名 古 屋 市 |
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋(PWN) 第8回演奏会 〜ベートーヴェン・ツィクルス vol.1 〜 | ||
7月 2日(日)
13:30
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
ラルス・ミヒャエル・シュトランスキー (cond, hr)
モーツァルト:ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447
●PWN広報 080-4096-1842 / Email : gruess_gott_PWN@yahoo.co.jp
|
||
イ・ムジチ合奏団 | |||
7月 2日(日)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 8,500-4,000
コンサートホール |
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番・第5番/グリーグ:組曲「ペール・ギュント」 から “アニトラの踊り” /ドヴォルザーク:二つのワルツ Op.54/ハチャトゥリアン:「剣の舞」/武満 徹:「他人の顔」 から “ワルツ” /バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 「四季」 Op.8
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
||
愛 知 県 |
春日井市交響楽団 第26回定期演奏会 | ||
7月 2日(日)
15:00
春日井市民会館
全自由席 1,000大学生以下 無料 |
井村誠貴 (cond)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲
●春日井市交響楽団事務局(中部大学内) 0568-51-5250
ボロディン:交響曲 第2番 ロ短調 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178「新世界より」 |
||
静 岡 県 |
静岡交響楽団 第73回定期演奏会 〜ベートーヴェン・シリーズ vol.7〜「水との戯れ | ||
7月 2日(日)
15:00
清水文化会館マリナート
全指定席 4,500-3,500学生 1,500 |
海老原光 (cond) 【共演】県民参加による合唱団
スメタナ:連作交響詩「我が祖国」 より 第2曲 交響詩「モルダウ」
●静岡交響楽団 054−203−6578
松下 耕:混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「水脈速み」 メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」 Op.27 ベートーヴェン:交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 |
||
7月 3日(月) | |||
名 古 屋 市 |
フランチェスコ・トリスターノ 〜 ゴルトベルクを弾く | ||
7月 4日(火)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
フランチェスコ・トリスターノ (pf)
|
||
第5回 国際音楽祭 NIPPON 諏訪内晶子 & ボリス・ベレゾフスキー デュオ・リサイタル | |||
7月 4日(火)
19:00
三井住友海上
全指定席 7,000しらかわホール 学生 3,000 |
諏訪内晶子 (vn)/ボリス・ベレゾフスキー (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」
●カジモト・イープラス 0570-06-9960
ヤナーチェク:ソナタ 藤倉 大: “Pitter-Patter” (国際音楽祭 NIPPON 委嘱作品−世界初演) R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 |
||
静 岡 県 |
小川典子 & ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
7月 5日(水)
19:00
アクトシティ浜松(大)
全指定席 12-6,00024歳以下 1,000 |
ミヒャエル・ザンデルリンク (cond)/小川典子 (pf)
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」 序曲
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
7月 6日(木) | |||
7月 7日(金) | |||
名 古 屋 市 |
名古屋国際音楽祭 第40回記念ガラ・コンサート | ||
7月 8日(土)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 8-4,000コンサートホール 25歳以下 3,000 |
川瀬賢太郎 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】小山実稚恵 (pf)/宮田 大 (vc)/植村太郎 (vn)
|
||
愛 知 県 |
トリノ王立歌劇場トリオ 〜華麗なるイタリア・オペラの世界〜 | ||
7月 8日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,000学生 2,500 |
ステファノ・ヴァニャレッリ (vn)/レリヤ・ルキッチ (vc)/ジュリオ・ラグッツィ (pf) 【共演】フランチェスカ・サッス (sop)/マッシミリアーノ・ピサピア (ten) ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 序曲/ヴェルディ:歌劇「椿姫」 ハイライト、歌劇「仮面舞踏会」 より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 ハイライト、歌劇「トスカ」 より、歌劇「トゥーランドット」 より/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」 より
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
静 岡 県 |
フランチェスコ・トリスターノ ピアノ・リサイタル | ||
7月 8日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,00022歳以下 1,000 |
|
||
長 野 県 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル in 軽井沢 | ||
7月 8日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,500-2,500 ¶一律 +500 ![]() |
【共演】丸山 滋 (pf)
J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/アルビノーニ:アダージョ
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 クライスラー:ウィーン奇想曲 Op.2、カヴァティーナ/チャイコフスキー:感傷的なワルツ Op.51-6 パラディス:シシリエンヌ/岡野貞一⇒朝川朋之編:故郷/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 |
名 古 屋 市 |
愛知県医師会設立70周年記念 特別演奏会 | ||
7月 9日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席 2,500 コンサートホール ![]() |
古谷誠一 (cond)/愛知県医師会交響楽団 【共演】岩田千里 (sop)/三輪陽子 (m-sop)/井原義則 (ten)/末吉利行 (bar)/愛知県医師会設立70周年記念特別演奏会合唱団
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲
●愛知県医師会 庶務課 052-241-4151
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
愛 知 県 |
川畠成道 ヴァイオリン・リサイタル | ||
7月 9日(日)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 5,000学生 2,500 |
【共演】佐藤勝重 (pf)
R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18
●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.1-4 【リクエスト曲】(募集中) ほか |
||
岐 阜 県 |
【サラマンカホール夏の特別プロジェクト2017】 モーツァルト・ガラ | ||
7月 9日(日)
16:00
サラマンカホール
全指定席 4-2,000学生 2-1,000 |
工藤重典 (cond, fl)/サラマンカホールフェスティバルオーケストラ 【共演】辻 彩奈 (vn)
|
||
名 古 屋 市 |
纐纈博巳 ホルン・リサイタル | ||
7月10日(月)
19:00
ドルチェ・アートホール
全自由席 2,500Nagoya 学生 2,000 |
【共演】伊藤真理子 (pf)/平光真彌 (vn)
ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40/ヒンデミット:ホルン・ソナタ へ長調/ダンヒル:コーヌコピア Op.95 ほか
●Music Office KATO 090-1749-0271
|
||
7月11日(火) | |||
愛 知 県 |
音楽家の集い vol.61 濵津清仁のベートーヴェン | ||
7月12日(水)
19:00
名古屋文理大学
全自由席 1,000
文化フォーラム(中) |
濵津清仁 (pf, talk)
|
||
静 岡 県 |
ウィスタリア 「The Opera」 | ||
7月12日(水)
18:30
静岡音楽館AOI
全自由席 3,000
|
角野圭奈子 (sop)/進美沙子 (m-sop)/岩本 識 (ten)/千葉裕一 (bar)/金子 宏 (bass)/細川智美 (pf)
グノー:歌劇「ファウスト」、ビゼー:歌劇「カルメン」、ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」 等 より アリア・重唱
●ウィスタリア 050-5276-4135
|
||
福 井 県 |
華麗なるイタリア・オペラの世界「オペラへの誘い」II | ||
7月12日(水)
19:00
ハーモニーホールふくい
全指定席 3,000学生 1,500 |
市原 愛 (sop)/西村 悟 (ten)/トリノ王立歌劇場トリオ
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 抜粋 ほか
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
|
||
静 岡 県 |
反田恭平 ピアノ・リサイタル | ||
7月13日(木)
18:30
静岡音楽館AOI
全指定席 3,000
|
スクリャービン:幻想曲 ロ短調 Op.28
●静岡朝日テレビ事業部 054−251−3302
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 より “月の光” ショパン:四つのマズルカ Op.24 、12の練習曲 Op.10 ほか |
||
岐 阜 県 |
音楽家の集いvol.61 濵津清仁のベートーヴェン | ||
7月14日(金)
19:00
可児市文化創造センター
全自由席 1,000
音楽ロフト |
濵津清仁 (pf, talk)
|
||
名 古 屋 市 |
反田恭平 ピアノ・リサイタル 2017 全国縦断ツアー | ||
7月15日(土)
13:00
愛知県芸術劇場
全指定席 4,000コンサートホール 学生 2,000 |
スクリャービン:幻想曲 ロ短調 Op.28
●中京テレビ事業 052−588−4477
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 より “月の光” ショパン:四つのマズルカ Op.24 、12の練習曲 Op.10 ほか |
||
愛 知 県 |
デトロイト交響楽団 | ||
7月15日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 10-6,000学生 3,000 |
レナード・スラットキン (cond) 【共演】小曽根真 (pf)
バーンスタイン:ミュージカル「キャンディード」 序曲
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11 ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー コープランド:交響曲 第3番 |
||
三 重 県 |
クラシックのいろは 2017 Vol.1 たくさんある古典派名曲の数々 | ||
7月15日(土)
16:30
伊賀市文化会館
全自由席 1,000高校生以下 500/ペア 1,600 |
大阪交響楽団メンバー【水村良子、藤井美奈子 (vn)/早田 類 (va)/大谷雄一 (vc)】 【共演】林 澄子 (pf)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調 Hob.III-63「ひばり」
●伊賀市文化会館 0595−24−7015
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第2番 ト長調 Op.1-2 モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397、ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478 |
||
静 岡 県 |
外山啓介 ピアノ・リサイタル デビュー10周年記念 | ||
7月15日(土)
15:00
沼津市民文化センター(小)
全指定席 4,000高校生以下 2,000 |
|
||
長 野 県 |
辻井伸行 ピアノ・リサイタル <プレミアム・リサイタル> | ||
7月15日(土)
14:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 (完売)
|
ドビュッシー:影像 第1集、喜びの島
●テレビ信州 026-225-0055
リスト:鬼火、夕べの調べ、マゼッパ
|
||
まちじゅうがメセナホール 奥村 愛 ヴァイオリン・リサイタル <ホールを飛び出して身近な場所でコンサート> | |||
7月15日(土)
14:00
須坂:旧上高井郡役所
全自由席 1,000
・多目的ホール1 |
【共演】坂野伊都子 (pf)
エルガー:愛のあいさつ Op.12/クライスラー:中国の太鼓 Op.3/ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第2番 イ短調 Op.21 ほか
●須坂市文化会館メセナホール 026−245−1800
|
||
三舩優子 × 堀越 彰 OBSESSION ※CD発売記念〜クラシックピアノとドラムによる最小にして最大のオーケストラ | |||
7月15日(土)
14:00
ハーモ美術館
全自由席 2,500ティーセントホール 高校生以下 1,500 |
三舩優子 (pf)/堀越 彰 (drms)
ボロディン:ダッタン人の踊り/シベリウス:フィンランディア/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー ほか
●ハーモ美術館 0266-28-3636
|
||
アートメントNAGANO ナガノ・チェンバー・オーケストラ 第4回定期演奏会 <久石譲 ベートーヴェン・シンフォニー・ツィクルス> | |||
7月15日(土)
15:00
長野市芸術館メインホール
全指定席 5-2,000
|
久石 譲 (cond) 【共演】横山幸雄 (pf)
久石 譲:5th Dimension
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
名 古 屋 市 |
ドルチェ弦楽合奏団 第39回定期演奏会 北・中欧の近代とバロック 珠玉の弦の調べ | ||
7月16日(日)
13:30
電気文化会館
全自由席 1,000
ザ・コンサートホール |
水山宗己 (cond)
ヤナーチェク:弦楽のための組曲/シベリウス:組曲「恋人」 Op.14/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 「四季」 より “夏” ほか
●脇田 052-704-0077
|
||
Orchestra-Festivo 第五回定期演奏会 | |||
7月16日(日)
18:00
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
服部洋樹 (cond) 【共演】垣原美紗樹 (fl)
チャイコフスキー:幻想序曲 「ロメオとジュリエット」
●Orchestra-Festivo 090-4268-7812
尾高尚忠:フルート協奏曲 Op.30b ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 Op.47 |
||
長 野 県 |
カノラータ・オーケストラ 第16回定期演奏会 | ||
7月16日(日)
14:00
カノラホール
全自由席 1,000高校生以下 500 |
鈴木竜哉 (cond)
シューマン:劇付随音楽「マンフレッド」 Op.115 “序曲”
●カノラータ・オーケストラ事務局 0266-24-1300
ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 Op.36 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
名 古 屋 市 |
佐藤由美 ピアノ・リサイタル | ||
7月17日(月・祝)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
ショパン:ロンド 変ホ長調 Op.16
●ミューズクリエート 052−910−6700
ショパン⇒リスト編:六つのポーランドの歌 リスト:スペイン狂詩曲 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||
京都市交響楽団 第8回名古屋公演 | |||
7月17日(月・祝)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6-3,000コンサートホール 25歳以下 2,500-2,000 |
広上淳一 (cond) 【共演】ピンカス・ズーカーマン (vn)/アマンダ・フォーサイス (vc)
|
||
長 野 県 |
アートメントNAGANO ナガノ・チェンバー・オーケストラ 第5回定期演奏会 久石譲 ベートーヴェン・シンフォニー・ツィクルス | ||
7月17日(月・祝)
15:00
長野市芸術館メインホール
全指定席 5-2,000
|
久石 譲 (cond) 【共演】石川 滋 (cb)
久石 譲:コントラバス協奏曲
●NCACチケットセンター 026−219−3191
ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 |
||
7月18日(火) | |||
名 古 屋 市 |
しらかわホール プレミアタイム 2017 辻井伸行 ピアノ・リサイタル | ||
7月19日(水)
18:45
三井住友海上
全指定席 10-6,000しらかわホール 25歳以下 2,000 |
ドビュッシー:喜びの島
●東海テレビチケットセンター 052-951-9104
リスト:超絶技巧練習曲集 第5番 「鬼火」・第11番 「夕べの調べ」・第4番 「マゼッパ」 ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」、ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 ほか |
||
名 古 屋 市 |
第40回名古屋国際音楽祭 イングリッシュ・ナショナル・バレエ | ||
7月20日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 19-7,000
コンサートホール |
ロナルド・ハインド (dir)/セントラル愛知交響楽団/タマラ・ロホ, イサック・エルナンデス ほか イングリッシュ・ナショナル・バレエ団
ドリーブ:バレエ「コッペリア」(全3幕)
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
||
愛 知 県 |
愛知芸大芸術講座 ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲シリーズ Vol.2 大作曲家、最後の弦楽四重奏曲 | ||
7月20日(木)
18:30
愛知県立芸術大学 室内楽ホール
入場無料
|
エルデーディ弦楽四重奏団【蒲生克郷、花崎淳生 (vn)/桐山建志 (va)/花崎 薫 (vc)】
ハイドン:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.77-2/Hob.III-82
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op.135 |
||
福 井 県 |
デトロイト交響楽団 | ||
7月20日(木)
19:00
ハーモニーホールふくい
全指定席 12-6,000学生 6-3,000 |
レナード・スラットキン (cond) 【共演】小曽根真 (pf)
バーンスタイン:ミュージカル「キャンディード」 序曲
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
バーバー:弦楽のためのアダージョ ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー コープランド:交響曲 第3番 |
||
長 野 県 |
ワルシャワ・ストリング・カルテット | ||
7月21日(金)
19:00
ホクト文化ホール(中)
全指定席 3,000 ¶+500
|
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団メンバー 【共演】山本貴志 (pf)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調 Op.64-5 「ひばり」
●オフィス・マユ 026−226−1001
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11(弦楽四重奏版) |
||
オーケストラ・アンサンブル金沢 《パイプオルガンとオーケストラの饗宴》 | |||
7月21日(金)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 4,00025歳以下 2,000 |
井上道義 (cond) 【共演】ティエリー・エスケシュ (org)
エスケシュによる与えられたテーマによる即興演奏
●石川県立音楽堂 076-232-8632
シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D 759 「未完成」 サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番 イ短調 Op.33【独奏:ルドヴィート・カンタ】 エスケシュ:オルガン協奏曲(2016年オーケストラ・アンサンブル金沢委嘱作品) |
||
名 古 屋 市 |
Concert K's vol.5 内匠 慧 & 務川慧悟 〜溢れ出る小品〜 | ||
7月21日(金)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
内匠 慧、務川慧悟 (pf)
プロコフィエフ:束の間の幻影 Op.22(全20曲)/ショパン:子犬のワルツ、猫のワルツ/モーツァルト⇒ヴォロドス編:トルコ行進曲/モーツァルト⇒ファジル=サイ編:トルコ行進曲/ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲 ほか
●プランディール音楽事務所 052−955−5606
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第448回定期演奏会 メキシコシティ/マイ・メキシカン・ソウル | |||
7月21日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7,200-3,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000(当日のみ) |
アロンドラ・デ・ラ・パーラ (cond) 【共演】アレッサンドロ・カルボナーレ (cl)*
マルケス:ダンソン 第2番 ヒナステラ:バレエ「エスタンシア」組曲 Op.8a |
||
名 古 屋 市 |
7月22日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
仲道郁代 ベートーヴェン鍵盤の宇宙 第12回 《1818−26》 | |||
7月22日(土)
14:00
三井住友海上
全指定席 5-3,000しらかわホール 学生 2,500 |
仲道郁代 (pf, talk)
|
||
愛 知 県 |
大島莉紗 ヴァイオリン・リサイタル パリ・オペラ座からの便り | ||
7月22日(土)
19:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 2,000
|
【共演】戸谷誠子 (pf)
ストラヴィンスキー:イタリア組曲/J. S. バッハ:シャコンヌ (BWV.1004)/J. シュトラウスII:美しく青きドナウ/プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」 より “五つの作品” 、組曲「ロメオとジュリエット」
●カノン工房 050-5309-4081
|
||
岐 阜 県 |
佐古健一 チェロ・コンサート | ||
7月22日(土)
13:30
バロー文化ホール
全自由席 1,000 (ステージ上) ![]() ![]() |
【共演】佐渡建洋 (pf)
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3/フランク:ソナタ イ短調 ほか
●バロー文化ホール0572-23-2600
|
||
三 重 県 |
日本センチュリー交響楽団 ドラゴンクエスト スペシャルコンサート | ||
7月22日(土)
15:00
三重県文化会館
全指定席 5-3,000
|
飯森範親 (cond)/すぎやまこういち (talk)
すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁
●日本センチュリー交響楽団 06-6868-0591
|
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ静岡 第50回記念定期公演 トルヴェール・クヮルテット結成30周年記念 | ||
7月22日(土)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 8-5,000学生 3-2,500 |
中原朋哉 (cond) 【共演】トルヴェール・クヮルテット【須川展也、彦坂眞一郎、神保佳祐、田中靖人 (sax)】
マニャール:正義への賛歌 (日本初演)
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
マルティノン:サクソフォン四重奏と管弦楽のための協奏曲 長生 淳:プライム・クライム・ドライヴ 〜サクソフォン四重奏と管弦楽のための協奏曲〜 シューマン:交響曲 第4番 ニ短調 Op.120(マーラー版) |
||
長 野 県 |
デュオ・レゾネ リサイタル | ||
7月22日(土)
14:00
サントミューゼ
全指定席 2,00025歳以下 1,000 |
亀井良信 (cl)/鈴木慎崇 (pf)
ブラームス:メロディーのように Op.105-1/エリザベス:ロマンス/ヒンデミット:クラリネットとピアノのためのソナタ/モーツァルト:きらきら星の主題による変奏曲 K.265/ウェーバー:協奏的大二重奏曲 変ホ長調 Op.48
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
||
Musica Rosetta 古楽コンサート Vol.9 イタリア恋歌 〜バロック音楽にのせて〜 | |||
7月22日(土)
14:30
茅野市民館
全自由席 2,500 ¶+500高校生以下 1,000 |
原 謡子 (sop)/長尾 譲 (ten)/佐藤亜紀子 (thrb, b-gt)/杉本周介 (cemb) 【共演】大山智子 (nar)
モンテヴェルディ:「苦しみはかくも甘き」、「素敵な羊飼い」/メールラ:「思い込んでいる恋人は愚かだ」 ほか
●ムジカロゼッタ(原)090-7695-9441
|
名 古 屋 市 |
フルートとチェンバロ バロック音楽の夕べ | ||
7月23日(日)
16:00
日本福音ルーテル復活教会
全自由席 2,500高校生以下 1,000 |
黒川彩子 (fl)/渡部志之 (cemb) 【共演】三好 彩 (fg)/佐渡谷綾子 (cb)
ヴィヴァルディ:「忠実な羊飼い」 イ長調 /ヴィラ=ロボス:ブラジル風のバッハ 第6番/J. S. バッハ:パルティータ 第6番 ホ短調 BWV.830/マルチェロ:二台のチェロと通奏低音のためのソナタ より ほか
●日本福音ルーテル復活教会 052-935-7716
|
||
7月24日(月) | |||
7月25日(火) | |||
名 古 屋 市 |
丸山凪乃 ピアノ・リサイタル | ||
7月26日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,000ザ・コンサートホール 25歳以下 1,000 |
J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903
●電気文化会館 052−204−1133
リスト:コンソレーション 第2番 ホ長調 ・ 第3番 変ニ長調 ・ 第6番 嬰ハ短調 メシアン:鳥のカタログ 第1巻 より 第3番 「いそひよどり」 ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49、ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61「幻想」 シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 |
||
THE オルガン NIGHT 2017 | |||
7月26日(水)
19:30
愛知県芸術劇場
全席 500コンサートホール ※1・2階:座席指定→
|
山口綾規 (org)
デュカス:バレエ音楽「妖精ペリ」へのファンファーレ/J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565/フランク:コラール 第2番 ロ短調/ガーシュウィン:ファッシネイティング・リズム/シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26
●愛知県芸術劇場 052−971−56093階:自由席(チケットレス) |
||
名 古 屋 市 |
THE オルガン DAY | ||
7月27日(木)
11:00/15:00
愛知県芸術劇場
各回 全席 500コンサートホール ※1・2階:座席指定 3階:自由席 (チケットレス) |
山口綾規 (org)/本田美香 (host, sop)
◎11:00【幼児向け】
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
プライヤー:口笛吹きと犬/アンダーソン:踊る子猫、シンコペーテッド・クロック/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、アレルヤ/ディズニー・メドレー/エルガー:威風堂々 第1番/〜オルガンと一緒に歌おう!〜 ◎15:00【子ども向け】 デュカス:バレエ音楽『妖精ペリ』へのファンファーレ/バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 より/ヘンデル:聖セシリアの日のためのオード より/ディズニー・メドレー/ガーシュウィン:ファッシネイティング・リズム/ハーライン:星に願いを/ビゼー:カルメン幻想曲/〜オルガンと一緒に歌おう!〜 |
||
三 重 県 |
総文レコーディングアーティストシリーズ ピアノデュオ《ドゥオール》 リサイタル | ||
7月27日(木)
14:00
三重県文化会館
全指定席 1,000
|
藤井隆史、白水芳枝 (pf)
J. S. バッハ⇒クルターク編:「神の時は最上の時なり」 BWV.106(四手)
●三重県文化会館 059−233−1122
J. S. バッハ⇒ヘス編:「主よ、人の望みの喜びよ」 BWV.147(2台ピアノ) J. S. バッハ⇒ラインベルガー編:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988(2台ピアノ) |
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第156回定期演奏会 〜新古典的な構成とファンタジー〜 | ||
7月28日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200しらかわホール 学生 2,15-1,000 |
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】フランシスコ・ガルシア (vn)
|
||
安 賜勳・ヨハネス テノール・リサイタル 真夏の夜のカンツォーネ | |||
7月28日(金)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】安 宣江 (pf)/サルヴァトーレ・ピエディスカルツィ (vn)/野村友紀 (vc)
ガスタルドン:禁じられた音楽/カルデッロ:カタリ・カタリ/クルティス:わすれな草、世界でただ一人の君を愛す ほか
●高橋 052-876-5386
|
||
愛 知 県 |
か〜るくラシック♪スペシャル版/第3回『ツィゴイネルワイゼン』 〜ヴァイオリン名曲選〜 | ||
7月28日(金)
18:45
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
|
松田理奈 (vn)/菊池洋子 (pf)
ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 第2楽章/グラズノフ:瞑想曲 Op.32/ポルディーニ⇒クライスラー編:踊る人形/シューマン:子供の情景 Op.15 より “トロイメライ” /シューベルト:アヴェ・マリア/フォーレ:夢のあとに Op.7-1/フィンジ:エレジー ヘ長調 Op.22/ガーシュウィン⇒ハイフェッツ編:三つの前奏曲/ドヴォルザーク⇒クライスラー編:我が母の教え給いし歌/マスネ:タイスの瞑想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
長 野 県 |
第18回 NAGANO国際音楽祭 ガラコンサート | ||
7月28日(金)
18:00
サントミューゼ
全自由席 2,500 ¶+500
|
澤 和樹 (cond, va)/中澤きみ子、ソンシク・ヤン、ハガイ・シャハム (vn)/碓井俊樹、小澤佳絵 (pf)/マスタークラス受講生 (弦楽アンサンブル)
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44/アクロン:ヘブライのメロディー Op.33/フバイ:チャールダーシュの情景 第4番 Op.32 「やぁ、カーティ」/ラター:弦楽のための組曲 第1楽章/ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4/ヴィヴァルディ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 Op.3-8/RV.522
●NAGANO国際音楽祭事務局 0268-24-7657
|
||
名 古 屋 市 |
<愛知県芸術劇場ファミリー・プログラム> 不思議の国のアリスのクラシックコンサート ベートーヴェンと行くアリスのおんがく旅行 | ||
7月29日(土)
11:00/15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 3,500-2,500コンサートホール 子ども 2-1,000 ※10名以上団体割引あり |
岩村 力 (cond)/鵜木絵里 (sop)/宮本益光 (bar)/宮谷理香、加藤昌則 (pf)/早矢仕友香 (ballet)/長谷川初範、岩間 凛、原田 礼 (act)/愛知室内オーケストラ
ベートーヴェン:交響曲 第9番 第4楽章/モーツァルト⇒加藤昌則編:きらきら星変奏曲/モーツァルト:オペラ「魔笛」より “パパパの二重唱” /ショパン:革命のエチュード/チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」より “金平糖の踊り” /ウィリアムズ:映画「スター・ウォーズ」より “メイン・タイトル” /シャーマン兄弟:小さな世界 ほか
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
|
||
ムジカ・ヴィッツ サマーコンサート 2017 | |||
7月29日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
吉田 篤 (va)/羽川真介 (vc)/田邊朋美 (cb)/勝山大舗 (cl)/山田知史 (fg)/萩野陽子 (pf) 【共演】戸原 直 (vn) C. シューマン:三つのロマンス Op.21/ファラン:ピアノ五重奏曲 第2番 ホ長調 Op.31/クラーク:ヴィオラとチェロのための二つの小品 “子守唄とグロテスク” /タンスマン:ファゴット組曲/R. シュトラウス⇒J. ケンドラー編:二重小協奏曲 へ長調
●ムジカ・ヴィッツを支える会事務局 090-1723-7059
|
||
愛 知 県 |
清塚信也 ピアノ・リサイタル | ||
7月29日(土)
14:00
碧南市芸術文化ホール
全指定席
|
【共演】NAOTO (vn)
清塚信也:「Baby、God Bless You」/ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」/NAOTO:HIRUKAZE ほか
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
||
岐 阜 県 |
ウィーン V.ルジェリウス ピアノ三重奏団 | ||
7月29日(土)
14:00
可児市文化創造センター
全指定席 2,00018歳以下 1,000 |
ドヴォルザーク:ユーモレスク、ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.21、スラヴ舞曲 Op.72-2
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
フォーレ:エレジー クライスラー:スペイン舞曲 J. シュトラウス II :チック・タック・ポルカ、春の声 |
||
長 野 県 |
室内楽の楽しみ J.S.Bach 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ | ||
7月29日(土)
14:00
茅野市民館
全自由席 3,500 ¶一律 +500学生、シニア 2,500 |
田代美恵子 (vn)
|
||
ピーター・ゼルキン ピアノ・リサイタル | |||
7月29日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 12,300
|
|
名 古 屋 市 |
名古屋シンフォニア管弦楽団 第71回定期演奏会 | ||
7月30日(日)
13:45
愛知県芸術劇場
全指定席 2-1,000 コンサートホール ![]() |
井崎正浩 (cond)
|
||
長 野 県 |
まちじゅうがメセナホール 田中靖人 サクソフォーン・リサイタル | ||
7月30日(日)
14:00
須坂:南部地域公民館
全自由席 1,000
|
【共演】大嶋千暁 (pf)
モリコーネ⇒真島俊夫編:モリコーネパラダイス/モンティー: チャルダッシュ/ビゼー: 組曲「アルルの女」 より “間奏曲” ほか
●須坂市文化会館メセナホール 026-245-1800
|
||
山 梨 県 |
フォルテピアノ・コンサートシリーズ in 山梨 2017 第2回 丹野めぐみ | ||
7月30日(日)
13:30
キングスウェルホ−ル
全自由席 3,000学生 1,500 ¶一律 +1,000 |
【共演】川口聖加 (sop)
|
||
第31回 八ヶ岳サマーコンサート 和波孝禧と仲間たち 夏の高原で聴く弦とピアノの名曲 | |||
7月30日(日)
15:00
長坂コミュニティ
全自由席 2,000 ¶一律 +500・ステーション 中・高生 1,000 小学生 無料 |
和波孝禧、田島高宏、村松 京 (vn)/中村智香子 (va)/林 詩乃 (vc)/土屋美寧子 (pf)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト短調 BWV.1007 より “プレリュード” /サン=サーンス:「白鳥」/ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.57/サラサーテ:チゴイネルワイゼン/フランク:ピアノ五重奏曲 ヘ短調/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 より “夏”
●八ヶ岳サマーコンサート実行委員会(野田) 090-5766-1838
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 コンチェルトシリーズ No.41 コンチェルトの夕べ | ||
7月31日(月)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000
コンサートホール |
レオシュ・スワロフスキー (cond)
【独奏:山田愛子】 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
【独奏:伊藤優里】 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 【独奏:秀平雄二】 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 |
||
OKAYA Charity Concert 2017 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | |||
7月31日(月)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 1,000
フォレストホール |
田中祐子 (cond)
【独奏:佐藤晴真】 サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番 イ短調 Op.33
●クラシック名古屋 052−678−5310
【独奏:徳田真侑】 ワックスマン:カルメン幻想曲 【独奏:田村 響】 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 |
![]() |
このページの先頭へ | 8月以降のスケジュール | ![]() |
【8月の予告】 | |||
長 野 県 |
第7回 若い芽の弦楽アンサンブルアカデミー in 軽井沢 ヴィルトゥオーゾ5人の響演 | ||
8月 1日(火)
18:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,000 ![]() |
ダニエル・ゲーテ、吉田恭子 (vn)/大島 亮 (va)/渡部玄一 (vc)/鈴木慎崇、杉山恵理子 (pf)
サラサーテ:ナバーラ Op.33/ドビュッシー:小組曲/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 ほか
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
||
長 野 県 |
第7回 若い芽の弦楽アンサンブルアカデミー in 軽井沢 YEKストリング・オーケストラ | ||
8月 3日(木)
18:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,000 ![]() |
川瀬賢太郎 (cond)
吉松 隆:鳥は静かに Op.72
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
J. S. バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043 ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ ホ長調 Op.22 |
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第57回市民会館名曲シリーズ ベートーヴェン・ツィクルス II | ||
8月 4日(金)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7,700-1,500フォレストホール 25歳以下 1,000(当日) |
小泉和裕 (cond) 【共演】ミシェル・ダルベルト (pf)
|
||
三 重 県 |
セントラル愛知交響楽団 第8回 四日市定期演奏会 〜真夏の夜のコンチェルト〜 | ||
8月 4日(金)
18:30
四日市市文化会館(大)
全指定席 2,500 ¶+300高校生以下 1,000 ¶+200 |
古谷誠一 (cond)
【独奏:小林ほなみ】 リスト:ピアノ協奏曲第2番イ長調 S.125/R.456
●四日市クラシックファンクラブ 080−4222−3566/セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
【独奏:松下寛子】 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 【独奏:伊藤美樹】 ウェーバー:クラリネット協奏曲 第1番 ヘ短調 Op.73 【独奏:大西優香】 クレストン:マリンバのための小協奏曲 |
||
名 古 屋 市 |
しらかわホール プレミアタイム 森 麻季 音の美術館 | ||
8月 5日(土)
14:00
三井住友海上
全指定席 7-4,000しらかわホール 25歳以下 2,000 |
森 麻季 (sop) 【共演】山岸茂人 (pf)/浦久俊彦 (nar)
【アヴェ・マリアの名曲達】
●東海テレビチケットセンター 052−931−9104
ベッリーニ:「優雅な月よ」/プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」 より “私のお父さん” 、歌劇「ラ・ボエーム」 より “私が街を歩くと” ほか |
||
静 岡 県 |
かねもクラシックコンサート 長尾春花・實川 風 デュオリサイタル | ||
8月 5日(土)
18:30
茶の蔵かねも
全自由席 3,000 ¶+500ティーカルチャーホール 学生 1,000 |
長尾春花 (vn)/實川 風 (pf)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3、ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 Op.96
●若いアーティストを育てる演奏会実行委員会(高橋) 0537-21-1893
バルトーク: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ より “シャコンヌ” “フーガ” ショパン:前奏曲 変ニ長調 Op.28-15 “雨だれ” 、スケルツォ 第2番 変ニ長調 Op.31 ほか |
||
長 野 県 |
カノラ・ウィークエンド・コンサート 三村奈々恵 マリンバ・リサイタル 新しい風のささやき | ||
8月 5日(土)
14:00
カノラホール(小)
全自由席 2,000 ![]() 高校生以下 500 |
【共演】関 聡 (perc)
【三村奈々恵編曲】
●岡谷市カノラホール 0266−24−1300
J. S. バッハ:シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004)/ロジャース:「マイ・フェイバリット・シングス」/ケルト音楽メドレー ほか |
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール オペラへの招待 サリヴァン: 『ミカド』 | ||
8月 5日(土)
14:00
びわ湖ホール(中)
全指定席 5,000 ![]() 25歳未満 2,000 |
園田隆一郎 (cond)/中村敬一 (dir, talk) /日本センチュリー交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル
サリヴァン:喜歌劇「ミカド」 ※全2幕 日本語上演/日本語・英語字幕付
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
||
滋 賀 県 |
8月 6日(日)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
愛 知 県 |
豊田市ジュニアオーケストラ 第30回記念 定期演奏会 サマーコンサート | ||
8月 6日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000学生 500 |
尾高忠明 (cond) 【共演】都築由理江 (org)
|
||
静 岡 県 |
ウィーンのサロン・コンサート | ||
8月 6日(日)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,00022歳以下 1,000 |
ライナー・キュッヒル (vn)/福田進一 (gt)
サラサーテ:アンダルシアのロマンス/パガニーニ:協奏風ソナタ イ長調 MS.2/ジュリアーニ:協奏風二重奏曲 ホ短調 Op.25/ファリャ⇒コハンスキー/福田進一編:スペイン民謡組曲 ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
長 野 県 |
なちゅら音楽祭 2017 コバケンとその仲間たちオーケストラ | ||
8月 6日(日)
15:00
飯山市文化交流館なちゅら
全自由席 3,000
|
小林研一郎 (cond)/朝岡 聡 (nav)/瀬崎明日香 (vn)/生野やよい (sop)/藤原功次郎 (trb)/コバケンとその仲間たちプレミアムオーケストラ、瑞宝太鼓、長野県内高校生による吹奏楽、長野県内市民合唱団有志 ほか
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/小林研一郎:夏祭り/チャイコフスキー:序曲「1812年」 Op.49 ほか
●飯山市文化交流館なちゅら 0269-67-0311
|
||
山 梨 県 |
國松竜次 ギター・リサイタル デビュー10周年記念 | ||
8月 6日(日)
15:00
甲府:桜座
全自由席 3,000学生 2,000 |
ピアソラ⇒クニマツ編:オブリビオン/タレガ:アルハンブラの思い出、アラビア奇想曲/リョベート:レスプエスタ/ソル:月光/クニマツ:宇治川のほとり、紅のタンゴ、京都の風景、悲しみの街 ほか
●桜座 055-233-2031
|
![]() |
このページの先頭へ |