![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:23rd. Aug) |
【1日〜2日】 ![]() ![]() |
|
9月 1日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ナウム・グルーベルト ピアノ・リサイタル シューマン:クララ・ビークの主題による変奏曲/ショパン:ノクターン第7番 嬰ハ短調、第8番 変ニ長調、第13番 ハ短調/べートーヴェン:ソナタ変イ長調、ほか ●ロシア奏法の会 伊藤(052)621−7300 |
9月 2日(土) 17:30 西春町 文化勤労会館 全自由席 2,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】藤井一興(pf) べ一トーヴェン:ヴァイ オリン・ソナタ第5番「春」/クライスラー:愛の喜び/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●西春町文化勤労会館(0568)25−5111 |
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月 3日 (日) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 2,500 |
第2回「愛環千人の第九」 アレクサンダー・ドゥルガー(cond)/愛環音楽連盟オーケストラ・合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」 ●愛環音楽連盟(0568)83−1537(上村) |
9月 5日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 ペア 3,000 |
後藤裕喜子&小川久美子 ピアノ・ジョイント・リサイタル べートーヴェン:ソナタ第23番 へ短調「熱情」/ショパン:バラード第4番 へ短調/ドビュッシー:前奏曲集 第1集より、ほか ●後藤(052)901−5425/小川(052)936−1417 |
9月 5日(火) 18:30 四日市文化会館 第2ホール 全自由席 3,000 当日 3,5000 |
横山幸雄 ピアノ・リサイタル J・S・バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ/べ一トーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番「熱情」 ほか ●第一楽器四日市店(0593)53−7261 |
9月 7日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3,000 |
AJU自立の家 ウェルフェアコンサート 第9回 吉田 文(org)/加藤典子(sop)【共演】加藤真弓(pf) バッハ:トッカタータとフーガ ニ短調/ヴィエルヌ:ウェストミンスターの鐘/山田耕筰:この道 ほか ●AJU自立の家後援会(052)841−5554 |
9月 7日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
長澤雅恵ヴォーカルコンサート 【共演】竹内 功(pf) モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」より“ぶってよマゼット”/ベッリーニ:「清教徒」より“私は美しき乙女”/シャルパンティエ:「ルイーズ」より“その日から”、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
9月 8日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第262回定期演奏会 2000年度「音楽世界の旅」シリーズ“アメリカ紀行” 外山雄三(cond)、 若林 顕(pf) コープランド:エル・サロン・メヒコ/ガーシュイン:ピアノ協奏曲へ調/ハーバー:弦楽のためのアダージョ ほか ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
9月 8日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 |
ヘルヴィック・ツァックと室内楽の夕ベ 3 ベルント・ツァック(pf)/ヘルヴィック・ツァック、加藤悦司(vn)/エミリオ室内管弦楽団 モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽の為のロンド、二つのヴァイオリンの為のコンチェルトーネ/メンデルスゾーン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽の為の協奏曲 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
9月 9日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ 第19回定期演奏会 竹内雅一(cond) マルコム・アーノルド:序曲「ピータールー」/サバンナ・石原忠興:ウィンドオーケストラの為のムーヴメント2/バルトーク:中国の不思識な役人 ほか ●名古屋芸術大学演奏課(0568)24−5141 |
9月 9日(土) 19:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:「悲愴」ソナタ/モシュコフスキ:スペイン奇想曲/ショパン:ソナタ ロ短調 ほか ●豊田市コンサートホ−ル(0565)35−8200 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月10日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 服部譲二 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル バッハ:パルティータ 第3番 BWV.1006 / イザイ:ソナタ 第2番 Op.27 / バッハ:パルティータ 第2番 BWV.1004 ●ルンデの会(052)203−4188 |
9月10日 (日) 15:00 パティオ池鯉鮒 かきつばたホール 全指定席 4-3,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団知立演奏会 大友直人(cond)/楊静(琵琶) 三木稔:琵琶協舞曲●ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 ほか ●知立芸術創造協会(0566)83−8100 |
9月10日 (日) 16:00 エメラルドホール 全自由席 2,000 |
《ミト・デラルコ》 碧南演奏会 寺神戸亮、ドミトリー・バディアロフ(b. vn)/森田芳子(b. va)/鈴木秀美(b. vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 作品50-1/ロンベルク:弦楽四重奏曲 作品16-2/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 作品18-2 ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
9月12日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
寺本義明 フルート・リサイタル 【共演】山畑るに絵(hp) バッハ:ソナタ ト短調 BWV.1020/ラウバー:4つの中世舞曲/ドップラー=ザマラ:カジルダ幻想曲 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
9月13日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第20回アルマ・21世紀へのコンサート 山口裕之、丹羽道子、鈴木絹子(vn)/rion piano duo/rankett トロンボーン四重奏団 プロコフィエフ:二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調/べートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ へ長調「春」/ドヴォルサーク:伝説より ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
9月14日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5/4/3,000 学生 2,000(当日指定) |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第14回名古屋定期公演 岩城宏之(指揮)、 戸田弥生(vn) シューベルト:交響曲 第8番『未完成』/ ベートーヴェン:交響曲 第5番『運命』 / メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 ●ルンデ(052)203−4188 |
9月14日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2.500 |
第11回武本京子楽曲イメージ研究会 リストの夕ベ 竹川淳子、兼子加守見、岩見麻樹子、丹羽香織、水野はる奈、西川祐子、伊藤由記衣 リゴレットパラフレーズ、「ラ・カンパネラ」、ハンガリー狂詩的 第2番 愛の夢、第3番 変イ長調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
9月14日(木) 18:45 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 |
パリ・クワルテット パスカル・マカレズ=メレ、フィリップ・パレ(vn)/ニコラ・カルル(va)/佐藤光(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」/チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番/ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ●静岡県音楽協会(054)253−5964 |
9月15日 (金・祝) 17:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2.500 |
ルンデ《X》コンサート 第49回 斎木美緒(vn)、杉山和代(sop) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番/チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出/プッチーニ:「トスカ」より 歌に生き、恋に生き、「蝶々夫人」より ある晴れた日に ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
9月15日 (金・祝) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 3,000 学生 1,500 |
赤坂達三クラリネット・リサイタル 【共演】浦壁信二(vn)、桑田 穣(pf) ミヨー:ヴァイオリン、ピアノとクラリネットのための組曲/《ポルト・ドゥ・パリ》より「夢の中へ」「セーヌ河岸」「哀愁のミュゼット」ほか ●富士市文化振興財団(0545)60−2500 |
9月16日(土) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 6,000 |
第41回長唄東音会 名古屋公演 風流船揃、傾城、高尾懺悔、都風流、ほか ●朝日新聞社名古屋企画部(052)231−8131 |
9月16日(土) 19:00 江南市民文化会館(小) 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
ふじのはなコンサート ボアヴェール・トリオ 東 誠三(pf)/三浦章広(vn)/藤森亮一(vc) サン=サーンス:白鳥/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲《ある偉大な芸術家の想い出のために ほか ●江南市民文化会館(0587)55ー2321 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月17日 (日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋工業大学管弦楽団OB会 第11回定期演奏会 石橋義也(cond)、田中晴子(pf) ショスタコーヴィッチ:交響曲 第9番/シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調/ブラームス:交響曲 第1番 ●上原(0565)33−9317 |
9月17日(日) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
森 順子 ソプラノ・リサイタル 【共演】安田 香(pf) フォーレ:贈物/ドビュッシー:麦の花、星の夜/ミヨー:花のカタ□グ、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
9月17日(日) 14:00 豊川稲荷 寺宝館ホール 全自由席 3,000 |
松野 迅 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】榊原契保(pf) プロコフィエフ:ソナタ第2番/瀬越憲(松野迅編):すみれ/リムスキー=コルサコフ{松野迅編):インドの歌■レーガー:ロマンス ほか ●松野迅後援会(0533)87−4192 |
9月18日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
朝日室内楽シリーズ No.15 《コール・コラーレ》 【共演】村瀬啓子(sop)/谷鈴代(alt)/神田豊寿(ten)/内田淳(bar) ジョスカン・デ・プレ:アヴェ・マリア/クレマン・ジャヌカン:鳥の歌/世界の名歌/白井稚桂子:コール・コラーレのための試み ほか ●朝日新聞社文化企画局名古屋企画部(052)231一8131 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
9月19日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.5 花井志おり&花井マリ映 ヴァイオリン・デュオ 【共演】原 博美(pf) べートーヴェン:ソナタ へ長調「春」/ブラームス:ソナタ 第2番/シュポア:二つのヴァイオリンのための二重奏曲 ニ長調 ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
9月20日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
高木道喜 フルート・リサイタル 【共演】瀬戸和夫(cl)/服部操枝(pf) プーランク:フルートとピアノのためのソナタ/リヴィエ:フルートとクラリネットのための二重奏曲/バッハ:フルート・ソナタ ロ短調 BWV.1030、ほか ●高木(052)933−9475 |
9月21日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
梅本直子&西脇夕香 ピアノ・ジョイント・リサイタル ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調/ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー/ラヴェル:鏡 ほか ●梅本(0566)74−0567 西脇(052)761−5483 |
9月22日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-3,500 |
ヴァイオリニスト「二村英仁」〜音楽にできること〜 【共演】フィリッポ・ガンバ(pf) ファン・ツァイ:バラへの三つの願い/リスト;ラ・カンパネラ ほか ●キョードー東海(052)962−0511 |
9月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
響(ひびき) ノンジャンルコンサート 海保りつこ(sop)/松崎安里子(vc)/倉内里仁(箏) ほか 「日本の抒情歌」〜ちょうちょ・浜辺の歌等/プッチーニ:「蝶々夫人」“ソプラノと箏・十七弦の為に”/黛敏郎:BUNRAKU/沢井比河流:氷華 ほか ●山岸(052)836−0148/野々山(0566)21−2167 |
9月22日(金) 13:00 長久手町文化の家 全自由席 1,000 |
第1回長久手オペラ声楽コンクール ◎第1次予選:19日(火)11:00/20日(水)11:00 ◎第2次予選:21日(木)11:00 ◎本選:22日(金)13:00 ◎受賞記念演奏会:23日(土)15;00 【審査員】フォルカー・レニッケ(長)/大下久美子・中村智子(sop)/B・ノルトファルク(c. alt)/U・ハイルマン(ten)/L・ドゥ・サン(bar) ●長久手町文化の家(0561)61−2888 |
9月23日 (土・祝) 15:00 長久手町文化の家 全指定席 2,000 |
|
9月23日 (土・祝) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 7-3,000 |
愛知県文化振興事業団第102回公演 シリーズ「オペラヘの誘い」2000 オペラ「愛の妙薬」 沼尻竜典(cond)/鈴木啓介(演出)/山本真由美、小山陽二郎、林剛一、片桐直樹、三河紀子/AC合唱団バレエ/松本道子バレエ団/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ほか ドニゼッティ:オペラ「愛の妙薬」(訳詞上演) ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
9月23日 (土・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋室内合唱団第6回演奏会 神田詩朗(cond)/定直昌子(pf) シューマン:「ロマンス集 第2集」全6曲/フォーレ:この世では、小川、金色の涙/シューベルト:野ばら、ほか ●高瀬(0572)68−1694 |
【24日〜30日】 ![]() ![]() |
|
9月24日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生3,000 |
佐久間由美子 フルート・リサイタル 梅村祐子(pf)/和田嘉郎(fl) バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ/プーランク:フルートソナタ/ドップラー:リゴレット幻想曲、ほか ●ミュージックステーション(0584)89−6883 |
9月24日(日) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート2000 籾山尚輝(Perc)・伊藤宏恵(Pf) ジョイント・リサイタル 石井真木:打楽器ソロのための「サーティーン・ドラムス」/べ一トーヴェン:ソナタ ニ短調「テンペスト」 ほか ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
9月24日(日) 19:00 サラマンカホール 全自由席 3,500 学生 1,500 |
フォーグラー・クヮルテット ティム・フォーグラー、フランク・ライネッケ(vn)/ステファン・フェーラント(va)/ステファン・フォルク(vc)/【共演】山形由美(fl)/村治佳織(gt) ハイドン:弦楽四重奏曲第75番/モーツァルト:フルート四重奏曲第1番/カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター五重奏曲/シューマン…弦楽四重奏曲第1番 ●岐阜県県民ふれあい会館(058)277−1110 |
9月27日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第21回アルマ・21世紀へのコンサート 五島史誉、近藤晴美(pf)/four tubists/ravensピアノ五重奏団 シューマン:謝肉祭「4つの音符による面白い情景」/ラヴェル:鏡/ジョスタコーヴィッチ:ピアノ五重奏曲卜短調、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
9月28日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
CONCERT-CONCERTO Series No.3 名古屋音楽大学ピアノ協奏曲の夕べ 黒岩英臣(cond)/寺崎裕美、荒木 愛、近江秀崇(pf solo)/名古屋音楽大学 CONCERT-CONCERTO Orchestra モーツァルト:協奏曲 K.488(寺崎)/フランク:交響変奏曲(荒木)/ラフマニノフ:協奏曲 第2番(近江) ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
9月28日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋二期会連続コンサートシリーズ No.15 ドイツリートの夕べ〜ゲーテの詩による歌曲 後藤志歩、坪内教子、東山紀美子、三輪 栄、奥野靖子、鈴木秀代、谷上節子、加藤 智(vo)/山下勝、田辺美砂子(pf) ●名古屋二期会(052)752−2505 |
9月29日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
飯田純子 ソプラノ・リサイタル 【共演】ライナー・ホフマン(pf) シューマン:あの人が来てくれた/マーラー:「五つの歌」/ヴォルフ:春に、庭師、初めて恋した娘のうた、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
9月30日(土) 19:00 しらかわホール 全指定席 4-3,000 |
オペラ歌手集団樹(こだち)第1回公演《カヴァレリア・ルスティカーナ》 宮本賢二朗(cond)、大野憲一、三輪陽子、妹尾樹、森本ふみ子、田淵友佳理(vo)/石山英明(pf) ほか マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》(演奏会形式) ●森本(05613)8−2622 |
9月30日(土) 14:00 豊田市ホール コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
竹澤恭子&シュテファン・ ヴラダー デュオ・リサイタル 竹澤恭子(vn)/シュテファン・ヴラダー(pf) ベートーヴェン:ソナタ 作品30-2/ブラームス:ソナタ 作品100/ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント/R. シュトラウス:ソナタ 作品18 ●豊田市コンサートホ−ル(0565)35−8200 |
9月30日(土) 19:00 メルサホール 全自由席 3,000 |
坂井いずみ ソプラノ・リサイタル 【共演】坂井美香(pf) 高田三郎:パリ旅情/フォーレ:「夢のあとに」、「ある一日の詩」/ドリーブ:『ラクメ』より/トーマ:『ハムレット』より ほか ●メルサホール(058)266−3030 |
9月30日(土) 18:30 三重県総合 文化センター 全指定席 9-3,000 |
イングリッシュ・コンサート トレヴァー・ピノック(cond)、ハワード・クルック(ten)、同合唱団 ほか バッハ:マタイ受難曲 ●三重県総合文化センター(059)233−1122 |
9月30日(土) 18:30 浜松市エアロホール 全自由席 3,000 |
2000年日本縦断コンサート 小山昭雄 fg & 小山ゆうこms 【共演】小林万里子(pf) ビゼー(古河智子編作):カルメンの死●三浦真理編作:日本の叙情歌(倭嘱・初演〕/マスカーニ:《カヴァレリア・ルス ティカーナ》より「ママも知るとおり」 ほか ●清水(053)460−4011 |
![]() |
10月のコンサート![]() |