|
|
|
【1月】 |
|
大谷康子 & 横山幸雄 ニューイヤーコンサート
|
1月 8日(日)
14:00
春日井市民会館
全自由席 3,800
高校生以下 3,000
|
大谷康子 (vn)/横山幸雄 (pf)
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66/リスト:ラ・カンパネラ/J. S. バッハ:G線上のアリア/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/アラール:「椿姫ファンタジー」 より/J. シュトラウス II:美しく青きドナウ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか
●サカエ楽器 0568-31-0660
|
|
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート
|
1月 9日(月・祝)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 7-5,000
学生 3-2,500
|
ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn)
J. シュトラウス II :喜歌劇「ジプシー男爵」 序曲、ワルツ「美しく青きドナウ」/ヨゼフ・シュトラウス:「鍛冶屋のポルカ」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
大阪フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート
|
1月14日(土)
16:00
ライフポートとよはし
全指定席 4,500-3,000
24歳以下 2,200-1,500
|
大友直人 (cond) 【共演】牛田智大 (pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492 序曲
ベートーヴェン: |
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
●プラットチケットセンター 0532-39-3090
|
|
「雅楽 源氏物語」 〜悠久の響き〜
|
1月21日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 5,000
25歳以下 3,000
|
多 忠輝、東京楽所
「盤渉調音取」、「青海波」、「越天楽残楽三返」、「左舞 万歳楽」、「右舞 落蹲」
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
【2月】 |
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 豊田市コンサートホールシリーズVol.4
|
2月 4日(土)
16:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,100-3,100
24歳以下 4,080-1,000
|
下野竜也 (cond) 【共演】ロマーン・ロパティンスキー (pf)
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 Op.92【サイド・バイ・サイド 共演:豊田市ジュニアオーケストラ】 シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.883
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
中部フィルハーモニー交響楽団 第54回定期演奏会
|
2月 5日(日)
14:00
小牧市市民会館
全指定席 5,300-3,300
学生 1,000
|
秋山和慶 (cond) 【共演】横山幸雄 (pf)
ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 Op.36 ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
知多半島春の音楽祭 ジャン=マルク・ルイサダ & ウラディーミル・ブチカ
|
2月12日(日)
15:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全指定席 3,500 ¶一律 +500
学生 1,500
|
ジャン=マルク・ルイサダ (pf)/ウラディーミル・ブチカ (va)
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.120-1/プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 Op.64 抜粋/ショパン:夜想曲 第17番 ロ長調 Op.62-1、夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2/ヴュータン:無伴奏ヴィオラのための奇想曲「パガニーニへのオマージュ」 ハ短調 Op.55 ほか
●ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
|
かるくら ♪ イブニングコンサート/第25回 須川展也 サクソフォン・リサイタル
|
2月16日(木)
19:00
豊田市コンサートホール
全自由席 500
|
【共演】小柳美奈子 (pf)
カッチーニ⇒朝川朋之編:「アヴェ・マリア」/石川亮太:日本民謡による狂詩曲/ガルデル⇒啼鵬編:「想いの届く日」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
ディートリヒ・ヘンシェル バリトン・リサイタル
|
2月18日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000
学生 2,000
|
【共演】岡原慎也 (pf)
シューベルト: |
「さすらい人が月に寄せて」 D 870、「春の確信」 D 686、「さすらい人」 D 489 「野ばら」 D 257、「孤独な男」 D .800、「ガニメート」 D .544、「魔王」 D 328 |
シューマン:リーダークライス Op.39
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
マーク・パドモア & ティル・フェルナー 「冬の旅」
|
2月19日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 5,000
25歳以下 3,000
|
マーク・パドモア (ten)/ティル・フェルナー (pf)
ブラームス:四つのバラード Op.10 シューベルト:歌曲集「冬の旅」 D 911
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
コロネット音楽大学シリーズ2016 愛知県立芸術大学 北欧の森〜弦楽四重奏でめぐる水と森に包まれた世界〜
|
2月23日(木)
18:30
岡崎市シビックセンター
全自由席 1,000
|
ル・ボワ・カルテット【金谷寧々、宇佐見優 (vn)/山内佑太 (va)/兵藤雅晃 (vc)】
グリーグ: |
組曲「ホルベアの時代から」 Op.40 より “前奏曲”、組曲「ペール・ギュント」第1組曲 Op.46 二つの悲しき旋律 Op.34、弦楽四重奏曲 ト短調 Op.27 より |
シベリウス:弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56 「内なる声」
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
【3月】 |
|
堤 剛 & 小山実稚恵 デュオ・リサイタル
|
3月18日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 4,000
25歳以下 2,000
|
堤 剛 (vc)/小山実稚恵 (pf)
ショパン:ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 カサド:無伴奏チェロ組曲/湯浅譲二:Congratulations for the 70th Birthday
ベートーヴェン:魔笛の主題による七つの変奏曲 WoO.46、チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
東京大学 音楽部管弦楽団 スプリングコンサート
|
3月18日(土)
18:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
|
三石精一 (cond)
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」 第1幕への前奏曲〜イゾルデの愛の死 R. シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 Op.28 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●奥野 090-1842-8698
|
|
水戸芸術館連携事業 音楽物語「ぞうのババール」
|
3月25日(土)
14:00
エメラルドホール
全自由席 2,500 ¶+500
学生 800 ¶+200
|
高橋アキ (pf)/柳家花緑 (nar)
サティ:「子供の音楽集」 より “絵に描いたような子供らしさ” 渡辺俊幸:いたずら子猫 平吉毅州:踏まれた猫の逆襲 プーランク:音楽物語「ぞうのババール」
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
|
豊田市ジュニアオーケストラ 第29回定期演奏会 メモリアルコンサート
|
3月26日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
学生 500
|
高野哲夫、林 俊昭 (cond)
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48 ビゼー:「アルルの女」第2組曲 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
【4月】 |
|
ゆめプラ サロンコンサート Vol.1 菊本和昭 光輝な響き
|
4月20日(木)
19:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全自由席 2,000 ¶+300
25歳以下 1,000 ¶+200
|
菊本和昭 (trp) 【共演】佐竹裕介 (pf)
ゲディケ:コンサート・エチュード/アルチュニアン:エレジー/ラフマニノフ:ヴォカリーズ/チャイコフスキー:ナポリの踊り/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 より ほか
●ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
|
アヴィ・アヴィタル & ヴェニス・バロック・オーケストラ
|
4月22日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4-3,000
学生 1,500
|
アヴィ・アヴィタル (mdr)/アンナ・フセク (rec)/ヴェニス・バロック・オーケストラ
ロカテッリ:コンチェルト・グロッソ ハ短調 Op.1-11/ヴィヴァルディ:リュート協奏曲 ニ長調 RV.93、二つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 RV.532、マンドリン協奏曲 ハ長調 RV.425、協奏曲集「四季」 より “夏” ト短調/エイヴィソン:ドメニコ・スカルラッティのソナタに基づく12の合奏協奏曲 第3番/ロカテッリ:六つの劇場風序曲 Op.4 より 第4番/パイジェッロ:マンドリン協奏曲 変ホ長調
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
篠崎史紀 ヴァイオリン・リサイタル
|
4月23日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 2,500
|
【共演】佐藤卓史 (pf)
ブラームス: |
スケルツォ ハ短調 ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 |
ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
【5月】 |
|
エメラルドオペラシリーズ Vol.1 ヴェルディ/椿姫
|
5月13日(土)
14:00
エメラルドホール
全自由席 2000 ¶一律 +500
学生 1,000
|
小山陽二郎 (cond, dir)/モンタニーニ・リリックカルテット/甚目裕夫 (pf)/二宮咲子、西影星二、澤脇達晴、長谷川美央、片山博貴、岸 豊大、水谷和樹、古澤加奈子 (vo)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
|
オーケストラ Fantasia 第15回定期演奏会
|
5月14日(日)
13:30
尾張旭市文化会館
全自由席 500
中学生以下 無料
|
乾健太郎 (cond) 【共演】中島英寿 (pf)
ベートーヴェン: |
バレエ音楽「プロメテウスの創造物」 序曲 Op.43 ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58 交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
●オーケストラFantasia 山本 070-2643-5683
|
|
近藤由貴 ピアノ・リサイタル
|
5月21日(日)
14:00
刈谷市総合文化センター(小)
全指定席 1,800
|
モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」/J. S. バッハ⇒バウアー編:「主よ、人の望みの喜びよ」/ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー/カプースチン:ソナタ 第6番 Op.62 ほか
●刈谷市総合文化センター 0566−21−7430
|
|
セントラル愛知交響楽団 第7回稲沢特別演奏会 名曲コンサート 2017
|
5月27日(土)
14:00
稲沢市民会館(中)
指定席 3,500/自由席 2,500
|
高井優希 (cond) 【共演】寺澤沙織 (pf)
ベートーヴェン: |
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 |
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
長久手フィルハーモニー管弦楽団 第27回定期演奏会
|
5月28日(日)
14:30
豊田市コンサートホール
全自由席 800 ¶+200
|
髙谷光信 (cond)
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」 Op.9 ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」 抜粋 サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 Op.78 「オルガン付き」 【共演:吉田 文 (org)】
●長久手フィルハーモニー管弦楽団 080-2612-7850
|
|
永遠なる祈りの旅 in 愛知芸大 〜イタリアとドイツのバロック音楽〜
|
5月29日(月)
18:15
愛知県立芸術大学 室内楽ホール
入場無料
|
中巻寛子 (m-sop)/福田勝太、安藤瑠一 (vn)/花崎 薫 (vc)/吉田 恵 (pos-org)
ヴィヴァルディ:モテット「汝の神聖なる主のために」 RV.633 第1楽章/マルチェッロ:「詩的・音楽的霊感」 より “詩編第15編” 、チェロと通奏低音のためのソナタ へ長調/J. S. バッハ:コラールパルティータ「おお神よ、汝義なる神よ」 BWV.767/フランク:カンタータ「イエスよ、私は心の中で」
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873
|
|
【6月】 |
|
蒲郡フィルハーモニー管弦楽団 第48回定期演奏会
|
6月11日(日)
14:00
蒲郡市民会館(大)
全自由席 1,000 ¶+200
|
木下麻由加 (cond)
ドヴォルザーク: |
交響曲 第7番 ニ短調 Op.70 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」 |
●蒲郡フィルハーモニー管弦楽団 080-2666-0533
|
|
お昼のパイプオルガンコンサート 〜欧州音楽巡り〜
|
6月16日(金)
11:00
豊田市コンサートホール
全自由席 500
|
山本真希 (org) 【共演】仲野享子 (fl)
J. S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」/チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 Op.71a より “花のワルツ” /ラター:「古風な組曲」 より “オスティナート” “ロンド” /J. アラン⇒M=C.アラン編:フルートとオルガンのための三つの楽章 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
アナ・ヴィドヴィチ ギター・リサイタル
|
6月17日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 3,000
|
J. S. バッハ⇒デシュパリ編:無伴奏フルート・ソナタ イ短調 BWV.1013/ジュリアーニ:英雄的大ソナタ イ長調 Op.150/タレガ:アルハンブラの想い出、アラビア奇想曲、ラグリマ〜涙、ムーア人の踊り/バリオス:大聖堂/スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.213/L.108、ソナタ ニ短調 K.1/L.366/ピアソラ:ブエノスアイレスの夏、天使のミロンガ、天使の死、ブエノスアイレスの春
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
カール=ハインツ・シュッツ フルート・リサイタル
|
6月23日(金)
19:00
エメラルドホール
全自由席 3,500 ¶一律 +500
学生 1,000
|
【共演】島田彩乃 (pf)
ゴーベール:ソナタ 第3番/ベリオ:セクエンツァ/シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲 ホ短調 Op.160/D 802/J. S. バッハ:トリオ・ソナタ ヘ長調 BWV.525/マルタン:バラード 第1番/プロコフィエフ:ソナタ ニ長調 Op.94
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
|
【7月】 |
|
中部フィルハーモニー交響楽団 第56回定期演奏会 犬山公演第10回
|
7月 1日(土)
15:00
犬山市民文化会館
全指定席 5,500-3,300
学生 1,000
|
山下一史 (cond) 【共演】岡田 奏 (pf)
ベートーヴェン: |
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
ハーゲン・クァルテット
|
7月 1日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000
学生 2,000
|
ルーカス・ハーゲン、ライナー・シュミット (vn)/ヴェロニカ・ハーゲン (va)/クレメンス・ハーゲン (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 Op.76-4「日の出」 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op.135 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第3番 ヘ長調 Op.73
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
春日井市交響楽団 第26回定期演奏会
|
7月 2日(日)
15:00
春日井市民会館
全自由席 1,000
大学生以下 無料
|
井村誠貴 (cond)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲 ボロディン:交響曲 第2番 ロ短調 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178「新世界より」
●春日井市交響楽団事務局(中部大学内) 0568-51-5250
|
|
トリノ王立歌劇場トリオ 〜華麗なるイタリア・オペラの世界〜
|
7月 8日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,000
学生 2,500
|
ステファノ・ヴァニャレッリ (vn)/レリヤ・ルキッチ (vc)/ジュリオ・ラグッツィ (pf) 【共演】フランチェスカ・サッス (sop)/マッシミリアーノ・ピサピア (ten)
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 序曲/ヴェルディ:歌劇「椿姫」 ハイライト、歌劇「仮面舞踏会」 より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 ハイライト、歌劇「トスカ」 より、歌劇「トゥーランドット」 より/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」 より
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
川畠成道 ヴァイオリン・リサイタル
|
7月 9日(日)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 5,000
学生 2,500
|
【共演】佐藤勝重 (pf)
R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.1-4 【リクエスト曲】(募集中) ほか
●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133
|
|
音楽家の集い vol.61 濵津清仁のベートーヴェン
|
7月12日(水)
19:00
名古屋文理大学 文化フォーラム(中)
全自由席 1,000
|
濵津清仁 (pf, talk)
ベートーヴェン: |
ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 |
●福田音楽事務所 052-734-9501
|
|
デトロイト交響楽団
|
7月15日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 10-6,000
学生 3,000
|
レナード・スラットキン (cond) 【共演】小曽根真 (pf)
バーンスタイン:ミュージカル「キャンディード」 序曲 バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11 ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー コープランド:交響曲 第3番
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
愛知芸大芸術講座 ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲シリーズ Vol.2 大作曲家、最後の弦楽四重奏曲
|
7月20日(木)
18:30
愛知県立芸術大学 室内楽ホール
入場無料
|
エルデーディ弦楽四重奏団【蒲生克郷、花崎淳生 (vn)/桐山建志 (va)/花崎 薫 (vc)】
ハイドン:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.77-2/Hob.III-82 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op.135
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873
|
|
大島莉紗 ヴァイオリン・リサイタル パリ・オペラ座からの便り
|
7月22日(土)
19:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 2,000
|
【共演】戸谷誠子 (pf)
ストラヴィンスキー:イタリア組曲/J. S. バッハ:シャコンヌ (BWV.1004)/J. シュトラウスII:美しく青きドナウ/プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」 より “五つの作品” 、組曲「ロメオとジュリエット」
●カノン工房 050-5309-4081
|
|
か〜るくラシック♪スペシャル版/第3回『ツィゴイネルワイゼン』 〜ヴァイオリン名曲選〜
|
7月28日(金)
18:45
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
|
松田理奈 (vn)/菊池洋子 (pf)
ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 第2楽章/グラズノフ:瞑想曲 Op.32/ポルディーニ⇒クライスラー編:踊る人形/シューマン:子供の情景 Op.15 より “トロイメライ” /シューベルト:アヴェ・マリア/フォーレ:夢のあとに Op.7-1/フィンジ:エレジー ヘ長調 Op.22/ガーシュウィン⇒ハイフェッツ編:三つの前奏曲/ドヴォルザーク⇒クライスラー編:我が母の教え給いし歌/マスネ:タイスの瞑想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
清塚信也 ピアノ・リサイタル
|
7月29日(土)
14:00
碧南市芸術文化ホール
全指定席
|
【共演】NAOTO (vn)
清塚信也:「Baby、God Bless You」/ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」/NAOTO:HIRUKAZE ほか
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
|
【8月】 |
|
豊田市ジュニアオーケストラ 第30回記念 定期演奏会 サマーコンサート
|
8月 6日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
学生 500
|
尾高忠明 (cond) 【共演】都築由理江 (org)
エルガー: |
行進曲「威風堂々」 第1番 Op.39 チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85【独奏:下島万乃)】 エニグマ変奏曲 Op.36 |
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
東海学生オーケストラ連盟 第36回合同演奏会
|
8月17日(木)
15:00
刈谷市総合文化センター
全自由席 800 ¶+100
|
曽我大介 (cond)
ホルスト:組曲「惑星」 Op.32 ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」 組曲
●東海学生オーケストラ連盟 tokaiokeren35@gmail.com
|
|
【9月】 |
|
ハンス=オラ・エリクソン オルガン・リサイタル
|
9月 3日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 3,000
学生 1,500
|
ブルーンス:前奏曲 ホ短調 メシアン:「オルガンの書」 より “鳥たちの歌” ハンス=オラ・エリクソン:新作(2016/17シーズン) J. S. バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ
|
9月19日(火)
19:00
豊田市コンサートホール
全指定席 6,000
学生 3,000
|
パッヘルベル:カノンとジーグ ニ長調 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 Op.8-1〜4 「四季」 バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11 チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
田中彩子 ソプラノ・リサイタル 2017 〜美しきウィーンとコロラトゥーラ〜
|
9月23日(土・祝)
14:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,000
|
【共演】加藤昌則 (pf)
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ、ウィーンの森の物語/モーツァルト:アレルヤ、アヴェ・ヴェルム・コルプス/シューベルト:子守唄 ほか
●東海テレビ放送事業部 052-954-1107
|
|
ルドルフ・ブッフビンダー ピアノ・リサイタル
|
9月24日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,000
学生 2,500
|
モーツァルト:「ああ、お母さんに聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265(キラキラ星変奏曲) ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 シューベルト:ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
ウラジーミル・ミシュク ピアノ・リサイタル
|
9月27日(水)
18:30
豊田市コンサートホール
全指定席 3,500
|
J. S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」/マルチェッロ⇒J. S. バッハ編:協奏曲 ニ短調/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/チャイコフスキー:「四季」 Op.37bis より “5・6・10・12月” /ショパン: 夜想曲 第20番 嬰ハ短調 遺作、子守歌 変ニ長調 Op.57、序奏とボレロ イ長調 Op.19 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
篠崎史紀 & N響メンバーによる弦楽五重奏
|
9月29日(金)
19:00
エメラルドホール
全指定席 3,500 ¶一律 +500
学生 1,000
|
篠崎史紀、山岸 努 (vn)/横溝耕一 (va)/桑田 歩 (vc)/本間達朗 (cb)
モーツァルト:ディベルティメント ニ長調 K.136/ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77/B.49/j. シュトラウス I :ケッテンブリュッケンワルツ Op.4/ランナー :シェーンブルンの人々 Op.200/クライスラー:美しきロスマリン、愛の悲しみ、愛の喜び/J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
|
【10月】 |
|
加藤訓子 「バッハを弾く。」 BACH〜SOLO WORKS FOR MARIMBA KUNIKO【開館50周年記念】
|
10月 9日(月・祝)
14:00
豊橋市民文化会館
全自由席 5,000
|
加藤訓子 (mrb)
J. S. バッハ: |
平均律クラヴィア曲集 第1巻 第1曲 前奏曲 ハ長調 BWV.846 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト短調 BWV.1007 ・第3番 ハ長調 BWV.1009 ・第5番 ハ短調 BWV.1011 リュートのための前奏曲 ハ短調 BWV.999 無伴奏ソナタ 第1番 ト短調 BWV.1001 ・第2番 イ短調 BWV.1003 ・第3番 ハ長調 BWV.1005 |
●豊橋文化振興財団 0532−39−5211
|
|
尾高忠明 & 諏訪内晶子 豊田自動織機 Presents “Charity Concert 2017”
|
10月11日(水)
18:45
刈谷市総合文化センター
全指定席 7-4,000
|
尾高忠明 (cond)/諏訪内晶子 (vn)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン:「エグモント」序曲 (Op.84) ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
第25回 岡崎市民クラシックコンサート 名古屋フィルハーモニー交響楽団
|
10月14日(土)
15:00
岡崎市民会館あおいホール
全指定席 4-3,000
学生 1,000
|
井上道義 (cond) 【共演】児玉麻里 (pf)
ベートーヴェン: |
「コリオラン」序曲 Op.62 ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 |
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」 Op.35
●岡崎市民会館 0564-21-9121
|
|
ゆめプラ サロンコンサート 2017 Vol.5 かけがえのない瞬間
|
10月15日(日)
15:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全自由席 2,000 ¶+300 
25歳以下 1,000 ¶+200
|
瀧村依里 (vn)/鈴木慎崇 (pf)
チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42 より “メロディ” /クロール:バンジョーとフィドル/ラヴェル:ツィガーヌ ほか
●ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
|
礒絵里子・新倉 瞳・高橋多佳子 トリオコンサート 〜美しきソリスト達の饗宴〜
|
10月21日(土)
14:00
幸田町民会館
全指定席 2,000
学生 1,500
|
礒絵里子 (vn)/新倉 瞳 (vc)/高橋多佳子 (pf)
エルガー:愛のあいさつ/ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番/ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 ほか
●幸田町文化振興協会 0564−63−1111
|
|
パリ管弦楽団 ブラス・クインテット
|
10月28日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000
学生 2,000
|
フレデリック・メラルディ、ブルーノ・トンバ (trp)/アンドレ・カザレ (hr)/ギヨーム・コテ・デュムーラン (trb)/ステファン・ラベリ (tb)
ジェルヴェーズ:ルネサンスのフランス舞曲集/エヴァルト:金管五重奏曲 第1番/ビゼー:カルメン組曲/【フレンチ・シャンソン曲集】 ほか
●豊田市コンサートホール 0565-35-8200
|
|
【11月】 |
|
文化の家 自主事業 名演への招待シリーズ17 タンブッコ パーカッションアンサンブル コンサート
|
11月 3日(金・祝)
15:00
長久手市文化の家 森のホール
全自由席 3,000
学生 1,500
|
リカルド・ガヤルド、アルフレド・ブリンガス、ミゲル・ゴンザレス、ラウル・トゥドン (perc) 【共演】スカルサクラ (ジェゴググループ)/三橋貴風 (尺八)、吉村七重 (箏)/名古屋音楽大学合唱団
ガヤルド:Bamboo Song/小櫻秀樹:“four or five?” for marimba Ensemble(以上世界初演)/トゥドン:The 7 cycles of Vynth Thar(日本初演)/ライヒ:Mallet Quartet/松尾祐考:Sound sound 4 ほか
●長久手市文化の家 0561-61-2888
|
|
愛知県立芸術大学管弦楽団 秋季特別演奏会
|
11月11日(土)
14:00
みよし市文化センター(大)
全自由席 1,000 ¶+200
小・中学生 500 ¶+100
|
飯守泰次郎 (cond) 【共演】ハンス=クリスチャン・シュヴァイカー (vc)
ドヴォルザーク: |
序曲「謝肉祭」 Op.92 チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 |
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.
●みよし市文化センターサンアート 0521-32-2000
|
|
山形由美 & Jスコラーズ 映画音楽と日本の名曲コンサート
|
11月12日(日)
14:00
尾西市民会館
全指定席 3,500
|
山形由美 (fl)/Jスコラーズ (chor)/榎本 潤 (pf)
スタイナー:「タラのテーマ」/モノー:「愛の讃歌」/ピアソラ:「リベル・タンゴ」/メンケン:「美女と野獣」 ほか
●一宮市民会館 0586−71−2021
|
|
ベートーベン 第九交響曲演奏会 市制65周年記念事業 芸術鑑賞会事業
|
11月12日(日)
15:00
安城市民会館
指定席 3,500/自由席 3,000
高校以下 2,500/ 2,000
|
田中祐子 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/青山奈未 (sop)/大田亮子 (alto)/安 賜勲 (ten)/伊藤貴之 (bar)/「安城第九」合唱団
モーツァルト:ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447【独奏:安土真弓 (hr)】 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●安城第九交響曲演奏会実行委員会(鈴木) 070-2226-4677
|
|
レオニダス・カヴァコス ヴァイオリン・リサイタル
|
11月14日(火)
18:45
豊田市コンサートホール
全指定席 5-4,000
学生 2,000
|
【共演】エンリコ・パーチェ (pf)
ヤナーチェク:ソナタ シューベルト:幻想曲 ハ長調 D 934 メシアン:主題と変奏 ベートーヴェン:ソナタ 第10番 ト長調 Op.96
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル
|
11月19日(日)
14:00
岩倉市総合体育文化センター
全自由席 1,500
高校生以下 700
|
【共演】丸山 滋 (pf)
黒人霊歌:アメイジング・グレイス/J. S. バッハ⇒グノー編:アヴェ・マリア/ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/岡野貞一⇒山下康介編:もみじ ほか
●岩倉市教育委員会生涯学習課 0587-38-5819
|
|
中部フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会春日井公演 『あなたが決める名曲コンサート』
|
11月23日(木・祝)
15:00
春日井市民会館
全指定席 4,300-3,300
|
大友直人 (cond) 【共演】内匠 慧 (pf)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」 Op.24より “ポロネーズ” ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
エマニュエル・パユ & エリック・ル・サージュ デュオ・リサイタル
|
11月26日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 5,000
25歳以下 3,000
|
エマニュエル・パユ (fl)/エリック・ル・サージュ (pf)
モーツァルト:ソナタ 第17番 ハ長調 K.296/シューベルト:「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 Op.160/D802/ドビュッシー:ビリティス/フォーレ:コンクール用小品、シシリエンヌ ト短調 Op.78、幻想曲 ハ長調 Op.79/プーランク:フルート・ソナタ
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
|
愛知県立芸術大学管弦楽団 第28回定期演奏会
|
11月29日(水)
18:45
東海市芸術劇場
全自由席 1,000
学生 500
|
飯守泰次郎 (cond)
ブルッフ:ロマンス ヘ長調 Op.85〜ヴィオラと管弦楽のための【独奏:百武由紀 (va)】 R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」 組曲 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873
|
|
【12月】 |
|
ロジェ・ワーグナー合唱団
|
12月 2日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4-3,000
学生 1,500
|
ジニーヌ・ワーグナー (cond)
「もろびとこぞりて」、「サンタ・ルチア」、「フォスター名曲集」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
エディクソン・ルイース コントラバス・リサイタル
|
12月 3日(日)
15:00
長久手市文化の家 森のホール
全自由席 3,000
高校生以下 500
|
【共演】菊池洋子 (pf)
ロータ:ディヴェルティメント・コンチェルタンテ/ピアソラ:キチョ/ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65 第三楽章/クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲 嬰へ短調 Op.3 ほか
●長久手市くらし文化部文化の家 0561−61−3411
|
|
文化・スポーツ都市宣言記念 2017 春日井市民第九演奏会
|
12月 3日(日)
15:00
春日井市民会館
全指定席 1,500-1,000
|
岸本沙恵子 (cond)/春日井市交響楽団/飯田みち代 (sop)/早川朋子 (alto)/松本薫平 (ten)/片桐直樹 (bass)/春日井市民第九合唱団
チャイコフスキー:序曲「1812年」(合唱付) ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●春日井市民第九演奏会実行委員会 0568-51-5250
|
|
ヘンデル協会 第53回 メサイア演奏会
|
12月 3日(日)
16:00
刈谷市総合文化センター
全指定席 4-2,000
|
大井剛史 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/盛田麻央 (sop)/小泉詠子 (m-sop)/松原 友 (ten)/萩原 潤 (bar)/辰巳美納子 (org・cemb)/ヘンデル協会 (chor)
ヘンデル:オラトリオ 「メサイア」
●岩崎 090-3456-1655
|
|
第35回 岡崎「第九」演奏会
|
12月13日(水)
18:45
岡崎市民会館
全指定席 4,500-2,000
高校生以下 1,000
|
茂木大輔 (cond)/セントラル愛知交響楽団/基村昌代 (sop)/相可佐代子 (alto)/高橋 淳 (ten)/田中 勉 (bar)/岡崎「第九」をうたう会
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●岡崎文化協会 0564-23-6975
|
|
尾張フィルハーモニー管弦楽団 第6回定期演奏会
|
12月16日(土)
14:00
長久手市文化の家 森のホール
全自由席 700
|
後藤龍伸 (cond, vn)
ベートーヴェン: |
「献堂式」 序曲 Op.124 ロマンス 第2番 ヘ長調 Op.50 |
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
●尾張フィルハーモニー管弦楽団事務局 加藤 090-1820-1860
|
|
稲沢第九 2017
|
12月16日(土)
15:00
稲沢市民会館(大)
全指定席 3,5-2,500
|
角田鋼亮 (cond)/セントラル愛知交響楽団/森本ふみ子 (sop)/桜井万祐子 (m-sop)/城 宏憲 (ten)/近野賢一 (bar)/ワンコインコンサートスペシャル合唱団
モーツァルト:フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 【独奏:荻本美帆 (fl)】 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
及川浩治 ピアノ・リサイタル トーク & コンサート
|
12月17日(日)
15:00
フロイデンホール
全指定席 3,000 ¶+500
24歳以下 1,000
|
及川浩治 (pf)
ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2 「鐘」/ラフマニノフ⇒コチシュ編:ヴォカリーズ/リスト:愛の夢 第3番/リスト⇒ブゾーニ編:ラ・カンパネラ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・ヴァルス/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23、夜想曲 嬰ハ短調 遺作/ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 ほか
●豊川市文化会館 0533-84-8411
|
|