![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:3rd. Nov.) |
【1日〜2日】 ![]() ![]() |
|
11月 1日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第10回 芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル 10周年記念公演 【共演】村上江里佳(pf) トスティ:理想の人/プッチーニ:歌劇「トスカ」より/中田書直:うれしい象さん、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 1日(金) 18:45 岐阜メルサホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
アナスターシャ・トマチェスカ(sop)と「歌唱芸術」の魅惑 【共演】甚目裕夫(pf) モーツァルト:「ドン・ジョバンニ」より/ドヴォルザーク:我が母の教え給いし歌 ほか ●CARACALLA(058)263−5634 |
11月 2日(土) 17:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 20-7,000 学生 5,000 |
第20回名古屋クラシックフェスティバル ハンガリー国立歌劇場 ヤーノシュ・コヴァーチュ、ゲーザ・テレック(cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/アグネス・バルツァ、マリオ・マラニーニ ほか ビゼー:歌劇「カルメン」全4幕(日本語字幕付) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月 2日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 4,000 |
鈴木秀美&小島芳子 輝かしい音楽の天情〜ロマンス 鈴木秀美(vc)/小島芳子(fp) ハーバート:愛の情景/ポッパー:ロマンス/エルガー:愛の挨拶/フォーレ:夢のあとに/グラズノフ:エレジー/外山雄三:こもりうた ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
11月 2日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
齊藤綾子(vn) & 井手元研一(vc) 〜 デュオ J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番、シャコンヌ/ボッケリーニ:二重奏ソナタ/オネゲル:ヴァイオリンとチェロの為のソナチネ ほか ●齊藤(052)895−8766 ※11月1日(金)京都国際ホテル/3日(日)東京ドイツ文化センター |
11月 2日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 学生 1,500 |
銅城亜古 トランペット・リサイタル 【共演】岩田奈巳(pf) フンメル:トランペット協奏曲変ホ長調/ハンセン:コルネットとピアノのためのソナタ、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
11月 2日(土) 18:30 岐阜メルサホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
風のおくりもの「展覧会の絵」 竹内祐子(fl)、高橋 淳(ob)/朝田文子(cl)/山上貴司(fg)/飯笹浩二(hr)/出羽真理(pf) モーツァルト:ピアノと管楽器ための五重奏曲/ムソルグスキー:「展覧会の絵」 ほか ●安田企画(058)252−6727 |
【3日 〜 9日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月 3日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2-1,500 ペア 3,500 |
コンサートシリーズ音楽への扉
オペラは声だ!「声が創るオペラの舞台」 足立桃子(企画・構成、Pf)/ACオペラ・アンサンブル(赤鉾寿子、鈴木里美、橋本千波、味岡真紀子、小貫岩夫[客演]、能勢健司) 「フィガロの結婚」より“自分で自分がわからない”/「魔弾の射手」より“え?なに?まあこわい!”/「リゴレット」より“美しい愛の乙女よ” ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
11月 3日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
室内管弦楽団『辯天』第8回演奏会 寺本義明(cond, fl) ベートーヴェン:交響曲 第3番『英雄』、『エグモント』序曲/モーツァルト:フルート協奏曲 ニ長調 ●加藤崇司(05617)4−5897 |
11月 3日(日) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第63回 アルマ21世紀コンサート 篠原智子(vn)/玉井真紀子(cl)/丸山晶子、伊藤 愛、鷹羽弘晃(pf)/さら弦楽四重奏団/ensemble cherie ショパン:ピアノソナタ第3番口短調/チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番二長調/プーランク:ピアノと管楽のための六重奏曲、ほか ●アルマ音楽企画 090ー1236−1497 |
11月 3日(日) 17:00 三重県文化会館 全指定席 19-10,000 学生 5,000 |
ハンガリー国立歌劇場 ヤーノシュ・コヴァーチュ、ゲーザ・テレック(cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/アグネス・バルツァ、マリオ・マラニーニ ほか ビゼー:歌劇「カルメン」全4幕(日本語字幕付) ●三重県文化会館(059)233−1122 |
11月 4日(月・祝) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,000 |
クロフォード・ピアノトリオ、松実健太(Va) エイドリアン・ペグー(vn)/ヨセフ・カレブ(vc)/ヤン・チャップ(pf) シューマン:ピアノ四重奏曲/スメタナ:ピアノ三重奏曲、ほか ●西脇(0561)62−9599 |
11月 4日(月・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
林 祐 チェロ・リサイタル 【共演】戸崎由香(pf) ヒンデミット:クライネ・ソナタ/ブルッフ:コル・ニドライ/フランク:ソナタ イ長調 ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
11月 4日(月・祝) 18:30 多治見市文化会館 全自由席 3,500 ¶4,000 |
デニス・マツーエフ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第3番/ショパン:スケルツォ 第1番/ラフマニノフ:ソナタ 第2番 ほか ●マキノ楽器(0572)22−1003 |
11月 5日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,500 |
名演奏家シリーズ2002 古川展生 チェロ・リサイタル 【共演】安宅薫(pf) シューベルト:アルペッジョーネ・ソナタ/ストラヴィンスキー:イタリア組曲/サン=サーンス:白鳥、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
11月 6日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 5,5-4,500 ¶+500 |
あいち芸術文化フェスタ2002 H・アール・カオス ダンス公演 加藤完二(cond)/中部日本交響楽団/バッハ室内合唱団/大須賀園枝、西垣俊朗、妹尾樹(vo) オルフ:「カルミナ・ブラーナ」 ●愛知県文化情報センター(052)971−5511 |
11月 6日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
名古屋市民芸術祭2002参加 佐藤恵子 ピアノ・リサイタル ショパン:マズルカ Op.24-1.2.3.4.、ノクターン Op.27-1.2、スケルツォ Op.31、前奏曲 Op.28 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 6日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第18回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/天野武子(vc) ハイドン:6つの弦楽四重奏曲より ニ長調「ラルゴ」/岡坂慶紀:弦楽四重奏曲(改定初演)/ドヴォルサーク:弦楽四重奏曲 第14番 変イ長調 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月 7日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
メディオ・レジストロ デビュー・コンサート 古橋潤一(rec)/西沢央子(vc)/ 能登伊津子(org) カステッロ:ソナタ 第4番/セルマ:2声のカンツォン 第4番、ほか ●艸環会 古橋(052)461−8579 |
11月 8日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 |
モーツァルト物語 〜モーツァルトの謎にせまる音楽会 〜 AJU自立の家第11回ウェルフェアコンサート グレブ・ニキティン(cond)/東京シンフォニー・チェンバーオーケストラ/グレブ・ニキティン(vn)/鎌田しのぶ(pf)/高橋薫子(sop)/中村メイコ、加藤 武、三遊亭金馬、黒田アーサー モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、歌劇「フィガロの結婚」より、アイネ・クライネ・ナハトムジーク、ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ ●AJU自立の家後援会(052)841−5554 |
11月 8日(金) 18:30 しらかわホール 全自由席 5,500¶6,000 |
Lirica di Pagliacci di Nagoya Nikikai 牧村邦彦(cond)/大野憲一、山口雅子、奥村晃平(vo) ほか レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」全2幕(原語上演) ●office リラン(052)723−6220 |
11月 8日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
F・グループ ジョイントリサイタル「邦と洋の世界」 二村里江、小島久美子、生田陽子、服部めぐみ(pf)/星野幹恵、林美由紀(fl)/佐藤栄里子(ob)/山下美樹(sop)/杉山玉扇(箏) ほか シューマン:謝肉祭/J. S. バッハ:カンタータ'悲しみを知らぬ者、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 8日(金) 18:30 津リージョンプラザ 全自由席 3,000 |
杉山哲雄 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ第13番、第14番「月光」/ショパン:バラード第1〜4番 ●杉山(0596)24−8866 |
11月 9日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
女声合唱団クール・クレール 2002コンサート 松原千振(cond) モンテヴェルディ:アヴェ・マリア/池辺晋一郎:アイヌ伝承民謡より「ポロ・ヘチリ」/水野七星:尾張・三河のわらべうた(委嘱初演) ほか ●中島(052)832−6562/山田(052)807−5560 |
11月 9日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋合唱団演奏会2002 羽根功二(cond)/渡部真理、田辺美砂子(pf) 三善晃:唱歌の四季/林光:コメディア・インサラータ/モンテヴェルディ:私を死なせて、私は若い娘 ほか ●東洋ビル管理室(滑川)(052)231−8108 |
11月 9日(土) 15:00 静岡音楽館AOI 全自由席 2,500 学生 1,500 |
平松英子 シューベルト、マーラーを歌う 平松英子(sop)/野平一郎(pf) シューベルト:春の想い、ます/マーラー:「若き日の歌」より ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
11月 9日(土) 19:00 伊那文化会館 全指定席 9-3,000 |
フランクフルト交響楽団 ヒュー・ウォルフ(cond)/樫本大進(vn) ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番/ブラームス:交響曲 第1番 ●伊那文化会館(0265)73−8822 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月10日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 若林 顕 ピアノ・リサイタル「ベートーヴェン後期ソナタ集 その2」 ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109、 同 第31番 変イ長調 Op.110、同 第32番 ハ短調 Op.111 ●ルンデ(052)203−4188 |
11月10日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
合唱団「空」 第6回定期演奏会
〜湯山昭先生をお迎えして〜 湯山 昭(cond) 湯山昭:合唱組曲『星の旋律』、『鮎の歌』、『イルカの翼』、『向日葵の歌』 ●堀内(052)622−1675 |
11月10日(日) 14:00 長久手町文化の家 全自由席 1,000¶+1500 |
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ第3回定期演奏会 武内安幸、和久井仁(cond)/露木 薫(euph) スパーク:ユーフォニアム・コンチェルト/兼田 敏:吹奏楽のためのパッサカリア ほか ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
11月11日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000 |
ケヴィン・ケナー ピアノ・リサイタル ショパン国際ピアノコンクール in ASIA プレイベント メンデルスゾーン:ロンド・カプリジオーソ Op.14/シューマン:アラベスク/ラヴェル:「鏡」より/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ほか ●東京アイエムシー名古屋事務所(0566)76−6543 |
11月11日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,500 |
ザ・コンサートホール・アンコール2002 中川さと子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】阪本牧子(pf) R .シュトラウス:ソナタ 変ホ長調/水野みか子:独奏のための「ピーリング・グラス」(1996)/べートーヴェン:ロマンス ト長調、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
11月12日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル シューベルト:さすらい人幻想曲/シューベルト=リスト:「ウィーンの夜会」より/ショパン作:英雄ポロネーズ/ラフマニノフ:13の練習曲より ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
11月12日(火) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
エジェール束村陽子 コロラトゥーラ・メゾソプラノ・リサイタル 【共演】八木智恵子(pf) ヴィヴァルディ:『グリセルダ』より/ロッシーニ:『タンクレディ』より/石井歓:お正月ええもんだ/山田耕筰:からたちの花 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月12日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アルマ・21世紀コンサート ベルリン弦楽四重奏団&杉野加代子(Pf) モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩り」/ドヴォルサーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
11月13日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 21-9,000 学生 4,000 |
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 第20回名古屋クラシックフェスティバル リッカルド・シャイー(cond)/ニコライ・ルガンスキー(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」、交響曲 第7番 イ長調 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月13日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
河合毅彦 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第11番 イ長調「トルコ行進曲」/べ一トーヴェン:ソナタ第31番 変イ長調/シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化、ほか ●河合(0568)76−6073 |
11月13日(水) 18:30 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパン:舟歌、即興幻想曲、ワルツ第1〜14番 ほか ●静岡新聞社事業局(054)284−8920 |
11月14日(木) 19:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 1,000 |
樫本大進&コンスタンチン・リフシッツ 樫本大進(vn)/コンスタンチン・リフシッツ(pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ32番 ヘ長調 K.376/ハイドン:幻想曲ハ長調 Op.58 Hob.XV11-4/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「クロイツェル」イ長調 Op.47 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
11月14日(木) 18:45 長久手町文化の家 全自由席 2,500¶3,000 |
第4回まほろば Pastoral Concert 野田美津枝(sop)/池谷るみ(pf)/樋上荘一・真理子(pf duo) ほか ラフマニノフ:ヴォカリーゼ/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/ブラームス:ワルツ集 ほか ●伊藤(0561)62−2170 |
11月15日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-2,000 |
ゲヴァントハウス弦楽四重奏団&セルゲイ・ナカリャコフ ハイドン:弦楽四重奏曲「日の出」/モーツァルト:ホルン五重奏曲 K.407/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲「ラズモフスキー第3番」 ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
11月15日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
日本歌曲振興会 新・波の会 名古屋支部定期演奏会 −歌曲とミニオペレッタのタべ− 石栗須代、伊藤晶子、出田先代、勝野恵美子、加川文子、取越康子、中川洋子、長江希代子、美口啓子、藤本圭子、水谷朋子 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月15日(金) 18:45 しらかわホール 無料(要整理券) |
笠間春子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:アダージョ K.540、ソナタ ニ長調 K.576/シューベルト:3つのピアノ曲 D.946/ドビュッシー:前奏曲集 第1、2集より ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
11月16日(土) 18:45 しらかわホール 全自由席 5,000 ペア 9,000/学 2,500 |
藤原由紀乃 ピアノ・リサイタル ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ショパン:練習曲 Op.25-1「エオリアンハープ」・ Op.10-4・ Op.10-3「別れの曲」・ Op.25-11「木枯らし」/ベートーヴェン:ソナタ 第29番「ハンマークラヴィーア」 Op.106 ●ルンデ(052)203−4188 |
11月16日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
伊藤めぐみ ピアノ・リサイタル ショパン:二つのノクターン Op,27、即興曲 第1番 Op.29・第2番 Op.36・第3番 Op.51・第4番 op.66「幻想即興曲」、スケルツォ 第1番 Op.20・第2番 Op.31・第3番 Op.39・第4番 op.54 ●ルンデ(052)203−4188 |
11月16日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 ¶600 |
愛知学院大学管弦楽団 第49回定期演奏会 寺島康朗(cond) モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲/シューベルト:交響曲「未完成」/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ●加藤 090−5117−3910 |
11月16日(土) 18:30 三重県文化会館 全指定席 5,000 |
ウィーン弦楽四重奏団 モーツァルト:弦楽四重奏曲「狩」/シューベルト:弦楽四重奏曲「死と乙女」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲「ラズモフスキー第3番」 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月17日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
朝日女性コーラス 創立50周年記念演奏会 うたうよろこび…Song of Life 白井雅佳子編:うたのかるた〈創立50周年記念委嘱〉、ほか ●関(052)775−0441 |
11月17日 (日) 14:00 羽島市文化センター 全指定席 7-4,000 |
フィルハーモニア・カルテット・ベルリン hサイドン:弦楽四重奏曲「日の出」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第6番/シューベルト:弦楽四重奏曲「死と乙女」 ●実行委員会 090−3300−3392 |
11月17日 (日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 1,000 |
ペーター・シュライヤー テノール・リサイタル 【共演】カミロ・ラディケ(pf) シューベルト:歌曲集「冬の旅」Op.89(日本語字幕付き) ●サラマンカホール(058)277−1110 |
11月17日 (日) 16:00 エメラルドホール 全自由席 3,000 ¶ 3,300 |
工藤重典 フルート・リサイタル 【共演】小坂圭太(pf) J. S. バッハ:ソナタ BWV.527/モーツァルト:ソナタ K.305/ドップラー:愛のうた/リヴィエ:ソナチネ/メシアン:黒つぐみ/プーランク:ソナタ ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
11月18日(月) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 6,000 |
コンバッディメント・コンソート・アムステルダム 【共演】細川和子(cemb) テレマン:3つのオーボエ、3つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲 変ロ長調/J. S. バッハ:ハープシコード協奏曲 第3番 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月18日(月) 18:30 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパン:幻想曲、マズルカ第18〜21番、ワルツ第2〜4番、スケルツォ第4番、ソナタ第3番 ほか ●SBSチケットセンター(054)252−5000 |
11月19日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4000 |
岩城宏之/オーケストラ・アンサンブル金沢 ベートーヴェン交響曲全集第4夜 藤家渓子:思い出す ひとびとのしぐさを−室内オーケストラのための(1994)/ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 Op.36、交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 ●しらかわホール(052)222−7110 |
11月19日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-5,000 学生 2-1,000 |
エマニュエル・パユ フルート・リサイタル 芸術協会30周年記念コンサート 【共演】エリック・ル・サージュ(pf) バッハ:無伴奏フルートの為のパルティータ イ短調/ホリガー:無伴奏フルートの為のソナタ/ボリング:フルートとピアノの為の組曲第1番、第2番/シュルホフ:フルート・ソナタ ほか ●コンツェルト・ビューロー・アサイ(052)763−2634 |
11月19日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,000 |
岡 由美子&堀 美和子ピアノ・デュオ・リサイタル プーランク:2台のピアノのためのソナタ/ラフマニノフ:組曲 第2番、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月20日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 2,000 |
カトリーン・ショルツ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ゲラルド・ファウトゥ(pf) チャイコフスキー:メロディー/ブラームス:ソナタ 第1番「雨の歌」/貴志康一:ヴァイオリンのための「竹取物語/サラサーテ:カルメン幻想曲 ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
11月20日(水) 18:45 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 5-3,500 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第286回定期演奏会 「近代音楽はラヴェルからはじまる」 矢崎彦太郎(cond) ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、スペイン狂詩曲、バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲、クープランの墓 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
11月20日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート 山本恵子 ソプラノ・リサイタル 【共演】吉田雅博(pf) 日本の四季より 花、浜辺の歌、赤とんぼ、荒城の月/イタリア歌曲より いとしい女よ、すみれ、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月20日(水) 18:30 ライフポート豊橋 全指定席 10-8,000 |
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 カジミェシ・コルド(cond)/稲川佳奈子(pf) シベリウス:「フィンランディア」/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲「皇帝」/チャイコフスキー:「悲愴」交響曲 ●日本ミュージカルスポーツ協会(0532)38−0566 |
11月20日(水) 19:00 栗東町芸術文化会館 全指定席 4,5-3,500 |
コンセルトヘボウ室内管弦楽団 マルコ・ボーニ(cond)/カルロ・グァイトーリ(pf) モーツァルト:ディヴェルティメント K.136、ピアノ協奏曲第12番/チャイコフスキー:弦楽セレナード ●栗東町芸術文化会館さきら(077)551−1414 |
11月21日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
チェコフィルハーモニー管弦楽団 ヤコフ・クライツベルク(cond) ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界」/マーラー:交響曲 第1番「巨人」 ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
11月21日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 色とりどりの作品 第2夜 石原佳代子、江崎 泉、榊原純子、原田 緑、藤原康子(pf) ショパン:バラード 第4番、舟歌 嬰ヘ長調/シューマン:謝肉祭、幻想曲 ハ短調/ドビュッシー:映像 第1集、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月22日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-1,000 ペア 12-8,000 |
ジャン=マルク・ルイサダ&ターリヒ弦楽四重奏団 スーパークラシック2002 【共演】吉田 秀(cb) ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」/ブラームス:ピアノ四重奏曲ト短調/ショパン:ピアノ協奏曲第1番(ピアノ六重奏版) ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
11月22日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第58回定期演奏会 〜あふれでるロマン〜 松尾葉子(cond)/及川浩治(pf) 武満 徹:弦楽のためのレクイエム/ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番、交響曲 第2番 Op.73 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
11月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
丹羽悦子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第1番/べ一トーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調「月光」、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月23日 (土) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 ![]() 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 永野英樹 ピアノ・リサイタル ラヴェル:ソナチネ/ブーレーズ:アンシーズ/リゲティ:三つの練習曲/リスト:ソナタ ロ短調 ●ルンデ(052)203−4188 |
11月23日 (土) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 ¶800 |
南山大学管弦楽団 第76回定期演奏会 牧村邦彦、河田直哉(cond)/小林美恵(vn) ウェーバー:「魔弾の射手」序曲/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲 第6番「悲愴」 ●南山大学管弦楽団(杉山)(052)916−1651 |
11月23日 (土) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
アンサンブル大府 2002演奏会 吉田顕(cond)/神谷美和(vn) グリーグ:2つの悲しき旋律 Op.34/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K.219「トルコ風」/チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 ●間瀬穂積(0562)46−0115 |
11月23日 (土) 19:00 青島ホール 全自由席 5,000 |
ケヴィン・ケナー ピアノ・リサイタル シューマン:アラベスク Op.18、幻想曲 Op.17/ショパン:ノクターン第8番、ワルツ第5番 ●青島ホール(054)253−6480 |
【24日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月24日 (日) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-5,000 |
豊田シティバレエ団 2002秋季特別公演 福田一雄(cond)/セントラル愛知交響楽団/イリヤ・クズネツォフ,エルビラ・ハビブリナ ほか アダン:「ジゼル」全2幕 ●豊田シティバレエ団(0565)54−0881 |
11月24日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
三人のコンサートによるオーデンの世界 震憾する言葉の芸術 〜没後30年 W. H. オーデンを語る、聴く、そして感じる〜 谷上節子(sop)/北住 淳(pf)/つつみあつき(cl) ヒンデミット:クラリネットソナタ/平田聖子:生命の樹の下で、ほか ●TSM(052)775−9790 |
11月24日 (日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 7-3,000 学生 1,000 |
ゲヴァントハウス弦楽四重奏団&セルゲイ・ナカリャコフ ハイドン:弦楽四重奏曲「日の出」/モーツァルト:ホルン五重奏曲 K.407/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲「ラズモフスキー第3番」 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
11月25日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学 第13回オーケストラ定期演奏会 外山雄三(cond) ハイドン:交響曲第39番/北爪道夫:地の風景/マーラー:交響曲第1番「巨人」 ●愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180 |
11月25日(月) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
渡辺理恵子 ピアノ・リサイタル ラヴェル:水の戯れ、ソナチネ/デュティーユ:3つのプレリュード/リスト:パガニーニによる大練習曲 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月26日(火) 18:30 中川文化小劇場 全自由席 2,500 |
名フィル 関谷弘志(cond)/奥村みどり(pf) モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲第9番/カヴァレフスキー:組曲「道化師」 ほか ●名古屋フィル(052)322−2774 |
11月26日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,500 |
名演奏家シリーズ2002 瀬尾和紀(Fl)&大萩康司(Gt) デュオ・リサイタル ピアソラ:タンゴの歴史/テデスコ:ソナチネ/プーランク:サラバンド、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
11月27日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 20-5,000 学生 4,000 |
ソフィア国立歌劇場 第20回名古屋クラシックフェスティバル ユリアン・コヴァチェフ、ゲオルギ・ノテフ(cond)/ソフィア国立歌劇場管弦楽団 ほか プッチーニ:「ラ・ボエーム」〈全4幕〉日本語字幕付 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月27日(水) 18:30 名古屋市 青少年文化センター 全指定席 7-5,000 |
歌劇「外套」&「カヴァレリア・ルスティカーナ」 岡本茂樹、杉山和代、アレッサンドロ・マッフッチ、菅沼綾子、ストリング・アンサンブルSHUU ほか プッチーニ:歌劇「外套」/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ●officeリラン(052)723−6220 |
11月27日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
清水皇樹・敦子 ピアノデュオ・リサイタル
名古屋市民芸術祭2002参加 モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ K.448/ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲/ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月28日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 ペア 4,000/学生 1,000 |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート 房もも子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ K.331「トルコ行進曲つき」/シューマン:子供の情景 Op.15/タンスマン:バリのガムラン/ドビュッシー:「塔」/ゴドフスキー:ガムラン/ガーシュイン:「パリのアメリカ人」、ラプソディー・イン・ブルー ●ルンデ(052)203−4188 ※12月10日(火)19時 東京:王子ホール |
11月28日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋二期会 連続コンサートシリーズ No.19 日本・イタリア歌曲コンサート 江口たい子、三輪弘美、佐々木明美、高木浩子(sop)/後藤みどり、貞平純子(mes)/加藤 智、石黒廣城、鈴木俊也(ten)/山下 勝(pf) 山田耕筰:みぞれに/トスティ:セレナータ、ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
11月29日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定席 5-2,000 自由席 3,000 |
グリーン・エコー 第46回演奏会 阪 哲朗(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/中岡秀彦 (pf)/老田裕子、小山陽二郎、青戸知 ほか ベートーヴェン:合唱幻想曲/ベルリオーズ:荘厳ミサ曲 ●長円寺会館(052)231−0955 |
11月29日(金) 18:30 ホテルセンチュリー静岡 全自由席 3,000 学生 2,000 |
戸崎廣乃 チェンバロ・リサイタル ソロCD「アルマンド」発売記念 安達正浩(お話し) バッハ:ソナタ ニ短調/ヴェックマン:トッカータ/フローベルガー:組曲/ランダル:ガイヤル ほか ●音楽青葉会(054)252−6514 |
11月30日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,000 ¶ 学生 2,000 |
第5回菩提樹チャリティーコンサート アジアの子どもたちに学校を贈る 増井信貴(cond/セントラル愛知交響楽団/高橋寛樹(pf)/慈音会(雅楽)/松波千津子、近藤恵子/名古屋少年少女合唱団、曹洞宗青年会有志 ほか 涅槃交響曲、白骨の御文、憶念、小さな愛 ほか ●仏教文化振興協会(052)303−8316 |
11月30日(土) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
長唄日吉会 名古屋公演 汐汲、猿廻し、吾妻八景、ほか ●日吉会事務所(052)361−3435 |
11月30日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
男声合唱団SINGERSなも 第12回定期演奏会 片桐 真、羽根功二(cond)/渡部真理、片桐一馬(pf) 大中恩:五つの男声合唱曲 子羊 他/木下牧子:組曲『方舟』/シューベルト:男声合唱曲 愛 ほか ●中山泰弘(0565)31−1526 |
11月30日(土) 15:00 栗東町芸術文化会館 全指定席 4,9-3,400 中小生 3,5-2,000 |
ザルツブルグ・マリオネット劇場 第1部:あるロシアのクリスマスの夜会 第2部:夢の国々 ●栗東町芸術文化会館さきら(077)551−1414 |
![]() |
12月のコンサート![]() |