【豊橋市美術博物館】 |
---|
武井武雄の世界展 〜こどもの国の魔法使い〜 |
長野県出身の武井武雄(1894-1983)は、1935年に開いた自身初の個展で「童画」という呼称を用い、その分野の先駆者として高い評価を得ている。創刊に企画から参加した絵雑誌『コドモノクニ』、編集顧問を務めた『キンダー・ブック』などを通して、子どもたちのために優れた作品を生み出した。
ここでは、「童画」をはじめ版画・刊本・玩具などにより、「こどもの国の魔法使い」の多彩な創作活動を紹介する。
【同展案内文より】
|
![]() 「地上の祭」饗宴(1938) イルフ童画館蔵 |
【会 場】 | 豊橋市美術博物館 ◎豊橋市今橋町3-1 ☎ 0532-51-2882 ●豊橋駅東口より豊鉄市内線「豊橋公園前」下車 徒歩3分 |
【期 間】 | 2015年10月10日(土)〜11月23日(月・祝) |
【入館時間】 | 午前9時から午後4時30分まで(閉館午後5時) |
【休館日】 | 月曜日。祝日開館、10月13日(火)休館 |
【観覧料金】 | 一般 600 (500)、高校生以下 300 (200) ※()内は前売り及び20名以上の団体 |
【記念講演会】 | 「武井武雄の人生と作品について」 講師:山岸吉郎(イルフ童画館長) ◎10月10日(土) 午後2時〜 於:講義室 聴講無料 |
【記念講演会】 | 「武井武雄刊本作品と銅版絵本『地上の祭』」 講師:田中 栞(日本豆本協会会長) ◎10月10日(土) 午後2時〜 於:講義室 聴講無料 |
【ギャラリートークと刊本作品紹介】
講師:齋藤正恵(イルフ童画館学芸員) ◎10月24日(土) 午後1時30分 /午後3時 於:展示室 |
|
【ブックトーク】
講師:大清水図書館司書 ◎10月25日(日) 午後2時 於:講義室 無料 |