![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:23rd. Apr.) |
【1日〜6日】 ![]() ![]() |
|
4月 2日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 中高校生1,500 |
トロンボーンエンジェルス コンサート 藤津伸行、小幡芳久、飯田寛子、ほか(trb)/畑田和雄(tp)/井上 京(cl) シベリウス:アンダンテ フェスティーボ/チェイス:トリオ・パッサカリア、ほか ●藤澤(052)726−0274 |
4月 3日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 戸田弥生 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】アブデル・ラハマン・エル=バシャ(pf) シューベルト;ソナタ 第4番 イ長調 Op.162/D.574/エネスコ:ソナタ 第3番 イ短調 Op.25「ルーマニアの民族様式で」/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.48「クロイツェル」 ●ルンデ(052)203−4188 |
4月 3日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-4,000 ペア等割引あり |
スーパークラシック2002 ルネ・フレミング ソプラノ・リサイタル ヘンデル:歌劇「アルチーナ」より“ああ私の心である人よ”/R. シュトラウス:ひそやかな歌、チェチーリエ/ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」より“空の奥深くにいるお月様”/ラフマニノフ:夜の静けさに、睡蓮/プッチーニ:かわいそうな蝶々、歌劇「蝶々夫人」より“ある晴れた日に” 他 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
4月 3日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第52回 アルマ・21世紀コンサート 佐藤由美(pf)/エ・モア/さら弦楽四重奏団/ヴィオレット弦楽四重奏団 ブラームス:ピアノソナタ 第2番 嬰へ短調/シューマン:弦楽四重奏曲 第3番 イ長調/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」、ほか ●アルマ音楽企画 090−1236−1497 |
4月 4日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
栗田啓子 ソプラノ・リサイタル〜春の宵・日本のうた 【共演】塚田佳男(pf) 中田喜直:さくら横ちょう/団伊玖磨:「美濃びとに」全5曲、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月 5日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 高校生以下1,300 |
パルナッソス・トロンボーン・アンサンブル 第2回定期演奏会 大竹剛志、太田博之、久田 茜、江崎祥太郎、古井成三(trb) シュッツ:シンフォニア、ほか ●大竹(052)461−3008/ 石井(052)691−9989 |
4月 6日(土) 15:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2.000 |
桐朋学園大学卒業生による 第16回 新人演奏会 石川恵梨、太田雅子、神谷朱里、粥川優子、津田佐世子、都築智実、服部結花、丸山奈緒子(pf) シューマン:クライスレリアーナ、幻想曲 ハ長調/ブラームス:6つの小品/スクリャービン:ソナタ 第9番「黒ミサ」、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月 6日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 |
桜の香 武仲千恵(うた)/前田恵麻(pf)/杉村祥子(筝) さくらさくら/中田喜直:ほしとたんぽぽ/錦木によせて ほか ●杉村 03−3307−1520 ※4月13日(土)18:30 静岡:サールナートホール |
4月 6日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 5-3,000 当日券は各500増 |
安田美香子バレエ団 第2回公演 安田美香子、白石貴之、柳下規夫、山口章、鷲崎桂一、桶上修、陳秀介、岡田兼宜、石崎慎 他 ドリーブ:「コッペリア」全幕 ●安田美香子バレエスクール名古屋(052)953−6858 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月 7日(日) 14:00 名古屋市 熱田文化小劇場 全自由席 2,000 |
名古屋二期会 第32期研修生修了公演 西野 淳(cond)/清水美保、二宮咲子、小野陽子、水谷和樹、杉本 俊 ほか/金森千晶(pf) モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」抜粋 ●名古屋二期会(052)752−2505 |
4月 7日(日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,500 |
バロック名曲コンサート 豊田市コンサートホール弦楽合奏団/山形由美(fl)/宮本文昭(ob)/曽根麻矢子(cemb) C. P. E. バッハ:フルート協奏曲 ニ短調/J. S. バッハ:チェンバロ協奏曲 第2番 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
4月 7日(日) 14:00 静岡バッハハウス 全自由席 2,500 |
ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロによるバッハのしらべ 西谷尚己(gmb)/杉山佳代(cemb) J. S. バッハ:イタリア協奏曲 BWV.971、ガンバ・ソナタ BWV.1027 ほか ●和田(054)283−3900 |
4月 9日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第17回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/天野武子(vc) ハイドン:3つの弦楽四重奏曲より/バルトーク=シェルリ:「ミクロコスモス」から 5つの小品/べートーヴェン:弦楽四重奏曲 「ラズモフスキー第1番」 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 イワサキ・エージェンシー(052)339−2212 |
4月11日(木) 18:45 名古屋市 熱田文化小劇場 全自由席 3,000 |
高橋孝輔 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:組曲 BWV.823/ベートーヴェン:ソナタ 第28番/ドビュッシー:前奏曲 第1巻 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月11日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
水村さおり ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第15番 ハ長調/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲/ラヴェル:クープランの墓、ほか ●中部芸術文化協会(052)692−4164 |
4月12日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-3,000 |
鮫島有美子 日本のうた〜郷愁をあなたとともに〜 ヘルムート・ドイチュ(pf)/桑田穣(vn)/秋山かえで(cl, sax)/田中雅弘(vc)/mari(perc) 中国地方の子守歌、誰もいない海、鐘が鳴ります、朧月夜、初恋、かあさんの歌 他 ●ナサ名古屋支社(052)249−9211 |
4月12日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
愛知淑徳高校卒業生による Spring Concert Vol.IV ショパン:ピアノソナタ 第3番 ロ短調/シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調/ベッリーニ:オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」より、ほか ●音楽企画カルネバーレ(052)321−1356 |
4月12日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 小ホール 前売 2,500 当日 3,000 |
ピッコロオペラ 第19回名古屋公演 伊藤正規(演出)/奥村那月、木村恵理(pf)/神谷敏男、本田伸子、井原義則、千葉妙子、野々村浩史、橋本泰介、澤田知代、多田雅代 「たらちね」「アメリア舞踏会に行く」 ●ピッコロオペラ(井原)(052)323−9231 |
4月13日(土) 18:30 同上 |
|
4月14日 (日) 14:00 18:00 同上 |
|
4月13日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5-5,000 |
愛知県文化振興事業団第133回公演 NHK交響楽団定期演奏会(愛知県芸術劇場シリーズ) スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(cond) モーツァルト:交響曲 35番 ニ長調 K.385「ハフナー」/ブルックナー:交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
4月13日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 2,000 |
Jマリンバポニーズ・コンサート 司会:吉田広 ヴィヴァルディ:四季より“春のアレグロ”/ラヴェル:ボレロ/ディニーク:ホラ・スタッカート/J. シュトラウス:ラデツキー行進曲 他 ●吉田広事務所03−3936−0797 |
4月13日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
菜の花会 第10回記念ピアノ・コンサート ドビュッシー:2つのアラベスク/モーツァルト:きらきら星変奏曲/ラフマニノフ:ロシア狂詩曲/べートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調「月光」 ●林(0564)32−3587 |
4月13日(土) 18:30 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 学生 1,000 |
日韓親善コンサート 太田茉莉 & キム・ウンダー ピアノ・デュオ ラクマニノフ:組曲第1番「幻想的絵画」/ミヨー:ス「カラムーシュ」より/ピアソラ:リベルタンゴ ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
4月13日(土) 19:00 浜松アポロホール 全自由席 3,000 |
エレーナ・クシュネローバ ピアノ・リサイタル スカルラッティ:四つのソナタ/シューマン:交響練習曲 Op.13/ドビュッシー:ピアノのために/プロコフィエフ:ソナタ 第7番 ホカ ●ピアノギャラリー(0538)66−6231 |
4月13日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 4,000 学生 1,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン:交響曲シリーズ Vol.5 大町陽一郎(cond)/仲道祐子(pf) べートーヴェン:レオノーレ序曲第3番、ピアノ協奏曲「皇帝」、交響曲 第7番 ●ロゼシアター(0545)60−2510 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月14日(日) 16:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 7,5-3,000 |
第25回名古屋国際音楽祭 オープニング・ガラ・コンサート 藤岡幸夫(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/手嶋眞佐子、水口 聡(vo)/川畠成道(vn)/須川展也(sax)/横山幸雄(pf) ビゼー:「カルメン」ハイライト/ラヴェル:ツィガーヌ/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
4月14日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 17-8,000 |
熊川哲也 The Confession 若者と死、ボレロ 他 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
4月14日(日) 14:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 1,000 |
ピリス&デュメイ デュオ マリア=ジョアン・ピリス(pf)/オーギュスタン・デュメイ(vn) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第3番、第10番、第9番「クロイツェル」 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
4月16日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
三輪 栄 ソプラノ・リサイタル 【共演】星島利江(pf) シューベルト:春に、月に寄せて、ミニヨンの歌/R.シュトラウス:万霊節、親しき幻影/プッチーニ:オペラ「ラ・ボエーム」より、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月17日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ジャン・ルデュー率いる ルデュー・カルテット「最後の来日公演」 ジャン・ルデュー、ファブリス・モレティ、ドニ・バルドー、ヤン・ルマリエ(sax)/【共演】井上千春(sax) J. S. バッハ(パスカル編):フーガの芸術より/リュエフ:サクソフォン四重奏曲/リヴィエ:グラーヴェとプレスト、ほか ●(株)わせこ内(058)252−5502 |
4月18日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,500 |
第70回日本音楽コンクール受賞記念演奏会 松尾葉子(cond)/セントラル愛知交響楽団/米元響子(vn)/高木綾子(fl)/木下美穂子(sop)/佐藤卓史(pf) プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲/ニールセン:フルート協奏曲/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”/リスト:ピアノ協奏曲第1番( ●名古屋音楽学校(052)231−2500 |
4月18日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ルドヴィート・カンタ(vc) & 八木智恵子(pf) デュオ/ リサイタル J. S. バッハ:チェロとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調/シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調、民謡風の5つの小品/プーランク:チェロとピアノのためのソナタ ●J&Jコンサートエージェンシー(0797)21−2386 |
4月19日(金) 18:45 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 5-3,500 学生 2,000 |
名フィル第280回定期「ワグナーのオペラ大改革」 クリスト・ウルリッヒ・マイヤー(cond) ワグナー:「さまよえるオランダ人」序曲、「タンホイザー」序曲、「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 ほか ●名古屋フィル(052)322−2774 |
4月19日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 9-3,000 |
韓国国立バレエ団 公演 グリゴローヴィチ(演出)/東京ニューシティ管弦楽団 チャイコフスキー:「白鳥の湖」 ●名古屋公演実行委員会(052)241−5003 |
4月19日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
高山三智子 ピアノ・リサイタル ラフマニノフ:13の前奏曲より 第5番、第12番/チャイコフスキー:「四季」より/プロコフィエフ:ソナタ 第2番 ニ短調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月20日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 5,000/ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 コペンハーゲン・ピアノ・トリオ ソーン・エルベック(vn)/トールス・スヴェーン(vc)/モーテン・モーンセン(pf) シューベルト:ノットゥルノ Op.148/ベートーヴェン:「大公」トリオ Op.97/ラフマニノフ:「悲しみの三重奏曲」/ラヴェル:三重奏曲 イ短調 ●ルンデ(052)203−4188 |
4月20日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
グループTOMI オペラ・アリアの夕ベ プッチーニ:私のいとしいお父さん/ワーグナー:歌の殿堂/グノー:宝石の歌、ほか ●原田(0564)32−0677/稲垣(0586)25−2318 |
4月20日(土) 19:00 四日市市ムーシケ 全自由席 4,000 |
村上弦一郎 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:「ハンマークラヴィア」ソナタ/武満徹:リタニ(ヴァイナーの思い出に)、雨の樹の素描2(メシアンの思い出に)/ウェーベルン:変奏曲 op.27/リパッティ:ノクターン 嬰へ短調、同(モルドヴァ民謡の主題による) ●りべーろとまり村(0593)94−2891(クラキ) |
4月20日(土) 14:30 メルサホール 全自由席 2,500 |
古川展生 ラブソング・オン・チェロ シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ/尾崎豊:I Love You/ジョン・レノン・メドレー ほか ●メルサホール(058)266−3030 |
4月20日(土) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 11-3,000 |
モーリス・ベジャール・バレエ団 モーリス・ベジャール(演出、振付) バレエ・フォー・ライフ(ウィーン&モーツァルト) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
4月20日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-3,000 |
ウィーン少年合唱団 ルーチョ・ゴリーノ(cond) グレゴリオ聖歌/ヴィルト:喜歌劇「天使の書板」/メンデルスゾーン:主よ、来たれ/アヴェマリア、野ばら、アメージング・グレイス、浜辺の歌、美しく青きドナウ ほか ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
4月21日 (日) 愛知県芸術劇場 コンサートホール 13:30 全指定席 6,5-3,000 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月21日 (日) ささ木ホール 14:30 全自由席 2,500 |
弦楽四重奏“いずみ” 演奏会 浅野直美(vn)/廣瀬加奈子(vn)/竹内賢司(va)/外山純子(vc ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番「クロイツェル・ソナタ」/シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」 ●ささ木ホール(052)624−0452 ※4月26日(金)19:00 カフェ・ド・シャレー(八事) |
4月22日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生 2,000 |
古賀裕子 チェンバロ・リサイタル 〜 J. S. バッハ・シリーズ 2 J. S. バッハ:六つのパルティータ 全曲 BWV.825-830 ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 |
4月23日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,500 |
コンサート by ウェイブ 名フィルとのコンツェルトの夕べ 竹本泰蔵(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/谷田育代(m-sop)/高木秀佳、尾之内恵子、服部千穂(pf) サン=サーンス:“私の声に花開く”/シューマン:ピアノ協奏曲イ短調/リスト:ピアノ協奏曲第1番/ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ほか ●ウェイブ(052)201−5750 |
4月23日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ぺトル・ブラウゼ(vc) & メイプル弦楽四重奏団 今泉香予子、崎山弥生(vn)、小坂ゆかり(va)、川出三和子(vc) バリエ:2つのチェロのためのソナタ/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲より 第5番 ハ短調/シューベルト:弦楽五重奏曲 ●メイプルSQ事務局(090)6615−5882 |
4月24日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
Concert OuiOui〔ウィウィ〕X ショパン:バラード 第3番 変イ長調、スケルツォ 第1番 ロ短調/フォーレ:夜想、曲 第2番 ロ長調/ドヴォルサーク:スラヴ舞曲より/シャブリエ:スペイン、ほか ●マネージメント・ウィウィ(052)322−6218 |
4月24日(水) 18:30 東郷町民会館 全自由席 2,000 |
フォルクハルト・シュトイデ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】三輪 郁(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第5番「春」/ブラームス:ソナタ 第2番 ほか ●東郷町民会館(05613)8−4111 |
4月25日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート 唐沢安岐奈 チェロ・リサイタル 【共演】上田 敏(pf) ボッケリーニ:ソナタ イ長調/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調/シューマン:幻想小曲集、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
4月25日(木) 19:00 名古屋市 名東文化小劇場 全自由席 4,000 学生 2,000 |
アルカダッシュ室内楽コンサート 宮田俊雄(pf)/山口裕之、栗山聡子(vn)/川崎和憲(va)/北本秀樹(vc) マーラー:ピアノ四重奏曲/ベートーヴェン:弦楽三重奏曲/シューマン:ピアノ五重奏曲 Op.44 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月25日(木) 18:30 四日市市文化会館 全指定席 4-3,000 |
ウィーン少年合唱団 ルーチョ・ゴリーノ(cond) グレゴリオ聖歌/ヴィルト:喜歌劇「天使の書板」/メンデルスゾーン:主よ、来たれ/アヴェマリア、野ばら、アメージング・グレイス、浜辺の歌、美しく青きドナウ ほか ●四日市市文化会館(0593)54−4501 |
4月25日(木) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 3,500 |
リディア・バイチ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ナタリー・バイチ(pf) グリーク:ソナタ 第2番/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリッチオーソ ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
4月26日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 3,000 ペア 5,000 |
仲道祐子&長谷川陽子が贈るブラームスの室内楽(vc) 仲道祐子(pf)/長谷川陽子(vc) ブラームス:チェロ・ソナタ二つの狂詩曲 Op.79 ●しらかわホール(052)222−7110 |
4月26日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
フォルクバルト・ジュトイデ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】三輪 郁(pf) べートーヴェン:ソナタ 第5番 へ長調「春」/ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調/サン=サーンス:ハバネラ、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
4月27日(土) 15:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 学生 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル第15回定期公演「子供と魔法」 清水史広(cond)/京都フィル室内合奏団 ほか ラヴェル:歌劇「子供と魔法」(演奏会形式) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
4月27日(土) 19:00 青嶋ホール 全自由席 4,000 |
久元祐子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:グレトリーのオペラ「サムニウム人の結婚」の合唱曲/ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/リスト:二つの伝説曲 ほか ●青嶋ホール(054)253−6480 |
【28日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月28日(日) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,800 当日 4,000 |
TOMS Special Concert No.4 「フランス音楽の夕べ」 永友博信(cond)/二十一世紀オーケストラ/千田恭子、星川美保子(sop)/林剛一(br)/田辺美砂子(pf)/TOMS合唱団 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/選ばれし乙女、ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調/フォーレ:レクイエム ●フランス音楽の夕べ事務局(05617)3−3401 TOMS事務局(052)321−9001 |
4月28日(日) 13:30 四日市市文化会館 全自由席 1,000 当日 1,200 |
四日市交響楽団 第24回定期演奏会 古谷誠一(cond)/近藤綾子(pf) ベートーヴェン:交響曲第8番/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ほか ●水谷 090−1831−5086 |
4月29日(月・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 5,000/ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 『ルンデ開館記念日特別例会』 モラヴィア弦楽三重奏団 イジー・ヤホダ(vn)/ヤン・ジェズニーチェク(va)/ヨゼフ・クリーチ(vc) フランセ:弦楽三重奏曲 ハ長調/タニエフ:弦楽三重奏曲 ニ長調/モーツァルト:ディヴェルティメント 変ホ長調 K.563 ●ルンデ(052)203−4188 |
4月29日(月・祝) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
200人の吹奏楽祭 〜市民バンドとプロとの共演 小島岳志、関矢純(cond)/ジャパン・ウィンド・アンサンブル、名古屋市民吹奏楽団、にっしん市民吹奏楽団、名東ウインドオーケストラ ムソルグスキー:展覧会の絵/リンカンシャーの花束 ほか ●事務局(052)831−2551 |
![]() |
5月のコンサートへ![]() |