|
|
|
【1月】 |
|
長 野 県 |
|
松本交響楽団 2021ニューイヤーコンサート
|
1月 9日(土)
14:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 1,000
高校生以下 無料
|
丸山嘉夫 (cond)
J. シュトラウス II :喜歌劇「ジプシー男爵」 序曲、ポルカ「歌手たちの楽しみ」、ポルカ「百発百中」、ポルカ「お気に召すまま」、ワルツ「ウィーン気質」/Jos. シュトラウス:ポルカ「可愛い瞳」、ワルツ「うわごと」/ツィーラー:ワルツ「ヘライン・シュパツイールト」 ほか
●松本交響楽団 090-3961-3597
|
|
長 野 県 |
|
富田牧子 & 原田靖子 デュオ・コンサート
|
1月11日(月・祝)
14:00
松本市音楽文化ホール
全自由席 3,000 ¶+500
|
富田牧子 (vc)/原田靖子 (org)
J. S. バッハ: |
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト短調 BWV.1007 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ 第3番 ト短調 BWV.1029 |
ラインベルガー:六つの小品 Op.150 より 「夕べの歌」「パストラーレ」 フランク:大オルガンのための六つの作品 Op. 18 より “前奏曲、フーガと変奏曲” カサド:トッカータ〜フレスコバルディの様式による〜
●MA企画 03-6317-8916
|
|
長 野 県 |
|
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ Vol.21 遠藤真理 チェロ・リサイタル ※この演奏会は2020年4月22日の振替公演です。 ※新型コロナウイルス対策のためこの演奏会は来年度へ延期になりました。払い戻し等詳細は主催者までお問い合わせください。
|
1月13日(水)
13:30
長野市芸術館 リサイタルホール
全指定席 2,500
|
【共演】加藤昌則 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 より “プレリュード” /ベートーヴェン:モーツァルトの「魔笛」の主題による七つの変奏曲 変ホ長調 WoO.46、ソナタ 第4番 ハ長調 Op.102-1/シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70/ブラームス:ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
|
長 野 県 |
|
金曜よるのクラシック・リサイタルシリーズ vol.3 奥村 愛 ヴァイオリン
|
1月15日(金)
19:00
長野市芸術館 リサイタルホール
全指定席 2,500 ※(完売)
|
【共演】加藤昌則 (pf)
加藤昌則:Breezing air、ソナタ・ジョコンダ/ガーシュイン⇒ハイフェッツ編:歌劇「ポーギーとベス」 より/チャップリン⇒山下康介編:スマイル/コルンゴルド:組曲「から騒ぎ」 Op.11/サラサーテ:サパテアード
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
|
長 野 県 |
|
田中拓也 & 中野翔太 デュオ・リサイタル
|
1月23日(土)
14:00
サントミューゼ(小)
全指定席 2,000
U25 1,000
|
田中拓也 (sax)/中野翔太 (pf)
中野翔太:For You/サン=サーンス:「白鳥」/グラナドス:12のスペイン舞曲 Op.37 より 第5番「アンダルーサ」/吉松 隆:ファジィバード・ソナタ ほか
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
|
長 野 県 |
|
2021 ニューイヤーコンサート 山本貴志の世界 「展覧会の絵」
|
1月24日(日)
14:00
ホクト文化ホール(中)
全指定席 3,500
高校生以下 2,000
|
山本貴志 (pf)
モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付」/ドビュッシー:月の光 / ラヴェル:水の戯れ プーランク:「15の即興曲」 より 第15番 “エディット・ピアフを讃えて” ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 / ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2「鐘」 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
|
長 野 県 |
|
地域ふれあいコンサートvol.60/61 朝倉瞳 & 佐藤卓史 デュオ・コンサート
|
1月27日(水)
19:00
上田市:川西公民館
全自由席 500
高校生以下 無料
|
朝倉 瞳 (vc)/佐藤卓史 (pf)
エルガー:愛の挨拶/サン=サーンス:白鳥/シューマン:トロイメライ/フォーレ/:シシリエンヌ/リスト:ラ・カンパネラ/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 第2楽章
●上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
|
長 野 県 |
|
1月28日(木)
19:00
上田市:上野が丘公民館
全自由席 500
高校生以下 無料
|
|
長 野 県 |
|
カノラ・ウィークエンド・コンサート OBSESSION ※この演奏会は2020年5月24日の振替公演です。
|
1月31日(日)
16:00
カノラホール
全自由席 2,500
高校生以下 500
|
三舩優子 (pf)/ 堀越 彰 (drums・perc)
ボロディン:ダッタン人の踊り/ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/ドビュッシー:月の光 ほか
●カノラホール 0266−24−1300
|
|
【2月】 |
|
長 野 県 |
|
ワンコインマチネ vol.35 〜 中井亮一(テノール)
|
2月 4日(木)
11:30
サントミューゼ(小)
全指定席 500
|
【共演】瀧田亮子 (pf)
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 より “女心の歌”/カップア:オ・ソーレ・ミーオ/小林秀雄:落葉松 ほか
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
|
長 野 県 |
|
カノラ・ウィークエンド・コンサート 椿三重奏団 ※この演奏会は2020年6月20日(土)の振替公演です。
|
2月20日(土)
14:00
カノラホール(小)
全自由席 2,500
高校生以下 500
|
高橋多佳子 (pf)/礒絵里子 (vn)/新倉 瞳 (vc)
エルガー:愛のあいさつ/サン=サーンス:白鳥/ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか
●カノラホール 0266−24−1300
|
|
長 野 県 |
|
ラ・ストラヴァガンツァ東京 イタリア vs ドイツ バロック対決 〜メンバーによる協奏曲バトル
|
2月28日(日)
14:00
長野市芸術館 リサイタルホール
全指定席 4,000
|
松野弘明、佐々木歩、依田真宣 ほか (vn)/篠崎友美、瀧本麻衣子 (va)/植木昭雄 (vc)/黒木岩寿 (cb)/佐藤亜紀子 (lt) /山田武彦 (cemb)
ヴィヴァルディ :協奏曲「ラ・ストラヴァガンツァ」(12のヴァイオリン協奏曲 Op.4)より “第3番 ト長調 RV301” /テレマン:四つのヴァイオリンのための協奏曲 ト長調 TWV 40:201/ヴィヴァルディ:リュート協奏曲 ニ長調 RV93/ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 ニ短調 RV407/ヘンデル⇒ハルボルセン編:パッサカリア/W. F. バッハ:チェンバロ協奏曲 ヘ短調/ヘンデル:合奏協奏曲ロ短調 Op.6, No.12
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
|
【3月】 |
|
長 野 県 |
|
佐渡裕・反田恭平 with ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成
|
3月 6日(土)
15:00
キッセイ文化ホール(大)
全指定席 9,000-8,000
|
佐渡 裕 (cond) 【共演】反田恭平 (pf)
ハイドン: 交響曲 第44番 ホ短調 Hob.I-44「悲しみ」
ラフマニノフ: |
パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 |
●テレビ信州 026−225−0055
|
|
長 野 県 |
|
朝倉 瞳 & 佐藤卓史 デュオ・リサイタル
|
3月13日(土)
14:00
サントミューゼ(小)
全指定席 2,000
U25 1,000
|
新倉 瞳 (vc)/佐藤卓史 (pf)
サン=サーンス:「白鳥」/フォーレ:シシリエンヌ/シャミナード:「森の精」 Op.60、「昔」 Op.87-4/佐藤卓史:「夜想」/ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調/ウェーベルン:三つの小品/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
|
長 野 県 |
|
辻井伸行 ╳ 神尾真由子 究極の協奏曲コンサート
|
3月27日(土)
15:00
サントミューゼ(大)
全指定席 12,000-9,000
|
神尾真由子 (vn)/辻井伸行 (pf) 【共演】秋山和慶 (cond)/読売日本交響楽団
チャイコフスキー: |
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 |
●テレビ信州 026−225−0055
|
|
【4月】 |
|
長 野 県 |
|
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ Vol.21 大萩康司 ギター・リサイタル
|
4月21日(水)
13:30
長野市芸術館 リサイタルホール
全指定席 3,000
|
マイヤース⇒J. ウィリアムズ編:カヴァティーナ ほか
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
|
長 野 県 |
|
藤田真央 ピアノ・リサイタル
|
4月29日(木・祝)
14:00
サントミューゼ 上田市交流文化芸術センター
全指定席 3,500
高校生以下 1,500
|
モーツァルト:ソナタ 第15番 ハ長調 K.545 ブラームス:二つのラプソディ Op.79 R. シュトラウス:ソナタ ロ短調 Op.5
ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
|
【5月】 |
|
長 野 県 |
|
軽井沢大賀ホール 2021春の音楽祭 東京文化会館 presents 軽井沢チェンバーオーケストラ
|
5月 3日(月・祝)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,000
高校生以下 1,000
|
依田真宣、瀧村依里、鍵冨弦太郎、関 朋岳 (vn)/朴 梨恵、冨永悠紀子 (va)/加藤陽子、上村文乃 (vc)/髙橋洋太 (cb)/荒川文吉 (ob)/居福健太郎 (cemb)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 RV547
J. S. バッハ: |
二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV1060 |
ドヴォルザーク:セレナーデ ホ長調 Op.22
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
|
長 野 県 |
|
軽井沢大賀ホール 2021春の音楽祭 西武プロパティーズ presents アンドレア・バッティストーニ指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
|
5月 4日(火・祝)
16:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 11,000-4,500
|
【共演】佐藤晴真 (vc)
ドヴォルザーク: |
スラブ舞曲 第1集 Op.46 第1番 ハ長調 チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 交響曲 第8番 ト長調 Op.88 |
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
|
長 野 県 |
|
福田進一 ギター・リサイタル 「マチネの終わりに」を聴く in 長野 ※この演奏会は2020年6月6日の振替公演です。
|
5月22日(土)
14:00
長野市芸術館 リサイタルホール
全指定席 4,000 ¶+500
|
【共演】平野啓一郎 (talk)
クープラン⇒福田進一編:神秘のバリケード/スカルラッティ⇒福田進一編:ソナタ K.9「パストラール」/ソル:モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲 Op.9/タレガ:アルハンブラの思い出/ポンセ⇒ゴンサレス編:エストレリータ/ピアソラ⇒ベニーテス編:ブエノスアイレスの夏
【◎トークセッション平野啓一郎 × 福田進一:「音楽と文学〜響き合う二つの世界」】
J. S. バッハ:プレリュード(無伴奏チェロ組曲 第3番 BWV1009 より)/菅野祐悟:幸福の硬貨(映画「マチネの終わりに」より)/レノン&マッカートニー⇒武満 徹編:イエスタディ/アルベニス:アストゥリアス/ブラームス⇒鈴木大介編:インテルメッツォ Op.118-2/バリオス:大聖堂
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
|
長 野 県 |
|
Duo SOIREE 2台ピアノコンサート2021
|
5月29日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 2,500-2,000 ¶+500
|
柳沢弘美、西沢さち子 (pf)
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 より、バレエ組曲「眠れる森の美女」 より、バレエ組曲「くるみ割り人形」 より ほか
●柳沢弘美 090-2321-9996/西沢さち子 090-8008-7739
|
|
【6月】 |
|
長 野 県 |
|
古澤 巖 の 品川カルテット
|
6月 4日(金)
15:00/19:00
カノラホール
全指定席 5,500
|
古澤 巖、福田悠一郎 (vn)/TAIRIK (va)/高木慶太 (vc)
マリーノ曲集、ロザムンデ、rolling strings ほか
●カノラホール 0266−24−1300
|
|
長 野 県 |
|
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ vol.23 福士 マリ子 ファゴット・リサイタル
|
6月16日(水)
13:30
長野市芸術館 リサイタルホール
全指定席 3,000
|
【共演】永原 緑 (pf)
ロッシーニ:ファゴット協奏曲 ほか
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
|
【7月】 |
|
長 野 県 |
|
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル in 軽井沢 〜ようこそ日本へ! Welcome concert〜 この演奏会は2020年7月4日の振替公演です。
|
7月11日(日)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,500-2,500 ¶+500
|
【共演】山洞 智 (pf)
黒人霊歌:アメイジング・グレイス/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/カタロニア民謡:鳥の歌/サラサーテ:「スペイン舞曲集」 より “プライェーラ” /ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第2番 ホ短調 Op.46-2/ブラームス ハンガリー舞曲 第1番 ト短調/リリウオカラニ⇒クライスラー編:アロハ・オエ/成田為三千⇒住 明編浜辺の歌/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
|
【8月】 |
|
【9月】 |
|
【10月】 |
|
【11月】 |
|
【12月】 |
|
|