![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:Feb. 29) |
【1日〜4日】 ![]() ![]() |
|
3月 1日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
しらかわホール フレッシュ・アーティスト・シリーズ 島田真千子 ヴァイオリン・リサイタル 島田真千子(vn)/江口 玲(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ op.12-9/バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ/ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
3月 1日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ピアノ・ソロコンサート「静寂」と「祈り」 ウォン・ウィン・ツァン(pf) ウォン・ウィン・ツァン:運命と絆、ほか ●アムリット(0593)65−8631 |
3月 2日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第13回 アルマ・21世紀へのコンサート 柳河瀬貴子(pf)/永田真希(vn)/小山田和美(sax)/アムゼルトリオ チャイコフスキー:グランドソナタ/ストラヴィンスキー:イタリア組曲/シューマン:ピアノトリオ 第1番、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
3月 2日(木) 18:30 名古屋市民会館 中ホール 全自由席 2,500 |
日演連推薦 新人演奏会 坂田晃一(cb)/松浦朋子(pf)/角岡道子(vn)/児玉弘美(sop)/竹本泰蔵ー名古屋フィル ラロ:スペイン交響曲/プッチーニ:「私の名はミミ」/シューマン:ピアノ協奏曲、ほか ●名古屋フィル(052)322−2774 |
3月 3日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 2000年国内演奏旅行名古屋公演 十束尚宏(cond) マーラー:交響曲 第5番/ラヴェル:スペイン狂詩曲 ほか ●同オーケストラ(090)3475−3024(北尾) |
3月 3日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大崎結真ピアノ・リサイタル ショパン:舟歌 嬰ヘ長調、ワルツ第1番「華麗なる大ワルツ」、ソナタ第2番、ポロネーズ「英雄」 ほか ●全日本ピアノ指導者協会名古屋支部(052)751−6161 |
3月 3日(金) 19:00 アクトシティ浜松 音楽セミナー室 全自由席 1,000 |
第五回浜松国際ピアノアカデミー講師によるレクチャーコンサート ミシェル・ペロフ ●アクトシティ音楽院(053)451−1150 |
3月 4日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
三木一子 ソプラノリサイタル〜大中恩の恋と愛のうた 大中恩(指揮とお話)/千草会、コーロ・マグノーリア(女声合唱)/吉川知香(pf) 大中恩:歌曲集「恋のミステリー」、「恋の命日」、ほか ●カンマーザール(0587)32−0189 |
3月 4日(土) 18:30 安城市民会館 サルビアホール 全自由席 3-2,000 |
名フィル演奏会『皇帝と運命』 (pf) 小林研一郎(cond)、仲道郁代(pf)、名古屋フィル ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ほか ●安城市民会館(0566ー75ー1151 |
3月 4日(土) 19:00 アクトシティ浜松 音楽セミナー室 全自由席 1,000 |
第五回浜松国際ピアノアカデミー講師によるレクチャーコンサート ペーター・ラング ●アクトシティ音楽院(053)451−1150 |
【5日〜11日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月 5日(日) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
愛知教育大学混声合唱団 第30回定期演奏会 斉藤 喬、青木洋介、廣瀬みどり(cond)/吉田徳子(org)/服部陽子、笹原真由美(pf) ●森(0564)48−4960 |
3月 5日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 5,000 |
アーティスト・プロデュース・シリーズ 矢部達哉(ヴァイオリン)&横山幸雄(ピアノ)デュオ 矢部達哉(vn)/横山幸雄(pf) バッハ:パルティータ 第1、3番/ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調/ラヴェル:ツィガーヌ ●しらかわホール(052)222−7110 |
3月 8日(水) 18:30 シューベルトホール 全自由席 4,000 |
弘中 孝 ピアノリサイタル ドビュッシー:喜びの島/ ベートーヴェン:ソナタ第32番「 ほか ●大垣シューベルトホール(0584)82ー6575 |
3月 8日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13〜5,000 |
スタニスラフ・ブーニン ピアノリサイタル ショパンチクルス Vol.2 ショパン:幻想曲、ソナタ第2番「葬送行進曲付」、舟歌、ソナタ第3番 ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
3月 8日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
さくら弦楽四重奏団&山崎晴代 山口裕之、丹羽道子(vn)/臼木麻弥(va)/銅銀久弥(vc)/山崎晴代(pf) ハイドン:弦楽四重奏曲「皇帝」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第1番/ドヴォルザール:ピアノ五重奏曲 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
3月 8日(水) 19:00 アクトシティ浜松 音楽セミナー室 全自由席 1,000 |
第五回浜松国際ピアノアカデミー講師によるレクチャーコンサート マルチェロ・アバド ●アクトシティ音楽院(053)451−1150 |
3月 9日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデの会例会》 RUNDE KLAVIER TAGE 2000 伊藤 恵 ピアノ・リサイタル バッハ:パルティータ 第4番 BWV.828、「主よ、人の望みの喜びよ」(ヘス編)、「イエスよ、私は主の名を呼ぶ」(ブゾーニ編)/ ベートーヴェン:ソナタ 第30番 Op.109 / シューマン:交響的練習曲 Op.13 ●ルンデの会(052)203−4188 【東京公演:3月12日(日)14時 津田ホール】 |
3月 9日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第30回 名古屋管楽五重奏団演奏会 加藤彰一(fl)/仙敷佳菜子(ob)/山川真喜子(cl)/北川陽子(fg)/吉田 章(hr)/松本修子(pf) ハイドン:喜遊曲 第1番 変ホ長調/タファネル:五重奏曲 ト短調/モーツァルト:五重奏曲 変ホ長調 ●加藤(052)841−3049 |
3月 9日(木) 19:00 アクトシティ浜松 音楽セミナー室 全自由席 1,000 |
第五回浜松国際ピアノアカデミー講師によるレクチャーコンサート ピオトル・パレツィニ ●アクトシティ音楽院(053)451−1150 |
3月10日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
片岡博明 フルートリサイタル 片岡博明(fl)/長澤美穂(pf)/加藤美香(vc) ダマーズ:コンセールによるソナタ/ルーセル:笛を吹く人たち/プーランク:ソナタ、ほか ●片岡(052)763−2926 |
3月11日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
コンサートシリーズ「音楽への扉」オルガン音楽 同一メロディ曲に聴くオルガンの魅力 小林英之(org) バッハ:コラール前奏曲「天にまします我らの主よ」BWV.683/レーガー:コラール前奏曲「天にまします我らの主よ」/メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第6番、ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
3月11日(土) 13:30 18:00 アートピア・ホール 全自由席 1,500 |
名古屋市 青少年のための芸術劇場 平成11年度 松本道子バレエ団 演出:藤田彰彦 /振付:松本道子 不思議の国のアリス / バレリーナへの道 ●名古屋市文化振興事業団(052)265−2141 ●松本道子バレエ団本部(052)771−4777 |
3月11日(土) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 東 誠三(pf) クライスラー:愛の喜び/バッハ:シャコンヌ/ サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35ー8200 |
3月11日(土) 18:30 サラマンカホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
ヤン・ヴィレム・ヤンセン オルガン・リサイタル バッハ:幻想曲 BWV.570/カバリニェス:第七旋法のティエント ほか ●岐阜サラマンカ・オルガン・ソサエティ(05747)7ー1173 |
【12日〜18日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月12日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデの会例会》 潮田益子 ヴァイオリン・リサイタル 潮田益子(vn)、エスタ・ブディアルジョ(pf) シュニトケ:古い形式による組曲 / カーチナー:ソナタ・コンチェルタンテ / ベートーヴェン:「クロイツェル・ソナタ」 ●ルンデの会(052)203−4188 |
3月12日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7〜4,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 2000名古屋演奏会 朝比奈隆(cond) ベートーヴェン:交響曲 第2番、第6番「田園」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
3月12日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 |
合奏団 レストロアルモニコ 第31回定期演奏会 西田 博(指揮・vn) ビゼー(シチェドリン編曲):カルメン組曲/バッハ:ヴァイオリン協奏曲/ブリテン:シンプル・シンフォニー ほか ●レストロ・アルモニコ(052)778−3358 |
3月12日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
近藤綾子 ピアノリサイタル スカルラッティ:ソナタ/ベートーヴェン:ソナタ/ショパン:幻想即興曲、ほか ●音楽企画ターフェルムジーク(0593)31−6858 |
3月12日(日) 13:30 アートピア・ホール 全自由席 1,500 |
名古屋市 青少年のための芸術劇場 平成11年度 松本道子バレエ団 演出:藤田彰彦 /振付:松本道子 不思議の国のアリス / バレリーナへの道 ●名古屋市文化振興事業団(052)265−2141 ●松本道子バレエ団本部(052)771−4777 |
3月12日(日) 15:00 犬山市民文化会館 全自由席 2,500 |
スーパー・ギタリスト・デュオ・ライブ 福田進一、渡辺香津美(gt) レノン:フール・オン・ザ・ヒル/タレガ:アルハンブラの想い出 ほか ●犬山市民文化会館(0568)67ー2411 |
3月14日(火) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料 |
名古屋音楽大学 第21回卒業演奏会 管・弦・打楽・声楽作品発表の部 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
3月14日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.9 金子登美子(pf) シューマン:ソナタ 第1番 / ドビュッシー:前奏曲集 第1巻、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月15日(水) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料 |
名古屋音楽大学 第21回卒業演奏会 ピアノの部 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
3月15日(水) 18:45 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 5-3,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第257回定期演奏会 沼尻竜典(cond)/飯田実千代、山本佳代(sop)/波多野均(ten) ほか モーツァルト:交響曲 第29番/ メンデルスゾーン:交響曲 第2番「讃歌」 ●名古屋フィル(052)322ー2774 |
3月15日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋発信1. ミュージックシアター ジョイント・コンサート 向井 泉、加藤有紀(pf)/安藤 桂(sop)、ほか バッハ:狩のカンタータ、ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
3月16日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
寺本義明 フルートリサイタル J.S.バッハの夕べ−没後250年− 寺本義明(fl)/中野振一郎(cemb) バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調、組曲 ハ短調、無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
3月16日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学音楽学部第21回オペラ公演 古谷誠一(fl)/伊原直子(alt) ほか ビゼー:歌劇「カルメン」 ●名古屋芸術大学演奏部(0568)24−0315 |
3月17日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
愛知教育大学管弦楽団 第53回定期演奏会 米崎栄和(cond) サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」より“バッカナール”/ドヴォルザーク:「スラヴ舞曲」より/チャイコフスキー:交響曲第5番 ●愛知教育大学管弦楽団 加藤(0566)35−1329 |
3月17日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 3,5〜1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第45回定期演奏会 松尾葉子(cond)/藤田六郎兵衛(能管) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲/天地穂高:透明架け橋〜能管とオーケストラのための〜/モーツァルト:交響曲 第38番「プラハ」 ●セントラル愛知交響楽団事務局(052)682−2876 |
3月17日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
La Couleur Concert Vol.1 ドイツロマン派音楽の夕べ 入江陽子、朝井 大(pf)/鈴木亜貴(vn)/金原聡子(sop) ウェーバー:ピアノソナタ 第3番/ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第3番/シューマン:愛の歌、春だ、謝肉祭、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
3月18日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第15回演奏会 黒岩英臣(cond)/飯田実千代(sop)/片岡仁美(alt)/モーツァルト200合唱団、ほか マーラー:交響曲第2番「復活」/ワーグナー:ジークフリート牧歌 ●名古屋ムジークフェライン管弦楽団 渡辺(0568)34−0281 |
3月18日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセールアミ 20周年記念特別公演 ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会第2夜 神谷絵里、杉 多鶴、加藤千穂、高木秀佳、北折智子(pf) ベートーヴェン:ピアノソナタ 第5、6、16、17、、27番 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
【19日〜25日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月19日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデの会例会》 RUNDE KLAVIER TAGE 2000 御喜美江 ファンタスティック・アコーディオン 御喜美江(accordion) モーツァルト:、メヌエット K.1, K.2, K.4、自動オルガンのためのアンダンテ K.616 / ヤナーチェク:『草かげの小径にて』より / グリーク:『抒情小曲集』より / コッホ:OZNEK(日本初演) / 高橋裕治:水牛のように / チェレプニン:パルティータ ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
3月19日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
春を奏でる室内楽のひととき 伏見千絵(vn)/大橋聖子(fl)/渡部真理(pf, org) エルガー:愛のあいさつ/マスネー:タイスの瞑想曲/バッハ:シチリアーノ/イベール:三重奏曲、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
3月19日(日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
鮫島由美子 ソプラノ・リサイタル ヘルムート・ドイチュ(pf) シューベルト:春に/スペインの歌/日本の歌 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
3月19日(日) 15:00 岐阜県笠原町 中央公民館ホール 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
オアシスコンサート4《名古屋フィルハーモニー交響楽団》 堀俊輔(cond) ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲/レハール:金と銀 ほか ●笠原町中央公民館(0572)43−5155 |
3月20日(月・祝) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
第5回 松波千津子 ソプラノ・リサイタル 松波千津子(sop)/斎藤雅広(pf) ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/プッチーニ:太陽と愛、大地と海、歌劇「エドガール」より / マスカーニ:アヴェ・マリア、セレナータ ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
3月20日(月・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第3回 セレーナ・ピアノ会 Concert ショパン:バラード 第4番/リスト:B・A・C・Hの主題による幻想曲とフーガ/ラヴェル:スカルボ、ほか ●野川賀代子(052)383−6957 |
3月21日(火) 18:45 静岡音楽館AOI 全指定席 5,300 |
鮫島由美子 ソプラノ・リサイタル ヘルムート・ドイチュ(pf) シューベルト:春に/スペインの歌/日本の歌 ほか ●静岡県音楽協会(054)253−5964 |
3月22日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
Special Joint Concert vol.1 山本真由美(sop)&山本皖惟(bar) 浅野菜生子(共演pf) トスティ:理想の人/J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」から“侯爵さま、失礼な冗談はおよし遊ばせ”/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」から ほか ●愛好会(052)701−6772 |
3月23日(木) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
金城学院高等学校グリークラブ 第21回定期演奏会 小原恒久(cond)/山内聖子(pf)/小林啓一(drm)/高島英明(bs)/若山しのぶ(kb)/金城学院中学校グリークラブ・エコセール(賛助) ●金城学院高等学校 小原(052)931−6236 |
3月23日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
谷上節子 ソプラノリサイタル〜ウィーンによせて〜 平島誠也(共演pf) ヴォルフ:君よ知るや南の国/R.シュトラウス:ばらのリボン、サフラン、小川/J.シュトラウス:美しく青きドナウに、ほか ●TSM(052)775−9790 |
3月24日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート ’99 No.8 竹内久恵(sop)/吉田雅博(pf)/高橋卓也(vn)/石川さなえ(va)/川出三和子(vc) ヘンデル:いとしいあなた、樹木の蔭で/ロッシーニ:約束/山田耕筰:唄、ゆく春/橋本国彦:「四季の組曲」より、ほか ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月25日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
六花(りっか)筝リサイタル 3 浦上恵子、藤田真理、川口真満、小嶋夏江、岩田知恵美/加藤条山、岩田恭彦、岩田昭彦(賛助) 筝四重奏曲、さくら幻想曲、砂山、浜千鳥、ほか ●浦上(052)763−1094 |
【26日〜31日】 ![]() ![]() |
|
3月26日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 |
フォーラム21少年少女合唱団 第7回定期演奏会 新実徳英、中川いづみ(cond)、ほか 新実徳英:女声合唱組曲「南海讃」、「火の山の子守歌」より児童合唱、打楽器、ピアノのための「生まれてから」/中川いづみ:同声合唱曲集「雑記帳」、ほか ●宇野(0586)77−1650 |
3月26日(日) 14:00 多治見市文化会館 小ホール 全自由席 4,000 |
足立さつき ソプラノ・リサイタル 服部容子(pf) プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より/山田耕筰:城ヶ島の雨 ほか ●クラシック音楽鑑賞友の会(0572)23−9640 |
3月26日(日) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
ASUの会コンサート 西野夏代、大沢玲奈、中原尚美、前川倫子(pf)/中川よりか(marimba)、ほか ショパン:舟歌 嬰ヘ長調、バラード 第1番/ラフマニノフ:エレジー/リスト:ため息/ドビュッシー:前奏曲集より、ほか ●西野夏代(052)781−0267 |
3月26日(日) 18:30 サラマンカホール 全指定席 5-300 |
大阪フィルハーモニー交響楽団第23回岐阜定期演奏会 手塚幸紀(cond)/神尾真由子(vn) ほか ヴータン:ヴァイオリン協奏曲 第5番/チャイコフスキー:交響曲 第4番 ほか ●岐阜サラマンカホール(058)277−1110 |
3月27日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3,5〜2,500 |
ニコライ・トカレフ ピアノリサイタル バッハ(ブゾーニ編曲):シャコンヌ/モーツァルト:ソナタ「トルコ行進曲付」/ショパン:華麗なる大舞曲/リスト:スペイン狂詩曲/ラフマニノフ:ソナタ第2番、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
3月28日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋市立北高等学校音楽部 春の演奏会 友森美文、向井美帆(cond)/甚目裕夫(pf)/小山陽二郎(ten)/林 剛一(bar)、ほか 三善晃:混声合唱のための「五柳五酒」/プッチーニ:グローリア・ミサ、ほか ●名古屋市立北高等学校(052)901−0338 |
3月31日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
エルンスト・オッテンザマー クラリネットリサイタル エルンスト・オッテンザマー(cl)/三輪 郁(pf)/山本裕康(vc)/山本恵子(sop) ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲/シューベルト:岩の上の羊飼い/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲「街の歌」、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
![]() |
4月のコンサート![]() |