名 古 屋 市 |
中岡祐子 ピアノ・リサイタル “森のさえずりに心を澄ます…” | ||||
10月 1日(日)
14:00
HITOMIホール
全自由席 3,500
|
シューマン:三つのロマンス Op.28 より 第1曲、森の情景 Op.82
●オフィス・プリヴィエ 080−4219−8004/ moritz1502@mbp.ocn.ne.jp
新垣 隆:流るる翠碧 武満 徹:雨の樹 素描2 〜オリヴィエ・メシアンの追憶に〜 ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 Op.24 |
||||
アイン・クラング弦楽合奏団 第14回定期演奏会 | |||||
10月 1日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 1,500 ¶+300ザ・コンサートホール 小学生未満 無料 |
【共演】山本裕康 (vc)
クープラン:演奏会用五つの小品/すぎやまこういち:チェロのための「OKINAWA」/メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20 (弦楽合奏版) ほか
●アイン・クラング弦楽合奏団 090-7617-1182
|
||||
ニンフェアール 第13回公演 −トリスタン・ミュライユ70歳記念公演 オンド・マルトノとピアノによる作品特集− | |||||
10月 1日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000中リハーサル室 学生 2,500 |
原田 節、市橋若菜 (odm)/内本久美 (pf)/伊藤美由紀 (comp)
ミュライユ:マッハ2.5、ガラスの虎、別離の鐘 微笑み
●愛知県芸術劇場 052-971-5609
メシアン:未刊の音楽帖 伊藤美由紀:空間透明度(II)、二重星(II) 大西義明:新作 |
||||
岐 阜 県 |
寺西一巳 & 村上 杏 デュオ・コンサート | ||||
10月 1日(日)
14:00
コンスタンツェハウス
全自由席 2,500 (各務原市) ![]() ※要予約 |
寺西一巳 (vn)/村上 杏 (pf)
|
||||
前橋汀子カルテット 〜極みの弦楽四重奏 | |||||
10月 1日(日)
15:00
サラマンカホール
全指定席 4-2,000学生 2-1,000 |
前橋汀子、久保田巧 (vn)/川本嘉子 (va)/原田禎夫 (vc)
|
||||
滋 賀 県 |
関西フィルハーモニー管弦楽団 リラックスコンサート 琵琶湖周航の歌 誕生100周年記念 | ||||
10月 1日(日)
14:30
高島市民会館
全指定席 4-3,500
|
藤岡幸夫 (cond, talk) 【独奏】西川茉利奈 (vn)
マスネ:タイスの瞑想曲/川上 肇 編:琵琶湖周航の歌幻想曲(委嘱・初演)/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 ほか
●高島市民会館 0740-22-1764
|
||||
長 野 県 |
牛田智大 ピアノ・リサイタル | ||||
10月 1日(日)
14:00
ホクト文化ホール
全指定席 3,800
|
J. S. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 より 第3番 嬰ハ長調 BWV.848/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」、夜想曲 第17番 ロ長調 Op.62-1、24の前奏曲 Op.28/バッハ⇒ブゾーニ編:シャコンヌ (BWV.1004) ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||||
10月 2日(月) | |||||
名 古 屋 市 |
齊藤綾子 ヴァイオリン・リサイタル | ||||
10月 3日(火)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】齊藤昌一 (pf)
テレマン:ヴァイオリンの為の12の幻想曲 より 第2番 ト長調・第10番 ニ長調
●オフィス・ドゥ 052-791-5217
齊藤昌一:(オリジナル曲) ヘンデル:ソナタ 第3番 ヘ長調、ソナタ 第4番 ニ長調 |
||||
長 野 県 |
クァルテット・エクセルシオ 室内楽の喜び 小山実稚恵を迎えて | ||||
10月 3日(火)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 3,000
|
西野ゆか、山田百子 (vn)/吉田有紀子 (va)/大友 肇 (vc) 【共演】小山実稚恵 (pf)
幸松 肇:日本民謡集より/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96/B.179 「アメリカ」/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ほか
●ワイエフ 0266-22-1593
|
||||
名 古 屋 市 |
エフゲニ・ボジャノフ ピアノ・リサイタル しらかわホール プレミアタイム | ||||
10月 4日(水)
18:45
三井住友海上
全指定席 6-4,000しらかわホール 25歳以下 2,000 |
シューベルト:ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960 |
||||
静 岡 県 |
ミュンヘン・バッハ管弦楽団 オール・バッハ・プログラム | ||||
10月 4日(水)
18:30
菊川文化会館アエル
全指定席 2,000高校生以下 1,000 |
ハンスイェルク・アルブレヒト (cond, cemb)
|
||||
アクト・プレミアム・シリーズ 2017 ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル | |||||
10月 4日(水)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 6-5,00024歳以下 1,000 |
J. S. バッハ:四つのデュエット BWV.802-805
●(公)浜松市文化振興財団 053−451−1114
ベートーヴェン:ロンド ト長調 Op.51-2、ソナタ 第3番 ハ長調 Op.2-3
|
||||
名 古 屋 市 |
竹内 功 ピアノ・リサイタル | ||||
10月 5日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、鏡
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||||
静 岡 県 |
ミュンヘン・バッハ管弦楽団 オール・バッハ・プログラム | ||||
10月 5日(木)
18:30
三島市民文化会館
全指定席 2,000高校生以下 1,000 |
ハンスイェルク・アルブレヒト (cond, cemb)
|
||||
名 古 屋 市 |
松本総一郎 ピアノ・リサイタル | ||||
10月 6日(金)
19:00
三井住友海上
全自由席 4,000
しらかわホール |
J. S. バッハ:フランス風序曲 ロ短調 BWV.831
●クラシック名古屋 052−678−5310
パーシケッティ:ピアノのためのポエム 第3集 Op.14 シューベルト:ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960 |
||||
林 裕 チェロ・リサイタル 〜Cellist Composer Collection | |||||
10月 6日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】佐竹裕介 (pf)
ロンベルク:ソナタ ト長調/マイナルディ:ソナタ・クアジ・ファンタジア/セルヴェ:スパでの思い出、椿姫によるファンタジー ほか
●音楽企画ユーモレスク 080-3773-4366
|
||||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第450回定期演奏会 名古屋の歌声とともに・宗教改革500年 | |||||
10月 6日(金)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7,200-2,100 フォレストホール ![]() 25歳以下 1,000(当日のみ) |
小泉和裕 (cond) 【共演】安井陽子 (sop)/藤木大地 (c-ten)/トーマス・バウアー (bar)/グリーン・エコー、名古屋少年少女合唱団
メンデルスゾーン:交交響曲 第5番 ニ長調 「宗教改革」 Op.107響曲第5番「宗教改革」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 |
||||
名 古 屋 市 |
10月 7日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||||
渡部純子 ソプラノ・リサイタル 2017 〜平成28年度愛知県芸術文化選奨 新人賞受賞記念 | |||||
10月 7日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
【共演】平尾憲嗣 (ten)/大沼 徹 (bar)/石山英明 (pf)/田尾下哲 (dir)
プッチーニ:歌劇「トスカ」(第2幕)/フォーレ:「月の光」/シューベルト:魔王 ほか
●Music Office Nobuchi 052-265-7405
|
||||
高須 博 ピアノ・リサイタル | |||||
10月 7日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,700 ¶+300ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
ブクステフーデ⇒高須 博編:シャコンヌ ホ短調 BuxWV.160/J. S. バッハ⇒高須 博編:バディナリ/ヴィヴァルディ⇒高須 博編:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 より “冬”/ロッシーニ⇒高須 博編:スターバト・マーテル・ドロローザ/リスト:嵐 ほか
●アーバン・クラシック 042-371-1554
|
||||
岐 阜 県 |
足利真貴 ソプラノ・リサイタル | ||||
10月 7日(土)
19:00
サラマンカホール
全自由席 2,500
|
【共演】赤松林太郎 (pf)
小林秀雄:落葉松/林 光:四つの夕暮れの歌/ピアソラ:アヴェ・マリア/レスピーギ:「あなたが生まれた時……」/ヴェルディ:歌劇「群盗」 より ほか
●クラシック名古屋 052-678-5310
|
||||
長 野 県 |
アンサンブル・ウィーン=ベルリン | ||||
10月 7日(土)
16:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 7,000学生 3,000 |
カール=ハインツ・シュッツ (fl)/ジョナサン・ケリー (ob)/アンドレアス・オッテンザマー (cl)/リヒャルト・ガラー (fg)/シュテファン・ドール (hr)
ニーノ・ロータ:ささやかな音楽の捧げ物/ブリッチャルディ:「セビリアの理髪師」による幻想的なポプリ/レスピーギ:木管五重奏曲 ト短調/ベリオ:オーパス・ナンバー・ズー(作品番号獣番)/ツェムリンスキー:ユモレスク/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/ヒンデミット:小室内音楽 Op.24-2/リゲティ:六つのバガテル
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||||
山 梨 県 |
第10回 笛吹音楽祭 「笛吹たちのリサイタル」 | ||||
10月 7日(土)
13:00
笛吹市スコレーセンター
全自由席 1,000高校生以下 500 |
日吉章吾、窪田礼子、正宗さやか (箏 等)/澄川武史 (篠笛)/川口聖加 (sop)/奥山初枝 (pf)
滝廉太郎:組歌「四季」/小林秀雄:落葉松 ほか
●笛吹市スコレーセンター 055-263-7959
|
名 古 屋 市 |
外山啓介 ピアノ・リサイタル オール・ショパン・プログラム/デビュー10周年記念 | ||
10月15日(日)
13:30
三井住友海上
全指定席 5-3,000しらかわホール 学生 2,000 |
|
||
富澤真未子 ピアノ・リサイタル | |||
10月15日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
モーツァルト:ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332/ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58/リスト:ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
ゆめプラ サロンコンサート 2017 Vol.5 かけがえのない瞬間 | ||
10月15日(日)
15:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全自由席 2,000 ¶+300 ![]() 25歳以下 1,000 ¶+200 |
瀧村依里 (vn)/鈴木慎崇 (pf)
チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42 より “メロディ” /クロール:バンジョーとフィドル/ラヴェル:ツィガーヌ ほか
●ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
||
岐 阜 県 |
コバケンとその仲間たち オーケストラ in 岐阜 | ||
10月15日(日)
14:00
サラマンカホール
全指定席 4-3,000学生 2-1,500 |
小林研一郎 (cond)/瀬崎明日香 (vn)/地元高校有志(吹奏楽・和太鼓)/朝岡 聡 (MC)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 より “凱旋行進曲” /サラサーテ:チゴイネルワイゼン/小林研一郎:「パッサカリア」 より “夏祭り” /ブラームス:ハンガリアン舞曲 第5番/シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26/チャイコフスキー:序曲「1812年」 Op.49 ほか
●コバケンとその仲間たちオーケストラ事務局 03-6804-7981
|
||
名 古 屋 市 |
ラ・プティット・バンド 「オリジナル楽器で聴くバッハ」 | ||
10月16日(月)
19:00
電気文化会館
全指定席 6,000
ザ・コンサートホール |
【共演】アンナ・グシュヴェント (sop)
|
||
名 古 屋 市 |
大橋多美子 メゾソプラノ・リサイタル | ||
10月17日(火)
18:45
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】谷辺昌央 (gt)/石山英明 (pf)
林 光(谷川俊太郎詩):四つの夕暮れの歌/三善 晃(高田敏子詩):四つの秋の歌/細川俊夫:恋歌 I /伊福部昭:ギリヤーク族の古き吟誦歌 より ほか
●二宮音楽事務所 052−505−0151
|
||
名 古 屋 市 |
クーベリック・トリオ 名古屋公演 2017 | ||
10月18日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,500
ザ・コンサートホール |
石川 静 (vn)/カレル・フィアラ (vc)/クヴィタ・ビリンスカ (pf)
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 Op.70-1 「幽霊」
●ON music project 080−4300−7611
マルティヌー:「ベルジュレット」 より/フランク:ピアノ三重奏曲 嬰ヘ短調 |
||
岐 阜 県 |
十六本の糸 〜 サラマンカホール・レジデント・カルテット 結成1周年コンサート | ||
10月18日(水)
19:00
サラマンカホール
全自由席 500
|
西村洋美、波馬朝加 (vn)/太田奈々子 (va)/紫竹友梨 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第79番 ニ長調 Hob.III-79 「ラルゴ」
●サラマンカホール 058−277−1110
ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 より 第3楽章 “ノクターン” ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」 |
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第58回市民会館名曲シリーズ 〈ベートーヴェン・ツィクルス III〉 | ||
10月19日(木)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7,7-1,500フォレストホール 25歳以下 1,000 |
ラルフ・ワイケルト (cond) 【共演】北村朋幹 (pf)
|
||
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル | |||
10月19日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】渡辺健二 (pf)
モーツァルト:六つの変奏曲 ト短調 K.360
●ミューズクリエート 052−910−6700
ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 ドビュッシー:ソナタ ト短調 プーランク:ソナタ(F. ガルシーア・ロルカの追憶に) |
||
静 岡 県 |
アクト・ワンコインコンサート 鈴木大介 ギター・リサイタル | ||
10月19日(木)
11:30
アクトシティ浜松(中)
全自由席 500(チケットレス)
|
J. S. バッハ:前奏曲とロンド風ガヴォット BWV.1006/ジョビン:イパネマの娘/ピアソラ:リベルタンゴ ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
||
三 重 県 |
六華苑文化事業 吉川よしひろ ひとりチェロ・リサイタル | ||
10月20日(金)
19:00
桑名:六華苑・和館一の間
全自由席 2,000
|
宮沢賢治:星めぐりの歌/ピアソラ:リベルタンゴ ほか
●六華苑 0594-24-4466
|
||
福 井 県 |
外山啓介 ピアノ・リサイタル オール・ショパン・プログラム/デビュー10周年記念 | ||
10月20日(金)
18:30
レストラン「シェ・ピノリ」
全指定席 17,000(食事付き)
|
|
||
名 古 屋 市 |
森本千絵 & ナイジェル・ハッチソン デュオ・リサイタル | ||
10月21日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 1,000 |
森本千絵 (vn)/ナイジェル・ハッチソン (pf)
ヴィターリ:シャコンヌ/ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品 Op.75/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 か
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
礒絵里子・新倉 瞳・高橋多佳子 トリオコンサート 〜美しきソリスト達の饗宴〜 | ||
10月21日(土)
14:00
幸田町民会館
全指定席 2,000学生 1,500 |
礒絵里子 (vn)/新倉 瞳 (vc)/高橋多佳子 (pf)
エルガー:愛のあいさつ/ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番/ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 ほか
●幸田町文化振興協会 0564−63−1111
|
||
奈 良 県 |
浅井順子 & 小林かずみ ジョイント・リサイタル | ||
10月21日(土)
14:00
秋篠音楽堂
全自由席 3,000
|
浅井順子 (sop)/小林かずみ (pf) 【共演】中川史子 (pf)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 より
●Happy Music 21 090-3034-1988
|
名 古 屋 市 |
室内管弦楽団 アンサンブル名古屋 第32回公演 | ||||
10月22日(日)
14:00
三井住友海上
全自由席 2,000
しらかわホール |
小森康弘 (cond)
|
||||
岐 阜 県 |
プライムコンサート vol.1 松田華音 ピアノ・リサイタル | ||||
10月22日(日)
15:00
大垣市スイトピアセンター
全指定席 2,500 ![]() 高校生以下 1,000 |
チャイコフスキー ⇒リスト編:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 より “ポロネーズ”
●大垣市文化事業団 0584−82−2310
プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」からの 10の小品 Op.75 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||||
静 岡 県 |
静岡室内楽フェスティバル 2017 パリ管弦楽団 ブラス・クインテット | ||||
10月23日(月)
19:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 4,100-3,100学生 1,000 |
フレデリック・メラルディ)、ブルーノ・トンバ (trp)/アンドレ・カザレ (hr)/ギヨーム・コテ・デュムーラン (trb)/ステファン・ラベリ (tb)
ジェルヴェーズ:ルネサンスのフランス舞曲集/エヴァルト:金管五重奏曲 第1番/ビゼー:カルメン組曲/【フレンチ・シャンソン・メドレー】 ほか
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
|
||||
名 古 屋 市 |
第21回スーパークラシックコンサート ケルン放送交響楽団 | ||||
10月24日(火)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 20-8,000フォレストホール 25歳以下 3,000 |
佐渡 裕 (cond)
ワーグナー:ジークフリート牧歌
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.759 「未完成」 ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
||||
伊藤美江 ピアノ・リサイタル | |||||
10月24日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
モーツァルト:ロンド イ短調 K.511/ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110/ブラームス:六つの小品 Op.118 より 第2番 イ長調・第5番 へ短調 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||||
長 野 県 |
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ 【朴 葵姫】 | ||||
10月25日(水)
13:30
長野市芸術館
全指定席 2,500 リサイタルホール ![]() |
朴 葵姫 (gt)
タレガ:「アルハンブラの思い出」
●NCACチケットセンター 026−219−3191
アルベニス:「スペイン組曲 第1集」 より “セビーリャ” ほか |
||||
名 古 屋 市 |
名演奏家シリーズ 2017 若林 顕 ピアノ・リサイタル | ||||
10月26日(木)
18:45
電気文化会館
全指定席 5,000
ザ・コンサートホール |
ラフマニノフ:幻想小品集 Op.3-2 嬰ハ短調 “前奏曲—鐘”・ Op.3-1 変ホ短調 “エレジー” 、前奏曲 ニ長調 Op.23-4/ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」/ショパン:練習曲集 Op.10 より 第1番・第3番 “別れの曲” ・第5番 “黒鍵” ・第12番 “革命” 、練習曲集 Op.25 より 第1番 “エオリアンハープ” ・第9番 “蝶々” ・第11番 “木枯らし” ・第12番 “大洋” 、夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2、幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66/リスト:愛の夢 第3番、ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
||||
静 岡 県 |
ケルン放送交響楽団 | ||||
10月26日(木)
19:00
静岡市民文化会館
全指定席 19-10,000
|
佐渡 裕 (cond)
ワーグナー:ジークフリート牧歌
●静岡朝日テレビ事業部 054−251−3302
シューベルト:交響曲 ロ短調 D 759 「未完成」 ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
||||
名 古 屋 市 |
安達朋博 ピアノ・リサイタル 日本デビュー10周年 | ||||
10月27日(金)
19:00
三井住友海上
全自由席 4,000
しらかわホール |
J. S. バッハ⇒ブゾーニ編:シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004)
●日本クロアチア音楽協会 03-6869-5641
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」 ペヤチェヴィッチ:ソナタ 第2番 変イ長調 Op.57 ラフマニノフ:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36 ストラヴィンスキー⇒アゴスティ編:火の鳥 |
||||
岐 阜 県 |
田中彩子 ソプラノ・リサイタル 美しきウィーンとコロラトゥーラ | ||||
10月27日(金)
18:30
サラマンカホール
全指定席 5,000 ¶+500
|
【共演】加藤昌則 (pf)
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ、ウィーンの森の物語/モーツァルト:アレルヤ、アヴェ・ヴェルム・コルプス/シューベルト:子守唄 ほか
●SOGEI(創芸) 052-263-1771
|
||||
愛 知 県 |
パリ管弦楽団 ブラス・クインテット | ||||
10月28日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000学生 2,000 |
フレデリック・メラルディ、ブルーノ・トンバ (trp)/アンドレ・カザレ (hr)/ギヨーム・コテ・デュムーラン (trb)/ステファン・ラベリ (tb)
ジェルヴェーズ:ルネサンスのフランス舞曲集/エヴァルト:金管五重奏曲 第1番/ビゼー:カルメン組曲/【フレンチ・シャンソン曲集】 ほか
●豊田市コンサートホール 0565-35-8200
|
||||
静 岡 県 |
クラシックシリーズ 松田華音 ピアノ・リサイタル | ||||
10月28日(土)
15:00
大井川文化会館
全指定席 3,000
|
チャイコフスキー ⇒リスト編:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 より “ポロネーズ”
●大井川文化会館 054−622−8811
プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」からの 10の小品 Op.75 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||||
滋 賀 県 |
沼尻竜典オペラセレクション ベッリーニ: 歌劇『ノルマ』 | ||||
10月28日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 18-5,000 ![]() 30歳以下 3,000 24歳以下 2,000 |
沼尻竜典 (cond)/粟國 淳 (dir)/マリエッラ・デヴィーア、ラウラ・ポルヴェレッリ、ステファン・ポップ、伊藤貴之、松浦 麗、二塚直紀 (vo)/トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア/びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
ベッリーニ:歌劇「ノルマ」 全二幕 ※イタリア語上演・日本語字幕付き
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
||||
長 野 県 |
パーカッション・アンサンブル タンブッコ | ||||
10月28日(土)
15:00
長野市芸術館アクトスペース
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
リカルド・ガヤルド、アルフレド・ブリンガス、ミゲル・ゴンザレス、ラウル・トゥドン (perc)
ライヒ:ナゴヤ・マリンバ、木片のための音楽、マレット・カルテット/コエーリョ:大地のにおい/グリフィン:化学反応の持続性/インファンソン:エマトフォニア(あざのできる音楽)/デュ・メイ:テーブルの音楽
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||||
奈 良 県 |
第32回国民文化祭 なら 奈良のわらべうた | ||||
10月28日(土)
14:00
王寺町リーベルホール
全自由席 無料
|
北條美香代 (pf, comp)/水野亜歴 (ten)/宮田知絵 (sop)/劉 麟玉 (pf)/奈良教育大学音楽教育講座学生、帝塚山大学現代生活学部こども学科学生
奈良のわらべうた:奈良の大仏さん、おん祭の歌/中田喜直:お手玉とおはじき/平井康三郎:平城山 ほか
●帝塚山大学・宮田研究室 0742-41-4769
|
||||
名 古 屋 市 |
ヤマハコンサートグランドピアノCFXコンサートシリーズ Vol.9 粟屋 京 ピアノ・リサイタル | ||||
10月28日(土)
14:00
ヤマハ名古屋ホール
(要予約)全自由席 3,000学生 2,000 |
ベートーヴェン:ヴラニツキーのバレエ「森のおとめ」のロシア舞曲の主題による12の変奏曲 WoO.71/ドビュッシー:二つのアラベスク/シューマン:謝肉祭 Op.9 ほか
●ヤマハミュージックリテイリング名古屋店 052-201-5194
|
||||
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル 「音の旅」 第24回(最終回) 〜永遠の時を刻む〜 | |||||
10月28日(土)
15:00
宗次ホール
全指定席 5,000学生 3,000 |
J. S. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 BWV.846/シューマン:三つの幻想的小品 Op.111/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/ショパン:夜想曲 第18番 ホ長調 Op.62-2、子守歌 変ニ長調 Op.57、マズルカ 第49番 ヘ短調 Op.68-4/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111
●宗次ホール 052−265−1718
|
||||
荻野砂和子ソプラノリサイタルVOL.30 | |||||
10月28日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】山下 勝 (pf)
プーランク:セー、みやびやかな宴、愛の小路/ブリテン:「民謡編曲集」 より “糸をつむぐ人” “とうさんと暮していた頃” /ヴォーン=ウィリアムス:静かな午後/コルンゴルト:挽歌/ワイル:ジェニーの一代記 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||||
《グラインドボーン音楽祭との提携公演》 オペラ「ばらの騎士」 | |||||
10月28日(土)
14:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 15-3,000プレミアムシート 20,000 25歳以下 1,500 |
ラルフ・ワイケルト (cond)/リチャード・ジョーンズ (dir)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/二期会合唱団 【キャスト】
R. シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」 Op.59 ※全3幕、ドイツ語上演
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
|
||||
名 古 屋 市 |
10月29日(日)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||||
第35回 名古屋クラシックフェスティバル ロシア国立交響楽団 ロシア管弦楽曲集 | |||||
10月29日(日)
13:30
日本特殊陶業市民会館
全指定席 12-5,000フォレストホール 学生 2,000 |
ヴァレリー・ポリャンスキー (cond)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」 序曲
●中京テレビ事業 052−588−4477
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」 より “だったん人の踊り”
|
||||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ静岡 第51回定期公演 | ||||
10月29日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 7-4,000学生 2,500-2,000 |
中原朋哉 (cond) 【独奏】菅野 力 (fl)
イベール:モーツァルトへのオマージュ、フルート協奏曲
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
ストラヴィンスキー:ダンバルトン・オークス モーツァルト:交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」 |
||||
滋 賀 県 |
びわ湖大津 秋の音楽祭 椿佳美 シューマン・ピアノ作品全曲演奏シリーズ(全8回) 第8回 ピアノ五重奏曲 | ||||
10月29日(日)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,000学生 2,000 |
【共演】アルマ・マーター・カルテット【赤池瑞枝、寺井 馨 (vn)/ 長倉 寛 (va)/唐沢安岐奈 (vc)】
|
||||
長 野 県 |
宮谷理香 ピアノ・リサイタル | ||||
10月29日(日)
14:00
あづみ野コンサートホール
全自由席 4,000高校生以下 2,000 |
J.S.バッハ:イタリア協奏曲 BWV.971 より/ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」/ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61「幻想」 ほか
●あずみ野コンサートホール 0263−82−6419
|
||||
奈 良 県 |
第32回国民文化祭 なら 奈良のわらべうた | ||||
10月29日(日)
17:00
奈良市音声館
全自由席 無料
|
北條美香代 (pf, comp)/水野亜歴 (ten)/宮田知絵 (sop)/劉 麟玉 (pf)/奈良教育大学音楽教育講座学生、帝塚山大学現代生活学部こども学科学生
奈良のわらべうた:奈良の大仏さん、おん祭の歌/中田喜直:お手玉とおはじき/平井康三郎:平城山 ほか
●奈良教育大学・劉研究室 0742-27-9375
|
10月30日(月) | |||
名 古 屋 市 |
伊藤晶子 & 伊藤眞理 ジョイント・リサイタル | ||
10月31日(火)
18:45
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
伊藤晶子 (sop)/伊藤眞理 (pf) 【共演】石川直子 (fl)/水谷幸絵 (vc)
「日本の四季メドレー」 より “もみじ” “冬景色” “どじょっこふなっこ” /信時 潔(清水重道 詩):組曲「沙羅」 より/朝岡真木子(木下宣子 詩):「なぎさ」小林秀雄:ピアノのための「三つの断章」 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.52 テンペラ弦楽四重奏団 | |||
10月31日(火)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
ラウラ・ヴィクマン、シルヴァ・コスケラ (vn)/ィーラ・カンガス (va)/ウッラ・ランペラ (vc)
ニールセン:弦楽四重奏曲 第2番 へ短調 Op.5
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
ジェシカ・フィリップス クラリネット・リサイタル | |||
10月31日(火)
19:00
ドルチェ・アートホール
全自由席 3,500
|
【共演】蒲生祥子 (pf)
ベルク:四つの小品 Op.5/シューマン:三つのロマンス Op.94/ブラームス:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.120-1/ガーシュウィン:サマータイム/ドビュッシー:第1狂詩曲/プーランク:ソナタ
●ドルチェ楽器名古屋店 050-5807-3564
|
![]() |
このページの先頭へ | 11月のスケジュール | ![]() |
【11月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
名演奏家シリーズ 2017 ヴェロニカ・エーベルレ ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月 1日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,000ザ・コンサートホール 25歳以下 2,500 |
【共演】シャイ・ウォスナー (pf)
バルトーク:ソナタ 第1番 Sz.75
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
J. S. バッハ:ソナタ 第3番 ホ長調 BWV.1016 シューマン:ソナタ 第2番 ニ短調 Op.121 |
||
名 古 屋 市 |
名古屋市民コーラス 第46回定期演奏会 ヴェルディ「レクイエム」 | ||
11月 2日(木)
18:45
日本特殊陶業市民会館
指定席 5-3,000フォレストホール 自由席 (4F) 2,000 |
川瀬賢太郎 (cond) 【共演】名古屋フィルハーモニー交響楽団/秦 茂子 (sop)/相可佐代子 (m-sop)/藤田卓也 (ten)/伊藤貴之 (bass)
ヴェルディ:レクイエム
●樅山 090-2937-6301
|
||
奈 良 県 |
ミヒャエル・ファウスト フルート・コンサート 音で紡ぐファンタジー | ||
11月 2日(木)
19:00
秋篠音楽堂
全自由席 3,000 ¶+500
|
【共演】福島青衣子 (hrp)/吉田はるみ (pf)
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 より 第2楽章/尹 伊桑:ソロフルートのための「ソリ」/寺内園生:斑鳩の里/ピアソラ:タンゴの歴史 より/ボルヌ:カルメン幻想曲 ほか
●ソノール音楽院 0742-24-5080
|
||
名 古 屋 市 |
第35回 名古屋クラシックフェスティバル ボストン交響楽団 | ||
11月 3日(金・祝)
17:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 35-10,000フォレストホール 学生 5,000 |
アンドリス・ネルソンス (cond) 【共演】ギル・シャハム (vn)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
●中京テレビ事業 052−588−4477
マーラー:交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 |
||
愛 知 県 |
文化の家 自主事業 名演への招待シリーズ17 タンブッコ パーカッションアンサンブル コンサート | ||
11月 3日(金・祝)
15:00
長久手市文化の家
全自由席 3,000森のホール 学生 1,500 |
リカルド・ガヤルド、アルフレド・ブリンガス、ミゲル・ゴンザレス、ラウル・トゥドン (perc) 【共演】スカルサクラ (ジェゴググループ)/三橋貴風 (尺八)、吉村七重 (箏)/名古屋音楽大学合唱団 ガヤルド:Bamboo Song/小櫻秀樹:“four or five?” for marimba Ensemble(以上世界初演)/トゥドン:The 7 cycles of Vynth Thar(日本初演)/ライヒ:Mallet Quartet/松尾祐考:Sound sound 4 ほか
●長久手市文化の家 0561-61-2888
|
||
三 重 県 |
ウィーン弦楽四重奏団 | ||
11月 3日(金・祝)
14:30
三重県文化会館(中)
全指定席 4,000学生 2,000 |
ウェルナー・ヒンク、フーベルト・クロイザマー (vn)/ハンス・ペーター・オクセンホファー (va)/エディソン・パシュコ (vc)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458 「狩」
●三重県文化会館 059−233−1122
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」 シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D 810 「死と乙女」 |
||
滋 賀 県 |
関西フィルハーモニー管弦楽団 秋の彩クラシックコンサート | ||
11月 3日(金・祝)
15:00
東近江市立
全指定席 3,500-2,500八日市文化芸術会館 学生 1,500-1,000 |
垣内悠希 (cond) 【共演】岡山理絵 (ob)/萩原吉樹 (pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 序曲、オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314(285d) 第1楽章
●八日市文化芸術会館 0748-23-6862
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 第3楽章 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
名 古 屋 市 |
谷田育代 メゾソプラノ・リサイタル 〜光仰ぐ深き想い、こころの調べにのせて〜 | ||
11月 4日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶+500
ザ・コンサートホール |
【共演】加藤真弓 (pf)
朝岡真木子(与謝野晶子 詩):「君死にたもうことなかれ」/大中 恩(新川和江 詩):「帰りそびれたつばめ」/團伊玖磨(北原白秋 詩):「五つの断章」 より ほか
●OFFICE リラン 052−733−8809
|
||
バッハ・コレギウム・ジャパン 第7回名古屋定期演奏会 | |||
11月 4日(土)
15:00
三井住友海上
全指定席 7-1,000
しらかわホール |
鈴木雅明 (cond, talk) 【独奏】クリント・ファン・デア・リンデ (alto)/若松夏美 (vn)/三宮正満 (ob)
|
||
静 岡 県 |
チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ【旧モスクワ放送交響楽団】/グランシップ 海外オーケストラシリーズ | ||
11月 4日(土)
15:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 12,3-7,200学生 1,000 |
ウラディーミル・フェドセーエフ (cond)
|
||
滋 賀 県 |
びわ湖大津 秋の音楽祭 イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル 日本デビュー20周年記念 | ||
11月 4日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 3,50025歳未満 2,000 |
|
![]() |
このページの先頭へ |