名 古 屋 市 |
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート | ||
1月14日(日)
13:30
日本特殊陶業市民会館
全指定席 9,500-6,000フォレストホール 学生 2,000 |
ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn, talk)
ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」/エドゥアルト・シュトラウス:ポルカ・シュネル「テープは切られた」/J. シュトラウス II:トリッチ・トラッチ・ポルカ、ポルカ「雷鳴と電光」、ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
●中京テレビ事業 052−588−4477
|
||
愛 知 県 |
セントラル愛知交響楽団 ガラコンサート 半田市制80周年記念/開館30周年記念 | ||
1月14日(日)
15:00
半田市福祉文化会館
全指定席 3,500-2,500高校生以下 1,000 |
小松長生 (cond) 【共演】千住真理子 (vn)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 序曲
●半田市教育委員会生涯学習課 0569−23−7341
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
京都市交響楽団 オーケストラ・ライブ・シネマ | |||
1月14日(土)
16:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4.000-3,000学生 1,500 |
齊藤一郎 (cond)
チャップリン⇒南安雄編:テリーのテーマ(『ライムライト』より)/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番(『独裁者』より)/リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行(『黄金狂時代』より)/チャイコフスキー:バレエ音楽「眠れる森の美女」 より “ワルツ” (『黄金狂時代』より)
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
【第2部:映画『サーカス』 (1928) ※日本語字幕付き(72分)】 |
||
静 岡 県 |
静岡交響楽団 ファミリーで楽しむ〜新春ニューイヤー・コンサート ウィンナーワルツとクラシック音楽の名曲をあなたに! | ||
1月14日(日)
14:30
富士市ロゼシアター
全指定席 2,000高校生以下 1,000 |
篠崎靖男 (cond) 【共演】尾崎未空 (pf)
J. シュトラウス II :ワルツ「南国のバラ」、ポルカ「クラップフェンの森で」
●静岡交響楽団 054−203−6578
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 |
||
滋 賀 県 |
中野翔太 & 金子三勇士 ピアノ・デュオ | ||
1月14日(日)
14:00
びわ湖ホール(中)
全指定席 2,000 ![]() 25歳未満 1,000 |
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448/J. S. バッハ⇒ブゾーニ編: トッカータとフーガ ニ短調 【中野翔太】/シューマン⇒リスト編:献呈【金子三勇士】/リスト:ラ・カンパネラ【金子三勇士】/ミヨー:スカラムーシュ/ドビュッシー⇒デュティユー編:月の光/デュカス:魔法使いの弟子/中野翔太:雫の記憶/ウィリアムズ⇒中野翔太編:スター・ウォーズ
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
||
奈 良 県 |
奈良フィル・ニューイヤーコンサート 2018 〜オーケストラ名曲アルバム〜 | ||
1月14日(日)
15:00
やまと郡山城ホール
全指定席 3,000 ¶一律 +500学生 1,500 |
粟辻 聡 (cond)/奈良フィルハーモニー管弦楽団 【共演】大原末子 (sop)/松下伸也 (bar)/奈良フィルハーモニー混声合唱団
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニーオネーギン」 より “ポロネーズ”/ワルトトイフェル:スケーターズワルツ/ビゼー:歌劇「カルメン」 より “前奏曲” “タバコの合唱” “闘牛士の歌” ほか
●やまと郡山城ホ−ル 0743−54−8000
|
||
1月15日(月) | |||
名 古 屋 市 |
フォルクハルト・シュトイデ ヴァイオリンリサイタル ウィーンフィル・コンサートマスターによるプレミアムナイト | ||
1月16日(火)
18:45
名古屋市熱田文化小劇場
全指定席 3,500学生 2,500 |
【共演】三輪 郁 (pf)
シューベルト:二重奏曲 イ長調 D 574
●(財)名古屋市文化振興事業団 052−249−9385
R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 ほか |
||
1月17日(水) | |||
1月18日(木) | |||
静 岡 県 |
サーカス╳オーケストラ シルク・ドゥラ・シンフォニー | ||
1月19日(金)
19:00
アクトシティ浜松(大)
全指定席 8,000-5,50024歳以下 1,000 |
ニコライ・ジャジューラ (cond)/キエフ国立フィルハーモニー交響楽団/シルク・ドゥラ・シンフォニー
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 より/J. シュトラウス II :美しく青きドナウ/ビゼー:「カルメン」組曲 より/ハチャトゥリアン:「仮面舞踏会」 組曲 より/シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26 ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
||
村治佳織 ギター・リサイタル ラプソディー・ジャパン | |||
1月19日(金)
19:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 3,600学生 1,000 |
【共演】村治奏一 (gt)
ラプソディー・ジャパン、花は咲く、コユンババ、カヴァティーナ、イエスタデイ、ニュー・シネマ・パラダイス ほか
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第453回定期演奏会 〈パリ/小泉和裕の『ハルサイ』〉 | ||
1月19日(金)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 6,200-2,100フォレストホール 25歳以下 1,000(当日) |
小泉和裕 (cond) 【共演】小川典子 (pf)
ベルリオーズ:序曲「海賊」 Op.21
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 ストラヴィンスキー:バレエ「春の祭典」 |
||
名 古 屋 市 |
1月20日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
加藤二葉 & 加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル | |||
1月20日(土)
14:00
三井住友海上
全自由席 4,000 ¶+500
しらかわホール |
【共演】末松茂敏 (pf)
タルティーニ⇒クライスラー編:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/フランク:ソナタ イ長調/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28 /メンデルスゾーン⇒アクロン編:歌の翼の Op.34-2/クライスラー:中国の太鼓 Op.3/ショーソン:詩曲 Op.25/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
トリオミンピア リサイタル 公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業愛知セッション | ||
1月20日(土)
14:00
エメラルドホール
全自由席 500
|
新井貴盛 (vn)/黒川実咲 (vc)/水野彰子 (pf)
リスト:リゴレット・パラフレーズ
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 ワックスマン:カルメン幻想曲 メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 |
||
静 岡 県 |
シルク・ドゥラ・シンフォニー フルオーケストラとサーカスがステージ上で共演! | ||
1月20日(土)
18:00
富士市ロゼシアター
全指定席 8,000-6,000学生 3,000 |
ニコライ・ジャジューラ (cond)/キエフ国立フィルハーモニー交響楽団 【サーカス】シルク・ドゥ・ラ・シンフォニー
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 より/J. シュトラウス II :美しく青きドナウ/ビゼー:「カルメン」組曲 より/ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」 より/オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」 より/シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26 ほか
●ロゼシアター 0545−60−2500
|
||
滋 賀 県 |
〈スタインウェイ “ピノ” シリーズ〉 vol.4 イタリア歌曲はこんなに面白い! | ||
1月20日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 2,000 ![]() 25歳以下 1,000 |
園田隆一郎 (pf, talk)/佐藤路子 (sop)/小林久美子 (m-sop)/山本康寛 (ten)/砂場拓也 (bass)
スカルラッティ:陽はすでにガンジス川から/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/ロッシーニ:黙って嘆こう/プッチーニ:太陽と愛/ベリオ:踊り/ヴォルフ=フェラーリ:さようなら、愛しのヴェネツィア ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
愛 知 県 |
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋(PWN) 第9回演奏会 〜ベートーヴェン・ツィクルス II 〜 | ||
1月21日(日)
13:30
長久手市文化の家
全自由席 1,000
森のホール |
カール・ヤイトラー (cond) 【独奏】村瀬文菜 (pf)
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.83
●PWN広報 080−4096−1842
|
||
宮本益光 「モーツァルトの楽しみ」 | |||
1月21日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 4,00025歳以下 2,000 |
宮本益光 (bar)/三宅理恵 (sop)/髙田恵子 (pf)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 より “オイラは鳥刺し” “娘っ子か恋女房を” “パパゲーナ!パパゲーナ!パパゲーナ!、パ・パ・パ” 、歌劇「フィガロの結婚」 より “もう飛ぶまいぞこの蝶々” 、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 より “シャンパンの歌” “手を取り合って”
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
||
1月22日(月) | |||
静 岡 県 |
アクト・プレミアム・シリーズ Vol.5 チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル | ||
1月23日(火)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 5,000-4,00024歳以下 1,000 ※当日指定 |
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 |
||
名 古 屋 市 |
愛知県立芸術大学 弦楽合奏 第12回定期演奏会 | ||
1月24日(水)
18:30
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
福本泰之、桐山建志 (cond)/愛知県立芸術大学音楽学部 弦楽器コース・打楽器専攻学生 【独奏】百武由紀 (va)/北住 淳 (pf)/中尾 純 (celesta)/深町浩司 (tim)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−76−2873
テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 ロッラ:ディヴェルティメント へ長調 (ヴィオラと弦楽合奏のための) バルトーク:弦・打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106/BB114 |
||
愛 知 県 |
かるくら♪イブニングコンサート/第29回 コントラバス・カルテット | ||
1月25日(木)
19:00
豊田市コンサートホール
全自由席 500
|
アレキサンドル・シーロ、今野 淳、榊原利修、高柳安佐子 (cb)
J. S. バッハ:「シャコンヌ」〜無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 BWV.1004 より/ミルゾエフ:ロシアアルバム、シュトラウスのテーマによるファンタジー ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第159回定期演奏会 〜華麗なる異邦人的パッセージ〜 | ||
1月26日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200しらかわホール 学生 2,150-1,100 |
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】アレクサンドル・シーロ (cb)
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」 Op.9
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲 嬰ヘ短調 Op.3 ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 Op.36 |
||
名 古 屋 市 |
川崎詩歩 ピアノ・リサイタル ヤマハ コンサートグランドピアノCFX コンサートシリーズ vol.14 | ||
1月27日(土)
19:00
ヤマハ名古屋ホール
全自由席 3,000(要予約)学生 2,000 |
ハイドン:ソナタ 第13番 ト長調 Hob.XVI:6
●ヤマハミュージックリテイリング名古屋店 052−201−5194
ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 プロコフィエフ:ソナタ 第8番 変ロ長調 Op.84 ほか |
||
愛 知 県 |
Trio Minpia ピアノトリオ・コンサート | ||
1月27日(土)
15:00
フロイデンホール
全自由席 1,000 ¶+500高校生以下 500 ¶+200 |
新井貴盛 (vn)/黒川実咲 (vc)/水野彰子 (pf)
リスト:リゴレット・パラフレーズ
●フロイデンホール 0533−78−3000
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 ワックスマン:カルメン幻想曲 メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 |
||
岐 阜 県 |
コンサートホールで楽しむ日本の古典 「サラマンカ能 〜能と狂言〜」 | ||
1月27日(土)
14:00
サラマンカホール
全指定席 5,000-3,000 ![]() 学生 2,500-1,500 |
辰巳満次郎、福王和幸 (能)/鈴木優人 (org)/玉井博祜 (仕舞)/野村又三郎 (狂言)/藤田六郎兵衛 (笛) ほか
お話「能の見どころ」/創作能舞「サラマンカ SALAMANCA」/仕舞「江口」/狂言「仏師」/能「船弁慶」
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
静 岡 県 |
NISSAY OPERA ドヴォルザーク 歌劇「ルサルカ」 | ||
1月27日(土)
14:00
静岡市民文化会館
全指定席 9,000-5,000
|
宮城 聰 (dir)/山田和樹 (cond)/読売日本交響楽団/竹多倫子、大槻孝志、妻屋秀和、与田朝子、秋本悠希、守谷由香 ほか (vo)/SPAC-静岡県舞台芸術センターメンバー/東京混声合唱団
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」 全3幕 ※チェコ語上演/日本語字幕付
●静岡市民文化会館 054−251−3751
|
||
アンサンブル・アンスピレ 木管五重奏の愉しみ | |||
1月27日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全自由席 2,50022歳以下 1,000 |
古川はるな (fl)/宮村和宏 (ob)/塚本陽子 (cl)/依田晃宣 (fg)/阿部 麿 (hr)/沖 教仁 (pf)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620 序曲/ミヨー:ルネ王の暖炉 Op.205/フランセ:木管四重奏曲/ルーセル:ディヴェルティメント Op.6/プーランク:六重奏曲 ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
長 野 県 |
長野フィルハーモニー管弦楽団 演奏会 | ||
1月27日(土)
18:00
長野市芸術館メインホール
全自由席 1,500高校生以下 500 |
松村秀明 (cond)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 前奏曲
●ホクト文化ホール 026−226−0008
ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88 |
||
名 古 屋 市 |
鶴舞クァルテット 第2回演奏会 | ||
1月28日(日)
14:00
名古屋市昭和文化小劇場
全自由席 500
|
粕谷侑輝、福田哲也 (vn)/永縄拓也 (va)/藤田貢平 (vc)
シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と少女」D 810
●福田 090−8079−3311
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 Op.22 |
||
文化庁委託〈平成29年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業〉 新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ 第39回 名古屋 | |||
1月28日(日)
16:00
三井住友海上
全自由席 2,500
しらかわホール |
大井剛史 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】宇多村仁美 (sop)/佐藤有沙 (vc)/小池真衣 (pf)/森岡日向野 (fl)/小玉裕美 (vn)
ヴェルディ:歌劇「椿姫』 より “ああ、そはかの人か〜花から花へ” /オネゲル:チェロ協奏曲/プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26/尾高尚忠:フルート協奏曲 Op.30b/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
||
愛 知 県 |
MiSO 第1回演奏会 (Movers in Symphony Orchestra) | ||
1月28日(日)
14:30
東海市芸術劇場(大)
全自由席 800 ¶+200
|
髙谷光信 (cond)
|
||
1月29日(月) | |||
1月30日(火) | |||
三 重 県 |
ワンコインコンサートvol.84 景山梨乃 ハープ | ||
1月31日(水)
11:30
三重県文化会館
全自由席 500(チケットレス)
|
ヘンデル:ハープ協奏曲 変ロ長調 HWV.294 第1楽章 /ドビュッシー:アラベスク 第1番/ルニエ:エドガー・アラン・ポーの「告げ口心臓」による幻想的バラード ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
![]() |
このページの先頭へ | 2月のスケジュール | ![]() |
【2月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
パッション5 2018 | ||
2月 1日(木)
18:30
名古屋聖マタイ教会聖堂
全自由席 3,500学生 2,500 |
安田祥子、波馬朝香 (vn)/多井千洋、景山 奏 (va)/佐古健一 (vc)
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調 K.515
●景山 090−3176−4621
ブルックナー:間奏曲 ニ短調 WAB.112 ブラームス:弦楽五重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.88 |
||
名 古 屋 市 |
宮田 大 チェロ・リサイタル 2018 | ||
2月 2日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 5,000-4,000
しらかわホール |
【共演】ジュリアン・ジェルネ (pf)
サン=サーンス:白鳥/フォーレ:夢のあとに
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
ドビュッシー⇒小林幸太郎、ジュリアン・ジェルネ編:小組曲 ブリテン:ソナタ ハ長調 Op.65 フランク:ソナタ イ長調 |
||
名 古 屋 市 |
デビュー30周年記念 BSフジpresents 仲道郁代 ピアノコンサート “ロマンティックなピアノ” | ||
2月 3日(土)
13:30
三井住友海上
全指定席 5,500-3,500
しらかわホール |
ショパン:ノクターン 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」/シューマン:トロイメライ/リスト:愛の夢 第3番 変イ長調 ほか
●キョードー東海 052−972−7466
|
||
愛 知 県 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 豊田市コンサートホールシリーズ Vol.5 | ||
2月 3日(土)
16:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,100-3,10025歳以下 2,550 |
小泉和裕 (cond) 【共演】レイ・チェン (vn)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲【共演】 豊田市ジュニアオーケストラ
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ブルッフ: ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
静 岡 県 |
昭和の名曲コンサート | ||
2月 3日(土)
18:00
クリエート浜松2階ホール
全自由席 1,800 ¶一律 +200高校生以下 500 |
フィルハーモニックウインズ浜松
お馴染みの静岡CMメドレー
●フィルハーモニックウインズ浜松事務局 070−5676−8623
カーペンターズ:青春の輝き グレンミラー:ムーンライトセレナーデ |
||
名 古 屋 市 |
藤原歌劇団公演 「ナヴァラの娘」(日本初演)&「道化師」 | ||
2月 4日(日)
14:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 12,000-3,000
|
柴田真郁 (cond)/セントラル愛知交響楽団/藤原歌劇団合唱部 マスネ:歌劇「ナヴァラの娘」 ※全2幕、日本初演、原語上演・日本語字幕付き
【配役】アニタ=小林厚子/アラキル=小山陽二郎/レミージョ=坂本伸司/ガリード=田中大揮
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」 ※全2幕、原語上演・日本語字幕付き
【配役】カニオ=笛田博昭/ネッダ=砂川涼子/トニオ=牧野正人/ペッペ=所谷直生/シルヴィオ=森口賢二
●日本オペラ振興会チケットセンター 03−6721−0874
|
||
合唱団 MIWO 第33回演奏会 昭和の合唱曲たち | |||
2月 4日(日)
16:30
三井住友海上
全自由席 2,000 ¶一律 +500しらかわホール 高校生以下 1,000 |
大谷研二、岩本達明 (cond)/浅井道子 (pf)
三善 晃:動物詩集
●MIWO事務局 0584−77−2717
大中 恩:島よ 柴田南雄:優しき歌 第二 萩原英彦:光る砂漠 |
||
静 岡 県 |
オーケストラを聴こう ブラームス:交響曲全集 III | ||
2月 4日(日)
15:00
清水文化会館マリナート
全指定席 6,000-5,00022歳以下 1,000 |
沼尻竜典 (cond)/東京交響楽団 【共演】横山幸雄 (pf)
|
![]() |
このページの先頭へ |