![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:21th Mar.) |
【1日】 ![]() ![]() |
|
4月 1日(土) 15:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
桐明学園大学卒業生による第14回新人演奏会 藍川理映子、波多野有紀、花井マリ映、深見綾子(vn)/尾上京子、北場真澄、倉家真理(pf)/横田愛(fl)/山口愛(声楽) ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月 1日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
ジュニアソリストによるスプリングコンサート 降旗真理子、長篠央子、神野沙緒(pf)、永田真希(vn) ほか ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番/ラヴェル:ツィガーヌ/シューマン:おとぎの絵本 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
4月 1日(土) 15:00 記恩スタジオ(桑名市) 全自由席 5,000 |
エルンスト・オッテンザマー クラリネットリサイタル 【共演】三輪 郁(pf)/山本裕康(vc)/山本恵子(sop) ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲/シューベルト:岩の上の羊飼い/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲「街の歌」、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
【2日 〜 8日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月 2日 (日) 15:00 メルサホール 全指定席 4,000 |
《バッハ没後250年/メルサホール開館10周年記念》 小林道夫が語る J. S. バッハの世界(春) 小林道夫 チェンバロ・リサイタル 小林道夫(Cemb 、お話) バッハ:トッカータ ニ長調 BWV.912、フランス風序曲 BWV.831、四つのカノン(フーガの技法より) BWV.1080 ●メルサホール(058)266−3030 |
4月 4日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.1 ヴァイオリン&チェロ デュオ・リサイタル 岡本しおり(vn)/笠原あやの(vc) ロ一ラ:二重奏曲 1/イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第6番 ホ長調/リゲティ:無伴奏チェロソナタ、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
4月 5日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
竹田千波 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】森本恵美子(pf) べ一トーヴェン:ソナタ 第2番 イ長調/ブラームス:ソナタ 第3番 二短調/ヴィタリ:シャコンヌ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン、ほか ●コンツェルトビューロー・アサイ(052)763−2634 |
4月 6日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
水村さおり ピアノ・リサイタル〜20世紀音楽を弾く エネスコ:プレリュードとフーガ/クルダック:八つの小品/ニック:喧騒/ラヴェル:夜のガスパール、ほか ●中部芸術文化協会(052)661−7271 A&Aコンサートオフィス(052)834−4426 |
4月 6日(木) 19:00 アクトシティ浜松(中) 全自由席 4,500 |
フーベルト・クロイザマー&西山郁子 デュオ・リサイタル フーベルト・クロイザマー(vn)/西山郁子(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「春」/フランク:ヴァイオリン・ソナタ ほか ●SBSプロモーション(053)456−0788 |
4月 7日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
愛知淑徳高校卒業生によるSpring Concert vol.2 堤陽子(va)/斎藤おり絵(hm)/長沼聖子、間瀬香織(sop)/西田奈央美、松永祐末子、小田陽子(pf) ブラームス:ヴィオラソナタ 第2番/リスト:ドン・ジョバンニの回想/ショパン:舟歌、ほか ●淑音会(松永)090−3483−1717 |
4月 8日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
水野千鶴作品リサイタル「箏」 恵土眞理(vn)/小島恵美子(va)/松崎安里子(vc)/小川真美子(pf)/水野麻理(箏) 水野千鶴:迦陵頻伽、五十鈴のながれ、春月、春の宵、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月 8日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 4-3,000 学生 1,500 |
東京フィルハーモニー交響楽団 《ベートーヴェン交響曲シリーズ第3弾》 指揮:大町陽一郎 ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲、交響曲第1番、交響曲第6番「田園」 ●ロゼ(0545)60−2500 |
【9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月 9日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
![]() 小山実稚恵 ピアノ・リサイタル 《実稚恵のバッハ・シリーズ 第2回》 小山実稚恵(pf) バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 全曲 ●ルンデの会(052)203−4188 |
4月 9日 (日) 15:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 7.5-3,000 |
名古屋国際音楽祭2000 オープニング・ガラ・コンサート アンナ・クオ、村治佳織、千住真理子、浜田理恵、本名徹次指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団 ほか プッチーニ:「私の名はミミ」/ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
4月10日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,000 学生 2,000 |
![]() 土屋美寧子 ピアノ・リサイタル『変奏の魅力』 土屋美寧子(pf) メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 Op.12 / グバイドリーナ:シャコンヌ / ショパン:華麗な変奏曲 Op.12 / シューマン:交響的変奏曲 Op.13 ほか ●ルンデの会(052)203−4188 【東京公演:4月13日(木)19時 東京文化会館小ホール ●梶本音楽事務所(03)3289-9999】 |
4月11日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団第13回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/天野武子(vc)【賛助出演】 ハイドン:弦楽四重奏曲第35番へ短調/モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番ト長調/べ一トーヴェン:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調「八一プ」 ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
4月11日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-9,000 |
アントニオ・カナーレス バレー・フラメンコ ファン・デ・ファン、モンセ・コルテス、ビエヘン トレロ フラメンコ組曲 ●キョードー東海(052)962−0511 |
4月12日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生2,500 |
キャサリン・マッキントッシュ&ムジカ・パシフィカJPN キャサリン・マッキントッシュ(vn)〈客演〉/戸崎廣乃(cemb)/太刀川昭(c-ten)/櫻井茂(vla-da-gamba)/エマ・マーフィー(rec) J. S. バッハ:カンタータ第72番「すべてただ神の御心のままに」より、トリオソナタ ト長調/テレマン:カンタータ「ああ主よ、われを責めたもうな」 ほか ●ムジカ・パシフィカJPN(054)252−6514 安達(052)771−1312 |
4月13日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
クルト・ヴァイルメモリアルコンサート 生誕100年没後50年 Vol.1 ブレヒト&ヴァイル 出会いとその時代(1900-1950) 筧 聰子(m.sop&お話)/山下 勝(pf)/岩淵達治(ゲスト) 『三文オペラ』よりモリタート、海賊ジェニー、バルバラソング、ほか ●Projekt KAM(相羽)(052)752−2722 |
4月14日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
歌曲・アリアの夕ベ 後藤尚子、原田恵子、福田素子、竹内幸子、芝浩子、ほか(vo) ラフマニノフ:ヴォカリーズ/R.シュトラウス:万霊節/橋本国彦:斑猫、ほか ●石川あずさ(0569)21−7602 |
4月14日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 10-3,000 学生 1,500 |
ロッテルダム・フィルハーモニー交響楽団 ワレリー・ゲルギエフ(cond) ドビュッシー:交響詩「海」/ ベルリオーズ:幻想交響曲 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
4月15日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
晃の会 Spring Concert Vol.2 歌曲とアリアの夕ベ 中山明日香、田中久美子、戸田有美、池田久美子、藤井美郷、西川砂弥香(sop)/藤井愛子(ms)/鈴木曽之(br) シューベルト:糸を紡ぐグレートヒェン/ビゼー:オペラ「カルメン」より“セギティリャ/プッチーニ:オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”、ほか ●コンツェルト・ビュロ一・アサイ(052)763−2634 |
4月15日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第258回定期演奏会 飯守泰次郎(cond)/寺谷千枝子(sop) ワーグナー:「リエンツィ」序曲、ヴェーゼンドンクによる五つの詩、「ニュルンベルクの名歌手」前奏曲 ほか ●名古屋フィル(052)322−2774 |
4月15日(土) 18:00 多治見市文化会館 全自由席 3,000 |
高橋卓也 ヴァイオリン・ビート・オン・クラシック 【共演】佐藤真由美(pf)/小宮寛子(syn)/伊藤陽亮(drms) サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第一番 ほか ●プロモーション Ami (090)9181−1087 |
【16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月16日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 (当日 1,700) |
アンサンブル・コレーグ 第9回演奏会 松尾葉子(cond. & pf) / 大島義彦(pf) プーランク:2台のピアノのための協奏曲 / プロコフィエフ:古典交響曲 ほか ●奥村彰敏(070)6142−7459 |
4月16日 (日) 14:00 知立リリオ・ コンサートホール 4,500 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智(pf) モンティ:チャールダーシュ / 千住明:ファンタジア ほか ●知立リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
4月16日 (日) 13:30 四日市市文化会館 第1ホール 全自由席 1,500 |
四日市市交響楽団第22回定期演奏会 竹本泰蔵(cond) / 榊原利彦(cb) ドラゴネッティ:コントラバス協奏曲第3番 / チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ほか ●四日市市交響楽団(水谷)(0593)22−0558 |
4月16日 (日) 14:00 アクトシティ浜松 全指定席 4-3,000 学生 1,500 |
園田高弘 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ第6番 / ベートーヴェン:ソナタ第31番 ほか ●アクトシティ浜松(053)451−1114 |
4月18日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
高山三智子ピアノリサイタル メトネル:追憶のソナタ イ短調(忘れられた調べ第1集より)/ラフマニノフ:楽興の時(全6曲)/カバレフスキ:ソナタ 第3番 へ長調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月19日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学音楽学部同窓会 第19回新人演奏会 ●名古屋芸術大学音楽学部同窓会事務局(0568)24−0315 |
4月19日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-6,000 学生・シルヴァー半額 |
オランダ室内管弦楽団 フィリップ・アントルモン(cond. & pf) / イザベル・ファン・クーレン(vn) モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、ヴァイオリン協奏曲「トルコ風」、交響曲第40番 ●中日新聞文化事業部(052)221−0729 |
4月20日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-4,000 |
ロッテルダム・フィルハーモニー交響楽団 ワレリー・ゲルギエフ(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」 / プロコフィエフ:交響曲 第5番 ●CBC事業部(052)241−8118 |
4月20日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ルドヴィート・カンタ&八木智恵子 デュオ・リサイタル ルドヴィート・カンタ(vc)/八木智恵子(pf) J. S. バッハ:チェロとピアノのためのソナタ 第1番 ト長調/シューベルト:アルベジオーネ・ソナタ イ短調、ほか ●J&Jコンサート・エージェンシー(0797)83−2324 |
4月20日(木) 18:30 静岡市民文化会館 全指定席 5,5-4,500 |
ウィーン少年合唱団 ヨハネス・メルトル(cond) パーセル:来たれ汝ら芸術の子らよ /シューマン:流浪の民 ほか ●静岡朝日テレビ(054)251−3302 |
4月21日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
加賀恵子&赤松みどり ジョイント・リサイタル 加賀恵子(sop)/赤松みどり(pf)/共演:桜井玲子(pf) ハイドン:人魚の歌、おお美しい声よ/ブラームス:四つの小品/リスト:バラード 第2番 ロ短調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月21日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
トヨタ・ミレニアム・コンサート 《名古屋フィルハーモニー交響楽団プレミアム・コンサート》 小林研一郎(cond) モーツァルト:交響曲 第39番 / マーラー:交響曲 第5番 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
4月22日(土) 13:30 四日市市文化会館 全指定席 6.5-3,000 |
ウィーン少年合唱団 ヨハネス・メルトル(cond) パーセル:来たれ汝ら芸術の子らよ /シューマン:流浪の民 ほか ●名古屋テレビ放送事業部(052)322−7199 |
4月22日(土) 18:00 豊田市民文化会館 全指定席 6-3,000 |
トヨタ・ミレニアム・コンサート 《名古屋フィルハーモニー交響楽団プレミアム・コンサート》 小林研一郎(cond) / エヴァ・リンド(sop) / 神谷美千子(vn) ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」より「今の歌声は」 / モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 / R. シュトラウス:「英雄の生涯」 他 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
【23日〜29日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月23日 (日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6.5-3,000 |
ウィーン少年合唱団 ヨハネス・メルトル(cond) シューベルト:自然の中の神/ペルゴレージ:「スタバート・マーテル」より ほか ●名古屋テレビ放送事業部(052)322−7199 |
4月24日(月) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,500 学生 1,500 |
《ニューアーティストシリーズ2000》 マーティン・カシック ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ第26番「告別」/ ラフマニノフ:ソナタ第2番 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
4月25日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第15回アルマ・21世紀へのコンサート 小林美恵「オールバッハ」ヴァイオリンリサイタル 無伴奏ソナタ 第1番 卜短調/無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調/無伴奏パルティータ 第2番 二短調 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
4月25日(火) 18:30 静岡県立美術館 エントランスホール 無料(公募、要問合せ) |
宮本文昭 オーボエ・リサイタル 【共演】山洞 智(pf) ドニゼッティ:オーボエ・ソナタ/シューマン:アダージョとアレグロ ほか ●静岡新聞社事業局(054)284−8920 |
4月25日(火) 18:30 三重県文化会館 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
ウィーン少年合唱団 ヨハネス・メルトル(cond) パーセル:来たれ汝ら芸術の子らよ /シューマン:流浪の民 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
4月27日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
春の声〜ザルツブルクから〜 ダンテ弦楽四重奏団/中田淳子(sop)/金山正一(pf) ハイドン:ピアノトリオ 第39番 卜長調/モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調/J.シュトラウス:春の声、ほか ●ヴォーカル・アカデミー名古屋(0567)28−4102 |
4月28日(金) 19:00 電気文化会館ザ・ コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
![]() 酒井 淳 無伴奏バロックチェロ・リサイタル (プログラム一部変更) 酒井 淳(baroquecello) バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調、第3番 ハ長調、第5番 ハ短調 ●ルンデあしながクラブ(052)223−0655 【東京公演:4月25日(火)19時 王子ホール。】 |
4月29日(土) 15:00 しらかわホール 全指定席 3,000 ペア 5,000 |
アーティスト・プロデュース・シリーズ《休日のデュオ》 斎藤雅広(pf)/萩原貴子(fl) ドップラー:ハンガリア田園幻想曲 / ウェーバー:舞踏への勧誘 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
【30日】
![]() ![]() |
|
4月30日 (日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
第6回NTT西日本 NHK交響楽団演奏会 現田茂夫(cond)/山下洋輔(pf) ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー/ラヴェル:展覧会の絵 ほか ●愛知県芸術文化センター(052)972−0430 |
![]() |
5月のコンサート![]() |