|
|
|
【1月】 |
|
静 岡 県 |
|
クラシックシリーズ 2019 成田達輝 & 萩原麻未 デュオ・リサイタル ニューイヤーコンサート
|
1月 4日(土)
14:00
焼津文化会館
全指定席 1,000
|
成田達輝 (vn)/萩原麻未 (pf)
パラディス:シシリエンヌ/ラヴェル:ツィガーヌ ほか
●焼津文化会館 054−627−3111
|
|
静 岡 県 |
|
オペラ・ディ・モーダ XV モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」
|
1月 5日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
指定席 4,000-3,000
自由席 2,000
|
草川正憲 (cond)/鷲見誠一、市川浩平、岩田健志、佐藤愛也、佐藤典子、天野ゆりか (vo)/モーダ・オーケストラ/モーダ・コーラス
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 全2幕 ※原語上演、日本語字幕付き
●オペラ・ディ・モーダ事務局 090-7854-8439
|
|
静 岡 県 |
|
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ NEW YEAR 宮殿祝賀コンサート
|
1月 7日(火)
14:00
静岡市民文化会館(中)
全指定席 6,000
|
サンドロ・クトゥレーロ (cond)
J. シュトラウス II :トリッチ・トラッチ・ポルカ、芸術家の生活、雷鳴と稲妻、クラップフェンの森で、美しく青きドナウ モーツァルト:歌劇「魔笛」 より “夜の女王のアリア”
ほか
●光藍社 050-3776-6184
|
|
静 岡 県 |
|
ウィーン・サロン・オーケストラ ニューイヤーコンサート
|
1月 8日(水)
18:30
沼津市民文化センター
全指定席 5,000
学生 3,000/ペア 9,000
|
【共演】ミレーナ・アルソフスカ (sop)/クレメンス・ケルシュバウマー (ten)/ズザーナ・フィクローヴァ、ドミニク・ビルクマイヤー (ballet)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲、美しく青きドナウ、皇帝円舞曲、ポルカ・シュネル「浮気心」/ジーツィンスキー:「ウィーン、わが夢の街」/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/カールマン:喜歌劇「チャールダーシュの女王」 より ほか
●沼津市民文化センター 055−932−6111
|
|
|
仲道郁代 Road to 2027 プロジェクト in 浜松 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.1 ベートーヴェン&ショパン
|
1月 8日(水)
18:45
アクトシティ浜松(中)
全指定席 4,000-2,500
学生 1,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」、ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
ショパン: |
幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、バラード 第3番 変イ長調 Op.47 エチュード ハ短調 Op.10-12「革命」、エチュード ホ長調 Op.10-3「別れの曲」 ノクターン 第20番 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」(遺作) バラード 第1番 ト短調 Op.23 |
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
|
静 岡 県 |
|
静岡ガス PRESENTS グランシップ & 静響 ニューイヤーコンサート
|
1月10日(金)
14:00/19:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 2,000
|
服部譲二 (cond)/静岡交響楽団 【共演】吉野直子 (hrp)
ニコライ:喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」 序曲/マスネ:タイスの瞑想曲/グリエール:ハープ協奏曲 変ホ長調 Op.74/E. シュトラウス:ポルカ・シュネル「速達郵便で」 Op.259
J. シュトラウス II :喜歌劇「ジプシー男爵」 序曲、ポルカ・フランセーズ「クラップフェンの森で」 Op.336、ワルツ「南国のバラ」 Op.388、農夫のポルカ Op.276、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314
●静岡交響楽団 054−203−6578
|
|
静 岡 県 |
|
犬飼新之助 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン生誕250周年
|
1月11日(土)
14:00
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全自由席 3,000 ¶+500
学生 1,500
|
ベートーヴェン: |
創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.80 ソナタ 第19番 ト短調 Op.49-1 ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 ソナタ 第22番 ヘ長調 Op.54 ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 |
●Simunion シムニオン 090-6925-2759
|
|
|
第3回 ぬまづ ニューイヤー・ガラコンサート
|
1月11日(土)
15:00
沼津市民文化センター
指定席 2,000
自由席 1,500/高校生以下 500
|
和田一樹 (cond)/静岡交響楽団、沼津交響楽団 【共演】月野 進 (bar)
モーツァルト:ディベルティメント ニ長調 K.136、歌劇「フィガロの結婚」 序曲/レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲/アルビノーニ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 Op.7-3 /ヴェルディ:歌劇「椿姫」 より/ビゼー:歌劇「カルメン」より/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」 第4楽章/J. シュトラウス II:ワルツ「美しく青きドナウ」
●沼津市民文化センター 055−932−6111
|
|
静 岡 県 |
|
浜松室内管弦楽団 第1回演奏会
|
1月13日(月・祝)
17:00
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全自由席 500 ¶+300
|
中村暢宏 (cond)
モーツァルト: |
歌劇「フィガロの結婚」 序曲 交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 |
ゴルターマン:チェロ協奏曲 第3番 ロ短調 Op.51 第1楽章 【独奏:西村美菜子 (vc)】
デレマン ビオラ協奏曲 ト長調 TWV51:G9 【独奏:淺田 馨 (va)】
●浜松室内管弦楽団 080-3282-6874
|
|
静 岡 県 |
|
静岡交響楽団 新春富士ニューイヤーコンサート
|
1月19日(日)
14:30
富士市ロゼシアター
全指定席 2,000
高校生以下 1,000
|
篠﨑靖男 (cond) 【共演】金子三勇士 (pf)
J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 ムソルグスキー⇒ラヴェル編:組曲「展覧会の絵」
●静岡交響楽団 054−203−6578
|
|
|
アクト・ニューアーティスト・シリーズ No.122 葵 トリオ
|
1月19日(日)
15:00
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全自由席 2,500
学生 1,000
|
小川響子 (vn)/伊東 裕 (vc)/秋元孝介 (pf)
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 Op.1-3 ブラームス:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 Op.87 ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調
●浜松市文化振興財団 053-451-1114
|
|
静 岡 県 |
|
シルク・ドゥラ・シンフォニー サーカス╳フルオーケストラが織りなす華麗なる芸術の世界!
|
1月21日(火)
18:30
静岡市民文化会館
全指定席 12,000-6,500
|
ニコライ・ジャジューラ (cond)/キエフ国立フィルハーモニー交響楽団
J. シュトラウス II:美しく青きドナウ/ハチャトゥリアン:剣の舞/メンデルスゾーン:結婚行進曲 ほか
●静岡朝日テレビ総合ビジネス部 054−251−3302
|
|
静 岡 県 |
|
御殿場パノラマコンサート 中野翔太 & 田中拓也
|
1月22日(水)
19:00
御殿場市民会館
全指定席 3,000 ¶一律 +500
18歳以下 1,500
|
中野翔太 (pf)/田中拓也 (sax)
ドビュッシー:美しい夕暮れ/ドヴォルザーク:森の静けさ/ラフマニノフ⇒クライスラー編:祈り/ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ほか
●御殿場市民会館 0550-83-8000
|
|
静 岡 県 |
|
ランチタイム・コンサート N響メンバーによる金管五重奏
|
1月23日(木)
11:30
静岡音楽館AOI
全指定席 1,800
U22 1,000
|
福川伸陽 (hr)/長谷川智之、安藤友樹( (trp)/古賀 光 (trb)/池田幸広 (tb)
J.S. バッハ:小フーガ ト短調 BWV578/バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」 より ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
静 岡 県 |
|
第19回 静岡音楽館AOI コンサート企画募集事業 古典調律の世界 〜 後藤友香理 ピアノ・リサイタル〜
|
1月25日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全自由席 3,000
U22 1,000
|
【共演】古川はるな (fl)
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 デュティユー:フルートとピアノのためのソナチネ ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
静 岡 県 |
|
グランシップ中学生のためのオーケストラ
|
1月29日(水)
10:30/14:00
静岡グランシップ(中)
全自由席 1,500
|
本名徹次 (cond)/静岡交響楽団
ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」 Op.84 序曲 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
|
|
静 岡 県 |
|
1月30日(木)
11:30/14:00
※会場・料金 上に同じ
|
|
静 岡 県 |
|
初春バレエ祝賀コンサート キエフ・クラシックコレクション
|
1月31日(金)
18:30
藤枝市民会館
全指定席 3,800
|
キエフ・クラシック・バレエ/キエフ・クラシック弦楽アンサンブル
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 より、バレエ「くるみ割り人形」 より/プロコフィエフ:バレエ「ロミオとジュリエット」 より/アダン:アダージョ/J. シュトラウス II:皇帝円舞曲、美しく青きドナウ、喜歌劇「こうもり」 序曲 ほか
●藤枝市民会館 054−643−3931
|
|
【2月】 |
|
静 岡 県 |
|
オーケストラを聴こう ベートーヴェン:交響曲全集 II
|
2月 2日(日)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 6,000 
U22 1,000
|
沼尻竜典 (cond)/新日本フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン: |
劇音楽「エグモント」 Op.84 序曲 交響曲 第2番 ニ長調 Op.36 交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 |
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
静 岡 県 |
|
静岡交響楽団 第92回定期演奏会<清水公演>
|
2月 8日(土)
14:00
清水文化会館マリナート
全指定席 4,500-3,500 ¶+500
学生 1,500
|
高関 健 (cond) 【共演】ジャン・チャクムル (pf)
エルガー:弦楽のためのセレナーデ ホ短調 Op.20 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」
●静岡交響楽団 054−203−6578
|
|
静 岡 県 |
|
静岡フィルハーモニー管弦楽団 春の特別演奏会
|
2月16日(日)
14:00
静岡音楽館AOI
全自由席 1,500
|
小島岳志 (cond) 【共演】三宅 進 (vc)
ジョン・ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレ J. シュトラウス II :ワルツ「春の声」 ハイドン:チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1 ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」
●静岡フィルハーモニー管弦楽団事務局 054-270-3151
|
|
静 岡 県 |
|
リコーダーで奏でるナポリと南イタリアの原風景 〜ソプラノ、バロックチェロ、チェンバロとともに〜
|
2月21日(金)
18:30
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全自由席 2,500 ¶+500
学生 1,500
|
桐畑奈央 (rec)/小野綾子 (sop)/上羽剛史 (cemb) 【共演】懸田貴嗣 (brq-vc)
マンチーニ:リコーダー・ソナタ 第2番/スカルラッティ:カンタータ “私は愛、そうあなたの為に身を焦がす”/レオ:リコーダー・ソナタ 第3番/パンドルフィ・メアッリ:ソナタ 第2番/テッデ:リパルティータ ほか
●ロンバルディア・バロック 080-5672-2747
|
|
静 岡 県 |
|
ザイール・サクソフォン・カルテット
|
2月22日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,000
U22 1,000
|
ピアソラ:ヴィオレン・タンゴ/ピエルネ:民謡風ロンドの主題による序奏と変奏/野平一郎:サクソフォン四重奏曲/イトゥラルデ:小さなチャルダーシュ/エスケシュ:タンゴ・ヴィルトゥオーゾ/バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」メドレー/グラズノフ:サクソフォン四重奏曲 変ロ長調 Op.109 より 第3楽章/シエスラ:ラプソディッシュ
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
【3月】 |
|
静 岡 県 |
|
アクト・プレミアム・シリーズ 2019 〜世界の名演奏家たち〜 ネマニャ・ラドゥロヴィチ presents ドゥーブル・サンス
|
3月 4日(水)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 6,000-3,000
学生 1,500
|
ネマニャ・ラドゥロヴィチ (vn)/ドゥーブル・サンス(弦楽合奏+ピアノ)
J.S. バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 より/セドラー:日本の春/ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌/クストリッツァ:ワルツ(映画『オン・ザ・ミルキー・ロード』より)/ハチャトゥリアン:「剣の舞」/リムスキー=コルサコフ⇒セドラー編:組曲「シェエラザード」 Op.35
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
|
静 岡 県 |
|
アンサンブル・ムジーク浜松 20周年記念コンサート
|
3月 8日(日)
13:30
アクトシティ浜松(中)
全自由席 3,000
|
ゲッツ・ハルトマン (cond)/アンサンブル・ムジーク女声合唱団/アンサンブル・ムジーク弦楽合奏団 【共演】ベルンハルト・レオナルディ (org)/上田晴子、田村明子 (pf)
フォーレ:アヴェ・ヴェルム・コルプス/信長貴富:くちびるに歌を モーツァルト/2台のピアノのための協奏曲 第10番 変ホ長調 K365 芥川也寸志:弦楽のための三楽章 「トリプティーク」 ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」
●アンサンブル・ムジーク浜松事務局 053-433-9843
|
|
静 岡 県 |
|
静岡交響楽団 第93回定期演奏会 〜ハイドンシリーズ vol.4 byユーフォニア
|
3月13日(金)
18:30
しずぎんホール ユーフォニア
全指定席 4,500-3,500 ¶+500
学生 1,500
|
原田幸一郎 (cond)
ハイドン: |
交響曲 第49番 ヘ短調 Hob.I-49「受難」 交響曲 第53番 ニ長調 Hob.I-53「帝国」 交響曲 第55番 変ホ長調 Hob.I-55「校長先生」 |
●静岡交響楽団 054−203−6578
|
|
|
イル・デーヴ コンサート
|
3月13日(金)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,000
U22 1,000
|
IL DEVU【望月哲也、大槻孝志 (ten)/青山 貴 (bar)/山下浩司 (bs-bar)】 【共演】河原忠之 (pf)
木下牧子:鷗/中島みゆき:時代/信長貴富:夕焼け/チャップリン:スマイル ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
静 岡 県 |
|
浜松交響楽団 第88回定期演奏会 ふたつのロミオとジュリエット〜ロマンティックな調べ〜
|
3月15日(日)
14:00
アクトシティ浜松(大)
指定席 2,000
自由席 1,500/高校以下 1,000
|
井﨑正浩 (cond) 【共演】長尾春花 (vn)
チャイコフスキー:幻想序曲「ロミオとジュリエット」 コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 プロコフィエフ:組曲「ロミオとジュリエット」 より
●浜松交響楽団事務局 053−454−6722
|
|
静 岡 県 |
|
静岡交響楽団 オーケストラの日「名曲コンサート」
|
3月22日(日)
14:00
清水文化会館マリナート
全指定席 4,500-3,500 ¶+500
学生 1,500
|
渡邊一正 (cond)
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
●静岡交響楽団 054−203−6578
|
|
【4月】 |
|
静 岡 県 |
|
プラージュ・カルテット コンサート
|
4月18日(土)
18:00
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全自由席 800 ¶+200
高校生以下 500
|
松嶋朗生、高梨裕典 (vn)/篠田侑香里 (va)/西村美菜子 (vc) 【共演】堀田哲夫 (pf)
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.13 シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
●西村 053-401-1631
|
|
静 岡 県 |
|
アクト・プレミアム・シリーズ 2020 〜世界の名演奏家たち〜Vol.16 レイ・チェン(ヴァイオリン)
|
4月30日(木)
19:00
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全指定席 5,000-3,000
学生 1,500
|
レイ・チェン (vn) 【共演】フリオ・エリザルデ (pf)
グリーグ:ソナタ 第2番 ト長調 Op.13 サン=サーンス:ソナタ 第1番 ニ短調 Op.75 J. S. バッハ:シャコンヌ BWV1004/ドビュッシー⇒ロレンツェ編:「月の光」 ラベル:ツィガーヌ
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
|
【5月】 |
|
【6月】 |
|
【7月】 |
|
【8月】 |
|
【9月】 |
|
【10月】 |
|
【11月】 |
|
【12月】 |
|
|