![]() |
||||
Pippo Classic Guide 2007, MIE |
||||
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
【三重県】 | 今月の一覧 | |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 |
7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
【地域別抜粋版】 愛知県版 岐阜県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 | ||
《PIPPO-JP》 のトップへ 《Pippo Classic Guide》 のトップへ |
1月 6日(土) 14:30 三重県文化会館 全指定席 5-3,000 学生 1,500 |
ウィーン交響楽団 ヨハン・シュトラウス・アンサンブル ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn)/ミレーナ・ルディフェリア (sop) ヨハン・シュトラウス II :『ジプシー男爵』序曲、美しく青きドナウ、ウィーンの森の物語、観光列車、常動曲/カールマン:喜歌劇『チャルダーシュの女王』より/ランナー:宮廷舞踏会/レハール:喜歌劇『マリツァ伯爵夫人』より ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
![]() |
|
2月 4日(日) 14:00 伊賀:青山ホール 全自由席 3,000 高校以下 1,500 |
須川展也 サクソフォン・リサイタル 【共演】小柳美奈子 (pf) 吉松隆:ファジーバード・ソナタ/加古隆:パリは燃えているか/ドラマ「あすか」より/加藤昌則:マドリッド・インスピレーション〜スペインの作曲家とシャブリエのメロディによる ほか ●青山ホール 0595−52−1109 |
2月18日(日) 14:30 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 学生 1,000 |
吹奏楽の響宴 フランス VS アメリカ 堺 武弥、佐川聖二 (cond) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/スッペ:「詩人と農夫」序曲/シュミット:ディオニソスの祭り/スパーク:メリーゴーランド/リード:アルメニアン・ダンス/スーザ:星条旗よ永遠なれ ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
![]() |
|
3月11日(日) 15:00 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 2,5-1,000 |
青少年コンサートシリーズ第6弾
サンチョとめぐる音楽物語〜ドン・キホーテの冒険 クリスティアン・アルミンク (cond)/篠崎友美 (va)/花崎 薫 (vc)/新日本フィルハーモニー交響楽団/谷 啓 (司会)【共演】白子高校吹奏楽部金管セクション リスト:交響詩「前奏曲」/チャイコフスキー:祝典序曲「1812年」/R. シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 ●三重県文化会館 059−233−1122 |
![]() |
|
4月22日(日) 14:00 三重県文化会館 全自由席 1,000 |
みえ音楽コンクール 入賞者記念演奏会 Vol.8 大倉礼加、加藤友佳子 (vn)/大串桃子、奥出容子、端 春香、伊藤実和、宮里倫史、桂 眞優、隠岐 晃 (pf)/松井彩、佐波真奈己、中野陽登美、廣出有紀子、伊藤理恵 (vo) ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
![]() |
|
5月26日(土) 18:00 三重県立美術館 エントランスホール 全自由席 2,000 |
ミュージアムコンサート
高橋アキ(ピアノ) <シャガールと同時代の作曲家を中心に> サティ:ジムノペディ/ドビュッシー:月の光/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 ※展覧会別料金 |
![]() |
|
7月 7日(土) 15:00 第一楽器ムーシケホール 全自由席 2,500 65歳以上・障害者 1,500 |
第1回 サロン・コンサート in 三重
上野由恵 フルート・リサイタル 【共演】圓井晶子 (pf) ビゼー=上野由恵:カルメン・ファンタジー/ヴィラ=ロボス:アリア/梁田 貞:城ヶ島の雨/モンティ:チャールダーシュ ほか ●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153 |
7月 8日(日) 14:00 第一楽器ムーシケホール 全自由席 2,000 |
ル・レーヴ アンサンブルの楽しみ 四日市ステージ 西野夏代、伊坂夏子、水野淑美、中原尚美、矢田綾子 (pf) 【共演】宗川諭理夫 (vn)/杉浦 薫 (vc) ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 Op.11/フォーレ:ピアノ三重奏曲 ニ短調 ほか ●ル・レーヴ 0561−74−0178 |
7月 8日(日) 15:00 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 |
青少年コンサートシリーズ第7弾 新日本フィル
<オーケストラから飛び出す“ヒーローたち”>
梅田俊明 (cond)/古今亭志ん輔(司会) J. ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」より/グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲より/ベルリオーズ:序曲「海賊」/チャイコフスキー:スラヴ行進曲/久石譲:「となりのトトロ」より ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
![]() |
|
9月19日(水) 18:30 伊勢市生涯学習センター 全自由席 2,000 |
中西麻貴 ソプラノ・リサイタル <フランスからの便り> 【共演】ニコラ・ジェーヴ (pf) ドビュッシー:月の光/プーランク:愛の小径/グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より/團伊玖磨:旅上 ほか ●中西 090−1986−5049 |
![]() |
|
10月 6日(土) 14:00 桑名市民会館(小) 全自由席 3,000 |
桑名市民会館リニューアル・オープン記念
塚本聖子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/グリーグ:「ペ−ル・ギュント」第一組曲/ショパン:即興曲 第1番/バラキレフ:東洋風イスラメイ ほか ●桑名市民会館 0594−22−8511 |
10月14日(日) 14:30 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 学生 1,000 |
三重県出身演奏家シリーズ
塚本聖子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/グリーグ:「ペ−ル・ギュント」第一組曲/ショパン:即興曲 第1番/バラキレフ:東洋風イスラメイ ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
10月26日(金) 18:30 三重県文化会館 全指定席 17-6,000 学生 3,000 |
プラハ国立歌劇場 ディミトラ・テオドッシュウ (cond)/ダニール・シュトーダ、マルティン・シュレイマ、ウラディミール・フメロ、ミゲランジェロ・カヴァルカンティほか (vo)/プラハ歌劇場管弦楽団・合唱団 ヴェルディ:歌劇「椿姫」 (字幕付き) ●三重県文化会館 059−233−1122 |
![]() |
|
11月10日(土) 15:00 桑名カトリック教会 全自由席 2,000 |
ビアンカ・ローザ 加藤佳代子 (sop)/井上 景 (gamb)/中川祥治 (lute, thrb)/錦万智子 (rec) J. S. バッハ:「コーヒー・カンタータ」より/テレマン:教会カンタータ 第41番/オットテール:リコーダーのための組曲 ト長調 ほか ●桑名カトリック教会 0594−22−2431 |
11月17日(土) 14:30 三重県文化会館(小) 全自由席 2,000 学生 1,000 |
デュオ・アドモニー 第5回大阪国際室内楽フェスタ メニューイン金賞 グランプリ・コンサート 金沢多美、ユヴァル・アドモニー (pf) ラフマニノフ:組曲 第2番/ラヴェル:スペイン狂詩曲/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番 ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
11月21日(水) 19:00 津リージョンプラザ 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ピアノ・トリオを楽しむ 室内楽の夕べ P. タルホリックン (vn)/Z. ワピニスキ (vc)/伊藤亮子、片山 恵、奥村美栄 (pf) ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ほか ●音楽企画オフィス・ビー 0566−76−6543 |
![]() |
|
12月 1日(土) 19:00 KAIEN'S HALL ムーシケ 全自由席 4,000 |
トリオ・ミンストレル ドビュッシー:ミンストレル/カサド:三重奏曲/ピアソラ:ブエノスアイレスの冬/ブラームス:三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8 ●久良木 0593−94−2891 |
12月 2日(日) 14:30 亀山市文化会館 全自由席 500 |
第26回 さいまつコンサート 寺岡清高 (cond)/大阪シンフォニカー/長谷川恭子、小林まゆみ、小田知希、羽根功二 (vo)/亀山「第九」を歌う会 ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」第4楽章/チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より ●亀山市文化会館 0595−82−7111 |
12月14日(金) 18:30 松阪市民会館 全指定席 3,5-3,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智 (pf) J. S. バッハ:G線上のアリア/クライスラー:愛の喜び/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●松阪市民文化会館 0598−23−2111 |
12月16日(日) 14:00 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 高校以下 1,000 |
第24回三重音楽祭「第九」 ジャンニ・クリスチャック (cond)/三重フィルハーモニー交響楽団/小林史子、橋爪万里子、笛田博昭、小玉 晃 (vo)/三重県合唱連盟 ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●三重音楽祭実行委員会 059−230−1075 |
12月23日(日) 14:00 東員町総合文化センター 全自由席 1,500 中学以下 800 |
第19回 東員 日本の「第九」<なかにし礼作詞> 円光寺雅彦 (cond)/セントラル愛知交響楽団/中山明美、相可佐代子、神田豊壽、ヤン トゥサン (vo)/東員で日本の第九を歌う会 源田俊一郎編:ふるさとの四季/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●東員町社会教育課 0594−86−2816 |
12月23日(日) 16:00 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 学生 1,000 |
10人のミラクル・トランペッター ヴィズッティ:クリスマス・ファンファーレ/J. S. バッハ:G線上のアリア/マンジョーネ:サンチェスの子供たち/ワイス&シール:ホワット・ア・ワンダフル・ワールド ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
12月24日(月・祝) 16:00 四日市市文化会館 全指定席 2,5-2,000 学生 1,000 |
四日市「第九」 小松長生 (cond)/セントラル愛知交響楽団/クリスティン・コマツ、相可佐代子、稲葉祐三、谷 友博 (vo)/四日市市民合唱団「フロイデ」 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●西村 090−7677−4011 |