静 岡 県 |
徳永二男 ヴァイオリン・リサイタル | ||
6月13日(日)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,000U22 1,000 |
【共演】坂野伊都子 (pf)
ヴィターリ:シャコンヌ ト短調/フランク:ソナタ イ長調 FMV8/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28/チャイコフスキー:メディテーション( ニ短調 Op.42-1/モーツァルト⇒クライスラー編:ロンド(セレナード第7番 ニ長調 K.250 より)/ヴィエニャフスキ:伝説曲 Op.17/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
長 野 県 |
荒絵理子 オーボエ・リサイタル | ||
6月13日(日)
14:00
あづみ野コンサートホール
全自由席 4,500高校生以下 2,000 |
【共演】松岡美絵 (pf)
ビッチ:17世紀の主題によるフランス組曲/ヴェルー:演奏会用独奏曲 第4番/バーンスタイン:「ウエストサイド物語』 より “マリア” “トゥナイト” ほか
●あずみ野コンサートホール 0263−82−6419
|
||
6月14日(月) | |||
6月15日(火) | |||
長 野 県 |
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ vol.23 福士 マリ子 ファゴット・リサイタル | ||
6月16日(水)
13:30
長野市芸術館
全指定席 3,000 リサイタルホール |
【共演】永原 緑 (pf)
ロッシーニ:ファゴット協奏曲 ほか
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
||
愛 知 県 |
MEMORIAL COMPOSERS1 ストラヴィンスキー没後50年 春の祭典 ピアノ版 | ||
6月17日(木)
19:00
長久手市文化の家
全指定席 2,000
風のホール |
菅原拓馬、丸尾祐嗣 (pf)
ストラヴィンスキー:「春の祭典」 ピアノ・デュオ ヴァージョン
●長久手市くらし文化部文化の家 0561−61−3411
|
||
静 岡 県 |
アクト・プレミアム・シリーズ 2021 〜世界の名演奏家たち〜 Vol.21 ダン・タイ・ソン(ピアノ) ※新型コロナウイルスのためアーティストが来日できず、この公演は2022年1月23日(日)へ延期になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。 |
||
6月17日(木)
19:00
アクトシティ浜松 (中)
全指定席 7,000-4,000U24 2,000 |
J. S. バッハ⇒フェインベルク編:オルガン・ソナタ ハ長調 BWV529より “ラルゴ”
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331 “トルコ行進曲付き” ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109
|
||
名 古 屋 市 |
愛知県芸術劇場 オルガン・アワー 〜音のシャワーで心リフレッシュ〜 | ||
6月18日(金)
14:00/19:30
愛知県芸術劇場
指定席 (1,2F) 1,000 コンサートホール 自由席 (3F) 無料 |
都築由理江 (org)
ムソルグスキー⇒ギュー編:組曲「展覧会の絵」 より “プロムナード” /J.S. バッハ:小フーガ ト短調 BWV 578/ベートーヴェン:「自動オルガンのための組曲」 より “アレグロ” /ヴィドール:「バッハの思い出」 より “夜警の行進” /ワーグナー⇒リスト編: 歌劇「タンホイザー」 より “巡礼の合唱” /リスト: バッハのカンタータ「泣き、嘆き、憂い、おののき」 と ロ短調ミサ曲「十字架につけられ」の通奏低音による 変奏曲 ほか
●(公財)愛知県文化振興事業団 052−971−5609
|
||
長 野 県 |
ワンコイン・マチネ vol.37 〜 津野田圭(ハープ) | ||
6月18日(金)
11:30
サントミューゼ(小)
全指定席 500
|
N. ロータ:サラバンドとトッカータ
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 より “月の光” ほか |
||
名 古 屋 市 |
ナゴヤディレクターズバンド 第51回定期演奏会 保科洋名曲撰〜巨匠と共に50年 | ||
6月19日(土)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
保科 洋 (cond)
保科 洋:風紋《原典版》、響宴 I(団創立20周年記念委嘱作品)、響宴 II、インテルメッツォ
●NDB事務局(澤田)0569−37−1591
【2021年全日本吹奏楽コンクール課題曲】 平山雄一:トイズ・パレード ガーシュウィン⇒保科 洋編:交響詩「パリのアメリカ人」 |
名 古 屋 市 |
第44回 名古屋国際音楽祭 バンベルク交響楽団 | ||
6月20日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全指定席 15,000-6,000コンサートホール U25 3,000 |
ヤクブ・フルシャ (cond)
ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 Op.70
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
愛 知 県 |
豊田フィルハーモニー管弦楽団 第31回定期演奏会 | ||
6月20日(日)
14:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
|
小島岳志 (cond) 【独奏】山田真吾 (vc)
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104/B.191
●豊田フィルハーモニー管弦楽団 0565-31-8804
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 Op.13「冬の日の幻想」 |
||
三 重 県 |
セントラル愛知交響楽団 第11回四日市定期演奏会 | ||
6月20日(日)
13:30
四日市市文化会館第2ホール
全自由席 3,000 ¶+300高校生以下1,000 ¶+200 |
古谷誠一 (cond)
バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119【独奏:岩永圭司 (pf)】
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23【独奏:高橋朋子 (pf)】 メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 「スコットランド」 Op.56 |
||
三重フィルハーモニー交響楽団 第49回定期演奏会 | |||
6月20日(日)
14:00
三重県文化会館(大)
全指定席 1,500-1,000 ¶+500
|
柴田真郁 (cond)
ビゼー:歌劇「カルメン」 第1組曲・第2組曲
●三重フィルハーモニー交響楽団(森本) 059-230-2133
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
||
静 岡 県 |
【第19回静岡市民文化祭】 清水フィルハーモニー管弦楽団 第34回定期演奏会 | ||
6月20日(日)
14:00
清水文化会館マリナート
全自由席 2,000 ¶+500小・中学生 無料 |
松元宏康 (cond) 【共演】横山靖代 (sop)
R. シュトラウス:四つの最後の歌
●静岡市民オーケストラ連盟(清水フィルハーモニー管弦楽団) 070-5462-9144(柴田)
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 ほか |
||
奈 良 県 |
角谷美帆 サクソフォン・リサイタル | ||
6月20日(日)
14:00
奈良:学園前ホール
全指定席 2,500 ¶+500
|
【共演】(未詳)
パスカル:ソナチネ/J.S. バッハ:G線上のアリア/ショパン⇒旭井翔一編:「12の練習曲」 より 第4番 嬰ハ短調 Op.10-4/ピアソラ:「タンゴの歴史」 より “1900-Bordel” “1960-NightClub” /ドヴォルザーク⇒林そよか編:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第2楽章 から “家路” /シューマン:「ミルテの花」 Op.25 より “献呈” /フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ほか
●学園前ホール 0742-51-2001
|
||
6月21日(月) | |||
6月22日(火) | |||
名 古 屋 市 |
ダンス・コンサート イスラエル・ガルバン『春の祭典』 | ||
6月23日(水)
19:00
愛知県芸術劇場
全指定席 7,000-3,000コンサートホール U25 3,500-1,500 |
イスラエル・ガルバン (dir, dance)/シルヴィー・クルボアジェ、コリー・スマイス (pf)
ストラヴィンスキー:バレエ「春の祭典」
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
※上演時間:約70分、途中休憩なし |
||
名 古 屋 市 |
6月24日(木)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
6月25日(金) | |||
6月26日(土) | |||
愛 知 県 |
プレミアムランチタイムコンサート ソフィー・デルヴォー & ダニエル・オッテンザマー | ||
6月27日(日)
14:00/17:30
岡崎市シビックセンター
全指定席 各2,500U25 1,000 |
ソフィー・デルヴォー (fg)/ダニエル・オッテンザマー (cl)/クリストフ・トラクスラー (pf)
【14:00の部】
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op. 11 「俗歌」/プーランク:クラリネット・ソナタ FP184/ケックラン:ファゴット・ソナタ Op. 71/メンデルスゾーン:二つのコンツェルトシュテュック ヘ短調 Op. 113 【17:30の部】 グリンカ:悲愴三重奏曲 ニ短調/サン=サーンス:ファゴット・ソナタ ト長調 Op. 168/ホロヴィッツ:クラリネットとピアノのためのソナチネ/メンデルスゾーン:二つのコンツェルトシュテュック ニ短調 Op. 114 |
||
6月28日(月) | |||
6月29日(火) | |||
6月30日(水) |
このページの先頭へ | 7月以降のスケジュール |
【2021年7月の予告】 | |||
福 井 県 |
越のルビープロジェクト ピアノ・トリオの愉しみ 〜彩色の響き〜 | ||
7月 1日(木)
19:00
ハーモニーホールふくい (小)
全指定席 3,000学生 1,500 |
【Trio 遊羽穂】松谷由美 (vn)/渡邉正和 (vc)/小林千恵 (pf)
ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調/マルティヌー:ピアノ三重奏曲 第2番 ニ短調/ピアソラ:「タンゴの歴史」 から、ブエノスアイレスの春 ほか
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
|
||
三 重 県 |
三重県文化会館Produceシリーズ vol.5 チェロ 遠藤真理 | ||
7月 3日(土)
14:00
三重県文化会館(大)
全指定席 2,000U30 1,000 |
【共演】加藤昌則 (pf)
ブラームス:ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/サン=サーンス:「動物の謝肉祭」 より “白鳥” /フォーレ:「夢のあとに」 Op.7-1/エルガー:愛の挨拶 Op.12/カサド:親愛の言葉/カザルス:鳥の歌 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
長 野 県 |
宮田大 & 田村響 デュオ・リサイタル | ||
7月 3日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,000-2,000 ¶+500![]() |
宮田 大 (vc)/田村 響 (pf)
ポンセ⇒加羽沢美濃編:エストレリータ
●オフィス・マユ 026−226−1001
ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68 ファジル・サイ:チェロ・ソナタ Op.41 「四つの都市」 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 |
||
静 岡 県 |
アクト・ニューアーティスト・シリーズ2021 No.129 新田吏央 マリンバ・リサイタル | ||
7月 4日(日)
14:00
アクトシティ浜松
全自由席 2,500音楽工房ホール U24 1,000 |
シュワントナー:ヴェロシティズ/J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 より 抜粋/伊福部昭:ラウダ・コンチェルタータ ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
||
奈 良 県 |
宮田大 & 田村響 デュオ・リサイタル | ||
7月 4日(日)
15:00
大和高田市:さざんかホール
全自由席 3,000 ¶一律 +500 学生 2,000 |
宮田 大 (vc)/田村 響 (pf)
ポンセ⇒加羽沢美濃編:エストレリータ
●さざんかホール 0745−53−8200
ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68 ファジル・サイ:チェロソナタ Op.41 「四つの都市」 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 |
このページの先頭へ |