![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高-最低 ![]() ※(P)ペア、(S)学生 |
コンサート名 (Music Tower に広告あり) 出演者 主なプログラム ●問い合わせ先(電話) |
![]() ![]() (更新:27th. October) |
【1日〜6日】 ![]() ![]() |
|
10月 1日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ザ・コンサートホール・アンコール2001 中岡祐子 ピアノ・リサイタル シューベルト:楽興の時 D.780/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 ルンデ(052)203−4188 |
10月 1日(月) 18:30 半田市福祉文化会館 雁宿ホール 全指定席 6,500 |
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル 【共演】森島英子(pf) プッチーニ:「蝶々夫人」名場面集/ロッシーニ:「セヴィリャの理髪師」から「今の歌声は」 ほか ●半田市福祉文化会館(0569)23ー7331 |
10月 2日(火) 19:00 名古屋市 守山文化小劇場 全自由席 4,500 |
バロック・ブラス・オブ・ロンドン マーク・ベネット、ニール・ブラウ、デイヴィッド・ヘンドリー、マイケル・レアード、デイヴィッド・スターフ(trp)/パトリック・ジャックマン、トム・リーズ、アビゲイル・ニューマン(trb)/ロバート・ハウズ(perc)/諸岡亮子(org) J. S. バッハ:カンタータ「響け晴れやかなラッパ」「我が魂よ主を讃えよ」「クリスマス・オラトリオ」より/ビーバー:ソナタ/シュウメルツァー:七声のソナタ/テレマン:三本のクラリーノのための協奏曲/ケルル:カッコーのカプリッチョ(organ solo) ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
10月 2日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-2,000 |
ナカリャコフ&リトアニア室内管弦楽団 サウリュス・ソンデツキス(cond)/セルゲイ・ナカリャコフ(trp) グリーグ:「ホルベアの時代より」/モーツァルト:ディヴェルティメント、バスーン協奏曲(トランペット版)/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
10月 2日(火) 18:30 愛知厚生年金会館 全指定席 7-5,000 |
ゴールデン・バレエ・ガラ of ロシア タチアナ・チェルノブロフキナ、ナデジダ・グラチョーワ ほか 瀕死の白鳥/「白鳥の湖」第3幕のパ・ドゥ・ドゥウ ほか ●中日劇場(052)263−7191 |
10月 2日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
グルッペ・ノネ 第63回コンサート 久野美代子、豊住征子、伴野さち子、広瀬澄子、村瀬啓子、福井順子(vo)/広野和子、マイヤー兼松るり子 ほか(pf) 中田喜直:梵の上、またある時は、桐の花/シューマン:砂男、天はひとしずくの涙をながした/プッチーニ:「トゥーランドット」よりお聞きください、ほか ●グルッペ・ノネ 東(052)361−1843 |
10月 2日(火) 18:45 富士市ロゼシアター 全自由席 4,000 高校以下 2,000 |
フレッシュ・アーティスト・コンサート 藤井香織(fl)/吉田恭子(vn)/藤井裕子(pf) ベーム:グランド・ポロネーズ/ショパン(ミルシュティン編曲:ノクターン第20番/ドップラー:アメリカ小二重奏曲 ●ロゼ(0545)60−2510 |
10月 3日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12-3,000 |
アナニアシヴィリの「眠れる森の美女」 アレクセイ・ファジェーチェフ(芸術監督)/ ニーナ・アナニアシヴィリ、インナ・ペトローワ、アナスターシア・ゴリアチェーワ ほか チャイコフスキー:「眠れる森の美女」ハイライト ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
10月 3日(水) 18:45 しらかわホール 無料(整理券) |
ヴィタリー・マルグリス ピアノ・リサイタル シューマン:アラベスク、クライスレリアーナ/スクリャービン:エチュード ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
10月 4日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
原田和恵 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第17番 ニ長調/ドビュッシー:映像 第2集/ショパン:24のプレリュード ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月 5日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
ラカトシュ・アンサンブル ロビー・ラカトシュ、ラースロー・ボーニ(vn)/カールマン・チェーキ(pf)/オスカール・ネーメト(cb)/ラースロー・ラッツ(zymb. gt.) チャールダーシュ、ひばり、ポスト・フレージング、黒い瞳 ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
10月 5日(金) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
愛知シンフォニエッタ 第3回演奏会 稲垣宏樹(cond) 水野みか子:委嘱新作/サクストン:室内交響曲『光の輪』/武満徹:雨ぞふる/シュレーカー:室内交響曲【以上名古屋初演】 ●愛知シンフォニエッタ(052)774−7128 |
10月 5日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
津田理子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:イタリア協奏曲 へ長調/シューマン:幻想曲集/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲/リスト:水面を歩くポールの聖フランソア ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月 6日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-5,000 学生 2,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第274回定期演奏会 発見!おもしろ音楽史“印象派が音楽を変えた” ジャン・フルネ(cond)/シャンタル・マチュー(hrp) マスネ:序曲「フェードル」/ピエルネ:ハープ協奏曲/ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」/ルーセル:交響曲第3番 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
10月 6日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 7-5,000 学生 4,000 |
演奏会形式による歌劇『マクベス』 山田信芳(cond)/池山奈都子(演出)/シンフォニッシェ・アカデミートーキョー/岡本茂朗、パオラ・スタッフィッチ/安田美香子バレエ団 ほか ヴェリディ:歌劇「マクベス」(イタリア語上演) ●リラン(052)723−6220 |
10月 6日(土) 18:30 久居市民会館 全自由席 3,500 学生 2,000 |
第7回みえ県民文化祭オペラ部門公演(第1日) 小川智津留、村田 功、小柴雅子、上ノ坊正明、米丸史朗、ウーロン亭ちゃ太郎 ほか 林 光:歌劇「おこんじょうるり」/落語でつづる「フィガロの結婚」 ●久居市教育委員会(059)255−3110 |
10月 6日(土) 19:00 安土文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 ペア 5,000 |
バロック・ブラス・オブ・ロンドン J. S. バッハ:カンタータ「響け晴れやかなラッパ」「我が魂よ主を讃えよ」「クリスマス・オラトリオ」より/ビーバー:ソナタ/シュウメルツァー:七声のソナタ/テレマン:三本のクラリーノのための協奏曲/ケルル:カッコーのカプリッチョ(organ solo) ほか ●安土文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月 7日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア(予約)7,350 学生(自由席)2,100 |
ルンデの会例会 イングリット・フリッター ピアノ・リサイタル 『オール・ショパン・プログラム』 ※名古屋市民芸術祭協賛 ショパン:ノクターン ロ長調 Op.9-3、ソナタ 第3番 Op.58、スケルツォ 第4番 Op.54、バラード 第4番 Op.52、三つのマズルカ Op.59、ポロネーズ 嬰ヘ短調 Op.44 ●ルンデの会(052)203−4188 |
10月 7日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3,5-2,000 |
ミラ・ゲオルギエヴァ&及川浩治 “DUET” ミラ・ゲオルギエヴァ(vn)/及川浩治(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番/シューベルト(ヴィルヘルミ編):アヴェ・マリア/ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲第5番 ほか ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
10月 7日(日) 13:00 しらかわホール 全自由席 2,500 |
菊里高等学校音楽科第54回定期演奏会 名古屋市立菊里高等学校音楽科学生 リスト:スペイン狂詩曲/シューマン:ソナタ第1番/フランク:ピアノ五重奏曲/ビゼー:「カルメン」組曲、ほか ●名古屋市立菊里高等学校音楽科(052)781−0445 |
10月 7日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第42回 アルマ・21世紀コンサート 鈴木絢子(vn)/西脇佐和子、近藤敦子(pf)/ルヴァロア弦楽四重奏団 アルベニス:「イベリア」より/ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第1番「雨の歌」/ハイドン:弦楽四重奏曲 第79番、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
10月 7日(日) 14:00 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 2,500 |
長久手町文化の家「名演への招待」2 プラハ弦楽四重奏団 モーツァルト:「狩」/ヤナーチェク:「クロイツェル・ソナタ」/ドヴォルザーク:「アメリカ」 ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
10月 7日(日) 15:00 久居市民会館 全自由席 3,500 学生 2,000 |
第7回みえ県民文化祭オペラ部門公演(第2日) 小川智津留、村田 功、小柴雅子、上ノ坊正明、米丸史朗、ウーロン亭ちゃ太郎 ほか 林 光:歌劇「おこんじょうるり」/落語でつづる「フィガロの結婚」 ●久居市教育委員会(059)255−3110 |
10月 7日(日) 18:30 中津川文化会館 全自由席 3,000 |
荘村清志、M. グローウェルス、I. ゴンザレス 荘村清志(gt)/マルク・グローウェルス(fl)/インマ・ゴンザレス(cast) ボルン:カルメン幻想曲/ピアソラ:タンゴの歴史、天使の死 ほか ●ギター・マンドリンふれあいの村事務局(0573−75−4185 |
10月 8日(月・休) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,000 |
小さな秋のコンサート Vol.3 荒木 愛&井箟記子(duo pf)/平山智子、水谷浩祠(vc)、 前田真理子、丸山沙織、鳥井栄比子(pf)/山口美夕鶴(vn) ブラームス:ハンガリー舞曲集/ボッケリーニ:チェロ協奏曲 より/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第一番/ブラームス:チェロソナタ 第一番/メンデルスゾーン:厳格なる変奏曲/ベートーヴェン:「熱情」ソナタ ほか ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 |
10月 8日(月・休) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 当日2,500 |
第5回 モック木管五重奏固定期演奏会 渡辺康「音楽物語」の世界 和田嘉郎(fl)/羽佐田優子(ob)/つつみあつき(cl)/田中由美(fg)/吉田章(hr) 三びきのやぎのガラガラドン、よだかの星(宮澤賢治原作)、クリスマスのおくりもの ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
10月 8日(月・休) 15:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
多治見少年少女合唱団 第28回定期演奏会 田中信昭、柘植洋子(cond)/【共演】合唱団うたおに男声、多治見混声合唱団男声/藤井むつ子(perc) 西村朗:かつて信仰は地上にあった / 権代敦彦:To the Sky-In excelsis / 三善晃:ヤマガラ日記・神様への手紙 ●多治見少年少女合唱団事務局(0572)25−6703 |
10月 8日(月・休) 18:00 春日井市民会館 全指定席 4-2,000 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ集/一柳 慧:「雲の表情」/ショパン:バラード全4曲 ●春日井市民会館(0568)81−5318 |
10月 8日(月・休) 19:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル2001 秋二人で紡ぐ魅惑の世界・・・日本のうた・世界のうた 【共演】ヘルムート・ドイチュ(pf) 滝廉太郎:花/大中寅二:椰子の実/シューマン:女の愛と生涯/シュトルツ:二つの心はワルツにのって/クライスラー:愛の悩み ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
10月 8日(月・休) 16:00 びわ湖ホール 全指定席 12-3,000 |
バーデン市立劇場『セヴィリャの理髪師』 クリスチャン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立劇場合唱団 ほか ロッシーニ:歌劇「セヴィリャの理髪師」(字幕付イタリア語上演) ●しが銀経済文化センター(077)526−0005 |
10月 9日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,500 |
25th Anniversary IN CONCERTO by WAVE 竹本泰蔵(cond)/尾之内恵子、森本恵美子、下平弥生ほか(pf)/名フィル フマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲/モーツァルト作曲:ピアノ協奏曲第24番/グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 ほか ●コンサートグループ・ウェイブ“波”(052)201−5750 |
10月10日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-1,000 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 大友直人(cond) ワーグナー:「ローエングリーン」第三幕への前奏曲、「タンホイザー」序曲/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
10月10日(水) 18:30 静岡音楽館AOI 全自由席 2,500 ペア 3,500 |
カルロ・グァイトーリ ピアノ・リサイタル ブラームス:六つの小品/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/デュティーユ:ソナタ ●カワイ静岡ショップ(054)264−3141 |
10月11日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-3,000 |
イ・ムジチ合奏団 with 山形由美(fl) ヴィヴァルディ:「四季」、弦楽のためのシンフォニア ト長調、二つのヴァイオリンのための協奏曲変ロ長調、フルート協奏曲「ごしきひわ」 ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
10月11日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
新実真琴 バリトン・リサイタル〜フランス歌曲の夕ベ 【共演】光部雅人(pf) フォーレ:リディア、ネル、夢のあとで、漁夫の歌/サティ:天使、猫の歌、あなたがほしい/ラヴェル:乾杯の歌、ほか ●ミュージック・プ□デュース・ひらて(052)951−5630 |
10月11日(木) 19:00 小坂井町 フロイデンホール 全自由席 3,500 |
鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル2001 秋二人で紡ぐ魅惑の世界・・・日本のうた・世界のうた 【共演】ヘルムート・ドイチュ(pf) 滝廉太郎:花/大中寅二:椰子の実/シューマン:女の愛と生涯/シュトルツ:二つの心はワルツにのって/クライスラー:愛の悩み ほか ●フロイデンホール(0533)−78−3000 |
10月11日(木) 18:30 岐阜市民会館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
第207回市民の劇場 名フィルポップスオーケストラ ボブ佐久間(cond) スター・ウォーズ/日本の山メドレー/日本の川メドレー ほか ●岐阜市民会館(058)262−8111 |
10月12日(金) 19:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
望郷のバラード 天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】中沖玲子(pf) ベートーヴェン:スプリング・ソナタ/プロコフィエフ:ソナタ第1番/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ第2番/ポルムベスク:望郷のバラート ほか ●グランドライン(052)935−7558 |
10月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生2,500 |
田中美干子 ピアノ・リサイタル ラモー:ガヴォットと変奏/ドビュッシー:版画/スクリャービン:ソナタ 嬰卜短調「幻想ソナタ」/シューベルト:ソナタ ト長調「幻想」 ●ソレイユ音楽事務所(03)3863−5552 片岡(0568)91−8787 |
10月12日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 2,500 |
音楽と物語の世界 舘野泉・岸田今日子 舘野 泉(pf)/岸田今日子(語り) ラヴェル:夜のガスパール(詩:A.ベルトラン)/U.シサスク:星の組曲〜キラキラ光る夜空のお星さま〜(詩:谷川俊太郎)/間宮芳生:ピアノ・ソナタ第4番《よだかの星》(世界初演)(文:宮沢賢治) ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
10月12日(金) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 13-3,500 |
フジ子・ヘミング&チェコ・ナショナル交響楽団 ウラディミール・ヴァーレク(cond) スメタナ:交響詩「モルダウ」/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ●静岡放送事業局(054)284−8920 |
10月12日(金) 19:00 アクトシティ浜松 中ホール 全指定席 4-3,000 学生 1,000 |
イ・ムジチ合奏団 パヘルベウ:カノン/ドヴォルザーク:二つのワルツ/ヴィヴァルディ:「四季」 ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
10月13日(土) 14:00 スタジオ・ルンデ 【限定会員制】 |
ウィークエンド・サロンコンサート 名古屋 クラルテ弦楽四重奏団/大坊み代(司会) シューベルト:弦楽四重奏曲「死と乙女」/ハイドン:弦楽四重奏曲「皇帝」ほか ●NHKメンバーズクラブ「遊&知」(03)5454−0520 |
10月13日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第43回 アルマ・21世紀コンサート 本田千尋(vn)/亀嶋裕佳(va)/有馬美由紀(tp)/朝井大、水谷かおり(pf) ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第1番「雨の歌」/アルチュニアン:トランペット協奏曲/ショパン:24のプレリュードより 第15曲〜24曲、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
10月13日(土) 18:30 味岡市民センター 全自由席 2,000 |
河合毅彦 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:子供の領分/モンポウ:ショパンの主題による変奏曲/シェーンベルク:六つ小さいピアノ曲/ラヴェル:夜のガスパール ●河合毅彦後援会事務局(0568)73−0033 ※名古屋公演:10月24日(水)スタジオ・ルンデ |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月14日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア(予約)7,350 学生(自由席)2,100 |
ルンデの会例会 ヴィクトリア・ポストニコーワ&店村眞積 デュオ・リサイタル 『雄大なるロシアの調べ』 ヴィクトリア・ポストニコーワ(pf)/店村眞積(va) グリンカ:ヴィオラ・ソナタ ニ短調/ロスラヴェッツ:ヴィオラ・ソナタ 第2番/ショスタコーヴィッチ:ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147 ●ルンデの会(052)203−4188 |
10月14日(日) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.6 西川祐子 & 水野はる奈 ピアノ・デュオ チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より 花のワルツ/ベートーヴェン:ソナタ第23番 へ短調「熱情」/ショパン:ソナタ第3番 ロ短調、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月16日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-4,000 学生 3,000 |
バレエの巨星プリセツカヤ&ルジマトフ 世紀のスターとインペリアル・ロシア・バレエ マイヤ・プリセツカヤ、ファルフ・ルジマトフ、ユリア・マハリナ、草刈民代、アレクセイ・ラトマンスキー ほか カルメン組曲/牧神の午後への前奏曲/シェヘラザード ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月16日(火) 18:45 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 39-19,000 学生 3,000 |
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 サイモン・ラトル(cond)/アルフレード・ブレンデル(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、交響曲第6番「田園」 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
10月16日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
中川智之 古楽演奏10周年記念コンサート オーストリア・バロックの世界 中川智之、中川晴子、荻野美和(br. vn)/深谷由紀子、大島裕子(br. va)/原 雅巳(sop)/中村貴志(ten)/滝沢 博(bar)、ほか シュメルツァー:フェンシング指南/ビーバー:描写的なソナタ、教会へ行く農民/パッヘルベル:カノンとジグ、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月17日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-5,000 学生 3,000 |
フィリッパ・ジョルダーノ・ジャパンツアー 2001 プッチーニ:“歌に生き、恋に生き”/ビゼー:“ハバネラ”/プッチーニ:“私のお父さん” ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月17日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,500 |
名演奏家シリーズ2001 瀬尾和紀 フルートリサイタル 【共演】石橋尚子(pf) シューベルト:「萎める花」の主題による序奏と変奏 ホ短調/パガニーニ:24のカプリス 第4番 ハ短調/ジョリヴェ:リノスの歌、ほか ●CBC事業部(052)241−8118/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
10月17日(水) 19:00 しらかわホール 全指定席 2,5-1,500 |
太陽の国メキシコ 情熱のコロニアルバロック オラーシオ・フランコ(rec)/平中弓弦(cemb) フォンタナ:ソナタ 第2番/バッハ:トリオ・ソナタ第2番/アイク:イングリッシュ・ナイチンゲール/スヴェーリンク:緑の菩提樹の木陰で ほか ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
10月17日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学第34回定期演奏会 10月17日(水)作曲:弦楽器と管打楽器の夕べ 10月18日(木)作曲:声楽とピアノの夕べ ●愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180 |
10月18日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
|
10月17日(水) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 5-4,000 学生 2,000 |
パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団 フランソワ・ブーランジェ(cond)/林 英哲(和太鼓) ホルスト:「惑星」より/松下功:飛天遊/ラヴェル:ボレロ ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
10月18日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア(予約)7,350 学生(自由席)2,100 |
ルンデの会例会 フルート・アンサンブル LYNX 郡 律子、小池智子、佐藤麻美、松崎麻衣子(fls) チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より/カステレード「笛吹の休日」/ヴィヴァルディ:「四季」より/バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ビゼー:「カルメン」幻想曲 ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
10月18日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】渡辺健二(pf) モーツァルト:ソナタ 変ホ長調/べ一トーヴェン:ソナタ 第8番 卜長調/シマノフスキー:ソナタ ニ短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月18日(木) 19:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 5-3,000 |
グリーン・エコー第45回演奏会 武藤英明(cond)/菅英三子、北村敏則、三原 剛/名古屋フィルハーモニー交響楽団 オルフ:カルミナ・ブラーナ/ムソルグスキー:「禿げ山の一夜」 ●長円寺会館(052)231−0955 |
10月19日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15,5-5,500 |
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 クルト・マズア(cond) ブリテン:シンプル・シンフォニー/R. シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」/ドヴォルザーク:交響曲第8番 ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
10月19日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/学生1,500 |
中川さと子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】阪本牧子(pf) べートーヴェン:ソナタ 第4番 イ短調/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ 第3番 ホ長調/ラヴェル:ツィガーヌ、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
10月19日(金) 19:00 関ヶ原 ふれあいセンター 全自由席 2,000 |
CHISA & MINO カジュアル・コンサート 高嶋ちさ子(vn)/加羽沢美濃(pf) エルガー:愛の挨拶/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●関ヶ原ふれあいセンター(0584)43−2233 |
10月20日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
熊本マリ ピアノコンチェルト ・デビュー15周年記念公演 【協演】小林研一郎(cond)/:名古屋フィルハーモニー交響楽団 リスト:スペイン狂詩曲/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月20日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ピアノ・ジョイント・リサイタル 寺杣晴紀、古田亜希、水沼由紀(pf)/松本みのり、三留寧子(pf duo) バルトーク:ソナタ/ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調/ラフマニノフ:組曲第2番/シューマン:ソナタ 第3番 へ短調 ●水沼(0561)52−5689 |
10月20日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 5,000 |
齊藤綾子(vn)&ハンドリードンクス(pf) デュオ・コンサート ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ Op.3-1、Op.1-4/シューマン:子供の情景/シマノフスキ:前奏曲 Op.1 ほか ●齊籐(052)895−8766 ※京都公演:10月19日(金)京都国際ホテル 東京公演:10月21日(日)東京ドイツ会館 |
10月20日(土) 17:30 しらかわホール 無料(整理券) |
明和高等学校音楽科 第50回定期演奏会 愛知県立明和高等学校音楽科生徒 小林秀雄:四季の山頭火/グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」/ほかオーディション合格者による独奏・独唱・アンサンブル ●愛知県立明和高等学校(052)961−2551 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月21日 (日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5-4,500 学生2,000 ※託児(予約)1,000 |
愛知県文化振興事業団第122回公演、NHK交響楽団75周年 愛知県芸術劇場シリーズ5回記念公演 NHK交響楽団定期演奏会 ウォルフガング・サヴァリッシュ(cond)/マリアーナ・リポヴシェック(m. sop) ストラヴィンスキー:バレエ音楽「カルタ遊び」/ワーグナー=ヘンツェ:ヴェーゼンドンクの五つの詩/ブラームス:交響曲第1番 ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
10月21日(日) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
愛知筝友会・名古屋竹心会 合同演奏会 水野静江(箏・三絃)/矢野司空(尺八)/浦沢さつき(十七絃)、ほか オーロラ、ブルーレジェンド、詩曲 一番、ほか ●水野(05617)3−8193 |
10月21日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
第16回 アンサンブル名古屋演奏会 山口裕之(cond, vn) ベートーヴェン:交響曲第1番、ヴァイオリン協奏曲/モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 ●井上(052)783−5207 |
10月21日 (日) 15:00 三重県文化会館 大ホール 全指定席 3-2,000 学生1,000 |
宮崎県立劇場提携公演 徳永二男&カール・ライスター「午後の室内楽」 徳永二男(vn)/カール・ライスター(cl)/宮崎国際室内音楽祭合奏団 ブラームス:ピアノ五重奏曲 Op.34、クラリネット五重奏曲 Op.115 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
10月21日 (日) 14:00 長良川国際会議場 全自由席 2,000 学生1,500 |
岐阜県交響楽団 第61回定期演奏会 竹本泰蔵(cond) チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/ブラームス:交響曲第2番 ほか ●岐阜県交響楽団(058)244−0150 |
10月21日 (日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 4,000 学生 3,000 |
セルジオ・ダニエル・ティエンポ ピアノ・リサイタル ドビュッシー:影像第1集/リスト:ソナタ/ショパン:バラード第4番 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
10月22日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学シンフォニックウィンズ 第19回定期演奏会 北川 晋(cond)/佐藤恵子(pf) ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー/チャンス:交響曲第2番 ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
10月22日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
イングリット・フジ子・ヘミング&チェコ・ナショナル交響楽団 ウラディーミル・ヴァーレク(cond) ドヴォルザーク:交響曲「新世界より」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ほか ●サンデーフォーク・プロモーション 0120−499−699 |
10月22日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 (P)7,000/(S)3,000 |
The Sound of Trumpets ウーヴェ・コミシュケ & 武内安幸 【共演】石川ひとみ(pf) ハイドン:トランペット協奏曲/ピルス:トランペットとピアノの為のソナタ/ヴィヴァルディ:2つのトランペットの為の協奏曲、ほか ●The Sound of Trumpets 実行委員会(052)723−2243 |
10月23日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
フジ子・ヘミング&チェコ・ナショナル交響楽団 ウラディミール・ヴァーレク(cond) スメタナ:交響詩「モルダウ」/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ●サモンプロモーション(0120)499−699 |
10月23日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 ペア 10,000 |
白井光子(m. sop) & ハルトムート・ヘル(pf) ブラームス:「6つの歌」Op.3 より、「リートと歌」Op.59 より、「9つの歌」Op.69 より/プフィッツナー:歌曲選集/R. シュトラウス:歌曲選集 ●しらかわホール(052)222−7117 |
10月23日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
デュオ服部リサイタル〜ファブリス・モレッティ氏を迎えて 服部吉之、ファブリス・モレッティ(sax)/服部真理子(pf) モーリス:プロヴァンスの風景/吉川和夫:バリトンサクソフォンとピアノのための“ノヴェレッド”(委嘱初演)/サンカン:ラメントとロンド、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
10月23日(火) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,000 |
西奥章 ピアノ・リサイタル プロコフィエフ:戦争ソナタ/ムソルグスキー:「展覧会の絵」 ほか ●白柳 090−1155−8570 |
10月24日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-4,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 2001秋 名古屋演奏会 朝比奈隆(cond)/小山実稚恵(pf) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番、交響曲 第5番 ●CBC事業部(052)241−8118 |
10月24日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 29-10,000 |
ホセ・クーラの世界 テノール・リサイタル 【共演】ピエトロ・ヴェネリ(cond)/大阪センチュリー交響楽団/シモーナ・バルドリーニ(sop) ヴェルディ:「オテロ」より“ご機嫌が宜しいようですね、ご主人さま”/プッチーニ:「トスカ」より“妙なる調和” ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
10月24日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
河合毅彦 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:子供の領分/モンポウ:ショパンの主題による変奏曲/シェーンベルク:六つ小さいピアノ曲/ラヴェル:夜のガスパール ●河合毅彦後援会事務局(0568)73−0033 ※小牧公演:10月13日(土)味岡市民センター |
10月24日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
エジェール束村陽子 コロラトゥーラ・メゾ ソプラノ・リサイタル 【共演】八木智恵子(pf) ヘンデル:ああ私の心である人よ/パイジェッロ:ジプシー女をお望みの方はどなた/トスティ:朝、おやすみ坊や、/團伊玖麿:舟歌 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月24日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学教員による歌曲の夕ベ ●名古屋音楽大学(052)411−1115 |
10月25日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第19回定期演奏会 古谷誠一(cond)/野原みどり(pf)/新山恵理(org) ブラームス:悲劇的序曲/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」 ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−0315 |
10月25日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
デュオで奏でるフレンチな夜 中沖玲子(pf)/ベルナール・ジンク(vn) ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ/プーランク:ヴァイオリン・ソナタ/ラヴェル:ツィガーヌ ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月25日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
INVENTIO PRIMA Dialogus 対話と調和 パウル・エレラ、戸田 薫(vn)/福沢 宏(gamba)/小島芳子(cemb) ローゼンミュラー:2声のソナタ/ブクステフーデ:ソナタ/ジェミニアーニ:トリオソナタ、ほか ●オフィスアルシュ(03)3952−8788 名古屋バロック音楽協会 片岡(0586)25−8205 |
10月25日(木) 19:00 サラマンカホール 全指定席 9-4,000 学生 1,000 |
アルフレッド・ブレンデルのモーツァルト「室内楽の夕べ」 【共演】キャサリン・ゴワーズ、ルーシー・ジール(vn)/ダグラス・パターソン(va)/エイドリアン・ブレンデル(vc) モーツァルト:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 K.493、ピアノ四重奏曲 ト短調 K.478、ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.385p(五重奏版) ●サラマンカホール(058)277−1110 |
10月26日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 ![]() |
オーケストラ・アンサンブル金沢 ベートーヴェン交響曲全集 第2夜 岩城宏之(cond)/ラナ・ゲンズ(pf)/芝祐靖(能管) ベートーヴェン:交響曲 第4番、ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」/石井眞木:能管と小オーケストラのための「風姿 II」 ●しらかわホール・チケットセンター(052)222−7117 ルンデ(052)203−4188 |
10月26日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ この響きの中に・・・第1夜 変奏曲の夕ベ 北折智子、増岡由里子、山田香、木下晴美、加藤千穂(pf) メンデルスゾーン:厳格なる変奏曲 ニ短調/ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ/シューマン:交響的練習曲、ほか ●ミュージック・プ□デュース・ひらて(052)951−5630 |
10月26日(金) 19:00 メルサホール 全指定席 4,500 |
久保陽子(vn)&弘中 孝(pf) デュオ・コンサート ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番/ショパン:バラード第1番 ほか ●ミュージック・オアシスところ(058)232−5383 |
10月26日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,000 |
古部賢一 オーボエ・リサイタル 【共演】戸崎廣乃(cemb)/櫻井茂(gamba)/西脇千花(pf) テレマン:オーボエと通奏低音のためのソナタ/J. S. バッハ:ソナタ 変ホ長調 BWV1031/F.プーランク:ソナタ/ヒンデミット:ソナタ ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
10月27日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
中岡秀彦 ピアノ・リサイタル スクリアビン:プレリュード Op.16、ソナタ 第3番 Op.23、シューベルト:ソナタ ト長調 D.894 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月27日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 1,500 |
男声合唱団 SHINGERS なも 第11回定期演奏会 片桐 真、羽根功二(cond)/渡部真理(pf) EnfanceFinie 〜過ぎ去りし少年時代〜 詩:三好達治、曲:木下牧子/クレーの絵本第2集より 詩:谷川俊太郎、曲:三善晃 ほか ●中山不動産(株)中山泰弘(0565)31−1526 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() |
|
10月28日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生2,000 |
ルンデ推薦コンサート 古賀裕子 チェンバロ・リサイタル J. S. バッハ:トッカータ第2番 BWV.914、イタリア協奏曲 BWV.971、半音階的幻想曲 BWV.903、組曲 ホ短調 BWV.996、前奏曲・フーガとアレグロ BWV.998 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月28日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
マリンバコンサート 萌楽(MELLOW) 白井史子、田中栄子、水野利香、森本美奈子 ロドリーゴ:「アランフェス協奏曲」より 第2楽章/エルガー:行進曲「威風堂々」 第1番/湯山 沼:お菓子の世界より、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 萌楽マリンバ 水野(05617)2−1288 |
10月28日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5-2000 |
ジュゼッペ・タッデイ オペラコンサート 牧村邦彦(cond)/東海フィルハーモニー交響楽団/盛かおる/内田恵美子、林 剛一、小林史子、山田正丈、神田豊壽 ほか モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」ハイライト/プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」全曲 ●セントラルアーツ(0561)64−2386 |
10月28日 (日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
ベル・コラール 20周年記念演奏会 森本悠美(cond)/服部千穂(pf)/森本典子(sop) ほか ハイドン:MISS BREVIS/鈴木憲夫:民話 全曲、永訣の朝−宮沢賢治の詩による− ほか ●西尾(052)803−6745 |
10月28日 (日) 18:30 刈谷市民会館 全自由席 1,000 |
大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】藤井一興(pf)/春風亭小朝 モーツァルト:ソナタ第28番/アラール:「椿姫」の主題による幻想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●刈谷市民会館(0566)21−2071 |
10月28日 (日) 15:00 メルサホール 全指定席 4,000 |
《MELSA HALL 2001 新世紀の旗手たち》 豊嶋泰嗣(vn)&園田高弘(pf) オータム・デュオ ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.12-3、ハ短調 Op.30-2、ト長調 Op.96 ●メルサホール(058)266−3030 |
10月28日 (日) 16:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 ペア 4,000 |
ショパン・フォーラム2001 横山幸雄 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第8番/ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲/ショパン:ソナタ第3番 ほか ●ショパン・フォーラム事務局(053)457−1369 |
10月28日 (日) 15:00 近江八幡市文化会館 全指定席 4-3,500 |
千住真理子&スーク室内オーケストラ クライスラー:愛の喜び/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ/ヴィヴァルディ:「四季」 ●28日:近江八幡市文化事業団(0748)33−8111 ●29日:岡崎竜城ライオンズクラブ(0564)51−3781 |
10月29日(月) 18:30 岡崎市民会館 全指定席 6-3,000 |
|
10月29日(月) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 8-6,000 |
豊田シティバレエ団2001秋季特別公演 諏訪 等(演出)/福田一雄(cond)/東京フェスティバルオーケストラ/神谷久実子、三宅佑佳、ブルダ・デニス ほか チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」全幕 ●豊田シティバレエ団(0565)−54−0881 |
10月29日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学歌曲・オペラコース開設記念公演「メサイア」 岡田司(cond)/名古屋音楽大学室内管弦楽団/呉村成美、中村朋子、大田亮子、波多野均、餅原剛(vo)/名古屋音楽大学「メサイア」記念公演合唱団 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●名古屋音楽大学声楽学科記念公演企画準備室(052)411−1148 |
10月30日(火) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
チェン・サ ピアノ・リサイタル ショパン・プログラム:プレリュード 作品28、3つのマズルカ 作品50−、バラード 第4番、スケルツォ 第3番、ソナタ 第3番 ●東京アイエムシー名古屋事務所(0566)76−6543 |
10月30日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,000 |
第26回『銀の笛』フルート、リコーダー演奏会 加藤彰一、竹内梓、安東郁子(fl, rec)/小川和代(ob)/鈴木美香、松本修子(cemb) ペプシュ:ソナタ/ハッセ:ソナタ/F. クープラン:王宮のコンセール ほか ●銀の笛(052)841−3049 |
10月30日(火) 18:30 名古屋能楽堂 全自由席 5,000 |
名古屋オペラ協会定期公演「黒塚」 古谷誠一(cond)/藤本圭子、澤脇達晴、中野嘉章 ほか 歌舞伎の「黒塚」によるパフォマンスとレクチャー/牧野由多加:歌劇「黒塚」 ●名古屋オペラ協会(052)851−2089 |
10月31日(水) 18:30 名古屋能楽堂 全自由席 5,000 |
|
10月31日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16-6,000 学生 3,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリー・テミルカーノフ(cond)/庄司紗矢香(vn) スヴィリドフ:小三部作/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第6番「悲愴」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月31日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,700 |
高須 博 ピアノ・リサイタル バッハ(ブラームス編):シャコンヌ/ショパン(ゴドゥスキー編):エチュード Op.10-1, 2, 3/ビゼー(モシュコフスキー編):「カルメン」より ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
![]() |
11月のスケジュール![]() |