|
|
|
【1月】 |
|
名 古 屋 市 |
|
愛知県芸術劇場ミニセレ 中川賢一・野村 誠 ピアノ・コンサート 「愛と知のメシアン !!」
|
1月 7日(木)
14:00
愛知県芸術劇場小ホール
全自由席 3,000
U25 1,000
|
メシアン:「幼子イエスに注ぐ20のまなざし」 より、「アーメンの幻影」 より/武満 徹:雨の樹 II オリヴィエ・メシアンの追憶に/野村 誠:メシアン・ゲーム(委嘱新作) ほか
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
|
|
名 古 屋 市 |
|
第24回スーパークラシックコンサート/ニューイヤー・コンサート2021 ウィーン・フィルクスオーパー交響楽団 ※COVID-19の影響で、出演者が来日できないためためこの公演は中止になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。
|
1月 9日(土)
13:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 11,000-6,000
U25 2,000
|
グイド・マンクージ (cond) 【共演】エリザベート・フレヒル (sop)/メルツァード・モンタゼーリ (ten)/バレエ・アンサンブルSVOウィーン
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ ほか
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
|
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 しらかわシリーズ Vol.36 〈鈴木秀美のウィーン
|
1月 9日(土)
16:00
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,200-2,200
U25 1,000 ※当日限定
|
鈴木秀美 (cond) 【共演】中江早希 (sop)/中嶋克彦 (ten)
ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 Op.21
J. シュトラウス II : |
喜歌劇「こうもり」 序曲 喜歌劇「愉快な戦争」より “自然こそ友達” 、喜歌劇「こうもり」より 二重唱 “酒の歌” ワルツ「春の声」 Op.410、アンネン・ポルカ Op.117、ワルツ「芸術家の生涯」 Op.316 ポルカ「雷鳴と稲妻」 Op.324、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 |
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
愛知室内オーケストラ 坂入健司郎のブルックナー
|
1月14日(木)
18:45
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 3,500-2,000
U25 1,000
|
坂入健司郎 (cond) 【共演】有馬律子 (hrp)
小山清茂:アイヌの唄 ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲 ブルックナー:交響曲 第3番(1889年版)
●愛知室内オーケストラ 052-684-5355
|
|
名 古 屋 市 |
|
第24回スーパークラシックコンサート 樫本大進 & キリル・ゲルジュタイン デュオ・リサイタル
|
1月15日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 8,000-6,000
U25 2,000
|
樫本大進 (vn)/キリル・ゲルシュタイン (pf)
プロコフィエフ:五つのメロディー Op.35bis フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 武満 徹:妖精の距離 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
|
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第75回市民会館名曲シリーズ 〈ボヘミアン・クラシックスⅤ〉
|
1月15日(金)
18:45
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
全指定席 7,900-1,600
U25 1,000 ※当日限定
|
小泉和裕 (cond) 【共演】金川真弓 (vn)
ドヴォルザーク: |
ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53/B.108 交響曲 第7番 ニ短調 Op.70/B.141 |
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
|
新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズ NAGOYA 20 妹尾寛子 フルート・リサイタル
|
1月15日(金)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全指定席 2,500
|
【共演】金澤みなつ (pf)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ライネッケ:ソナタ「ウンディーネ」 Op.167 ゴーベール:ロマンス(1905) フランク:ソナタ イ長調
●日本演奏連盟 03-3539-5131
|
|
名 古 屋 市 |
|
中部フィルハーモニー交響楽団 第73回定期演奏会 NAGOYAシリーズ③ ‟秋山のベートーヴェン生誕250周年記念ツィクルス3”
|
1月16日(土)
15:00
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,500-2,500
学生 1,000
|
秋山和慶 (cond)
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 Op.62、交響曲 第4番 変ロ長調 Op.60、交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
名 古 屋 市 |
|
横山令奈 名曲コンサート & トーク
|
1月17日(日)
13:00/16:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 4,000
学生 2,000
|
横山令奈 (vn, talk) 【共演】杉林 岳 (pf)
J. S. バッハ⇒グノー編:アヴェ・マリア/モリコーネ:映画「ミッション」 より “ガブリエルのオーボエ” /シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第1番 ニ長調 Op137-1/D.384/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/マスネ:タイスの瞑想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ほか
●中京テレビ事業 052−588−4477
|
|
名 古 屋 市 |
|
ザ・シルキー・ファイブ コンサート2021 名古屋公演
|
1月22日(金)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000
学生 1,500
|
高橋 敦、川田修一、内藤知裕、松山 萌、田中敏雄 (trp) 【共演】安田結衣子 (pf)
バーンズ:交響的序曲/パッフェルベル:カノン/ヴェルディ:歌劇「運命の力」 序曲/ビゼー:歌劇「カルメン」 より “恋は野の鳥” /ボロディン:歌劇「イーゴリ公」 より “ダッタン人の踊り” ほか
●株式会社グローバル 03-5389-5111
|
|
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第486回定期演奏会 〈生誕250年記念 トリビュート・トゥ・ベートーヴェン〉シリーズ </変容〉>
|
1月22日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
6,400-2,200
25歳以下 1,000(当日)
|
尾高忠明 (cond) 【共演】北村朋幹 (pf)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Op.61a【原曲 ヴァイオリン協奏曲=作曲者編】 パヌフニク:カティンの墓碑銘 ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
1月23日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋シンフォニア管弦楽団 第78回定期演奏会
|
1月24日(日)
13:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 1,500
|
新田ユリ (cond)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26 「カレリア」 組曲 Op.11 交響曲 第2番 ニ長調 Op.43
●名古屋シンフォニア管弦楽団 090-4198-4421
|
|
|
梅田智也 ピアノ・リサイタル
|
1月24日(日)
14:00
名古屋市緑文化小劇場
全自由席 1,500
|
ベートーヴェン: |
ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 エロイカの主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調 Op.35 |
シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18 ショパン:四つのマズルカ Op.24 ベッリーニ⇒リスト 編:ノルマの回想 S.394
●名古屋市緑文化小劇場 052-879-6006
|
|
名 古 屋 市 |
|
文化庁委託事業〈令和2年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業〉
名古屋フィルハーモニー交響楽団 新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・ シリーズ 第55回 名古屋
|
1月27日(水)
18:30
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 2,500
|
梅田俊明 (cond)
【独奏:西浦千陽 (fl)】 ニールセン:フルート協奏曲 FS119
【独奏:古田友哉 (pf)】 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58
【独奏:林まり恵 (cl)】 コープランド:クラリネット協奏曲
【独奏:柴田花音 (vc)】 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.107
【独唱:小野綾香 (m-sop)】 チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op.24 より 第1幕第2場 “手紙の場面”
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会
|
1月29日(金)
18:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 無料
|
髙谷光信 (cond) 【独奏】瀧澤 俊 (pf)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●名古屋芸術大学音楽学部 演奏課 0568−24−5141
|
|
|
セントラル愛知交響楽団 第180回定期演奏会
|
1月29日(金)
18:45
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 4,500-2,500
学生 2,250-1,000
|
山下一史 (cond) 【共演】務川慧悟 (pf)
チャイコフスキー:組曲 第1番 ニ短調 Op.43 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 ショスタコーヴィチ:交響曲 第9番 変ホ長調 Op.70
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
名 古 屋 市 |
|
ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 第63回演奏会
|
1月31日(日)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 500
|
小島岳志 (cond)
ワーグナー:ジークフリート牧歌/ドニゼッティ:管楽のためのシンフォニア/プロコフィエフ:「ロミオとジュリエット」組曲(管楽合奏版)/ホルスト:ブルック・グリーン組曲/ウォールック:カプリオール組曲
●ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 052-895-8856(武藤)
|
|
|
NHK交響楽団定期演奏会 愛知県芸術劇場シリーズ ドイツ 3大B プログラム
|
1月31日(日)
15:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 13,000-4,000
U25 2,500-2,000
|
トゥガン・ソヒエフ (cond)
J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV.1046 ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 Op.62 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●(公財)愛知県文化振興事業団 052−971−5609
|
|
|
名古屋昭和交響楽団 第2回定期演奏会 「今、音楽が語ること」
|
1月31日(日)
16:00
名古屋市昭和文化小劇場
全指定席 1,000
|
水戸博之 (cond)
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師 」序曲 ビゼー:「カルメン」 第1組曲・第2組曲 より抜粋 チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●名古屋昭和交響楽団 加藤 090-8863-2595
|
|
【2月】 |
|
名 古 屋 市 |
|
愛知室内オーケストラ ソリスト川本嘉子シリーズ 第1回〜バルトーク〜
|
2月 4日(木)
18:45
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 3,500-2,000
U25 1,000
|
下野竜也 (cond) 【共演】川本嘉子 (va)
武満 徹:地平線のドーリア バルトーク:ヴィオラ協奏曲 Sz120 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88
●愛知室内オーケストラ 052-684-5355
|
|
名 古 屋 市 |
|
辻井伸行 日本ツアー 2021 《ロマン派》
|
2月 5日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 7,700-5,500
|
シューマン:蝶々 Op.2、子供の情景 Op.15 リスト:リゴレット・パラフレーズ、愛の夢 第3番、メフィスト・ワルツ 第1番
●中京テレビ事業 052−588−4477
|
|
名 古 屋 市 |
|
藤原歌劇団 プッチーニ作曲 オペラ「ラ・ボエーム」
|
2月 6日(土)
14:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 12,000-3,000 25歳以下 5,000-2,500 障がい者 9,600-6,400
|
折江忠道 (c-dir)/岩田達宗 (dir)/鈴木恵里奈 (cond)/伊藤 晴、笛田博昭、オクサーナ・ステパニュック、須藤慎吾、森口賢二、伊藤貴之、豊嶋祐壹、東原貞彦、井出 司 (vo)/セントラル愛知交響楽団/藤原歌劇団合唱部 (chor)、多摩ファミリーシンガーズ (child-chor)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 全4幕 ※イタリア語上演/日本語字幕付き
●日本オペラ振興会チケットセンター 03−6721−0874
|
|
名 古 屋 市 |
|
長岡京室内アンサンブル 創立足かけ25年コンサートツアー「空に飛びたくて」
|
2月 7日(日)
13:00
三井住友海上 しらかわホール
全自由席 4,000
学生 2,000
|
森 悠子 (vn, dir) 【共演】ヤンネ舘野、松川 暉 (vn)/吉田 誠 (cl)
ド・サン=ジョルジュ:シンフォニー・コンチェルタント ト長調 Op.13 ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34 J.182(弦楽合奏版) チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 姉妹都市名曲コンサート〜トリノとランスへの旅〜
|
2月 9日(火)
18:45
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
全指定席 6,400-2,200
|
大井剛史 (cond) 【共演】谷原めぐみ (sop)/城 宏憲 (ten)
ロッシーニ:歌劇「ランスへの旅」 序曲
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」 より “なんと素晴らしい美人” 間奏曲 “ひとり寂しく捨てられて”
プッチーニ:歌劇「ボエーム」 より “冷たい手を” “私の名はミミ” “愛らしい乙女よ”
ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」/ドビュッシー⇒カプレ編:月の光 ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 序曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
名 古 屋 市 |
|
演奏生活60周年 舘野 泉 ピアノ・リサイタル
|
2月11日(木・祝)
13:30
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,500-4,500
|
光永浩一郎:左手ピアノ独奏のためのソナタ “苦海浄土によせる” (世界初演) 新実徳英:『夢の王国』(世界初演) パブロ・エスカンデ:『悦楽の園』(世界初演) ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
|
日置ひと美 ピアノ・リサイタル
|
2月11日(木・祝)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000
学生 1,500
|
シューベルト⇒リスト 編:12の歌 より “糸を紡ぐグレートヒェン” シューベルト:ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
ショパン: |
バラード 第1番 ト短調 Op.23 ・ バラード 第2番 ヘ長調 Op.38 バラード 第3番 変イ長調 Op.47・ バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 |
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
あいちオーケストラ フェスティバル 名古屋フィルハーモニー交響楽団
|
2月13日(土)
16:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 500
|
横山 奏 (cond)
ワーグナー:ジークフリート牧歌 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
|
三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル
|
2月13日(土)
13:00/18:00
三井住友海上 しらかわホール
各回:全指定席 7,000-5,000
|
【共演】ヴァルヴァラ (pf)
モーツァルト:ソナタ ヘ長調 K.377 ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調 op.100 プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ヘ短調 op.80
●中京テレビ事業 052−588−4477
|
|
名 古 屋 市 |
|
ニコライ・ホジャイノフ ピアノ・リサイタル この演奏会は2020年8月30日の振替公演です。
|
2月14日(日)
13:30
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,500-4,000
|
ショパン: |
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36 バラード 第2番 ヘ長調 Op.38 ・ 第4番 ヘ短調 Op.52、子守歌 変ニ長調 Op.57 夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2、練習曲 ヘ短調 Op.25-2・ヘ長調 Op.25-3・嬰ハ短調 Op.25-7 前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7・第8番 嬰ヘ短調 Op.28-8、三つのマズルカ Op.63 三つのワルツ Op.64、ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」 |
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第487回定期演奏会 〈生誕250年記念 トリビュート・トゥ・ベートーヴェン〉シリーズ/対話〉>
|
2月19日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
6,400-2,200
25歳以下 1,000(当日)
|
川瀬賢太郎 (cond)
坂田直樹(コンポーザー・イン・レジデンス):委嘱新作[世界初演] マーラー:交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
2月20日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
|
名 古 屋 市 |
|
フォーレ室内楽全曲演奏会 第2回 「ラヴェルと啓示」
|
2月21日(日)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 4,000
学生 2,000
|
桑野郁子 (pf)/春日井久美子、北垣紀子 (vn)/小坂井聖仁 (va)/高木俊彰 (vc)/箱崎由衣 (cl) 【共演】中村 淳 (fl)
フォーレ: |
ヴァイオリンとピアノのための「子守歌」 ニ長調 Op.16、フルートとピアノのための「幻想曲」 Op.79 ピアノ五重奏曲 第1番 ニ短調 Op.89 |
ラヴェル:ガブリエル・フォーレの名による子守唄、 ピアノ三重奏曲 イ短調 ドビュッシー:クラリネットとピアノのための 第一狂詩曲
●室内楽集団レーベインムジーク 052-801-4011(桑野)
|
|
名 古 屋 市 |
|
マエストロ小林研一郎80th祝祭演奏会 Vol.2 チャイコフスキー交響曲 特別プログラム <小林研一郎80歳(傘寿)記念&チャイコフスキー生誕180周年記念> ※この演奏会は2020年3月22日の振替公演です。
|
2月24日(水)
14:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 6,000-3,000
|
小林研一郎 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
チャイコフスキー: |
交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 |
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
HITOMIホールプリズムステージ セントラル愛知交響楽団シリーズVol.14「ピアノとチェロのベートーヴェン」
|
2月25日(木)
18:30
HITOMIホール
全自由席 3,000 ¶一律 +500
高校生以下 1,500
|
本橋 裕 (vc)//江川智沙穂 (pf)
ベートーヴェン: |
チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 ほか |
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
|
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団 ※COVID-19の影響で、出演者が来日できないためためこの公演は中止になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。
|
2月25日(木)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 13,000-5,000
|
トマス・セナゴー (cond) 【共演】竹澤恭子 (vn)
アデス:「Powder Her Face」 より “Three-piece Suite” ブルッフ:スコットランド幻想曲 Op.46 マーラー:交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
|
名 古 屋 市 |
|
愛知室内オーケストラ ベルリン・フィル・メンバー招聘シリーズ第1回 〜フルート マチュー・デュフォー〜 ※新型コロナウイルス対策のためこの公演は延期になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。
|
2月28日(日)
14:00
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 3,500-2,000
U25 1,000
|
十束尚宏 (cond) 【独奏】マチュー・デュフォー (fl)
C. P. E. バッハ:フルート協奏曲 ニ短調 J. S. バッハ:管弦楽組曲 第4番 ニ長調 BWV.1069 モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314 チャイコフスキー:組曲 第4番 ト長調 「Op.61 「モーツァルティアーナ」
●愛知室内オーケストラ 052-684-5355
|
|
【3月】 |
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 平日午後のオーケストラ Vol.7
|
3月 3日(水)
14:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 10,500-1,600
U25 1,000 ※当日限定
|
円光寺雅彦 (cond) 【共演】荒井優利奈 (vn)/都築由理江 (org)
サン=サーンス: |
ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 Op.61 交響曲 第3番 ハ短調 Op.78 「オルガン付」 |
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
第24回スーパークラシックコンサート トーンキュンストラー管弦楽団 ※COVID-19の影響で、当初予定のオーケストラが来日できないため内容・料金が変更になりました。詳細は主催者にお問い合わせください
佐渡裕 & 反田恭平 with ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成
|
3月 4日(木)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 11,000-5,000
U25 2,000
|
佐渡 裕 (cond) 【共演】反田恭平 (pf)
ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 Hob.I-44「悲しみ」 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
|
名 古 屋 市 |
|
東京大学音楽部管弦楽団 百周年記念シリーズ スプリングコンサート2021 名古屋公演 ※新型コロナウイルス対策のためこの公演は中止になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。
|
3月 5日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 1,500
|
三石精一 (cond)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 より 第1幕への前奏曲 R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 Op.20 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●東京大学音楽部管弦楽団 愛知外務 090-7444-4241、aichi2020@ut-orch.com
|
|
名 古 屋 市 |
|
セントラル愛知交響楽団 第181回定期演奏会
|
3月 6日(土)
14:30
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 4,500-2,500
学生 2,250-1,000
|
角田鋼亮 (cond) 【共演】鵜木絵里 (sop)
アイヴズ:答えのない質問 バーバー:ノックスヴィル − 1915年の夏 Op.24 マーラー:交響曲 第4番 ト長調
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
名 古 屋 市 |
|
愛知教育大学管弦楽団 第94回定期演奏会
|
3月 7日(日)
18:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 700 ¶+100
|
中村暢宏 (cond)
チャイコフスキー:幻想序曲 「ロメオとジュリエット」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
● 愛知教育大学管弦楽団(田中) 090-8180-8027
|
|
名 古 屋 市 |
|
第44回 名古屋国際音楽祭 チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ
|
3月11日(木)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 16,000-7,000
U25 3,000
|
ウラディーミル・フェドセーエフ (cond)
チャイコフスキー: |
交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 |
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第488回定期演奏会
|
3月12日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
6,400-2,200
25歳以下 1,000(当日)
|
小泉和裕 (cond)
ブラームス: |
交響曲 第4番 Op.98 交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
3月13日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
|
|
愛知室内オーケストラ ブランデンブルク協奏曲 全曲演奏会 〜モダン・オーケストラによるバッハ〜
|
3月13日(土)
13:30
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 3,500-2,000
U25 1,000
|
【独奏】有田正広 (fl)/中野振一郎 (cemb)/高橋 敦 (trp)/山本直人 (ob)
J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 |
第1番 ヘ長調 BWV.1046、第4番 ト長調 BWV.1049、第6番 変ロ長調 BWV.1051 第3番 ト長調 BWV.1048、第5番 ニ長調 BWV.1050、 第2番 ヘ長調 BWV.1047 |
●愛知室内オーケストラ 052-211-9895
|
|
|
《世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ78》 カルテット・アマービレ
|
3月13日(土)
18:00
宗次ホール
自由席 3,500/指定席 4,000
学生 2,100
|
篠原悠那、北田千尋 (vn)/中 恵菜 (va)/笹沼 樹 (vc)
ベートーヴェン: |
弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.18-3 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」 弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 Op.59-1 「ラズモフスキー第1」 |
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
名 古 屋 市 |
|
しらかわホール プレミアタイム 2020 朴 葵姫 ギター・リサイタル デビュー10周年
|
3月14日(日)
15:00
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,000-3,000
U25 2,000
|
バリオス:大聖堂/タレガ:アルハンブラの思い出/スペイン民謡:愛のロマンス(映画「禁じられた遊び」より)/ディアンス:タンゴ・アン・スカ ほか
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
|
名 古 屋 市 |
|
トヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーン ウィーン・プレミアム・コンサート ※新型コロナウイルスの影響でこの公演は中止になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。
|
3月17日(水)
19:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 9,500-5,500
U22 2,000
|
【共演】秋山和慶 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
J. S. バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲【独奏:フォルクハルト・シュトイデ (vn)/ベルンハルト・ハインリヒス (ob)】 ブルックナー:交響曲 第4番「ロマンティック」
●中日新聞コンサートデスク 052-678-5323
|
|
名 古 屋 市 |
|
藤田真央 モーツァルト : ピアノ・ソナタ全曲演奏会 第1回 (全5回)
|
3月19日(金)
18:45
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,500-3,000
|
モーツァルト: |
ソナタ 第7番 ハ長調 K.309 「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲ハ長調 K.265 ソナタ 第16番 ハ長調 K.545六つのウィーンソナチネ 第1番 K.439b ソナタ 第1番 ハ長調 K.279 ソナタ 第10番 ハ長調 K.330 |
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
|
名 古 屋 市 |
|
石川馨栄子 ピアノ・リサイタル 生誕250周年 ベートーヴェン ピアノソナタ連続演奏会 第2回
|
3月20日(土・休)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000
|
ベートーヴェン: |
ソナタ 第13番 変ホ長調 Op,27-1 ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 |
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
しらかわホール プレミアタイム2020 マリコとオペラ! 〜作家 林真理子のトーク・コンサート〜 ※この公演は延期になった2020年9月18日の振替公演です。
|
3月24日(水)
18:45
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 8,500-7,000
U25 2,000
|
林真理子 (talk) /小林沙羅 (sop)/望月哲也 (ten)/河野紘子 (pf)/浦久俊彦 (nav)
プッチーニ: |
歌劇「ジャンニ・スキッキ」 より “私のお父さん” 歌劇「トゥーランドット」 より “誰も寝てはならぬ” 歌劇「ラ・ボエーム」 より “冷たき手を” “私の名はミミ” “愛らしい乙女よ” |
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲 ほか
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
|
名 古 屋 市 |
|
オルガン・レクチャーコンサート ※この演奏会は2020年4月3日の振替公演です。
|
3月26日(金)
19:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 2,000
U25 1,000
|
三浦はつみ (org, lec)
【ヨーロッパのオルガンの歴史】 J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565/作者不詳:「ロバーツブリッジ写本」 より “エスタンピー” /スウェーリンク:「大公の踊り」による変奏曲/ブラームス:コラール前奏曲 Op.122 より “装え、わが愛する魂よ” “おお幸いなるかな、信仰深き者たちよ” /ギルマン:ソナタ 第1番 Op.42 より “終曲”
【日本のオルガンの歴史】 カベソン:「騎士の歌」による変奏曲/J. S. バッハ:フーガ ト短調 BWV578、コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」BWV645/ボルコム:ゴスペルプレリュード「主、我を愛す」/近藤 岳:「春うらら」
●愛知県芸術劇場 052−971−5609
|
|
名 古 屋 市 |
|
小曽根真 60th Birthday Solo OZONE60 Classic ╳ Jazz
|
3月27日(土)
14:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 7,500
学生 3,000
|
小曽根真 (pf)
(プログラム当日発表)
●中京テレビ事業 052−588−4477
|
|
【4月】 |
|
名 古 屋 市 |
|
新世界より 〜古き良きアメリカの調べ〜
|
4月 2日(金)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3500
|
森本恵美子、白石英統 (pf)
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」(作曲者自身によるピアノ連弾ヴァージョン) ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー【共演:中村 新 (perc)】 バーンスタイン:「ウエストサイド物語」 より “シンフォニック・ダンス”
●Studio M 052-937-6354
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋アマデウス室内管弦楽団 第13回演奏会
|
4月 4日(日)
13:30
三井住友海上 しらかわホール
全自由席 1,000
|
中村暢宏 (cond) 【共演】古田友哉 (pf)/阪井いづみ (sop)
モーツァルト: |
モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」K.165 ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」 |
ハイドン:交響曲 第30番 ハ長調 Hob.I-30「アレルヤ」
●名古屋アマデウス室内管弦楽団 050-7124-3247
|
|
|
第44回 名古屋国際音楽祭 バッハ・コレギウム・ジャパン
|
4月 4日(日)
15:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 10,000-5,000
U25 3,000
|
鈴木優人 (cond)
J. S. バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 (日本語字幕付)
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
|
名 古 屋 市 |
|
第76回市民会館名曲シリーズ 名古屋フィルハーモニー交響楽団 〈小泉和裕のマイ・フェイヴァリット・ピース〉
|
4月 7日(水)
18:45
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
全指定席 7,900-1,600
U25 1,000
|
小泉和裕 (cond)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 ドビュッシー⇒ビュッセル編:小組曲 /リスト:交響詩「前奏曲」 S.97 リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 Op.34 ビゼー⇒ギロー編:劇音楽「アルルの女」 第2組曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
(財)ルンデ 第5回公演 児玉桃と仲間たち 「世の終わりのための四重奏」 ※これは2020年4月14日の振替公演です。 ※新型コロナウイルスの影響で公演は中止になりました。詳細は主催者までお問い合わせください。
|
4月13日(火)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 4,000 ¶+500
学生 2,000/ペア 7,000
|
児玉 桃 (pf)/フランソワ・ソゾー (cl)/ジェニファー・ギルバート (vn)/パヴェル・ゴムツィアコフ (vc)
フォーレ:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120 プーランク:クラリネット・ソナタ FP184 メシアン:世の終わりのための四重奏曲
●(財)ルンデ 052−671−3074
|
|
名 古 屋 市 |
|
佐藤佳奈子 ピアノ・リサイタル
|
4月14日(水)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全指定席 3,000
学生 2,000
|
ヘンデル:組曲 第5番 ホ長調 HMV430 ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 ドビュッシー:映像 第2集 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
●ON music project 080-4300-7611(北川)
|
|
名 古 屋 市 |
|
Concert by WAVE 第41回定期公演 〈名フィルとのコンツェルトの夕べ〉
|
4月16日(金)
18:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 4,500
|
松村秀明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492 序曲/チャイコフスキー:イタリア奇想曲 作品 Op.45
【尾之内恵子 (pf)】モーツァルト:ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調 K.382
【奥村晃平 (bar)】ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」 より “ひとり寂しく眠ろう” /ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」 より “国を裏切る者” /ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」 より “期限は切れた”
【富久田治彦 (fl)】尾高尚忠:フルート協奏曲 作品 Op.30b
●ウェイブ事務局 052-201-5750
|
|
名 古 屋 市 |
|
東京都交響楽団 名古屋特別公演
|
4月17日(土)
14:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 8,000-3,500
|
大野和士 (cond)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 マーラー:交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
岡崎美奈江 箏 concert 〜春の輝き〜 ※この演奏会は2020年4月21日の振替公演です。
|
4月20日(火)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000 ¶+500
|
【共演】後藤龍伸 (vn)/加藤条山 (尺八)
みだれ/たぬき/千鳥の曲/哀歌 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第489回定期演奏会 〈沼尻竜典のショスタコーヴィチ#11〉
|
4月23日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
6,400-2,200
25歳以下 1,000(当日)
|
沼尻竜典 (cond) 【共演】神尾真由子 (vn)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 ショスタコーヴィチ:交響曲 第11番 ト短調 Op.103 「1905年」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 市 |
|
4月24日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
|
名 古 屋 市 |
|
マスターズ・ブラス・ナゴヤ 第5回定期演奏会 この演奏会は2020年4月26日の振替公演です。
|
4月25日(日)
15:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 3,000
高校生以下 1,500
|
鈴木竜哉 (cond)
伊福部昭⇒福田 滋編:SF交響ファンタジー 第1番 三枝成彬⇒長生 淳編:交響組曲「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 すぎやまこういち⇒真島俊夫編:交響組曲「ドラゴンクエスト VIII 空と海と大地と呪われし姫君」 より
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 全曲演奏会
|
4月30日(金)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,500
学生 2,000
|
小泉 悠 (vn)/都築れな (pf)
シューマン: |
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 Op.105 ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ短調 Op.121 ヴァイオリン・ソナタ 第3番 イ短調 |
●都築 080-9506-6811
|
|
【5月】 |
|
名 古 屋 市 |
|
第44回 名古屋国際音楽祭 ガラ・コンサート 〜若き巨匠たちの協演
|
5月 8日(土)
15:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 7,000-3,000
|
川瀬賢太郎 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 Op.92
吉松 隆:サクソフォン協奏曲「サイバーバード」 Op.59【独奏:上野耕平 (sax)/山中惇史 (pf)/石若 駿 (perc)】
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104【独奏:佐藤晴真 (vc)】
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
|
名 古 屋 市 |
|
異国の情景への憧れ「ドビュッシーの世界」 〜宗次ホール ランチタイム名曲コンサート〜
|
5月22日(土)
11:30
宗次ホール
全自由席 1,000
|
宇佐美敦博 (fl)/宇佐美文香 (pf)/宇佐美典子 (talk)
ドビュッシー:夢、小舟にて、金色の魚、小さな黒ん坊、亜麻色の髪の乙女、月の光、バレエ フォーレ:パヴァーヌ Op.50/ビゼー⇒ボルヌ編:カルメン幻想曲
●プワソンルージュ音楽企画室 0567-65-0935
|
|
|
京都市交響楽団 第11回名古屋公演 この演奏会は2020年7月5日の振替公演です。
|
5月22日(土)
14:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 6,500-3,500
|
広上淳一 (cond) 【共演】カミーユ・トマ (vc)
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85 シベリウス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.43
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
【6月】 |
|
名 古 屋 市 |
|
鼓動と憧憬 フォーレ室内楽全曲演奏会 第3回 「華ひらくエスプリ」
|
6月 6日(日)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 4,000
学生 2,000
|
桑野郁子 (pf)/日比浩一 (vn)/小坂井聖仁 (va)/高木俊彰 (vc)/神谷知佐子 (hrp) 【共演】中村 淳 (fl)
フォーレ: |
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13、 ハープのための即興曲 変ニ長調 Op.86 塔の中の王妃 イ短調 Op.110、 チェロとピアノのための「ロマンス」 イ長調 Op.69 チェロとピアノのための「パイピョン」 イ長調、 ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 Op.15 |
フロラン=シュミット:ロカイユ趣味の組曲 Op.84
●室内楽集団レーベインムジーク 052-801-4011(桑野)
|
|
名 古 屋 市 |
|
小山実稚恵 ピアノシリーズ 「ベートーヴェン、そして…」 第5回 結晶体
|
6月12日(土)
15:00
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 6,000-4,000
|
J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903 モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475
ベートーヴェン: |
六つのバガテル Op.126 ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110 |
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
名 古 屋 市 |
|
第44回 名古屋国際音楽祭 バンベルク交響楽団
|
6月20日(日)
14:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 15,000-6,000
U25 3,000
|
ヤクブ・フルシャ (cond)
ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 Op.70 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●CBCテレビ事業部 052−241−8118
|
|
【7月】 |
|
【8月】 |
|
【9月】 |
|
【10月】 |
|
【11月】 |
|
【12月】 |
|
|