![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:27th. July) |
【1日〜5日】 ![]() ![]() |
|
8月 1日(火) 19:00 駒ヶ根市民文化会館 全自由席 3,000 |
ミラノ・スカラ座弦楽合奏団 【共演】古部賢一(ob)/持田 洋(fl) ヴィヴァルディ:『四季』より「春」、フルート協奏曲「五色ひわ」/マルチェロ:オーボエ協奏曲 ほか ●駒ヶ根市文化財団(0265)83−1131 |
8月 2日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 音大生 3,000 |
ナウム・シュタルクマン&アレクサンドル・シュタルクマン ピアノリサイタル シューマン:子供の情景/プロコフィエフ:ソナタ 第7番 変ロ長調/シューベルト:即興曲 ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
8月 3日(木) 19:00 多治見市文化会館 指定席 3,000 自由席 2,5-800 |
熊本マリ ピアノ・リサイタル 【ゲスト】加藤幸兵衛(陶芸家) アルベニス:グラナダ/アルフテル:ハヴァネラ ほか ●多治見市文化会館(0573)23−2600 |
8月 4日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第10回全日本ソリストコンテスト 入賞者披露演奏会 神谷いのり、赤羽麻衣子、河内紀子、平山 篤(pf)/西郷香世(ob)/古川佳代(fl)/坂本裕子(sop)/山本直人(sax) ●全日本演奏家協会(03)3769−5354 |
8月 4日(金) 19:00 豊田市コンサートホール 全自由席 1,000 学生 500 |
豊田市ジュニアーオーケストラ第3回定期演奏会 新通英洋(cond)/高橋多佳子(pf) グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲/シューベルト:交響曲「未完成」/モーツァルト:ピアノ協奏曲 ニ短調 K.466 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
8月 5日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
語り歌曲の世界、猪本降作品を歌語る 貞平純子メゾ・ソプラノ・リサイタル 【共演】水野みか(pf)/奥村晃平(bar) 猪本隆:ぼうさまになったカラス、アフリカの子、おふくろ、きつねがだまされた話、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
8月 5日(土) 14:00 亀山市文化会館 全自由席 1,000 ペア 1,500 |
レーゲンスブルグ大聖堂少年合唱団 ローランド・ビュッヒナー(cond)/【共演】亀山少年少女合唱団 ラッスス:我ら主をたたえん/ブラームス:森の夜 ほか ●亀山市文化会館(05958)2−7111 |
8月 5日(土) 18:45 知立リリオ コンサートホール 全自由席 2,500 |
水野知佐香 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】森夕希子(pf)/FK弦楽合奏団 ほか ヴィヴァルディ:「四季」/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
|
8月 6日(日) 15:00 栗東芸術文化会館 全指定席 4-3,000 託児可 |
ミラノ・スカラ座弦楽合奏団 【共演】古部賢一(ob)/吉岡由美(fl) ヴィヴァルディ:『四季』より「春」、フルート協奏曲「五色ひわ」/マルチェロ:オーボエ協奏曲 ほか ●栗東町芸術文化会館(077)551−1414 |
8月 6日(日) 15:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 4-3,000 |
真夏の夜の怪異譚《百物語より》 田村拓男(cond)/日本音楽集団/篠井英介(語り) 吉松隆:《百物語》より〜邦楽と語りのための夏の夜の怪異譚/長沢勝俊:《大津絵幻想》より「雷と太鼓」 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
8月 8日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
永友博信バリトンリサイタル 田辺美砂子(pf) トスティ:最後の歌、暁は光から/マーラー:さすらう若人の歌/ピッツェッティ:私の想いは飛ぶ/ヴェルディ:歌劇「オテロ」より ヤーゴの信条、ほか ●TOMS(052)321−9001 |
8月 9日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
かおりの会コンサート 長屋弘子、遠藤益子、黒田路子、川端 薫、東 直美(vo)/伊藤寿美子、佐藤恵子、渡部真理(pf) ヴィヴァルディ:歌劇「ポントの女王アルシルダ」より 真心をこめて/中田書直:六つの子供の歌より/モーツァルト:夕べの想い、ほか ●かおりの会 川端(0568)62−3359 |
8月11日(金) 18:30 三重県文化会館 全指定席 6-2,000 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 山下一史(cond)/横山幸雄(pf)/宮本文昭(ob) レスピーギ:「ローマの松」/ショパン:ピアノ協奏曲第1番/アルビノーニ:オーボエ協奏曲 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
8月12日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,800 |
朝路 葉 魅惑のファンタジックリサイタル〈I〉 高宗まや(ゲスト)/近藤真結美(友情出演) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、アラベスク/リチャード・クレイグーマン:渚のアデリーヌ/ジーツィンスキー:ウィーンわが夢の町、ほか ●NTNオフィス(090)9936−8622 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
|
8月13日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋弦楽ゾリステン サマーコンサート2000 加藤 晃(cond)/宮路なのつ(pf)/牧野 徹(tp) ハイドン:交響曲「告別」/ショスタコービッチ:ピアノ、トランペットと弦楽のための協奏曲 /ストラビンスキー:「ミューズの神々を率いるアポロ」 ●梅村(052)807−2534 |
8月18日(金) 18:30 三重県文化会館(中) 全自由席 2,000 |
小林道夫 バッハ・レクチャー・コンサート 小林道夫(cemb) バッハ:三声のシンフォニア/『マタイ受難曲』より「神よ、憐れみ給え」 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
8月19日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,5-3,000 学生 2,000 |
名フィル《サマーポップス・コンサート》 ボブ佐久間(cond) スメタナ:「モルダウ」/「引き潮」 ほか ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
|
8月20日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第3回大人のための『おんがくのおもちゃばこ』 〈賛助出演〉堤淳喜(cl)/青谷長明(fg)/神戸潤子(vn)/古澤渉(vc) ●日本女性作曲家連盟(052)323−6352 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
8月20日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
混声合唱団 コールブルンネン 第5回演奏会 石川 保(cond)/佐藤真由美(pf) モーツァルト:戴冠式ミサ K.317/小林秀雄:組曲「伊勢・志摩」 ●石川(052)962−0149 |
8月20日(日) 14:00 グランシップ静岡 全指定席 15-2,000 |
ヨーヨー・マ ミレニアム・コンサート ヨーヨー・マ(vc)/小泉和裕(cond)/新日本フィルハーモニー交響楽団 ストラヴィンスキー:「火の鳥」/チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ほか ●グランシップ(054)289−9000 |
8月20日(日) 16:00 碧南市芸術文化ホール エメラルドホール 全自由席 2,000 |
三船優子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/リスト:スペイン狂詩曲/ラヴェル:道化師の朝の歌 ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
8月21日(月) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,800 |
国際交流音楽祭 in 浜松 2000 オペラ・ガラ・コンサート エヴァ・ディミトロ−バ(vo) ほか モーツァルト『フィガロの結婚』ハイライト ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
8月22日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
名古屋笛の会 フレッシュコンサート2000 ◎22日: 旭 久美子、因 優子、山田有理亜、渡辺明美(fl)/伊藤美江、佐藤信子、大河内佐和、土井三和子(pf) F.X.モーツァルト:ロンド ホ短調/プロコフィエフ:ソナタ、ほか ◎23日: 永吉梨絵、石川恵美子、鈴木佳子(fl)/岩田典子、伊藤あかね(pf) イベール:ソナチネ「たわむれ」/W.A.モーツァルト:協奏曲 第1番 卜長調/ボザ:アクレスティード、ほか ●名古屋笛の会 白木(0567)26−3814 |
8月23日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
|
8月22日(火) 18:45 沼津市民文化 センター(小) 全自由席 4,000 |
第16回ピアノ音楽祭 沼津&三島第1夜 《モラヴィア弦楽四重奏団》 【共演】斎藤雅昭(pf) ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番/スメタナ:弦楽四重奏曲第1番《わが生涯より》/ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 ●楽友協会クラシック・サロン(0559)62−1947 |
8月23日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート 磯田未央/マシュー・ヘイグル ピアノ・デュオ・リサイタル モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ K.448 / ラヴェル:ラ・ヴァルス / ドビュッシー=ラヴェル:二つの夜想曲『雲』『祭」/ ラフマニノフ:組曲 第2番 ●ルンデ(052)203−4188 東京公演:8月21日(月)19時 すみだトリフォニーホール小ホール 倉敷公演:8月25日(金)19時 倉敷市芸文館 |
8月23日(水) 19:00 飯田市公民館 全自由席 2,000 学生 1,000 |
第12回アフィニス夏の音楽祭《飯田演奏会・2》 ゲルハルト・ボッセ(cond)/シュテファン・ヴァーグナー(vn)/ナオミ・ザイラー(va)/マティアス・ランフト(vc)/イェルク・リノヴィツキー(cb)/フォルカー・テスマン(fg) ほか ボッケリーニ:六重奏曲/モーツァルト:クラリネット五重奏曲/ライネッケ:六重奏曲/R・シュトラウス:メタモルフォーゼン(変容〕 ●アフィニス文化財団(03)3431−4211 |
8月24日(木) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
リラの会 20周年記念コンサート No.2 浅野尚子、伊神妙子、貞平純子、鈴木信子、関定子、ほか(vo) ヘンデル:「ジュリアス・シーザーjより わが運命に泣く/ヴェルディ:「リゴレット」より 慕わしい人の名は/ロッシー二:「セミラミーデ」より ほか ●リラの会・鈴木(052)711−3012 |
8月24日(木) 19:00 飯田市公民館 全自由席 2,000 学生 1,000 |
第12回アフィニス夏の音楽祭《飯田演奏会・2》 ゲルハルト・ボッセ(cond)/クリスティン・オスt−ターク(vn)/深井碩章(va)/マティアス・ランフト(vc)/植田克己(pf) ほか フェスカ:七重奏曲第1番/R・シュトラウス:13管楽器のための組曲(抜粋)/メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲●ハイドン:交響曲第92番 ●アフィニス文化財団(03)3431−4211 |
8月24日(木) 19:00 福島中学校体育館 一般 1,000 小中学生 無料 |
【第26回木曽音楽祭】 ◎前夜祭 24日(木) ◎フェスティヴァルコンサート 1:25日(金)/2:26日(土)/3:27日(日) 漆原啓子・加藤知子・久保陽子・小林美恵・服部譲ニ(vn) 安藤裕子・市坪俊彦・菅沼準二・廣狩 亮(va) 堀 了介・山崎伸子・山本裕康(vc)、星 秀樹(cb) 佐久間由美子(fl)、 小畑善昭・古部賢一(ob)、 山本正治・磯部周平(cl) 前田信吉・吉田 将(fg)、 松崎 裕・山本 眞(hr)、 寺嶋陸也・野島 稔・若林 顕(pf) ブラームス:セレナーデ(九重奏版)第1番 op.11 メンデルスゾーン:弦楽五重奏曲第1番 op.18 ダマーズ:木管五重奏のための17の変奏曲 ラハナー:九重奏曲 へ長調 ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番 op.25 コルンゴールト:ピアノ五重奏曲 op.15 モーツァルト:ディヴェルティメント 二長調 k.251 シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」 ボザ:木管八重奏曲 シュポア:幻想曲と変奏曲 op.81 ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 ●木曽音楽祭事務局(0264)21−1222 ◆フェスティヴァルコンサート通し券(指定席) 10,000 |
8月25日(金) 19:00 木曽文化公園 文化ホール 一般 3,500 小中学生 2,000 |
|
8月26日(土) 19:00 木曽文化公園 文化ホール 一般 3,500 小中学生 2,000 |
|
8月27日 (日) 15:00 木曽文化公園 文化ホール 一般 3,500 小中学生 2,000 |
|
8月25日(金) 18:45 三島市民文化会館 全自由席 4,000 |
第16回ピアノ音楽祭 沼津&三島 第2夜 《藤村祐子 ピアノ・リサイタル》 モーツァルト:ソナタ第13番/ショパン:バラード第1番/シューマン:子供の情景/リスト:愛の夢、ラ・カンパネッラ ほか ●楽友協会クラシック・サロン(0559)62−1947 |
8月26日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
![]() ![]() 【チェコ室内楽祭 2000 in NAGOYA】 モラヴィア弦楽四重奏団+藤井裕子 モラヴィア弦楽四重奏団(チェコ)、藤井裕子(pf) ◎第1日 26日(土) ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 「我が生涯より」 ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 Op.81 ◎第2日 27日(日) ヤン・ノヴァーク:弦楽四重奏曲 マルティヌー:弦楽四重奏曲 第5番 ヴィチェスラフ・ノヴァーク:ピアノ五重奏曲 Op.12 ●ルンデの会(052)203−4188 ※二日連続券:一般 7,560/ペア 13,230 |
8月27日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
|
8月26日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
東海学生オーケストラ連盟 第19回合同演奏会 岡田 司(cond) プロコフィエフ:歌劇「ロメオとジュリエット」より/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 ●東海学生オーケストラ連盟(090)9196−5971(豊岡) |
8月26日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
松尾勝巳 サクソフォーンリサイタル 【共演】林 達也(pf)/桜井牧男(sax) ヒンデミット:ソナタ/ランティエ:シシリエンヌ/デュボア:性格的5つの小品/デザンクロ:プレリュード、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
【27日〜31日】 ![]() ![]() |
|
8月27日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 【チェコ室内楽祭 2000 in NAGOYA 第2日】 モラヴィア弦楽四重奏団+藤井裕子 (詳細前週参照) ●ルンデの会(052)203−4188 ※第1日/第2日二日連続券:一般 7,560/ペア 13,230 |
8月27日(日) 15:00 木曽文化公園 文化ホール 一般 3,500 小中学生 2,000 |
【第26回木曽音楽祭】 ◎フェスティヴァルコンサート 3 (詳細前週参照) ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 ●木曽音楽祭事務局(0264)21−1222 ◆フェスティヴァルコンサート通し券(指定席) 10,000 |
8月27日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 4-3,000 |
夏休みファミリーコンサート ドラゴンクエスト・スペシャル・コンサート すぎやまこういち(cond、話)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 交響組曲「ドラゴンクエスト VII」 ●しらかわホール(052)222−7117 |
8月27日(日) 16:00 サラマンカホール 全指定席 4,000 |
東京混声合唱団サラマンカホール定期寅奏会 No.4 松原千振(cond) クレーク:詩編第141編(主よ、私はあなたを呼ぶ)/プーランク:雪の夕ベ/池辺晋一郎:東洋民謡集3(2000年委嘱作品) ほか ●岐阜県県民ふれあい会館(058)277−1110 |
8月28日(月) 19:OO 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,500 |
NHK名古屋放送局放送開始75周年記念 デュトワ・N響〜気軽に楽しむポピュラーコンサート〜 シャルル・デュトワ(cond)/ゴーキー・シーゲル(harm)/NHK交響楽団 ウィリアムズ:スターウォーズ〜ファントム・メナス/ガーシュウィン:「ポーギーとベス」/ルッソ:ストリートミュージック ●NHK中部ブレーンズ(052)952−7381 |
8月30日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
真野美佐子ソプラノリサイタル 川口耕平(pf)/熊谷祐子(語り) 山田耕搾:鐘が鳴ります、かやの木山の/野口雨情:「雨情民謡集jより 紅殻とんぼ(歌と語りによる宮澤賢治の音楽)/編曲・構成 川口耕平:星めぐりの歌、月夜の電信柱、ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
8月31日(木) 18:45 岡崎市民会館 大ホール 全指定席 3-2,500 |
第8回岡崎市民クラシック・コンサート 小林研一郎(cond)、 小林美恵(vn)、名古屋フィルハーモニー交響楽団 スメタナ:『モルダウ』/ チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 / ムソルグスキー=ラヴェル:『展覧会の絵』 ●岡崎市文化振興課(0564)23−6432 |
8月31日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
愛環第九ガラ・コンサート アレクサンダー・ドゥルガー(cond, pf)/バーバラ・ハイマン(sop)、ほか (オペラ・アリアと重唱) ●上林金義(0568)83−1537 |
![]() |
9月のスケジュールへ![]() |