![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:23rd. Nov) |
【1日〜2日】 ![]() ![]() |
|
12月 1日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 19-5,000 |
第18回名古屋クラシック・フェスティバル キーロフ・バレエ「白鳥の湖」全4幕 コンスタンチン・セルゲーエフ(改訂振付)/管弦楽:キーロフ歌劇場管弦楽団/スヴェトラーナ・ザハーロワ、エフゲニー・イワンチェンコ 他 チャイコフスキー:「白鳥の湖」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月 1日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第22回アルマ・21世紀へのコンサート 林 裕&戸崎由香 デュオ・リサイタル 林 裕(Vc)/戸崎由香(Pf) J. S. バッハ:チェロとピアノのためのソナタ 第2番 BWV.1022/べ一トーヴェン:チェロとピアノのためのソナタ 第2番 卜短調/ブラームス:チェロとピアノのためのソナタ 第2番 へ長調 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
12月 1日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
兼重直文 ピアノ・リサイタル 〜ソナタの夕べ〜 兼重直文(pf) ハイドン:ピアノ・ソナタ 変イ長調/ベートーヴェン:ソナタ ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」/シューベルト:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 D.568 〈遺作〉 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 兼重(059)224−0198 |
12月 1日(金) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 13-4,000 |
ソフィア国立歌劇場 「トゥーランドット」 プラーメン・カルタローフ(演出)/ジョルジョ・ブロイェッテイ(cond)/ケーナ・ディミトローヴァ、佐藤しのぶ、ボイコ・ツヴェターノフ ほか プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
12月 1日(金) 18:40 静岡市民文化会館(中) 全自由席 4,000 |
宮本文昭 オーボエ・リサイタル 【共演】寺嶋陸也(pf) サン=サーンス:ソナタ/ドニゼッティ:ソナタ/べートーヴェン:ソナタ Op.17/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 ●静岡音楽友の会(054)253−7789 |
12月 1日(金) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 4,000 |
チェコ弦楽三重奏団 【共演】 中村史子(pf) マルテイヌー:弦楽三重奏曲 第2番/べートーヴェン:セレナード Op.8/ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲 第2番 ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
12月 2日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 当日券 1,800 |
女声合唱団 コール・ロマンツェ 第3回 演奏会 松本三紀夫(cond)/小栗多香子(pf)/女声合唱団 コール・ロマンツェ グレゴリオ聖歌:Da pacem Domine/バルドシュ:ヘンルーダの花が咲いたら/林光:注文の多い料理店/松本三紀夫:無伴奏女声合唱のための里唄幻想 他 ●中村(052)877−6468 |
12月 2日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-5,000 |
プラハ放送交響楽団 ウラディミール・ヴァーレク(cond)/ニーナ・コトワ(vc) スメタナ:交響詩「モスダウ」/ ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調、交響曲 第9番「新世界より」 ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
12月 2日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセールアミ20周年記念特別企画 べ一トーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会〈第6夜〉 東埜真紀、家田智恵、石原佳代子、田林 翠、伊藤和恵(pf) ソナタ 第11番 変ロ長調、第22番 ハ長調「ワルドシュタイン」、第26番 変ホ長調「告別」、第28番 イ長調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月 2日(土) 14:30 富士市ロゼシアター 全自由席 3,500 |
ロゼ・アフタヌーンコンサート 横山幸雄ピアノ&ワインコンサート バッハ:イギリス組曲第3番/べートーヴェン:ソナタ第17番「テンペスト」/ショパン:ノクターン第4番、バラード第4番 ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2510 |
12月 2日(土) 18:30 メルサホール 全自由席 4,000 |
声宣会シリーズ No.12 「カルメン」 安藤宣子、市側真貴、安藤岐恵、松久敦子、安藤陽子、江端智哉他/声宜会合唱部/会津有紀、神保道子(pf) ビゼー:歌劇「カルメン」 ●声宣会(058)264−8420 60−2510 |
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月 3日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 ルビオ弦楽四重奏団(ベルギー) & ヤン・ギュンス(Bass Clarinet) ハイドン:弦楽四重奏曲 作品33−3/ボーウェン:幻想五重奏曲/ショスタコヴィッチ:弦楽四重奏曲 第四番/ブロッセー:バスクラリネットと弦楽四重奏のためのエレジー ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
12月 3日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 当日券 2,000 |
フルート・アンサンブル葦笛の会 第13回 定期演奏会 フルート・アンサンブル葦笛の会 テレマン:ターフェル・ムジーク より /バッハ:G線上のアリア /野村勤(編曲):懐かしい日本の歌メドレー ●河原(052)751−9217 |
12月 3日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
ノヴェロウ社の「ショウ版」による 第36回メサイア演奏会 本名徹次(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 /ヘンデル協会(chor)/中丸三千繪、小川明子、畑儀文、久保和範(vo)/湯口依子(cemb)/小林英之(org) ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●ヘンデル協会(武藤)(0587)93−1051 |
12月 3日 (日) 15:00 知立 リリオ・ コンサートホール 全自由席 3,500 |
鈴木美香 チェンバロ・アンサンブルの世界 (クラヴサン・コンセール3 J. S. バッハ没後250年に寄せて) 鈴木美香(cemb)/中村 忠(fl. tra)/森田芳子・戸田 薫(baroque vn)/宇田川貞夫 (viol) ほか J. S. バッハ:管弦楽組曲 第2番 BWV1067、チェンバロ協奏曲 BWV1055、ブランデンブルク協奏曲第5番 BWV1050 ほか ●鈴木美香(052)441−0347 |
12月 3日 (日) 18:00 豊田市 コンサートホール 全自由席 3,000 |
豊田市民合唱団 第15回記念定期演奏会 竹本泰蔵(cond)/セントラル愛知響/浜田理恵、牧野真由美、小山陽二郎、呉承容(vo)/吉田徳子 (org) モーツァルト:レクイエム(ジェスマイヤー版)/フランク:天使のパン/ビゼー:神の小羊/モーツァルト:アレルヤ K.165/ヘンデル:ハレルヤ・コーラス 他 ●都築(0565)32−7013 |
12月 3日 (日) 14:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,500 |
バッハ・イヤー・シリーズ No.3 ドイツ・バッハ・ゾリステン ヘルムート・ヴィンシャーマン(cond) J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第1番・第3番・第2番・第5番、管弦楽組曲第3番、コラール BWV.147 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月 3日 (日) 14:30 静岡市民文化会館 全指定席 8,5-3,000 |
プラハ放送交響楽団 ウラディミール・ヴァーレク(cond) シューベルト:交響曲 第7番「未完成」/べ一トーヴェン:交響曲 第5番「運命」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●静岡朝日テレビ企画事業部(054)251−3302 |
12月 3日 (日) 14:30 アクトシティ浜松 全指定席 6-4,000 学生 2,000 |
「第九」 現田茂夫(cond)/新星日響/悦田比呂子、杉野麻美、君島広昭、谷 茂樹(vo)/浜松フロイデ合唱団 べ一トーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲 第九番「合唱付き」 ●兵松フロイデ合唱団(053)454−1145 |
12月 3日 (日) 18:45 浜松市教育文化会館 全自由席 3,000 |
宮本文昭 オーボエ・リサイタル 【共演】寺嶋陸也(pf) サン=サーンス:ソナタ/ドニゼッティ:ソナタ/べートーヴェン:ソナタ Op.17/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 ●兵松音楽友の会(053)473−3579 |
12月 4日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 (シリーズ券7,500) |
ザ・コンサートホール・アンコール2000 山本直人 オーボエ・リサイタル 石川ひとみ(pf、cemb) J. S. バッハ:オーボエソナタ ト短調 BWV.1030b/コラン:コンクールのソロ 第1番/カリヴォダ:サロンの小品 Op.228、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
12月 5日(火) 18:30 しらかわホール 全指定席 12-3,000 |
マナハウス プレゼンツ ミレニアム クリスマス デュオコンサート 華麗なるオペラアリアの夕べ 新井直樹(t)/ミッシェル・カニッチオーニ(s)/榎本潤(pf)/石井智子(スペイン舞踏) プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より“私の名はミミ”,二重唱“愛らしい乙女よ”/デ・クルティス:君を求めて,帰れ、ソレントへ/ビゼー:歌劇「カルメン」より「アラゴネーゼ」 他 ●(有)コンサートプラザ (03)3373−7784 |
12月 5日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
読売日響名曲シリーズ 読売日本交響楽団名古屋公演 佐渡 裕(cond) ドビュッシー:小組曲/ビゼー:「カルメン」組曲第1番/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェラザード」 ●読売新聞中部本社事業部(052)211−0083 |
12月 5日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
日本の作品による夕べ〜第22回綾の会コンサート 藤本逸子、牛田小秩子(pf)/中川さと子(vn)/松崎安里子(vc)/倉内里仁(箏・十七弦)/戸田弘子(箏)/岩田恭彦(尺八) 酒井国作:ぷれあんぶるむ6、YO(よう)【2000年委嘱初演作品】/野田暉行:ピアノ三重奏曲、ほか ●生田(052)794−3956 |
12月 6日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 当日4,000 |
古楽器によるヴェルサイユの音楽 中川智之、中川晴子(baroque-vn)/中村貴志(ten)/風早一恵(va. da gamba)/辰巳美納子(cemb) ラモー:クラヴサン合奏曲より 第4コンセール/ルクレール:ヴァイオリンソナタ 第4集/クレランボー:カンタータ IV 「ピュラモスとティスベ」、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月 6日(水) 18:30 木曽文化公園 文化ホール 全自由席 2,500 高校以下 1,000 |
ウラジミル・ミシュク ピアノ・リサイタル J. S. バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ/べートーヴェン: ソナタ第14番「月光」/ショパン:スケルツォ第2番/ポロネーズ第6番「英雄」 ほか ●木曽文化公園文化ホール(0264)23−8011 |
12月 6日(水) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 8,000 |
ドイツ・バッハ・ゾリステン へルムート・ヴィンシャーマン(cond) 【6日】J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第1番、第2番、第5番、第6番 【7日】J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第3番、第4番、クリスマス・オラトリオ BWV.248より 第1〜3部 ●しがぎん経済文化センター(077)526−0005 |
12月 7日(木) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 8,000 |
|
12月 7日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
スーパークラシック2000 サンクト・ペテルブルク交響楽団 アレクサンドル・ドミトリエフ(cond)/菅沼ゆづき(vn) グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第6番「悲愴」 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
12月 7日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
寺本久美子 再びブレヒトを歌う 寺本久美子(sop)/兼松千里(pf) クルトワイル:「三文オペラ」より 海賊ジェニー、セックスのバラード、バルバラ・ソング、ソロモン・ソング、ほか/ハンス・アイスラー:ユダヤ人娼婦マリーザンダースのバラード、世界承認のバラード、ほか ●ショウマン(0586)43−7710 |
12月 7日(木) 19:00 長良川国際会議場 全指定席 7-4,000 |
レニングラード国立歌劇場管弦楽団 アンドレイ・アニハーノフ(cond) チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」、スラヴ行進曲/シベリウス:交響詩「フィンランディア」/スメタナ:連作交響詩《わが祖国》より「モルダウ」 ●岐阜新聞(058)264−7012 |
12月 8日 (金) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 ニーナ・コトワ 無伴奏チェロ・リサイタル バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 BWV.1009/カローシュ:七つのリチェルカーレ【世界初演】/コトワ:無伴奏ソナタ(2000)/カサド:無伴奏チェロ組曲 ●ルンデの会(052)203−4188 |
12月 8日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
山田美和子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:イタリア協奏曲/ショパン:バラード ト短調、舟歌 嬰へ長調/シューマン:謝肉祭、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月 8日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート 中野研也 ピアノ・リサイタル 中野研也(pf) バッハ:平均律第1巻より、同第2巻より、トッカータ BWV.915 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
12月 8日(金) 18:30 沼津市民文化センター 全指定席 5-3,000 |
ドイツ・バッハ・ゾリステン へルムート・ヴィンシャーマン(cond) J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 全曲 ●沼津市民文化センター(0559)32−6111 |
12月 8日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,500 学生 1,500 |
ニューアーティストシリーズ 2000 ラファウ・クフィアトコフスキ チェロ・リサイタル 【共演】グジェゴシ・ゴルチツァ(pf) べートーヴェン:チェロ・ソナタ 第4番/ショパン:チェロ・ソナタ/ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
12月 9日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 |
田中理恵 ピアノ・リサイタル バッハ:平均律クラヴィーア曲集より/シューベルト:ソナタ ハ短調 D.968/シューマン:幻想小曲集 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
12月 9日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
名古屋フルート四重奏団 第6回演奏会 瀬田なお子、伊佐治倫子、柴田弥生、堀 陽子(fl)【共演】西條史絵(pf) ロレンツォ:3人の名人達 Op.31/ドップラー:リゴレット幻想曲 Op.38/シュミット:フルート四重奏曲 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
12月 9日(土) 18:00 岩倉市総合体育 文化センター 全自由席 1,000 中学以下 500 |
プラハ少年少女合唱団 ボフミール・クリンスキ、フランカ・グリンスカ(cond) 世界のクラシック名曲集/クリスマス・キャロル ほか ●創芸(052)249−5227 |
12月 9日(土) 19:00 磐田市民文化会館 全指定席 4-3,000 |
エンパイヤ・プラス 【共演】吉田 文(org) パーセル:トランペット・チューン/J. S. バッハ:目覚めよと呼ぶ声が聞こえ/クリスマス・キャロル・メドレー ほか ●磐田市教育委員会(0538)35−6861 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月10日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
第6回 名古屋混声合唱団演奏会 高須道夫(cond)/筧孝也(fl)/名古屋混声合唱団 シサスク:「グロリア・パートゥリ」 より/プーランク:サルヴェ・レジーナ、クリスマスのための4つのモテット/一柳慧:混声合唱とフルートのための「魔法としての言葉」/三善晃:「詩の歌」より ●鈴木紘仁 0586(78−8089 |
12月10日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
名古屋工業大学管弦楽団 第74回定期演奏会 松尾葉子(cond) チャイコフスキー:交響曲 第5番 ほか ●名古屋工業大学管弦楽団 |
12月10日(日) 15:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル F.メンデルスゾーン:メロディ op5-4/べ一トーヴェン:ソナタ「ワルトシュタイン」/ショパン:ソナタ 第3番 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
12月11日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 (シリーズ券7,500) |
ザ・コンサートホール・アンコール2000 山本真由美 ソプラノ・リサイタル 【共演】三輪 郁(pf) ロッシーニ:ヴェネツィアの競漕(全3曲)/ラヴェル:ハバネラ形式のヴォカリーズ/グラナドス:歌劇「ゴイェスカス」よりマハと夜うぐいす/オブラドルス:スペイン古曲歌曲集、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
12月12日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 クヮルテット《彩》【山崎伸子率いる「さいたまアーツシアター・クヮルテット」】 松原勝也、鈴木理恵子(vn)/柳瀬省太(va)/山崎伸子(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 作品1−1「狩」/バルトーク:弦楽四重奏曲 第2番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 作品132 ●ルンデの会(052)203−4188 |
12月12日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No8 杉江尚子・岡本桃子 デュオ・リサイタル 杉江尚子(Pf)/岡本桃子(Vn) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、水の精、花火/フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
12月12日(火) 19:00 しらかわホール 全指定席 5,000 |
天使のヴァイオリン ダイアナ・湯川 ダイアナ湯川(vn)/マイケル江藤(pf) ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 /サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 /ヴィエニャフスキ:2つのマズルカ Op.19/パガニーニ:カンパネラ 他 ●ナゴヤ・ミュージカル・センター (052)762−7730 |
12月13日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定席 4,5-43000 |
セントラル愛知交響楽団 市民合唱団による「第九の夕べ」 松尾葉子(cond)/荻野砂和子、近藤恵子、波多野均、成田真(vo) ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ほか ●セントラル愛知交響楽団事務局(052)682−2876 |
12月13日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
イタリア・オペラ名曲シリーズ No4 オペラ「蝶々夫人」名場面集 仙藤恵子、高木陽子、仲田美喜、萩 和子、柳澤恵子(sop)/依田雅子(mes)/荒井嗣雄、大西由則、鈴木顕三、笛田博昭(ten)/石山英明(pf) プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より ●イタリア・オペラ研究会(052)835−3727 (090)3935−5505 |
12月13日(水) 18:30 しらかわホール 無料 *要整理券 |
第1回 名古屋音楽大学 電子オルガン・コンピュータミュージック演奏会 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
12月14日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 託児(予約)1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第265回定期演奏会 2000年度「音楽世界の旅」シリーズ“フィンランド紀行” 岩城宏之(cond)/角田美樹(vn) シベリウス:交響詩「タピオラ」、ヴァイオリン協奏曲ニ短調、交響曲 第5番 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
12月14日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 9,5-5,000 |
佐藤しのぶ クリスマス・コンサート 宮川淋良(cond)/宮川淋良とその仲間たち/森島英子(pf)/アートガーデンボーイズ(chor) アメージング・グレイス、ホワイト・クリスマス、きよしこの夜、シェルブールの雨傘、マスカーニのアヴェマリア、イパネマの娘 他 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月14日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
下垣真希&はちまん正人 ヒーリング・エコー 下垣真希(s)/はちまん正人(pf)/高橋誠(vn) シューベルト(はちまん正人):アヴェ・マリア/黒人霊歌:アメージング・グレース/マスネ:タイスの瞑想曲/ ヴォルフ:祈り/メンデルスゾーン:オラトリオ「エリア」より“エルサレムよ” 他 ●クレッシェンド企画(052)722−8329 |
12月14日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋芸術大学音楽学部器楽科第19回特別演奏会 ◎14日:フルートオーケストラとアンサンブルの夕べ ブラウン:クラリネット奏者のための交響曲、ほか ◎15日:室内楽の夕ベ フランセ:パパゲーノの主題によるオマージュ/ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調/ブルック:クラリネット・ヴィオラピアノのための8つの小品、ほか ●名古屋芸術大学演奏課(0568)24−0315 |
12月15日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
|
12月15日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-5,000 託児(予約)1,500 |
名響クリスマス・スペシャルコンサート 古谷誠一(cond)/松波千津子、中須賀悦子、有銘哲也、立花敏弘(vo)/東海フィルハーモニー交響楽団/名響コーラス ヘンデル:オラトリオ「メサイア」より/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 ●合唱団事務局(0566)75−3024 |
12月15日(金) 18:30 静岡県グランシップ 全指定席 4,5-3,500 高校以下 2,500 |
グランシップ・クラシック・サロン5 《N響・茂木大輪の仲間たちが奏でるバッハ》 J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番、オーボエ・ダモーレ協奏曲 ほか ●グランシップ(054)289−9000 |
12月16日(土) 15:00 しらかわホール 無料 要整理券 |
第22回 名古屋音楽大学 学生演奏会 ●名古屋音楽大学 学生会室 (052)411−1889 |
12月16日(土) 17:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
上田浩司 ピアノソロ・クリスマスコンサート with 伊藤浩子 上田浩司(pf)/伊藤浩子(accordion) ピアソラ:リベル・タンゴ/クリスマスソングメドレー/ミュージカルナンバーより「キャッツ」 ほか ●絵本の会「オリーブ」田中(052)304−1612 |
12月16日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋市立大学管弦楽団 第45回定期演奏会 河地良智(cond) サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」/ドリーヴ:バレエ組曲「シルヴィア」/シベリウス:序曲「フィンランディア」 ●名古屋市立大学管弦楽団(新庄)(090)9188−1505 |
12月16日(土) 16:30 サラマンカホール 全指定席 4-2,500 学生 1,000 |
須川展也&松居直美 クリスマス・スペシャル・コンサート 須川展也(sax)/松居直美(org) J. S. バッハ=グノー:アヴェ・マリア/アルビノーニ:アダージョ/バーリン:ホワイト・クリスマス ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月16日(土) 18:30 三重県文化会館 全指定席 14-6,000 学生 3,000 |
小澤征爾指揮 新日本フィルハモニー交響楽団 【共演】豊嶋泰嗣(vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
12月16日(土) 18:30 アートピア付知 交芸プラザ 全自由席 2,000 |
ふれあいコンサート・イン付知 ニーナ・カルマン(vn)/河村義子(pf)/コーラス四季 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第27番/フランク:ヴァイオリン・ソナタ/サラサーテー・ツィゴイネルワイゼン/日本の四季 ほか ●高峰楽器製作所(0573)75−4185 |
12月16日(土) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,000 学生 1,800 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル第9回定期公演 《メサイア物語》 三澤洋史(cond)/辻井淳、池原衣(vn)/百武由紀(va)/長明康郎(vc)/奥田一夫(cb)/竹森健二(trp)/安永友昭(timp)/卜部俊子(org)/木川田澄(案内) メサイア物語(ヘンデルの《メサイア》より ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
12月16日(土) 18:30 ハーティセンター秦荘 全自由席 1,500 当日 2,000 |
チェコ少年合唱団 パヴェル・ホラーク(cond)/フランティシェック・ヴアニチェック(pf, org) モーツァルト:戴冠式ミサより「グローリア」/ドヴォルザーク:モラビア地方の二重唱曲●/ジングルベル/聖夜 ほか ●ハーティセンター秦荘(0749)37−4110 |
12月16日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 3-1,000 |
スウィングル・シンガーズ J. S. バッハ(W. スウィングル編):イギリス組曲第2番より「ブーレ」、平均律クラヴィーア曲集第2巻より第12番、管弦楽組曲第2番より「バディネリ」/クリスマス・メドレー ほか ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2510 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月17日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
《ルンデ音楽する仲間たち》 鈴木綾子 ピアノ・リサイタル 【共演】樋上真理子(pf) ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/モーツァルト:ソナタ「トルコ行進曲付」/レーガー:モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ(2台ピアノ) ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
12月17日 (日) 15:00 メルサホール 全指定席 4,000 |
小林道夫が語るバッハの世界〜冬 小林道夫(cemb)/佐久間由美子(fl)/山崎伸子(vc) バッハ: ほか ●メルサホール(058)266−3030 |
12月17日 (日) 15:00 サラマンカホール 全自由席 2,000 |
合唱団MIWO 第17回定期演奏会 大谷研二、岩本達明(cond)/福田のぞみ(org) コダーイ:「ミサ・ブレヴィス」より/バッハ:「主に向かって歌え、新しき歌を」/スタンフォード:マニフィカート ほか ●合唱団MIWO事務局(0584)77−2717 |
12月17日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 当日 1,000 |
名古屋大学交響楽団 第79回定期演奏会 小松一彦(cond) チャイコフスキー:交響曲 第6番「悲愴」/ボロディン:交響曲 第2番 ●名古屋大学交響楽団(村上)(090)3853−2593 |
12月17日(日) 18:30 しらかわホール 全自由席 4,000 学生 3,000 |
アルマ・21世紀へのコンサート チェコ・フィル・ブラス クリスマス・コンサート ミロスラフ・ケイマル、マレク・ズヴォラーネク(tp)/スタニスラフ・ズハーネク(hrn)/イジー・オドハーゼル(trb) ほか バッハ:トッカータとフーガ/スッペ:詩人と農夫/バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」から 他 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
12月17日(日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 6-3,000 学生半額 |
クリスマス・コンサート 宮本文昭(ob)/矢部達哉(vn)/曽根麻矢子(cemb)/豊田市コンサートホール弦楽合奏団 J. S. バッハ:オーボエ協奏曲 BWV.l053、ヴァイオリン協奏曲 第1番、チェンバロ協奏曲 第1番 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
12月17日(日) 15:00 ライフポートとよはし コンサートホール 全指定席 5-4,000 |
チェコ・フィルハーモニー室内管弦楽団 ヴィヴアルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「冬」/ドヴォルザーク:弦楽セレナード/モーツァルト:交響曲第29番 ほか ●豊橋市役所文化課(0532)51−2875 |
12月18日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 (シリーズ券7,500) |
ザ・コンサートホール・アンコール2000 青木 調 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】河地恵理子(pf) J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004/シューベルト:ソナタ イ長調 D.574/ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
12月19日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 4,000 ペア 7,000 |
20世紀のピアノシリーズ 加藤美緒子 ピアノ・リサイタル 〜ドイツ・イタリア圏の作曲家をめぐって〜 加藤美緒子(pf) マルタン:8つのプレリュードより/ケントナー:ソナチネ第3番/カゼッラ:子供のための11の小品/C. テデスコ:ダヴィッド王のダンス 他 ●しらかわホール(052)222−7110 |
12月19日(火) 18:30 津リージョンプラザ 全自由席 2,000 当日 2,500 |
エンパイヤ・プラス クリスマス・メドレー ほか ●津市教育委員会(059)229−3050 |
12月19日(火) 18:30 木之本町ステイックホール 全自由席 1,500 |
チェコ少年合唱団 パヴェル・ホラーク(cond)/フランティシェック・ヴアニチェック(pf, org) モーツァルト:戴冠式ミサより「グローリア」/ドヴォルザーク:モラビア地方の二重唱曲●/ジングルベル/聖夜 ほか ●木之本町教育委員会(0749)82−2411 |
12月20日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生 2,000 |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート 酒井 淳&東 誠三 デュオ・リサイタル 酒井 淳(vc)/東 誠三(pf) ショパン&フランショーム:「悪魔のロベール」による協奏的大二重奏曲/ショパン:幻想曲 Op.49/デュパルク:チェロ・ソナタ/デュティーユ:ザッヒャーの名による三つのストロフ/武満徹:アリオン/フォーレ:チェロ・ソナタ 第2番 Op.117 ●ルンデ(052)203−4188 東京公演:12月22日(金)19時 カザルスホール【主催:日本経済新聞社】 |
12月20日(水) 18:30 しらかわホール 全自由席 2,000 |
名古屋音楽大学 プロジェクト2000 バッハ再考 「バッハとその時代を考える」 金山正一、水谷榮子、井出 悟(pf)/竹内 梓(fl)/高橋肇(ナビゲーション)/バッハ祝祭合奏団 バッハ:2台のピアノの為の協奏曲 ハ短調、ブランデンブルク協奏曲 第6番(2台ピアノ版)、フルートとピアノの為のソナタ ロ短調、ピアノ協奏曲 ヘ短調 ●プロジェクト2000(052)322−6218 |
12月20日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 (残席僅少) |
名演奏家シリーズ2000 川畠成道 ヴァイオリン・リサイタル べ一トーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調「クロイツェル」ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
12月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 当日3,500 |
佛坂咲千生&デュオ服部 ジョイント・コンサート〜バロックから現代へ〜 佛坂咲千生(tp)/服部吉之(sax)/服部真理子(pf) リヴィエ:アルトサクソフォン、トランペット、ピアノのためのコンチェルト/J. S. バッハ:前奏曲 BWV.865、BWV.878、BWV.874、ソナタ BWV.1017/アレマン:英雄的音楽、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
12月23日(土・祝) 16:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
しらかわホールのクリスマス 美しいハンドベルの調べ PRIME 〜プライム〜 吉田年一(cond)/primeプライム(ハンドベル) 「白鳥」/キャッツより「メモリー」/トリッチ・トラッチ・ポルカ/ホワイト・クリスマス/スレイ・ライド / クリスマス・フェスティヴァル 他 ●しらかわホール(052)222−7110 |
12月23日(土・祝) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-4,500 託児(予約)1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会「第九」 小林研一郎(cond) ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
【24日〜31日】 ![]() ![]() |
|
12月24日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンサートシリーズ「21世紀への波」 蒼きMUSEの森 戸島さや野(vn)/井出名帆子(pf)/山口 愛(sop)、ほか ショパン:バラード第4番/J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番/リスト:超絶技巧練習曲、ほか ●アカデミカルネックス(03)3415−7070 |
12月24日(日) 18:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
しらかわホールのクリスマス クリスマスイヴの天使たち 名古屋少年少女合唱団 水谷俊二、谷 鈴代、永友博信(cond) ディズニー・ソング 他 ●しらかわホール(052)222−7110 |
12月24日(日) 14:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
サラマンカフェステイバル台唱団《さよなら20世紀特別コンサート 松尾葉子(cond)/セントラル愛知交響楽団/椎名雄一郎(org)/深谷春日、浦野智行(vo) プーランク:オルガン、弦楽とティンパーのための協奏曲/フォーレ:レクイエム ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月24日(日) 15:00 びわ湖ホール 全指定席 4-3,000 |
サンクトペテルブルク室内合奏団 ナタリア・エフスタフィエワ(sop) カッチーニ、シューベルト、J. S. バッハ=グノー:アヴェ・マリア/パッヘルベル:カノン/コレルリー・クリスマス・コンチェルト/J. S. バッハ:カンタータ「自覚めよと呼ぶ声あり」 ほか ●キョードー大阪(06)6233−8888 |
12月24日(日) 16:00 アクトシティ浜松 全指定席 5,5-4,000 学生 2,000 |
仲道郁代&仲道祐子 クリスマス・ピアノ・デュオ・コンサート チャイコフユキー:「くるみ割り人形」組曲/アンダーソン:タイプライター、ブルー・タンゴ、ラッパ吹きの休日 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
12月24日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-4,500 託児(予約)1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会「第九」 小林研一郎(cond) ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
12月25日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-4,500 託児(予約)1,000 |
|
12月25日(月) 11:00/14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,800( 託児科1,000(予約制) |
Good Morning! Good Concert! クリスマス・ファミリー・コンサートVol.6 木管五重奏と歌で楽しむミレニアムクリスマス 森やよい(司会、mes)/名古屋ロマンチカ(cl:竹内雅一、fl:大西宣人、fg:依田嘉明、ob:須内祐子、hm:川尻登琴) アヴェ・マリア、サウンドオブミュージックメドレー、ディズニーメドレー、そりすべり、うさぎ野原のクリスマス、サンタクロースはどこだ、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
12月26日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
名古屋聖霊短期大学学生による クリスマスコンサート 吉田徳子(org)、小松一彦(cond)、名古屋聖霊短期大学学生/名古屋少年少女合唱団、テレマン室内管弦楽団、小出真喜子(sop)、水谷俊二(bar)、近藤薫(hrp)、田辺美砂子(pf) フォーレ:レクイエム ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
12月26日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンサートシリーズ「21世紀への波」 蒼きMUSEの森 森恵美子(pf)/高木葉月(vn)/河村典子(sop)、ほか ショパン:ファンタジー/サラサーテ:カルメン幻想曲/フランク:コラールとフーガ ●アカデミカルネックス(03)3415−7070 |
12月27日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(整理券) |
椙山フィルハーモニー・オーケストラ 第33回定期演奏会 河津政實(cond) ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」/ラフマニノフ:交響曲 第2番 ●椙山女学園中学高等学校(052)751−8131 |
12月27日(水) 18:30 しらかわホール 全自由席 500 |
混声合唱団 名古屋大学コール・グランツェ 第23回定期演奏会 栗原慎、川上直樹(cond)/石丸沙矢香(pf)/混声合唱団 名古屋大学コール・グランツェ 木下牧子:混声合唱曲集「夢みたものは」 より/コダーイ:混声合唱「マートラの風景」/新実徳英:混声合唱とピアノのための「花に寄せて」 ●土井(090)9128−0655 |
12月27日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンサートシリーズ「21世紀への波」 蒼きMUSEの森 安藤朋子(vn)/池田洋子(pf)/市川尚子(sop)、ほか ヴィエニアフスキ:モスクワの思い出/マルタン:バラード、ほか ●アカデミカルネックス(03)3415−7070 |
12月31日(日) 22:00 びわ湖ホール 全指定席 8-3,000 |
びわ湖ホール・ジルベスターコンサート in シガ 若杉弘(cond)/大阪シンフォニカー/安楽真理子(hrp)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/県民ファンファーレ隊/県民祝祭合唱団/大桃美代子(司会) レハール:ワルツ「金と銀」/ヘンデル:ハープ協奏曲/ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」より「行け、わが思いよ、金色の翼に乗って」 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
![]() |
2001年1月のコンサート![]() |