名 古 屋 市 |
カティア・ブニアティシヴィリ ピアノ・リサイタル しらかわホール プレミアタイム | ||
11月 5日(日)
14:00
三井住友海上
全指定席 8-6,000しらかわホール 25歳以下 2,000 |
ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
リスト:ドン・ジョヴァンニの回想、スペイン狂詩曲 チャイコフスキー⇒プレトニョフ編:バレエ音楽「くるみ割り人形」 Op.71 より ストラヴィンスキー⇒アゴスティ編:バレエ音楽「火の鳥」 よ “三つの踊り” |
||
静 岡 県 |
田村明子 ピアノ・リサイタル 〜 Der Weg...道 Vol.2〜 | ||
11月 5日(日)
14:00
浜松市福祉交流センター
全自由席 3,500学生 2,000 |
モーツァルト:ソナタ 第16番 変ロ長調 K.570
●オフィスアルシュ 03-3565-6771
ブラームス:八つのピアノ小品 Op.76
|
||
長 野 県 |
アンリ・バルダ ピアノ・リサイタル | ||
11月 5日(日)
13:30
長野市芸術館
全指定席 4,000
リサイタルホール |
J. S. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 より
●信濃毎日新聞社事業部 026-236-3399
|
||
NHK交響楽団 ベートーヴェン「第九」演奏会 開館25周年記念 | |||
11月 5日(日)
16:00
キッセイ文化ホール
全指定席 9-4,000学生 4,500-2,000 |
尾高忠明 (cond) 【共演】森 麻季 (sop)/山下牧子 (m-sop)/福井 敬 (ten)/妻屋秀和 (bass)/(公募による)N響松本公演「第九」合唱団
|
||
奈 良 県 |
第32回 国民文化祭・なら 合唱の祭典 大和に響け!輝きのハーモニー | ||
11月 5日(日)
10:00
大和高田市:さざんかホール
全自由席 500高校生以下 無料 |
全国から参加する30の合唱団
なかにしあかね:女声合唱組曲「白鳥」(委嘱初演)/相澤直人:混声合唱とピアノのための「いのちの朝に」(委嘱初演) ほか
●大和高田市文化振興課 0745-53-8200
|
||
名 古 屋 市 |
藤村俊介 無伴奏チェロ・リサイタル | ||
11月 6日(月)
18:45
スタジオ・ハル
全自由席 3,000
|
黛 敏郎:文楽 |
||
静 岡 県 |
トロンボーン・ユニット・ハノーファー | ||
11月 6日(月)
18:30
クリエート浜松
全自由席 4,500学生 3,000/小学生 1,000 |
フレデリック・ベッリ、マテウス・ドゥヴレツキー、ラーシュ・カーリン、アンゲロス・クリティコス、トメル・マシュコフスキー、トビアス・シスラー、カロル・ガイダ、ミヒャエル・チュール (trb)
j. ウィリアムズ⇒カーリン編:オリンピック・ファンファーレ/スザート⇒カーリン編:「ダンスリー」 より “八つの舞曲” /ブルックナー:三つのモテット/シュニーダー:オリンピア(TUHのための)/ブルジョワ:オステオブラスト ほか
●プロアルテムジケ 03-3943-6677
|
||
11月 7日(火) | |||
名 古 屋 市 |
しらかわホール プレミアタイム特別編 服部百音 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月 8日(水)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,500-2,500
しらかわホール |
【共演】三又瑛子 (pf)
リムスキー=コルサコフ:『金鶏』の主題による演奏会用幻想曲/エルンスト:シューベルトの『魔王』による大奇想曲、『夏の名残のバラ』による変奏曲/プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.80/ショーソン:詩曲 Op.25/マスネ:タイースの瞑想曲/ラヴェル:ツィガーヌ
●東海テレビチケットセンター 052−931−9104
|
||
名演奏家シリーズ 2017 成田達輝 ヴァイオリン・リサイタル | |||
11月 8日(水)
18:45
電気文化会館
全指定席 4,500
ザ・コンサートホール |
【共演】中野翔太 (pf)
J. S. バッハ ≈グノー 編:アヴェ・マリア
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
ストラヴィンスキー:協奏的二重奏曲 サン=サーンス:オラトリオ「ノアの洪水」 Op.45 から “前奏曲” 、序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28 ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 |
||
滋 賀 県 |
びわ湖大津 秋の音楽祭 ヘンシェル弦楽四重奏団 | ||
11月 8日(水)
19:00
大津:フィガロホール
全指定席 4,000 ![]() 学生 2,000 |
クリストフ・ヘンシェル、カタリン・デサーガ (vn)/モニカ・ヘンシェル (va)/マティアス・バイヤー=カルツホイ (vc)
モーツァルト:弦楽四重奏団 第19番 ハ長調 K.465「不協和音」
●フィガロホール 077-522-3106
ヴェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 Op.131 |
||
名 古 屋 市 |
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.53 ヘンシェル弦楽四重奏団 | ||
11月 9日(木)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
クリストフ・ヘンシェル、カタリン・デサーガ (vn)/モニカ・ヘンシェル (va)/マティアス・バイヤー=カルツホイ (vc)
モーツァルト:弦楽四重奏団 第19番 ハ長調 K.465「不協和音」
●宗次ホール 052−265−1718
ヴェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 Op.131 |
||
名 古 屋 市 |
日本歌曲連続演奏会XV 佐地多美 ソプラノ・リサイタル | ||
11月10日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】塚田佳男 (pf, talk)
木下牧子:歌曲集「抒情小曲集」 より “うぐいす” “ほんとにきれい” /千原英喜(瀬戸内寂聴詩):歌曲集「ある真夜中に」 (全4曲)/信長貴富:ほほえみ、倚りかからず、夕焼け ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
岐 阜 県 |
ぎふ秋の音楽祭 2017 “鍵盤の日” 粥川 愛・日原暢子 デュオ・リサイタル 〜 越境と融合 革新される古典 | ||
11月10日(金)
19:00
サラマンカホール
全自由席 500
|
粥川 愛 (pf)/日原暢子 (箏・二十五絃箏)
ショパン:二つの夜想曲 Op.27
●サラマンカホール 058−277−1110
ラヴェル:ラ・ヴァルス(ピアノ独奏版) 八橋検校:みだれ 伊福部昭:二十絃箏と管弦楽のための交響的エグログ(ピアノ・リダクション) |
||
名 古 屋 市 |
伊藤めぐみ ピアノ・リサイタル | ||
11月11日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
ショパン:三つの新練習曲/ショパン⇒リスト編:六つのポーランドの歌/リスト:二つの伝説 ほか
●二宮音楽事務所 052−505−0151
|
||
愛 知 県 |
愛知県立芸術大学管弦楽団 秋季特別演奏会 | ||
11月11日(土)
14:00
みよし市文化センター(大)
全自由席 1,000 ¶+200小・中学生 500 ¶+100 |
飯守泰次郎 (cond) 【共演】ハンス=クリスチャン・シュヴァイカー (vc)
|
||
岐 阜 県 |
加藤訓子 エキサイティング! 〜スピリット・オブ・パーカッション〜 | ||
11月11日(土)
13:30
岐南町中央公民館
全自由席 500
|
加藤訓子 (perc)
加藤訓子:「ルーツ・オブ・マ・リンバ」/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007/シューマン:「トロイメライ」/クセナキス:「ルボン a、b」 ほか
●岐南町中央公民館 058-247-1334
|
||
仲道郁代 ピアノ・リサイタル オール・ショパン・プログラム | |||
11月11日(土)
14:00
可児市文化創造センター
全指定席 4,00018歳以下 2,000 |
|
||
静 岡 県 |
静岡・室内楽フェスティバル 2017 AOI・レジデンス・クヮルテット with 菅沼準二 | ||
11月11日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,500 ![]() 22歳以下 1,000 |
松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子、菅沼準二 (va)/河野文昭 (vc)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.18-3
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 モーツァルト:弦楽五重奏曲 第4番 ト短調 K.516 |
名 古 屋 市 |
中島康晴 テノール・リサイタル | ||
11月12日(日)
13:30
電気文化会館
全自由席 3,500 ¶+500
ザ・コンサートホール |
【共演】仲田美喜 (sop)/松川 儒 (pf)/コーロ・アミーチ
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 より/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 より/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 より/小林秀雄:落葉松/滝廉太郎:荒城の月 ほか
●仲田 0568-25-6167
|
||
愛 知 県 |
山形由美 & Jスコラーズ 映画音楽と日本の名曲コンサート | ||
11月12日(日)
14:00
尾西市民会館
全指定席 3,500
|
山形由美 (fl)/Jスコラーズ (chor)/榎本 潤 (pf)
スタイナー:「タラのテーマ」/モノー:「愛の讃歌」/ピアソラ:「リベル・タンゴ」/メンケン:「美女と野獣」 ほか
●一宮市民会館 0586−71−2021
|
||
ベートーベン 第九交響曲演奏会 市制65周年記念事業 芸術鑑賞会事業 | |||
11月12日(日)
15:00
安城市民会館
指定席 3,500/自由席 3,000高校以下 2,500/ 2,000 |
田中祐子 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/青山奈未 (sop)/大田亮子 (alto)/安 賜勲 (ten)/伊藤貴之 (bar)/「安城第九」合唱団
モーツァルト:ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447【独奏:安土真弓 (hr)】
●安城第九交響曲演奏会実行委員会(鈴木) 070-2226-4677
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
滋 賀 県 |
オーギュスタン・デュメイ & 関西フィルメンバー スペシャルコンサート in 野洲 | ||
11月12日(日)
15:00
野洲文化ホール
全指定席 4,000親子席 1,500 |
オーギュスタン・デュメイ、増永花恵 (vn)/中島悦子、田代直子 (va)/水野由紀 (vc)/大野 緑 (cb)/河本朋美 (fl)/上田晴子 (pf)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」
●野洲文化ホール 077-587-1950
シューベルト:五重奏曲 イ長調 D 667/Op114 「ます」 ほか |
||
山 梨 県 |
清里開拓の父 ポール・ラッシュ博士 生誕120周年記念コンサート | ||
11月12日(日)
14:00
八ヶ岳やまびこホール
全自由席 2,500 ¶+500※完売 |
矢崎彦太郎 (cond)/フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団 【共演】和波孝禧 (vn)/八ヶ岳音楽祭合唱団
レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」
●(公財)キープ協会 0551-48-2114
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 より |
||
11月13日(月) | |||
愛 知 県 |
レオニダス・カヴァコス ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月14日(火)
18:45
豊田市コンサートホール
全指定席 5-4,000学生 2,000 |
【共演】エンリコ・パーチェ (pf)
ヤナーチェク:ソナタ
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
シューベルト:幻想曲 ハ長調 D 934 メシアン:主題と変奏 ベートーヴェン:ソナタ 第10番 ト長調 Op.96 |
||
三 重 県 |
ハンガリー国立歌劇場「こうもり」 | ||
11月14日(火)
18:30
三重県文化会館
全指定席 10-4,000 ![]() 学生 8-3,200 |
ヤーノシュ・コヴァーチ (cond)/アンドレア・ロスト (sop) ほか/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 全三幕 ※日本語字幕付き
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
名 古 屋 市 |
上野星矢 フルート・リサイタル | ||
11月15日(水)
19:00
三井住友海上
全指定席 4-3,000しらかわホール 学生 3-2,000 |
【共演】ダミアン・フィリップ (pf)
プーランク:ソナタ/シャミナーデ:コンチェルティーノop.107/ビゼー:カルメン幻想曲(上野星矢版)/フランク:ソナタ イ長調(原曲:vn) ほか
●森音楽事務所 03-6434-1371
|
||
第26回 新実真琴 バリトン・リサイタル 〜戦争を拒否せよ! 「新しい歌」をうたう日のために | |||
11月15日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶+500
ザ・コンサートホール |
【共演】寺嶋陸也 (pf)
林 光:旗はうたう、なぜ?/ワイル(ブレヒト詞):モリタート “三文オペラ” より/武満 徹(谷川俊太郎詩):死んだ男の残したものは/新実徳英(谷川 雁詩):八月の手紙、夜と昼 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
名 古 屋 市 |
第35回名古屋クラシックフェスティバル ハンガリー国立歌劇場「ランメルモールのルチア」 | ||
11月16日(木)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 28-8,000学生 2,500 |
ペーター・ヴァレントヴィッチ (cond)/エディタ・グルベローヴァ (sop) ほか/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団
ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 全3幕 ※原語上演・日本語字幕付
●中京テレビ事業 052−588−4477
|
||
長 野 県 |
上野星矢 フルート・リサイタル | ||
11月17日(金)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 3,000学生 2,000 |
【共演】ダミアン・フィリップ (pf)
プーランク:ソナタ/シャミナーデ:コンチェルティーノop.107/ビゼー:カルメン幻想曲(上野星矢版)/フランク:ソナタ イ長調(原曲:vn) ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||
奈 良 県 |
ケイト・リウ ピアノ・リサイタル ※この公演は中止になりました。 | ||
11月17日(金)
19:00
秋篠音楽堂
全指定席 3,500 ¶+500学生 1,000 |
|
||
名 古 屋 市 |
桑野郁子 ピアノ・リサイタル | ||
11月17日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
ワーグナー:ヴェーゼンドンク夫人のアルバムのためのソナタ 変イ長調
●クラシック名古屋 052−678−5310
ハンス・フォン・ビューロー:三つの特徴的なワルツ 第3番 ワーグナー⇒リスト編:歌劇「タンホイザー」 序曲 ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 |
||
能楽堂に響く 洋と和の調べ | |||
11月17日(金)
19:00
名古屋能楽堂
全自由席 3,000
|
天野武子 (vc)/別所知佳 (箏・三絃)
宮城道雄:春の海、ロンドンの夜の雨、瀬音/八橋検校:みだれ/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009/光崎検校:かほ花/平野一郎:東春西秋〜箏とチェロに依る邂逅(委嘱・初演) ほか
●OFFICE リラン 052−733−8809
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第451回定期演奏会 ロスアンジェルス/アメリカン・サウンド | |||
11月17日(金)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7,200-3,100 フォレストホール ![]() 25歳以下 1,000(当日のみ) |
エドウィン・アウトウォーター (cond) 【共演】トーマス・フートゥン (trp)
ハーマン: 映画「めまい」組曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ウィリアムズ:トランペット協奏曲 酒井健治:【委嘱新作[世界初演]】 ガーシュウィン:組曲「キャットフィッシュ・ロウ」〜歌劇『ポーギーとベス』より |
||
名 古 屋 市 |
11月18日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
五島史誉 ピアノ・リサイタル | |||
11月18日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】室屋光一郎 (vn)/古田泰一、小林知弘 (va)/向井 航 (vc)/谷口拓史 (cb)
J. S. バッハ⇒ブラームス編:シャコンヌ(左手のための)
●五島史誉リサイタル事務局 090-2183-2006
リスト:B-A-C-Hの主題による幻想曲とフーガ
|
||
岐 阜 県 |
ぎふ秋の音楽祭 2017 “鍵盤の日” LIFE 〜人生に似たピアノ〜 横山幸雄 10時間 ショパン連続演奏 | ||
11月18日(土)
11:00〜
全6ステージ (終演予定 21:45) サラマンカホール
全指定席 5,000-4,000学生 2,500-2,000 |
【第一部】11:00−12:15
●サラマンカホール 058−277−1110
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11、ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 【第二部】13:00−14:10 三つの夜想曲 Op.9、12の練習曲 Op.10、華麗なる変奏曲 変ロ長調 Op.12 華麗なる大円舞曲 変ホ長調 Op.18、スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20 【第三部】14:30−15:40 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 バラード 第1番 ト短調 Op.23、四つのマズルカ Op.24、12の練習曲 Op.25 【第四部】16:00-17:10 24の前奏曲 Op.28、スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」 【第五部】17:30−18:45 バラード 第2番 ヘ長調 Op.38・ 第3番 変イ長調 Op.47・ 第4番 ヘ短調 Op.52 スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39、ワルツ 第5番 変イ長調 Op.42、タランテラ 変イ長調 Op.43 ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 Op.44、 二つの夜想曲 Op.48 幻想曲 ヘ短調 Op.49 【第六部】19:30−20:45 ポロネーズ 第6番 変イ長調Op.53 「英雄」、スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54、子守歌 変ニ長調 Op.57 ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 三つのマズルカ Op.59、舟歌 嬰ヘ長調 Op.60、ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61「幻想」 |
||
三 重 県 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第58回定期演奏会 『オーケストラ・ブラス!』 【松阪公演第10回】 | ||
11月18日(土)
15:00
クラギ文化ホール
全指定席 3,300学生 500 |
藤岡幸夫 (cond) 【共演】橋本眞介 (cl)/松阪高校・松阪工業高校・三重高校・相可高校・松阪商業高校吹奏楽部
コープランド:「市民のためのファンファーレ」/ジェイガー:シンフォニア・ノビリッシマ/ウェバー:クラリネット小協奏曲 変ホ長調 Op.26/木内 涼:マーチ「シャイニング・ロード」/ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より “凱旋行進曲” /リード:アルメニアンダンス パート1/レスピーギ:交響詩「ローマの松」
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
||
長 野 県 |
礒絵里子 ヴァイオリン・リサイタル 〜ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 全曲〜 | ||
11月18日(土)
14:00
サントミューゼ(小)
全指定席 2,00025歳以下 1,000 |
【共演】練木繁夫 (pf)
|
||
奈 良 県 |
染田真実子 クラヴサン・リサイタル 時空を越えて<古都に舞う〜バロックから現代へ> | ||
11月18日(土)
14:00
いかるがホール(小)
全自由席 3,000ペア 5,500/学生 2,000 |
J. S. バッハ:幻想曲とフーガ イ短調 BWV.904/スカルラッティ:ソナタ K.119/藤井喬梓:奈良組曲〜クラヴサンによる古都の幻影(委嘱作品)/クラウゼ:POUR EL ほか
●クラヴィスプロジェクト 0744-42-2247
|
愛 知 県 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル | ||||
11月19日(日)
14:00
岩倉市総合体育文化センター
全自由席 1,500高校生以下 700 |
【共演】丸山 滋 (pf)
黒人霊歌:アメイジング・グレイス/J. S. バッハ⇒グノー編:アヴェ・マリア/ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/岡野貞一⇒山下康介編:もみじ ほか
●岩倉市教育委員会生涯学習課 0587-38-5819
|
||||
岐 阜 県 |
プライムコンサート Vol.2 辻 彩奈 ヴァイオリン・リサイタル | ||||
11月19日(日)
15:00
大垣市スイトピアセンター
全指定席 1,500高校生以下 1,000 |
【共演】横田知佳 (pf)
ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品 Op.75/ショパン⇒ミルシテイン編:ノクターン 嬰ハ短調 「遺作」/シューマン:ソナタ 第1番 イ短調 Op.105/J. S. バッハ:シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004)/ファリャ:スペイン舞曲/ベリオ:バレエの情景 Op.100/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20
●大垣市文化事業団 0584−82−2310
|
||||
ぎふ秋の音楽祭 2017 “鍵盤の日” ピアノパーティー 〜圧巻、ピアノ4台 絶妙、ピアニスト4人〜 | |||||
11月19日(日)
16:00
サラマンカホール
全指定席 4,000-2,000学生 2,000-1,000 |
近藤嘉宏、松本和将、宮谷理香、菊地裕介 (pf)
◆「この曲、どのピアノで弾こうかな?」
●サラマンカホール 058−277−1110
【独奏:松本和将】 ブラームス:間奏曲 Op.118-2/ショパン:エチュード Op.25-11 「木枯らし」 【独奏:菊地裕介】 シューマン:トロイメライ(「子供の情景」 Op.15より)、トッカータ ハ長調 Op.7 【独奏:宮谷理香】 ショパン:プレリュード Op.28-15 「雨だれ」、エチュード Op.10-12 「革命」 【独奏:近藤嘉宏】 ショパン:ノクターン 第20番 遺作/リスト:ラ・カンパネラ ◆「2台ピアノの新たな音世界へ」 【近藤嘉宏・菊地裕介】 ライヒ:ピアノ・フェイズ(2台4手) ◆「4台ピアノによる、驚愕! シンフォニック・サウンド」 ベートーヴェン⇒キルヒナー編:交響曲 第5番 Op.67 「運命」(4台8手) |
||||
三 重 県 |
グランプリコンサート2017 アイズリ・クァルテット 第9回 大阪国際室内楽コンクール 第1部門 優勝「ウィーンより愛をこめて」 | ||||
11月19日(日)
14:30
三重県文化会館
全自由席 2,000学生 1,000 |
アリアナ・キム、三枝未歩 (vn)/小笹文音 (va)/カレン・ウズニアン (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第25番 ハ長調 Op.20 No.2
●三重県文化会館 059−233−1122
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 Op.74 「ハープ」 ヴェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章 シューマン:弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 Op.41 No.3 |
||||
静 岡 県 |
静岡交響楽団 ユーフォニア・シリーズ vol.5〜早熟の天才たち!-アマデウスとフェリックス- | ||||
11月19日(日)
15:00
しずぎんホール ユーフォニア
全指定席 4,500学生 1,500 |
和田一樹 (cond) 【共演】仲道祐子 (pf)
|
||||
滋 賀 県 |
さきらジュニアオーケストラ 第8回定期演奏会 | ||||
11月19日(日)
15:00
栗東芸術文化会館さきら
全自由席 1,000高校生以下 500 → |
秋山和慶 (cond) 【共演】伊藤 恵 (pf)
|
||||
奈 良 県 |
第32回国民文化祭・なら 2017協賛事業 奈良フロイデ合唱団 第35回記念定期演奏会 ドヴォルザーク「レクイエム | ||||
11月19日(日)
13:30
奈良県文化会館国際ホール
全自由席 5,500
|
下野竜也 (cond) 【共演】京都市交響楽団/木下美穂子 (sop)/福原寿美枝 (alto)/福井 敬 (ten)/三原 剛 (bass)
ドヴォルザーク:レクイエム 変ロ短調 Op.89/B.165 ※字幕付
●奈良労音 0742-26-1415
|
||||
関 東 地 区 |
緑星 ★ チャーチコンサート | ||||
11月19日(日)
13:00
日本キリスト教団
全自由席 無料
本所緑星教会 |
岡田恵美子 (fl)/永谷陽子 (fg)/岡田いわお牧師 (gt)
J. S. バッハ:フルート・ソナタ ホ短調 BWV.1035/ベートーヴェン:三つのデュオ WoO.27 第1番 より “ロンド” /ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第6番 ほか
●日本基督教団 本所緑星教会 03-3631-5521
|
||||
名 古 屋 市 |
秀平雄二 ピアノ・リサイタル 惜別の鐘、そして微笑み…… | ||||
11月20日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
シマノフスキ:四つの練習曲 Op.4 より 第1番 変ホ短調・第3番 変ロ短調、変奏曲 変ロ短調 Op.3
●クラシック名古屋 052−678−5310
ベッリーニ ≈リスト 編:「ノルマ」の回想 ミュライユ:「惜別の鐘、そして微笑み……」 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||||
名 古 屋 市 |
名演奏家シリーズ 2017 ワルター・アウアー フルート・リサイタル | ||||
11月21日(火)
18:45
電気文化会館
全指定席 5,000
ザ・コンサートホール |
【共演】沢木良子 (pf)
フリューリング:幻想曲 Op.55/モーツァルト:「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲)K.265/シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲 D 802/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」の主題による華麗なる変奏曲/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
||||
名 古 屋 市 |
愛知県立芸術大学ウインドオーケストラ 第18回定期演奏会 | ||||
11月22日(水)
18:45
三井住友海上
全自由席 2,000しらかわホール 学生 1,000 |
矢澤定明 (cond) 【共演】根本雄柏 (nat-hr)
スミス:華麗なる舞曲/樽屋雅徳:マゼランの未知なる大陸への挑戦/ヴァンデルロート:カンタベリー・コラール/シャブリエ⇒根本雄柏編:ホルンとオーケストラのためのラルゲット/ヤナーチェク⇒根本雄柏編:シンフォニエッタ/レスピーギ:シバの女王ベルキス
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−76−2873
|
||||
上田麻里江 ピアノ・リサイタル | |||||
11月22日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
モーツァルト:フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265(きらきら星変奏曲)、幻想曲 ニ短調 K.397
●クラシック名古屋 052−678−5310
ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ほか |
||||
愛 知 県 |
中部フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会春日井公演 『あなたが決める名曲コンサート』 | ||||
11月23日(木・祝)
15:00
春日井市民会館
全指定席 4,300-3,300
|
大友直人 (cond) 【共演】内匠 慧 (pf)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」 Op.24より “ポロネーズ”
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||||
岐 阜 県 |
長良川国際会議場市民ふれあい事業 名古屋フィルハーモニー交響楽団 交響組曲『ドラゴンクエスト IV』導かれし者たち | ||||
11月23日(木・祝)
15:00
長良川国際会議場
全指定席 5-2,00025歳以下 4-1,000 |
渡邊一正 (cond)/すぎやまこうい (talk)
すぎやまこういち: 交響組曲「ドラゴンクエスト IV」 “導かれし者たち”
●長良川国際会議場 058-296-1200
|
||||
静 岡 県 |
大石 啓 ピアノ・リサイタル シリーズ 第7回 「ドイツロマンの夕べ」 | ||||
11月23日(木・祝)
15:00
相良総合センターい〜ら
指定席 3,500 ¶一律 +500自由席 3,000 |
【共演】マテイ・ソンライトネル (vn)/今村千波 (sop)
ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109/ブラームス:間奏曲 変ロ短調 Op.117-2、 ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100/メンデルスゾーン:無言歌集 より/シューベルト⇒リスト編:魔王/シューベルト:野ばら、岩の上の羊飼い ほか
●大石 0548-32-5680
|
||||
滋 賀 県 |
メシアン没後25周年 メシアン 歌劇『アッシジの聖フランチェスコ』 読売日本交響楽団共同主催 | ||||
11月23日(木・祝)
13:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 16-5,000 ![]() 30歳以下 3,000 24歳以下 2,000 |
シルヴァン・カンブルラン (cond)/エメケ・バラート、ヴァンサン・ル・テクシエ、ペーター・ブロンダー、フィリップ・スライ、エド・ライオン、ジャン=ノエル・ブリアン、妻屋秀和、ジョン・ハオ、畠山 茂 (vo)/読売日本交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、新国立劇場合唱団
メシアン:歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」全3幕・演奏会形式 ※フランス語上演・日本語字幕付
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
||||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第158回定期演奏会 〜モノラル・ステレオが交差する素朴な旋律〜 | ||||
11月24日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200しらかわホール 学生 2,150-1,100 |
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】アンドレイ・バラーノフ (vn)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 Op.5
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 Op.63 チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 |
||||
アドルフォ・バラビーノ & 川島美樹 2台のピアノによるロマン派協奏曲の夕べ | |||||
11月24日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
ショパン:夜想曲 第1番 変ロ短調 Op.9-1 ・ 第2番 変ホ長調 Op.9-2 ・ 第19番 ホ短調 Op.72-1
●KCMチケットサービス 0570-00-8255
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 ※この内容の公演は、27日(月)19時 奈良県:DMG MORI やまと郡山城ホール でも催されます。
|
||||
静 岡 県 |
演奏活動55周年 前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル | ||||
11月24日(金)
19:00
富士市ロゼシアター(小)
全指定席 4,200ペア 7,800 25歳以下 2,500 |
【共演】松本和将 (pf)
エルガー:愛の挨拶 /ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」/ヴィエニャフスキ:モスクワの想い出/ドヴォルザーク⇒クライスラー編:わが母の教え給いし歌 、スラヴ舞曲 Op.72‐2 /マスネ:タイスの瞑想曲/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
●ロゼシアター 0545−60−2500
|
||||
福 井 県 |
オーケストラ ファン・ヴァセナール 室内楽シリーズ Vol.18 パリの空に流れたカルテット | ||||
11月24日(金)
19:00
三国町:旧森田銀行本店
全自由席 2,500学生 1,000/小学生 500 |
相川郁子 (fl-trv)/赤津眞言 (vn)/田中孝子 (gmb)/岡田龍之介 (cemb)
ギュイマン:ソナタ 第6番/テレマン:四重奏曲 第6番/ドレ:ソナタ 第6番 ほか
●旧森田銀行本店 0776-82-0299
|
||||
名 古 屋 市 |
ダニエル・ハリトーノフ ピアノ・リサイタル | ||||
11月25日(土)
14:00
三井住友海上
全指定席 3,800
しらかわホール |
モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397
●クラシック名古屋 052−678−5310
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」
|
||||
2台ピアノの夕べ | |||||
11月25日(土)
18:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
水村さおり、山内敦子、谷 美鈴 (pf)
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
●谷 090-7867-5311
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲 第2番 Op.17 ガーシュイン:三つの前奏曲 バーンスタイン:シンフォニック・ダンス(ミュージカル「ウエストサイド物語」 より) |
||||
三 重 県 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 地域拠点契約20周年プログラム第3弾 | ||||
11月25日(土)
16:00
三重県文化会館
全指定席 7-4,000 ![]() 学生 3,500-2,000 |
久石 譲 (cond)
|
||||
静 岡 県 |
外山啓介 ピアノ・リサイタル オール・ショパン・プログラム/デビュー10周年記念 | ||||
11月25日(土)
14:00
焼津文化会館
全指定席 3,500
|
|
||||
マーク・パドモア テノール・リサイタル | |||||
11月25日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,000 ![]() 22歳以下 1,000 |
【共演】ポール・ルイス (pf)
ハイドン:「彼女は決して恋について話さない」 Hob.XXXIa-34、「精霊の歌」 Hob.XXXIa-41、ハイドン:「おとめへの問いの答え」 Hob.XXXIa-46/モーツァルト:「すみれ」 K.476、「ラウラに寄せる夕べの思い」 K.523/ベートーヴェン:「アデライーデ」 Op.46/シューベルト:「すみれ」 Op.123/D 786/シューマン:歌曲集「詩人の恋」 Op.48
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
名 古 屋 市 |
寺本みなみ ピアノ・リサイタル | ||
11月26日(日)
15:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
市民の「第九」コンサート2017 | |||
11月26日(日)
16:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 3,5-3,000
フォレストホール |
大井剛史 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/つじ村ふみ惠 (sop)/三輪陽子 (alto)/錦織 健 (ten)/澤脇達晴 (bar)/市民の「第九」コンサート2017 特別合唱団
|
||
室内管弦楽団 辯天 第23回演奏会 | |||
11月26日(日)
16:00
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
寺本義明 (cond) 【共演】百々あずさ (sop)
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K.588 より “序曲” “フィオルデイリージのアリア第14番”
●加藤崇司 0561−74−5897
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 より “レオノーレのアリア” 、交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
||
愛 知 県 |
エマニュエル・パユ & エリック・ル・サージュ デュオ・リサイタル | ||
11月26日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 5,00025歳以下 3,000 |
エマニュエル・パユ (fl)/エリック・ル・サージュ (pf)
モーツァルト:ソナタ 第17番 ハ長調 K.296/シューベルト:「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 Op.160/D802/ドビュッシー:ビリティス/フォーレ:コンクール用小品、シシリエンヌ ト短調 Op.78、幻想曲 ハ長調 Op.79/プーランク:フルート・ソナタ
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
||
三 重 県 |
東京パリ アンサンブル 〜最小のオーケストラ〜パリからの贈り物 | ||
11月26日(日)
14:00
伊賀市:青山ホール
全自由席 1,000
|
荒川 洋 (fl)/植木昭雄 (vc)/佐藤勝重 (pf)
ハイドン:ピアノ三重奏曲 ト長調 Hob.XV:15/ウェーバー:フルート三重奏曲 ト短調 Op.63/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか
●伊賀市文化都市協会 0595-22-0511
|
||
静 岡 県 |
浜松市民オーケストラ 第15回定期演奏会 | ||
11月26日(日)
14:30
アクトシティ浜松(中)
全自由席 950
|
高谷光信 (cond) 【共演】米津真浩 (pf)
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23
●浜松市民オーケストラ事務局 090-7315-0291
ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 |
||
沼津交響楽団 「第九」演奏会 | |||
11月26日(日)
15:00
沼津市民文化センター
全自由席 1,000
|
小森康弘 (cond) 【共演】趙 知奈 (sop)/守屋貴美子 (alto)/大久保亮 (ten)/初鹿野剛 (bass)/東駿河混声合唱団
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲
●沼津交響楽団事務局(長田)055-921-0774
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
長 野 県 |
市民第九コンサート | ||
11月26日(日)
14:00
飯山市文化交流館なちゅら
全自由席 3,000学生 2,000 |
増田一揮 (cond)/東京アカデミック管弦楽/徳武雪子 (sop)/奥野恵子 (alto)/上原正敏 (ten)/山崎岩男 (bar)/市民第九合唱団
ヴェルディ:歌劇「運命の力」 序曲、歌劇「リゴレット」 より、歌劇「ナブッコ」 より
●飯山市文化交流館なちゅら 0269-67-0311
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
名 古 屋 市 |
第37回ちゅうしんコンサート 堀米ゆず子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月27日(月)
13:00/16:00
ちゅうしんホール
※各回 200名一般公募
|
|
||
小坂井聖仁 ヴァイオリン・リサイタル 〜ドイツより完全帰国の記念に | |||
11月27日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】田村 響 (pf)
ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
●クラシック名古屋 052−678−5310
イザイ:無伴奏ソナタ 第6番 ホ長調 Op.27-6 フランク:ソナタ イ長調 ほか |
||
静 岡 県 |
アクト・プレミアム・シリーズ 2017 ラデク・バボラーク & 吉野直子 〜世界の名演奏家たち | ||
11月27日(月)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 5,000-4,00024歳以下 1,000 |
ラデク・バボラーク (hr)/吉野直子 (hrp)
クーツィール:ソナタ Op.94/ドヴォルザーク:「わが母の教えたまいし歌」 ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
||
奈 良 県 |
アドルフォ・バラビーノ & 川島美樹 2台のピアノによるロマン派協奏曲の夕べ | ||
11月27日(月)
19:00
DMG MORI
全自由席 4,000 ¶+500やまと郡山城ホール 小ホール 学生 2,500 |
ショパン:夜想曲 第1番 変ロ短調 Op.9-1 ・ 第2番 変ホ長調 Op.9-2 ・ 第19番 ホ短調 Op.72-1
●KCMチケットサービス 0570-00-8255ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 ※この内容の公演は、24日(金)19時 名古屋:電気文化会館ザ・コンサートホール でも催されます。 |
||
名 古 屋 市 |
第35回 名古屋クラシックフェスティバル ウィーン交響楽団 | ||
11月28日(火)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 22-9,000フォレストホール 学生 2,500 |
フィリップ・ジョルダン (cond)
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」
●中京テレビ事業 052−588−4477
ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
エミリー・バイノン フルート・リサイタル | |||
11月28日(火)
19:00
ドルチェ・アートホール
全自由席 3,500
|
【共演】岡本知也 (pf)
プロコフィエフ:五つのメロディー Op.53 、ソナタ ニ長調 Op.94/ボウェン:ソナタ Op.120/フリューリンク:幻想曲 Op.55/ユー:ファンタジー
●ドルチェ楽器名古屋店 050-5807-3564
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋音楽大学 第41回オーケストラ定期演奏会 | ||
11月29日(水)
18:30
三井住友海上
全自由席 無料(要整理券)
しらかわホール |
後藤龍伸 (cond)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
●名古屋音楽大学 演奏部 052−411−1593
ベルク⇒後藤龍伸編:歌劇「ルル」 より ブルックナー:交響曲 第4番 変ホ短調 「ロマンティック」 |
||
福井悠大 ピアノ・リサイタル | |||
11月29日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」
●日本演奏連盟 03-3539-5131
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||
愛 知 県 |
愛知県立芸術大学管弦楽団 第28回定期演奏会 | ||
11月29日(水)
18:45
東海市芸術劇場
全自由席 1,000学生 500 |
飯守泰次郎 (cond)
ブルッフ:ロマンス ヘ長調 Op.85〜ヴィオラと管弦楽のための【独奏:百武由紀 (va)】
●愛知県立芸術大学 芸術情報課 0561−76−2873
R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」 組曲 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
静 岡 県 |
静岡交響楽団 スペシャルコンサート 〜Plays ガーシュイン vol.5〜 | ||
11月29日(水)
19:00
静岡市民文化会館(大)
2,000(事前応募制)
|
篠﨑靖男 (cond) 【共演】山下洋輔 (pf)
ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88
●静岡交響楽団 054−203−6578
山下洋輔:「Sudden Fiction」 より “Beginning” “、Chaos” 、 “New Orleans” 、 “Blues” 、 “Swing” ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー |
||
福 井 県 |
ウィーン交響楽団 <プレミアム・オーケストラ・シリーズ> | ||
11月29日(水)
19:00
ハーモニーホールふくい
全指定席 15,000-8,000学生 7,500-4,000 |
フィリップ・ジョルダン (cond) 【共演】樫本大進 (vn)
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 Op.62
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 市民合唱団による「悠久の第九」 | ||
11月30日(木)
19:00
三井住友海上
全指定席 5,000-3,500
しらかわホール |
松尾葉子 (cond) 【共演】伊藤 晴 (sop)/谷田育代 (m-sop)/岡田尚之 (ten)/伊藤貴之 (bass)/悠久の第九合唱団
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
![]() |
このページの先頭へ | 12月のスケジュール | ![]() |
【12月の予告】 | |||
愛 知 県 |
ロジェ・ワーグナー合唱団 | ||
12月 2日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4-3,000学生 1,500 |
ジニーヌ・ワーグナー (cond)
「もろびとこぞりて」、「サンタ・ルチア」、「フォスター名曲集」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
三 重 県 |
仲道郁代 クラシックの扉 大作曲家のひみつ―ピアノの詩人ショパン― | ||
12月 2日(土)
14:00
三重県文化会館
全指定席 2,000 ![]() 学生 1,000 |
仲道郁代 (pf, talk)/浦久俊彦 (nav, talk)
|
||
静 岡 県 |
オルガン¥500 コンサート リオネル・アヴォ クリスマス★コンサート | ||
12月 2日(土)
14:00
静岡音楽館AOI
全自由席 500 ![]() |
J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV.547/ダカン:オルガンまたはクラヴサンのノエルの新しい曲集 Op.2 より ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
滋 賀 県 |
第85回 大津曳山コンサート 師弟関係 その6 ブーランジェ女史と弟子たち | ||
12月 2日(土)
14:30
大津祭曳山展示館3F
全自由席 2,300 イベントホール ![]() 高校生以下 1,000 |
宮本克江 (ob)/宮本謙二 (fg)/松田みゆき (pf)
フランセ:オーボエ・ファゴットとピアノのための 三重奏曲/ピアソラ:オプリヴィオン、リベルタンゴ/バーンスタイン:「ウエストサイド物語」 より ほか
●宮本 077-523-2709
|
||
長 野 県 |
柳川 守 ピアノ・リサイタル 2017-2018 | ||
12月 2日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全自由席 4,000 ![]() 高校生以下 2,000 |
J. S. バッハ⇒ブゾーニ編:シャコンヌ (BWV.1004)
●アーツ・プラン 03-3355-8227
シューマン:「子供の情景」 Op.15 ショパン:24の前奏曲 Op.28 |
||
山 梨 県 |
Music Theater Group “tuttiY” 第1期公演 山梨発! プロとアマチュア混在のオペラ団 | ||
12月 2日(土)
18:30
東京エレクトロン
全自由席 1,000 ¶+500
韮崎文化ホール |
山崎太郎 (dir)/柴田 祥 (cond)/フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋/第1期公演「こうもり」合唱団員
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 全三幕 ※日本語公演
【出演者】○2日:山崎太郎、菊原千草、鈴木真麻、橋本大輔、遠藤正文、森 茂郎、丸山衛嗣、鈴木智惠、根岸香苗、相澤俊秀 (vo) ○3日:石丸 茂、吉田佐代、三宅初音、大澤類司、白須雅一、葛窪邦彦、渋谷和広、岩波昌子、小松美紀、植松 昌 (vo) ●川口 055-288-9177 |
||
山 梨 県 |
12月 3日(日)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
名 古 屋 市 |
サンクトペテルブルグ室内合奏団 「クリスマス/アヴェ・マリア」 | ||
12月 3日(日)
11:30/15:00
三井住友海上
全指定席 4,500-3,500
しらかわホール |
【共演】マリーナ・テレグボヴィッチ、ナタリア・マカロワ (sop)
J. S. バッハ⇒グノー編、シューベルト、カッチーニ:アヴェ・マリア/マスネ:タイースの瞑想曲/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 より “冬” /シェーンベルグ:ノットゥルノ〜ハープと弦楽のための/パッヘルベル:カノン/J. S. バッハ:G線上のアリア/サン=サーンス:白鳥 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
エディクソン・ルイース コントラバス・リサイタル | ||
12月 3日(日)
15:00
長久手市文化の家
全自由席 3,000森のホール 高校生以下 500 |
【共演】菊池洋子 (pf)
ロータ:ディヴェルティメント・コンチェルタンテ/ピアソラ:キチョ/ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65 第三楽章/クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲 嬰へ短調 Op.3 ほか
●長久手市くらし文化部文化の家 0561−61−3411
|
||
文化・スポーツ都市宣言記念 2017 春日井市民第九演奏会 | |||
12月 3日(日)
15:00
春日井市民会館
全指定席 1,500-1,000
|
岸本沙恵子 (cond)/春日井市交響楽団/飯田みち代 (sop)/早川朋子 (alto)/松本薫平 (ten)/片桐直樹 (bass)/春日井市民第九合唱団
チャイコフスキー:序曲「1812年」(合唱付)
●春日井市民第九演奏会実行委員会 0568-51-5250
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
ヘンデル協会 第53回 メサイア演奏会 | |||
12月 3日(日)
16:00
刈谷市総合文化センター
全指定席 4-2,000
|
大井剛史 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/盛田麻央 (sop)/小泉詠子 (m-sop)/松原 友 (ten)/萩原 潤 (bar)/辰巳美納子 (org・cemb)/ヘンデル協会 (chor)
ヘンデル:オラトリオ 「メサイア」
●岩崎 090-3456-1655
|
||
岐 阜 県 |
第13回 花咲きコンサート 【市民による「第九」合唱】 | ||
12月 3日(日)
14:00
山県市文化の里・花咲きホール
全自由席 1,000未就学児 入場可(無料) |
松井裕樹、小木曽達也 (cond)/城えりか (sop)/田島聖子 (alto)/城 宏憲 (ten)/近野賢一 (bar)/花咲きコンサート合唱団 【共演】佐藤友衣 (pf)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 序曲、ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466、 “アヴェ・ヴェルム・コルプス” /菅野よう子:花は咲く
●山県市文化の里・花咲きホール 0581-36-2323
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 第4楽章 |
||
三 重 県 |
名張第九を歌う会 第27回 市民コンサート「第九」 | ||
12月 3日(日)
14:00
アドバンスコープADSホール
全自由席 1,000高校生以下 無料 |
朝倉 洋 (cond)/大阪市民管弦楽団/久保田道子 (sop)/藤原靖子 (m-sop)/一海靖晃 (ten)/松田徳秀 (bass)/第九を歌う仲間たち (chor)
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ほか
●中野 090-5612-4989
|
||
静 岡 県 |
浜松交響楽団 第83回定期演奏会 | ||
12月 3日(日)
14:00
アクトシティ浜松(大)
指定席 2,000自由席 1,500/高校生以下 1,000 |
松岡 究 (cond) 【独奏】神農広樹 (ob)
|
||
滋 賀 県 |
北村源三 奇跡のトランペット 〜傘寿記念コンサート〜 <関西公演> | ||
12月 3日(日)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 4,000
|
【共演】東京弦楽アンサンブル MIRAI
マーラー:花の章/アルビノーニ:アダージョ/バーバー:弦楽のためのアダージョ/カッチーニ:アヴェ・マリア/モリコーネ:ガブリエルのオーボエ ほか
●未来音楽企画 03-5946-9455
|
||
長 野 県 |
第17回 コスモホール 佐久 「第九演奏会」 | ||
12月 3日(日)
14:00
佐久市コスモホール
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
石毛保彦 (cond)/佐久室内オーケストラ/大山亜紀子 (sop)/飯森加奈 (alto)/倉石 真 (ten)/藪内俊弥 (bar)/コスモホール佐久第九合唱団
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 より 第二幕第4場 “大行進曲”
●佐久市文化事業団 0267-82-3962
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
ベートーヴェン 第九 年の瀬コンサート 『歓喜の響宴』 | |||
12月 3日(日)
15:00
ホクト文化ホール
全自由席 3,000高校生以下 1,500 |
柳澤寿男 (cond)/オーケストラ・アンサンブル金沢/砂川涼子 (sop)/中島郁子 (m-sop)/村上敏明 (ten)/近藤 圭 (bar)/ながの第九合唱団 【共演】二瓶真悠 (vn)
モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ハ長調 K.373
●ホクト文化ホール 026−226−0008
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
福 井 県 |
サンタの国からやってくるアンサンブル ヘルシンキ・バロック・オーケストラ | ||
12月 3日(日)
15:00
ハーモニーホールふくい
全指定席 3,000学生 1,500 |
アーポ・ハッキネン (cond, cemb, org) 【共演】コロン・えりか (sop)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 から “秋” “冬”
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 アリア集 ほか |
||
奈 良 県 |
みんなで「第九」をコンサート Vol.26 | ||
12月 3日(日)
14:00
三郷町文化センター
全自由席 2,000 ¶+500
|
河野正孝 (cond)/やまなみグリーネ管弦楽団 (みんなで第九を特別編成)/みんなで第九を 合唱団
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449【独奏:荒木優里】
●三郷町文化センター 0745-72-4461
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
静 岡 県 |
サンクトペテルブルグ室内合奏団 クリスマス/アヴェ・マリア | ||
12月 4日(月)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 4,500
|
【共演】マリーナ・トレグボヴィッチ、ナタリア・マカロワ (sop)
J. S. バッハ⇒グノー編:アヴェ・マリア/シューベルト:アヴェ・マリア/カッチーニ:アヴェ・マリア/マスネ:タイスの瞑想曲/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」より “冬” /シェーンベルク:ノットゥルノ〜ハープと弦楽のための/パッヘルベル:カノン/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 より “間奏曲”/サン=サーンス:「動物の謝肉祭」 より “白鳥” /J. S. バッハ:G線上のアリア/ブラームス:子守唄 ほか
●静岡放送 事業部 054−281−9010
|
![]() |
このページの先頭へ |