![]() |
||||
Pippo Classic Guide 2005, AICHI |
||||
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
【愛知県下】 | 今月の一覧 | |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 |
7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
【地域別抜粋版】 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
||
《PIPPO-JP》 のトップへ 《Pippo Classic Guide》 のトップへ |
1月 9日(日) 16:00 知立市文化会館 全自由席 3,000 学生 1,500 |
パティオ・ニューイヤー・オペラコンサート
松尾葉子(cond)/セントラル愛知交響楽団/松波千津子、杉浦真理子、中井亮一、伊藤貴之(vo)/パティオ・シアターカレッジ合唱団 ほか ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲/ビゼー:歌劇「カルメン」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」、歌劇「アイーダ」より ほか ●知立市文化会館 0566−83−8100 |
1月15日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 8-4,000 学生 3-2,000 |
ニューイヤー・コンサート 2005 ハンガリー国立ブダペスト・オペレッタ劇場 J. シュトラウスII:「春の声」/レハール:「メリー・ウィドウ」より「マキシムの歌」、「ヴィリアの歌」/カールマン:「チャールダーシュの女王」より「萬歳! 萬歳! 一度なんて数のうちじゃない!」 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
1月23日(日) 15:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,000 中学以下 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 ニューイヤーファミリーコンサート 田久保裕一(cond) J. シュトラウス:トリっチ・トラッチ・ポルカ、春の声/ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ/「冬のソナタ」より/「サウンド・オブ・ミュージック」セレクション ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
![]() |
|
2月12日(土) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 4-3,000 学生 1,5-1,000 |
オリヴィエ・ラトリー オルガン・リサイタル J. S. バッハ:前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552/フランク:コラール 第2番/ラトリー:即興演奏 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
2月13日(日) 15:00 岡崎市シビックセンター 【完売】 |
スロヴァキア室内オーケストラ & 錦織健 エヴァルト・ダネル(cond, vn)/錦織 健(ten) ヘンデル:「メサイア」より“慰めよ、なんじらわが民を慰めよ”、歌劇「アタランタ」より“いとしの森よ”/ストラデッラ:教会のアリア ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
2月13日(日) 14:30 長久手町文化の家 全自由席 1,000 |
長久手フィルハーモニー管弦楽団 第6回定期演奏会 寺島康朗(cond) ベートーベン:歌劇「フィデリオ」序曲/モーツァルト:交響曲 第41番「ジュピター」/チャイコフスキー:交響曲 第6番「悲愴」 ●佐藤 0561−61−1527 |
2月19日(土) 18:30 豊橋市民文化会館 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
豊橋を HAPPY にしてくれる音楽家たち 3 加藤訓子(perc) ほか J. ウッド:ロゴサンティ/F. ジェフスキ:大地へ/三木稔:マリンバ・スピリチュアル ほか ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
2月20日(日) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 12-8,000 学生 5-4,000 |
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 ヘルベルト・ブロムシュテット(cond) メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 Op.90 「イタリア」/ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
2月26日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 3,000 |
高嶋ちさ子 ハートフル・コンサート 高嶋ちさ子(vn)/荒 庸子(vc)/安宅 薫(pf) J. S. バッハ:G線上のアリア/マスネ:タイスの瞑想曲/モンティ:チャルダーシュ/サン=サースン:白鳥/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番より ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
![]() |
|
3月 6日(日) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 |
オルガンプロムナードコンサート 椎名雄一郎(org) 成田和子:日本の歌をテーマとした委嘱作品/J. S. バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
3月 6日(日) 14:00 長久手町文化の家 全自由席 1,500¶+500 高校以下 800¶+200 |
愛知室内オーケストラ スプリングコンサート 角田鋼亮(cond)/大野由美子(sop) モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より/サラサーテ:チゴイネルワイゼン/ウイリアムス:ハリーポッター組曲/久石譲:映画「ハウルの動く城」より/プロコフィエフ:古典交響曲 ほか ●愛知室内オーケストラ 090−3952−8818 |
3月12日(土) 18:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 2,500 |
奥村 愛 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】青木京子(pf) エルガー:愛の挨拶/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/シューベルト:アヴェ・マリア/ショーソン:詩曲 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
3月12日(土) 18:30 豊橋市民文化会館 全自由席 1,000 高校以下 500 |
豊橋を HAPPY にしてくれる音楽家たち 4 鈴木佳代子(pf)/安藤美佳(va)/伊藤志帆(cl) モーツァルト:ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K.408(ケーゲルシュタット・トリオ) ほか ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
3月19日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル ショパン:バラード第1番 Op.23、同第2番 Op.38、同第3番 Op.47、同第4番 Op.52、ピアノ・ソナタ第3番 Op.58 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
3月27日(日) 17:00 エメラルドホール 全自由席 2,500¶+300 高校以下 1,200 |
ATMアンサンブル 第11回碧南演奏会 原田幸一郎、加藤知子、小林美恵、上村 昇、毛利伯郎 【共演】田部京子(pf)/佐々木亮(va) ハイドン:弦楽四重奏曲 Op.64-5「ひばり」/シューマン:ピアノ五重奏曲 Op.44/ブラームス:弦楽六重奏曲 第2番 Op.36「アガーテ」 ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
![]() |
|
4月 3日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 学生 1,000 |
豊田市ジュニアオーケストラ 特別演奏会 ポール・メイエ(cond. cl) モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
4月10日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
須川展也の新編成によるアコースティック・ユニット 須川展也(sax)/鈴木大介(gt)/佐藤芳明(acc)/齋藤 順(db) ピアソラ:ブエノスアイレスの夏、ブエノスアイレスの冬、「タンゴの歴史」よりカフェ1930、ナイトクラブ/ガルデル:想いの届く日/チック・コリア:スペイン ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
4月23日(土) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 |
オルガン・プロムナードコンサート V 水野 均(org) パブロ・ブルーナ:第2旋法によるティエント「聖母マリアへのレタニアによる」/J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
4月23日(土) 15:00 リリオ・コンサートホール 【完売】 |
千住 真理子 ヴァイオリン・スペシャルコンサート vol.2 【共演】藤井一興(pf) ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ほか ●リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
4月28日(木) 19:00 長久手町文化の家 全自由席 1,000 学生 700 |
タンゴ四重奏団 En vol.3〜淡き光に〜 堀江裕介(sax)/福居由花(vn)/丸野綾子(pf)/村島利章(cb) ピアソラ:オブリビオン、キチョ/カルデル:ポル・ウナ・カベーサ/ラドリサーニ:エル・ジョロン/アイエタ:マリポシータ ほか ●タンゴ四重奏団 En 0538−44−3008 |
![]() |
|
5月 5日(木・祝) 14:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,000 中学以下 1,000 |
《彩響舎「親と子のためのコンサート」シリーズ》 こいのぼりファンタジー 鏑木勇樹、河崎麻栄、牧野友香(vo)/伊東かおり(vn)/中尾恵子(vc)/桃井聖司(pf) ミュージカル・ナンバー、アニメ・ソング、童謡 ほか ●彩響舎 0564−23−0024 |
5月14日(土) 18:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,000 |
河合優子 ピアノ・リサイタル 「ナショナルエディションによるショパン全曲 第3回」 ショパン:12のエチュード Op.10、三つのノクターン Op.15、四つのマズルカ Op.12 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
5月15日(日) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,500 |
ウィーン八重奏団 ヴェルナー・ヒンク、フーベルト・クロイザマー(vn)/ハンス・ペーター・オクセンホファー(va)/フリッツ・ドレシャル(vc)/ミラン・ザガット(db)/ペーター・シュミードル(cl)/ロナルド・ヤネシッツ(hr)/シュテパン・トゥルノフスキー(fg) モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138/ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115/シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803 Op.166 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
5月29日(日) 18:00 豊田市コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,5-2,000 |
アルバン・ベルク四重奏団&ハインリヒ・シフ(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」、弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 Op.163 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
5月22日(日) 14:00 豊橋勤労福祉会館 全指定席 8-4,000 学生 2,000 |
フランクフルト国立管弦楽団 浮ヶ谷孝夫(cond) シューベルト:交響曲 第7番「未完成」/ベートーヴェン:交響曲第5番 「運命」、第6番 「田園」 ●フランクフルト国立管弦楽団豊橋公演実行委員会 0120−941−925 |
5月29日(日) 18:00 豊田市コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,5-2,000 |
アルバン・ベルク四重奏団&ハインリヒ・シフ(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」、弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 Op.163 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
![]() |
|
6月 4日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,500 |
ミハイル・プレトニョフ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調、第8番 ハ短調「悲愴」 ショパン:24の前奏曲 Op.28 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
6月10日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,000¶+500 |
ザ・チェコトリオ〜チェコが誇る「歴史のハーモニー」〜 ミラン・ランゲル(pf)/ダナ・ヴラホヴァ(vn)/ミロスラフ・ぺトラーシュ(vc) スーク:「エレジー」/タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調「 悪魔のトリル」/ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68/ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番 へ短調 Op.65 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
6月12日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
吉野直子の室内楽 吉野直子(hrp)/佐久間由美子(fl)/鈴木理恵子(vn)/川本嘉子(va)/藤森亮一(vc) マスネ:タイスの瞑想曲、サン=サーンス:幻想曲、白鳥 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
6月15日(水) 19:00 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 5,000 |
ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団 フィリップ・ヘレヴェッヘ(cond)/バイバ・スクリデ(vn) ベートーヴェン:序曲《コリオラン》、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第3番《英雄》 ●長久手町文化の家 0561−61−3411 |
![]() |
|
7月 3日(日) 14:00 パティオ池鯉鮒 全自由席 600 |
刈谷市民管弦楽団 第18回定期演奏会 北原幸男(cond) フランク:交響曲 ニ短調/チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」より ●北澤 0566−23−4417 |
7月 3日(日) 15:00 長久手町文化の家 全自由席 5,000 学生 2,000 |
フィンランド・ラ・テンペスタ室内オーケストラ 本名徹次(cond)/舘野 泉(pf) シベリウス:組曲「恋人」/ノルドグレン:左手のための協奏曲〜小泉八雲の「怪談」による/武満徹:三つの映画音楽/チャイコフスキー:弦楽のためのセレナーデ Op.48 ●長久手町文化の家 0561−61−2888 |
7月 3日(日) 15:00 リリオ・コンサートホール 全指定席 6,5-6,000 |
熊本マリ&岡田眞澄 オシャレなコンサート 熊本マリ(pf)/岡田眞澄(話) ドビュッシー:月の光/シューマン=リスト:献呈/ビゼー:「カルメン」組曲より ほか ●知立リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
7月 7日(木) 18:30 刈谷市民会館 全自由席 3,500 |
東京佼成ウィンドオーケストラ ダグラス・ボストック(cond)/須川展也(sax)/小倉清澄(cl) スウェルツ:「ウズメの踊り」アルトサクソホーンとコンサートバンドのためのコンツェルチーノ/松尾善雄:パクス・ロマーナ/ティケリ:ブルー・シェイズ/ガーシュイン=西野淳:ガーシュイン・メドレー ほか ●刈谷市民会館 0566−21−2071 |
7月 8日(金) 19:00 長久手町文化の家 全自由席 1,500 学生 1,000 |
フランス歌曲の夕べ〜歌とピアノのデュオコンサート〜 市川尚子(sop)/ティエリー・ドゥラクール(pf) フォーレ:リディア/アーン:不実、五月/ドビュッシー:「忘れられし小唄」より抜粋/サティ:「1916年の三つの歌曲」/プーランク:「くじびき」 ほか ●ミュージックブリヤント(吉野内)0561−39−4277 |
7月16日(土) 15:00 小牧市市民会館 全指定席 4-3,000 高校以下 1,000 |
小牧市交響楽団 第11回定期演奏会 秋山和慶(cond)/伊藤 恵(pf) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番、交響曲 第4番 ●小牧市教育委員会 0568−76−1188 |
7月16日(土) 14:00 リリオ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
田村 響 ピアノ・リサイタル ショパン:「幻想」ポロネーズ、三つのマズルカ Op.50、ソナタ 第2番 「葬送」 ほか ●知立リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
7月16日(土) 11:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 ※未就学児の入場可 |
オルガンサマーコンサート 三浦はつみ(org) クラーク:デンマーク王子の行進/ルフェブリーウェリ:パストラーレ/J. S. バッハ:フーガ ト短調 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
7月30日(土) 14:00 小牧市味岡市民センター 全自由席 3,000 |
リスト音楽院 フレンドシップコンサート ファルヴァイ・シャーンドール、原田綾子、河合毅彦(pf)/サバディ・ヴィルモシュ、北山まり子(vn)/オンツァイ・チャバ(vc)/中村真紀(sop) シューマン:幻想小曲集 Op.73/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 Op.49/プッチーニ:歌劇「トスカ」より ほか ●愛知県ハンガリー友好協会 0568−76−4347 |
![]() |
|
8月19日(金) 19:00 春日井市東部センター 全自由席 1,000円 ペア 1,500 |
オンツァイ・ゾルタン チェロ・リサイタル 【共演】原田綾子(pf) ドヴォルザーク:森の静けさ/シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ/コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ(第一楽章)/パガニーニ:ロッシーニの主題による変奏曲 ほか ●原田 0568−92−0518 |
8月20日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 1,000 学生 500 |
豊田市ジュニアオーケストラ 第8回定期演奏会 尾高忠明(cond)/若林 顕(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15、交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
![]() |
|
9月 9日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,000 中学以下 1,500 |
歌と朗読でつづる音楽劇 「銀河鉄道の夜」 河崎麻栄、林真由、笠木厚憲、松林宏子、安藤万知子、牧野友香(vo)/伊東かおり(vn)/中尾恵子(vc)/太田祐子(pf) 宮沢賢治(原作)/桃井聖司(脚色・音楽):音楽劇「銀河鉄道の夜」 ●彩響舎 0564−23−0024 ※親子前売り割引有り |
9月 9日(金) 18:45 岡崎市民会館 全指定席 S完売 A 2,500 |
第13回 岡崎市民クラシック・コンサート 小林研一郎(cond)/千住真理子(vn)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番/シューベルト:交響曲「未完成」/ラヴェル:ボレロ ●岡崎市民会館 0564−21−9121 |
9月10日(土) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,5-2,000 |
能「隅田川」&オぺラ「カーリュウ・リヴァー」 能「隅田川」/オペラ「カーリュウ・リヴァー」(演奏会形式・日本語上演) 梅若六郎/新通英洋(cond)/経種廉彦、松本宰二(bs)/二期会マイスタージンガ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
9月11日(日) 16:00 知立市文化会館 全自由席 3,500 |
開館5周年記念 パティオ・シアター合唱団演奏会 円光寺雅彦(cond)/小林史子、谷田育代、井原義則、末吉利行(vo)/桑野郁子(pf) ベートーヴェン:合奏幻想曲、交響曲 第9番 「合唱付き」 ●知立市文化会館 0566−83−8100 |
9月22日(木) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,500 高校以下 2,000 |
ロゼ ブラスアンサンブル Rose Regular Concert 稲垣路子、近藤万里子(trp)/杉浦美紀(hr)/林 有希子(trb)/加藤日名子(tb) エヴァルド:金管五重奏曲 第3番/クレスポ:アメリカ組曲/ヘンリー8世:とげのないバラ ほか ●ミュージックオフィスKATO 052−764−3233 |
![]() |
|
10月 6日(木) 19:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 3,000 |
鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル 2005秋 【共演】ヘルムート・ドイチュ(pf) 〈北原白秋の詩に寄せた歌〉:この道、からりこ、わたりどり/シュランメル:ウィーンはウィーン/ジーツィンスキー:ウィーン我が夢の街 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
10月 8日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
オルフェイ・ドレンガー(スウェーデン王立男声合唱団) ロバート・スント(cond) シューベルト:夜、セレナード/ロッシーニ:平和の賛歌/池辺晋一郎:東洋民謡集IV(委嘱初演) ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
10月16日(日) 18:00 豊田市コンサートホール 全指定席 12-8,000 学生 5-4,000 |
フィンランド放送交響楽団 サカリ・オラモ(cond)/小菅 優(pf) シベリウス:交響詩「吟遊詩人」 Op.64/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 Op.58/マーラー:交響曲 第4番 ト長調 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
10月23日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,500 |
レ・ヴァン・フランセ エマニュエル・パユ(fl)/フランソワ・ルルー(ob)/ポール・メイエ(cl)/ジルベール・オダン(fg)/ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ(hr)/エリック・ル・サージュ(pf) ジョリヴェ:フルートとクラリネットのためのソナタ/タファネル:木管五重奏曲/プーランク:六重奏曲 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
10月30日(日) 14:30 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 800¶1,000 |
長久手フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会 山田信芳(cond) ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲、交響曲 第5番「運命」/ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 ●佐藤 0561−61−1527 |
![]() |
|
11月 5日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 3,5-2,500 |
豊田市コンサートホール開館7周年記念ガラコンサート 小林研一郎(cond)/大岩千穂(sop)/佐野成宏(ten)/大谷康子(vn)/椎名雄一郎(org)/豊田市民合唱団/名古屋フィルハーモニー交響楽団 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/カッチーニ:アヴェ・マリア ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
11月12日(土) 14:00 エメラルドホール 全自由席 2,500¶+500 高校以下 1,250¶+250 |
ジュナ大岩 香 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第一番 BWV.825/ベートーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/ラフマニノフ:幻想的ピアノ小品集 Op.3 より「エレジー」「前奏曲」/ショパン:ポロネーズ 嬰へ短調 Op.44 ●香の会 0569−72−5555 |
11月19日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 4,000 学生 2,000 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ピアノ・ソナタ イ長調 K.331「トルコ行進曲つき」、ピアノ・ソナタ イ短調 K.310/ラヴェル:ソナティナ/リスト:スペイン狂詩曲 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
11月20日(日) 15:00 大府市勤労文化会館 全自由席 2,500 |
大府市音楽祭・文協音楽祭 「205人・大府の第九」 武藤英明(cond)/山本佳代、谷田育代、小山隆二郎、稲垣俊也(vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/大府市第九合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付き」 ●大府市文化国際課 0562−45−6266 |
11月23日(水・祝) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 1,000 高校以下無料(整理券) |
愛知県立芸術大学オーケストラ 特別演奏会 外山雄三、新田ユリ(cond) 北方寛丈・菅原拓馬:二人の指揮者のための「コラーゲン II」/R. シュトラウス:メタモルフォーゼン(変容)、交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
11月26日(土) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 ※未就学児の入場可 |
オルガンプロムナードコンサート〜J. S. バッハの音楽〜 椎名雄一郎(org) J. S. バッハ:幻想曲とフーガ ハ短調 BWV.537、パストラーレ ヘ長調 BWV.590、パッサカリア ハ短調 BWV.582 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
11月27日(日) 14:00 半田市勤労福祉会館 全自由席 700¶+100 |
半田市民管弦楽団 第19回定期演奏会 中村暢宏(cond) ブラームス:大学祝典序曲 Op.80、交響曲 第3番 Op.90/ワーグナー:楽劇「パルジファル」より “前奏曲”、“聖金曜日の音楽” ●楽団事務局 0569−21−7105 |
11月27日(日) 15:00 春日井市民会館 全指定席 4,500¶+500 高校以下 4,000 |
スローカー・トロンボーン四重奏団 プラニミール・スローカー、ジョルジュ・ジヴィチャーン、ヴァシル・クリストフ、アルミン・バッハマン(trb)/小野隆洋(tb) J. S. バッハ:フーガ ト短調 BWV.578/ヘンデル:「王宮の花火の音楽」から/モーツァルト:「魔笛」序曲/マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 ほか ●かすがい市民文化財団 0568−85−6868 |
![]() |
|
12月10日(土) 14:00 蒲郡市民会館(中) 全自由席 2,000 |
三船優子&神津善行 ピアノ談話室 三船優子(pf)/神津善行(作曲) ベートーヴェン:ソナタ「月光」/ショパン:バラード 第1番/アルベニス:「イベリア」より ほか ●蒲郡市教育委員会 0533−66−1167 |
12月10日(土) 16:00 岡崎市民会館 全指定席 4-3,000 |
第23回 岡崎「第九」 梅田俊明(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/基村昌代、鳥木弥生、中原雅彦、田中 勉(vo) ほか ベートーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲 第9番 「合唱付き」 ●岡崎文化協会 05−64−23−6432 |
12月10日(土) 18:00 碧南市芸術文化ホール 全自由席 |
奥村 愛 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】鷹羽弘晃(pf) ラフマニノフ=クライスラー:パガニーニの主題による狂詩曲より/ガーシュイン=ハイフェッツ:三つの前奏曲 ほか ●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731 |
12月16日(金) 18:30 小坂井町フロイデンホール 全自由席 2,500¶+500 |
鈴木貴彦 ピアノ・リサイタル ラヴェル:ピアノ独奏曲全曲演奏会2 ラヴェル:ソナチネ、ハイドンの名によるメヌエット、高貴にして感傷的なワルツ、ボロディン風に、シャブリエ風に、前奏曲、クープランの墓、ラ・ヴァルス ●フロイデンホール 0533−78−3000 |
12月17日(土) 15:00 日進市民会館 全自由席 2,000 |
日進「第九」 小松長生(cond)/セントラル愛知交響楽団/百々あずさ、東川恭子、小山陽二郎、稲垣俊也(vo) ほか チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」より/ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付き」 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
12月21日(水) 19:00 碧南市芸術文化ホール 全自由席 2,500¶+300 高校以下 1,200 |
ATMアンサンブル 第12回碧南演奏会 加藤知子、小林恵美(vn)/原田幸一郎(va)/上村 昇(vc)/上野 真(pf) ドビュッシー:チェロとピアノのためのソナタ/フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/ドヴォルジャーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 ●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731 |
12月24日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 学生 1,000 |
ソノス・ハンドベル・アンサンブル J. S. バッハ=グノー:アヴェ・マリア/ヘンデル:「メサイア」より/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
12月25日(日) 15:00 豊田市民文化会館 全指定席 4-2,000 |
とよた「第九」 西本智美(cond)/セントラル愛知交響楽団/大岩千穂、竹本節子、井ノ上了史、直野 資(vo)/とよた「第九」合唱団 ほか J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付き」 ●豊田市民会館 0565−33−7111 |