |