2002年6月 第6回パオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール優勝クス・クァルテットKUSS QUARTET![]() ※第6回「パオロ・ボルチアーニ賞」国際弦楽四重奏コンクール (イタリア/レッジョ・エミリア) 優勝者ワールド・ツアー※ 《ルンデの会5月例会》 ※ルンデあしながクラブ推薦コンサート 2003年5月23日(金)19:00(開場 18:30) ハイドン:弦楽四重奏曲 Op.20-4「ヴェネツィアの競艇」 アドルノ:二つの小品 ブラームス:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.51-2 【会場】スタジオ・ルンデ(名古屋市中区丸の内 2-16.-7) 【参加会費】一般 \3,500、学生 \1,500 一部座席予約可(160席中約50席) 【予約、お問合わせ】スタジオ・ルンデ TEL:052−203−4188 |
クス・クァルテット プロフィール |
ヤーナ・クス Jana Kuss - violinクス・クァルテットは1991年 Eberhard Feltz の提唱によってベルリンにあるハンス・アイスラー音楽院の学生で結成された。現在のメンバー構成は、創設メンバーである Jana KussとOliver Wille (共にヴァイオリン)、William Coleman (ヴィオラ)、Felix Nickel (チェロ)となっている。彼らは1993年、前ドイツ大統領 Richard von Weizsackerの御前での宮殿演奏会でデビューを飾リ、それ以降多くの著名な室内楽演奏会にゲストとして招かれ出演している。 ![]() 彼らの演奏はヘッセン放送とベルリン放送などのメジャーな公共放送局で放送(放映)されており、また、ブンデンロイトコンクール(1997年ドイツ)、カール・クリングラーコンクール(1998年ベルリン)、バンフ国際弦楽四重奏コンクール(2001年カナダ)などの国際的なコンクールでの受賞からもクス・クァルテットの演奏の成功が確証できるであろう。2002年3月にはクス・クァルテットは German Music Council賞とハンブルグの the Musikleben Foundation 賞が与えられている。 最近では、Swedish Bastad Festival(2002年夏)、ハンブルグ・Musikhalle(2002年11月)、ルーブル美術館(パリ)、ブリュッセル(2003年春)でコンサートに出演。 ボルチアーニ・コンクール優勝により、ヨーロッパ、アメリカ、日本での30公演のコンサートツアーを2002/2003シーズンに、ロンドン、パリ、ハンブルグ、ザルツブルグ、グラーツ、ベネツィア、フィレンツェ、ワシントン、東京他多くの都市へ派遣され、公演を行うこととなっている。 クス・クァルテットはボルチアーニ・コンクール優勝と共にヨーロッパ・コンサートホール協会 "Rising Stars" プログラム2003−2004にドイツ代表として公式に選ばれている。これにより、彼らは、アムステルダムのコンセルトヘボウ、アテネコンサートホール、ケルン・フィルハーモニーホール、バーデン・バーデン祝祭劇場、カーネギーホール、ストックホルム・コンサートホールなどでデビューすることとなる。 |