![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:10th. June) |
【1日〜3日】 ![]() ![]() |
|
6月 1日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 親子券 5,000 |
ラッハナー・アンサンブル 第12回 室内楽のたのしみ 伊藤充子(pf)/廣瀬太一(vn、va)ほか モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調、ピアノ四重奏曲 第1番 卜短調、ピアノ三重奏曲 第11番 ホ長調 ほか ●ラッハナー・アンサンブル協会(052)776−5840 |
6月 2日(金) 13:00/ 16:00 中日信用金庫本店 ちゅうしんホール 無料(整理券要す) |
第19回 ちゅうしんコンサート バロックをあなたに 「愛のうぐいす」 吉澤 実(recorder)、杉山佳代(cemb) ジェミニアーニ:ソナタ ホ短調/F. クープラン:愛のうぐいす/グルック:聖霊の踊り/ ヘンデル:ソナタ ハ長調 ほか ●中日信用金庫 業務推進部「コンサート」係(052)913−7005 |
6月 2日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
Concert by 名古屋コンサート協会V 〜音楽の旅2 ウィーンの幻影〜 関口秋子、三宅美鈴、山下勝(pf)/西田和代(sop) ブラームス:ワルツ集「新しい愛の歌」(四手連弾)/ヴォルフ:ゲーテ歌曲集より ミニヨン1〜3/リスト:歌劇「ファウスト」より ワルツ ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月 3日(士) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第23回コレギウム・ムジクム チェンバロ協奏曲のゆうべ 中野振一郎、徳田あつ子、藤井義子 ほか(cemb)/コレギウム名古屋 J.S,バッハ:3台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調、2台のチェンバロのための協奏曲 ハ短調、4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月 3日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 (託児可) |
名古屋市民管弦楽団 第48回定期演奏会 三石精一(cond)、青木 調(vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調、交響曲 第3番『スコットランド』 ほか ●坂入(0566)81−3488 |
【4日 〜 10日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月 4日 (日) 14:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 6,5-3,500 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル ドナルド・ハンスバーガー(cond)、須川展也(sax) グランサム:ファンタジー・ヴァリエーションズ/トマジ:サクソフォーン協奏曲 ほか ●MIN−ON中部センター(052)261−5391 |
6月 4日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
第16回 えすぷり ピアノデュオ リサイタル 久野以早夫、福田紀子、佐藤章子、野村郁子、妹尾美智子、市川恭子、藤本逸子、中井あゆみ(pf) バッハ:シャコンヌ/サン=サーンス:べ一トーヴェンの主題による変奏曲/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー/ドヴォルザーク:「伝説」Op.59 ●久野(0586)87−2827 |
6月 4日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
松実健太 ヴィオラリサイタル 【共演】森川向美(pf) べ一トーヴェン:モーツフルト「魔笛」の主題による7つの変奏曲/ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴズによる幻想曲/ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第2番 ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月 4日 (日) 14:00 安城文化センター (指)2,500 (自)2,000 小中学生 1,500 |
希生ザイラー ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ヴァディム・サラブリヤーニ(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第4番/バルトーク:無伴奏ソナタ/ブラームス:ソナタ 第1番「雨の歌」 ●ハトの会(0566)99−0244 |
6月 4日 (日) 15:00 アクトシティ浜松 中ホール 全自由席 3,000 ペア 4,000 |
カワイコンサート No.1788 熊本マリ&浜松交響楽団 現田茂夫(cond)、熊本マリ(pf) アルベニス:「スペイン組曲」より/ビゼー:「カルメン組曲」より/グリーク:ピアノ協奏曲 イ短調 ほか ●ピアノ音楽世界紀行事務局(053)457−1369 |
6月 4日 (日) 16:00 四日市市民会館 全自由席 2,000 学生 1,000 |
東京校成ウィンドオーケストラ四日市市演奏会 ダグラス・ボストック(cond) メンデルスゾーン:コンサート・ピース第2番/グリエール:バレエ組曲「青銅の騎士」より ほか ●四日市演奏会実行委員会(0593)26−3327 |
6月 5日(月) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,800 |
Good Morning, Good Concert Vol.7 中沖玲子 ピアノ ドビュッシー:月の光、喜びの島/フォーレ:ノクターン 第1番/プーランク:音楽物語「象のパヴァール」、4手のためのピアノソナタ(共演・語り:石川馨栄子) ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月 5日(月) 19:00 長良川国際会議場 全自由席 3,000 学生 2,000 |
東京校成ウィンドオーケストラ岐阜市演奏会 ダグラス・ボストック(cond) メンデルスゾーン:コンサート・ピース第2番/グリエール:バレエ組曲「青銅の騎士」より ほか ●岐阜県政経懇話会(058)246−3662 |
6月 6日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 6,000 ペア 10,000 学生 4,000(自由席) |
若き日のブラームス『ピアノ・クヮルテットの世界』 野島 稔(pf)/原田幸一郎(vn)/川崎雅夫(va)/毛利伯郎(vc) ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番、第2番 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月 6日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
三日月孝 サクソフォーンリサイタル 【共演】服部真理子(pf) ムチンスキー:ソナタ/シュミット:伝説/バッハ:無伴奏チェロの為の組曲 第3番 ほか ●三日月(052)916−5549 |
6月 6日(火) 19:00 野洲文化ホール 一般 4,500 学生 3,500 |
諏訪内晶子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】児玉 桃(pf)/フランソワ・サルク(vc) ヘンデル(ハルヴォルセン):パッサカリア/プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番/ラヴェル:ピアノ三重奏曲 ほか ●野洲文化ホール(077)587−1950 |
6月 7日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 38,-7,000 |
愛知県文化振興事業団第100回記念公演 CBC創立50周年・第23回名古屋国際音楽祭特別公演 モンテカルロ歌劇場愛知公演『椿 姫』 リチャード・ボニング(cond)、アンジェラ・ゲオルギュー、ジュゼッペ・フィリアノーティほか(vo)、モンテカルロ歌劇場管弦楽団・合唱団、ピエール=ルイジ・ピッツィ(演出) ヴェルディ:歌劇『椿 姫』全3幕(字幕付き) ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
6月 7日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5-6,500 |
ウート・ウーギ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ブルーノ・カニーノ(pf) ヴィタリ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ第9番「クロイツェル」/ショーソン:詩曲 ほか ●NMC東京チケット郵送サービス(03)5958−0202 |
6月 7日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生2,500 |
喝采のコンサート2000 No1
清水敦子ピアノリサイタル ショパン:プレリュード嬰ハ短調、ノクターンロ長調、ソナタ第3番 ロ短調/ラヴェル:鏡 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月 8日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 38,-7,000 |
愛知県文化振興事業団第100回記念公演 CBC創立50周年・第23回名古屋国際音楽祭特別公演 モンテカルロ歌劇場愛知公演『カルメン』 ガルシア・ナバッロ(cond)、デニス・グレイヴス、ロベルト・アラーニャほか(vo)、モンテカルロ歌劇場管弦楽団・合唱団、エミリオ・サジ(演出) ビゼー:歌劇『カルメン』全4幕(字幕付き) ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
6月 8日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.3 余 映加 マリンバ・リサイタル 宗川諭理夫、二川理嘉(vn)/中村暢宏(va)/星野順一(vc)/伊藤 慎(db)/上谷美弥子(pf、cemb)/牧野悦子(accd) ほか バッハ:協奏曲 第1番 イ短調/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/ピアソラ:オプリビオン、リベルタンゴ/クレストン:マリンバのための小協奏曲 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月 9日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 学生 3,500 |
藤本真実&ボト・レヘル ピアノ・デュオ・リサイタル ガーシュイン:キューバ序曲(ボト編)、「パリのアメリカ人」/ラヴェル(ボト編):シェエラザード、ダフニスとクロエ ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
6月 9日(金) 18:30 名古屋市民会館 大ホール 指定席 5,500/4,000 自由席 |
小山みどりバレエ団 ヤンヤン・タン&小山みどりとなかまたち ヤンヤン・タン、ユーリ・ポソコフ、小山みどり、平山素子 ほか 黒鳥/Revelation/カルメン ほか ●小山みどりバレエ団(052)808−3480 |
6月 9日(金) 19:00 碧南市 エメラルドホール 2,000 |
天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】寺島睦也(pf) ベートーヴェン:ソナタ第5番「春」/バルトーク:無伴奏ソナタ/バッハ:無伴奏パルティータ第2番/ポルムベスク:望郷のバラード ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
6月10日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 学生 2,000 |
古澤 巌&プラハ・室内合奏団 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 ほか ●名古屋テレビ放送(052)322−7119 |
6月10日(土) 14:00 サラマンカホール 全指定席 3-2,000 学生 1,000 |
アート・オブ・ブラス・ウィーン モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」より/バッハ:「フーガの技法」より ほか ●岐阜県県民ふれあい会館(058)277−1110 |
6月10日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 4,000 |
武本京子&隈本浩明 ピアノ・デュオ・リサイタル モーツァルト:2台のためのソナタ/ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの三章/ラフマニノフ:組曲 第2番 ほか ●ミュージック・ピロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月10日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 学生1,000 |
正村香織フルートリサイタル 【共演】河村義子(pf) プーランク:ソナタ/フォーレ:ファンタジー/モーツァルト:フルート協奏曲 ニ長調 ほか ●吉村(052)951−5840、正村(0568)79−2172 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月11日 (日) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25,-8,000 |
小澤征爾音楽塾 オペラ・プロジェクト1 『フィガロの結婚』 小澤征爾(cond)、オラフ・ベーア、クリスティーン・ゴーキーほか(vo)、小澤征爾音楽塾オーケストラ・合唱団、デイヴィッド・ニース(演出) モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』全4幕(字幕付き) ●東海テレビ放送文化部(052)954−1161 |
6月11日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
名古屋友弦合奏団 第13回演奏会 大澤美木(cond)/瀬木理央、山本友重(vn.solo)/加藤仁礼(ob.solo) バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調/ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6−5 ニ長調/ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」/レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 ●大澤美木(052)751−3436/山本景三(052)935−0488 |
6月11日 (日) 14:30 カトリック南山教会 無料(整理券) |
聖霊降臨祭/南山教会創立50周年記念 吉田徳子 オルガン・リサイタル バッハ:『目覚めよ!と呼ぶ声あり』 BWV.645、『聖霊来てください』 BWV.667 / モーツァルト:自動オルガンのためのアンダンテ K.616 / デュルフレ:「ヴェニ・クレアートル」の主題によるコラール変奏曲 ほか ●カトリック南山教会(052)831−9131 |
6月11日 (日) 15:00 アクトシティ浜松 一般 2,000 学生 1,000 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル ドナルド・ハンスバーガー(cond)、小曽根真(pf) ヴォーン=ウィリアムス:イギリス民謡組曲/ガーシュイン:ラプソディ第2番 ほか ●浜松市役所音楽振興係(053)457−2417 |
6月12日(月) 18:30 伊那文化会館 全指定席10,-2,000 |
カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー「オペラ・アトリエ」 《ドン・ジョバンニ》 アンドリュー・バロット(cond)、オペラ・アトリエ古楽オーケストラ モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」字幕付英語上演 ●伊那市文化会館(0265)73−8822 |
6月13日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席7-3,000 学生 2,000 |
サラ・チャン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】アントン・ネル(pf) R. シュトラウス:ソナタ/プロコフィエフ:ソナタ 第2番/ラヴェル:ツィガーヌ ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
6月13日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,200 |
福田進一 ギターリサイタル バッハ(福田進一編):シャコンヌ/アサド:ギター・ソナタ(初演)/ショパン(タレガ編):3つの小品 ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
6月14日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール (前)全指定 5-4,000 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第260回定期演奏会 武藤英明(cond)、植村理葉(vn) ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲/パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第2番/レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲、 交響詩「ローマの松」 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
6月15日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
加藤希央 ピアノリサイタル リスト:巡礼の年第1年「スイス」より オーベルマンの谷/シューベルト:さすらい人幻想曲 ハ長調 ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
6月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 ペア 7,000 学生 2.000 |
![]() ハレー・ストリング・クァルテット 第2回定期演奏会 漆原啓子/篠崎史紀(vn)、豊嶋泰嗣(va)、向山佳絵子(vc) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 Op.18-4 / バルトーク:弦楽四重奏曲 第3番 / ドビュッシー:弦楽四重奏曲 Op.10 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 ●ルンデ(052)203−4188 |
6月16日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 3,500/学 2,500 託児可 |
コンサートシリーズ2000 野島 稔 ピアノ・リサイタル バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻よリ/シューマン:交響的練習曲/ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
6月17日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,5-3,000 学生 2,000/(託児可) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団ファミリー・コンサート 小林研一郎(cond) スメタナ:モルダウ/ベートーヴェン:「運命」/ムソルグスキー=ラヴェル:展覧会の絵 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
6月17日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセールアミ20周年記念特別企画 べ一トーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会〈第4夜〉 中西美貴子、内澤志保、原田 緑、久野さや香、林真奈美、桝田礼子(pf) べ一トーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番ハ短調「悲愴」、第9番ホ長調、第12番変イ長調、第13番変ホ長調、第18番変ホ長調、第19番卜短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月17日(土) 18:00 長良川国際会議場 全指定席 7,5-5,500 |
トロカデロ・デ・モンテカルロ・バレエ団 メラニー・ホリデイ(Sop)、ハインツ・ヘルベルク(cond)、ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ほか パ・ドゥ・ドゥー/瀕死の白鳥 ほか ●世界イヴェント村ぎふ運営協議会(058)233−8822 |
6月17日(土) 19:00 富士ロゼシアター 全指定席 10-6,000 学生 3,000 |
ウィーン・オペレッタ劇場 《メリー・ウィドウ》 メラニー・ホリデイ(Sop)、ハインツ・ヘルベルク(cond)、ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ほか レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 ●ロゼシアター(0545)60−2500 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月18日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
![]() 崎元 譲 ファンタスティック・ハーモニカ 崎元 譲(harmonica)、美野春樹(pf) 《新CDリリース記念プログラム》 ●ルンデの会(052)203−4188 |
6月18日 (日) 15:00 メルサホール 全指定席 4,000 65歳以上と学生 2,500 |
《バッハ没後250年/メルサホール開館10周年記念》 小林道夫が語る J. S. バッハの世界(夏) 堤 剛 無伴奏チェロ・リサイタル 小林道夫(お話) バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番、第3番、第5番 ●メルサホール(058)266−3030 |
6月19日(月) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,800 |
Good Morning,Good Concert Vol. 7 中川さと子 ヴァイオリン 【共演】光部雅人(pf) フォーレ:ヴァイオリンソナタ 第1番、子守歌/ラヴェル:ツィガーヌ ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月20日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
開戸洋子 ピアノリサイタル ヘンデル:組曲 第5番/べ一トーヴェン:ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調、第31番 変イ長調、第32番 ハ短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月20日(火) 18:45 四日市市文化会館 第2ホール 4,000 |
茂木大輔スーパートリオ&山下洋輔 茂木大輔(ob)/加藤明久(cl)/井上俊次郎(fg)/山下洋輔(pf) バッハ:「音楽の捧げもの」より/モーツァルト:ディヴェルティメント第4番/山下洋輔:木管三重奏のための「山下洋輔組曲」より ほか ●四日市市文化振興財団(0593)54−4501 |
6月20日(火) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,500 学生 1,500 |
佐藤俊介ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ロハン・デ・シルヴァ(pf) シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲/ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」より/ワックスマン:カルメン幻想曲 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
6月21日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
中岡祐子 ピアノ・リサイタル バッハ:パルティータ 第2番/バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調/バルトーク:「子供のために 第1集、第2集」より ほか ●アートハウス(052)203−9018 |
6月21日(水) 18:45 静岡音楽館AOI 全自由席 4,500 |
バッハ没後250年記念〜小林道夫バッハの世界・第2夜 小林道夫(cond / cemb)/蒲生克郷・花崎淳生(vn)/深沢美奈(va)/花崎 薫(vc)/蓮池 仁(cb) バッハ:チェンバロ協奏曲 BWV.1054-1056/ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第4番/パルティータ 第1番 ●静岡県音楽協会(054)253−5964 |
6月22日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-2,500 |
名古属国際音楽祭2000 オーギュスタン・デュメイ&小山実稚恵 デュオ・リサイタル オーギュスタン・デュメイ(vn)/小山実稚恵(pf) プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「クロイツェル」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
6月22日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,500 |
名古属国際室内楽フェスティバル2000 ザルツブルク八重奏団&渡利典子 モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調/べ一トーヴェン:七重奏曲 変ホ長調/シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調「ます」 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月23日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-3,000 学生 2,800 |
東京フィルハーモニー交響楽団第19回名古屋定期演奏会 ヤーノシュ・コヴァーチユ(cond ) ヤナーチェク:狂詩曲「タラス・プーリバ」/スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲 ●CBC事業部(052)241−8118 |
6月23日(金) 18:45 名古屋市 名東文化小劇場 全自由席 3,500 |
石田なをみ&河合宏子《ソナタの夕ベ》 石田なをみ(vn)/河合宏子(pf) ドビュッシー:ヴァイオリ・ソナタ/プーランク:ヴァイオリン・ソナタ/ルーセル:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ●石田(052)761−5231 |
6月23日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ペア4,500/学生2,OOO |
わたしの音楽会 〜うたう〜 臼井稚佳子(pf)/二神二朗(ten) 左手がピアノでうたう〜“Chaconne”(バッハ作曲 ブラームス編曲)/うたとピアノのために…“発芽”(岡田二子作詞 白井稚佳子作曲)/うたう!“Santa Licia” “Volare” ほか ●リータ(052)931−9023 |
6月24日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 2,500 |
ヴォーチ・アミーケ The 8th Concert 永友博信(cond)/星川美保子、神田 彩(sop)/三輪陽子(alt)/21世紀室内アンサンブル ほか コチャール:「六つの合唱曲」/シューベルト:詩編23番 D.706/三善 晃:「三つの抒情」/M.ハイドン:聖アロイジミサ ほか ●中武(0561)63−8229 |
6月24日(土) 19:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,500 学生 1,000 |
古澤 巌&東儀秀樹《午後の汀》 古澤 巌(vn)/東儀秀樹(雅楽師) クラシック小品/東儀秀樹オリジナル曲/ピアソラのタンゴ/アイルランド民謡 ほか ●岐阜県県民ふれあい会館(058)277−1110 |
6月24日(土) 19:00 多治見市文化会館 (指) 4,000 (自)2,500 高校以下 1,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 多治見市公演 岩城宏之(cond)/篠崎史子(hrp) メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」/ヘンデル:ハーブ協奏曲/ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲 ほか ●多治見市文化会館 (0572)23−2600 |
【25日〜30日】 ![]() ![]() |
|
6月25日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10,-4,000 学生 2,000 |
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 ワルター・ウェラー(cond) ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」/ブラームス:交響曲 第1番 ●名古屋テレビ放送(052)322−7199 |
6月25日(日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
女声合唱団「奏」 第2回演奏会 水谷朋子(cond)/福永真弓(p) 小林秀雄:「鎌倉の四季」/松下耕【編曲】:女声合唱のためのポッパーズ・クラブ・ファムより スウィートメモリーズ、セカンドラブ、駅 ほか/信長貴富【編曲】:無伴奏女声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」より 箱根八里、村の鍛冶屋 ほか ●和田久栄(0568)92−3577 |
6月25日 (日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 4-2,000 学生 各半額 |
田部京子 ピアノ・リサイタル シューベルト:即興曲集 作品142 D.935 ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
6月26日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 当日5,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2000 ザ・ストリングス名古屋第5回定期演奏会 モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調/J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第3番 ト長調、ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調/スーク:弦楽のためのセレナーデ 変ホ長調 ●中電ビル(052)204−1133 アートハウス(052)203−9018 |
6月27日(火) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,800 |
Good Morning, Good Concert Vol,7 池田京子 ソプラノ 【共演】木村 聡(bar)/犬飼美代子(pf) ロッシーニ:オペラ「セヴィリアの理髪師」より “私は町のなんでも屋”/プッチーニ:オペラ「トスカ」より “歌に生き、愛に生き”/レハール:オペレッタ「メリー・ウィドウ」より “ヴィリアの歌” ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月27日(火) 18:30 名古屋能楽堂 5,000 |
能演出によるオペラ《ドン・ジョヴァンニ》 松尾葉子(cond)/稲垣俊也、水谷和樹、松波千津子、大久保幽香(以上声楽、27日) 澤脇達晴、水谷和樹、水谷映美、小坂井直美(以上声楽、28日)/セントラル愛知交響楽団/茂山千之丞(演出) ほか モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
6月28日(水) 18:30 名古屋能楽堂 5,000 |
|
6月28日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-5,000 |
ベルリン・フィル・アンサンブル・ゾリステン この公演はキャンセルされました トーマス・ブランディス(vn)/ヴィルフリート・シュトレーレ(va)/ヴォルフガング・ベトヒャー(vc)/ライナー・ツェペリッツ(cb)/原口摩純(pf) ●アートフィールド(052)241−5003 |
6月28日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ワルシャワフィルコンサートマスターとの共演によるピアノ・トリオの夕べ 高尾寛恵、改田三恵、愛染裕子、雲英亮子(pf) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調、卜長調/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第3番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ●J&Jコンサート・エ一ジェンシー(0797)21−2386 |
6月30日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 |
トリオ・トリニティ〜フランスの風〜 寺島真理(pf)/p.ツェギエルスキー(vn)/カジミール・コシュラーチュ(vc) ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 卜長調/サン=サーンス:ピアノ三重奏曲 第1番 へ長調/ショーソン:ピアノ三重奏曲 卜短調 ●J&Jコンサート・エ一ジェンシー(0797)21−2386 |
![]() |
7月のコンサート![]() |