名 古 屋 市 |
名古屋市公会堂クラシック廣間 Vol.3 新緑に映える金管楽器の煌めき | ||
6月 7日(日)
14:00
名古屋市公会堂
全自由席 無料
|
Sereno Brass Quintet (セレーノブラスクインテット) :岡田竜次、澤田夢歩 (trp)/上杉沙代 (hr)/阿知波恵 (trb)/三村大生 (tb)
童謡メドレー/フォスターメドレー/アニメソング(名探偵コナン、となりのトトロ)
●名古屋市公会堂(指定管理者 KNS共同事業体) 052−731−7191
|
||
長 野 県 |
桒形亜樹子 チェンバロ・リサイタル 〜エリザベス王朝の輝き イギリス鍵盤音楽の宝箱〜 | ||
6月 7日(日)
13:30
ザ・ハーモニーホール
全自由席 2,000
|
バード:パヴァーヌとガリアルド/ブル:主の名において/パーセル:グラウンド ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||
6月 8日(月) | |||
名 古 屋 市 |
高山三智子 ピアノ・リサイタル | ||
6月 9日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
シューベルト:幻想曲 ハ長調 「さすらい人」
●ミューズクリエート 052−910−6700
スクリャービン:ワルツ 変イ長調 ベートーヴェン:バガテル「エリーゼのために」 WoO.59/モーツァルト:トルコ行進曲 (K.331) リスト: リゴレット(演奏会用パラフレーズ) ほか |
||
静 岡 県 |
レクチャーコンサート第172回 情熱の翳りのフォルテピアノ〜イタリア・スペインの遺産から フォルテピアノとその時代 第4回 | ||
6月10日(水)
19:00
浜松市楽器博物館
全自由席 2,500学生 1,000 |
川口成彦 (fp)
ジュスティーニ:ソナタ Op.1-7/スカルラッティ:ファンダンゴ K.466、ソナタ K.467/ネプラ:ソナタ Op.1-1/マルティ:ファンダンゴ/デ・アルベロ:ソナタ XI, XII/クレメンティ:ソナタ Op.40-2、「月の光」による幻想曲 Op.48
●浜松市楽器博物館 053−451−1128
|
||
名 古 屋 市 |
ヴィオラスペース 2015 名古屋 第3回東京国際ヴィオラコンクール 入賞記念ガラ・コンサート | ||
6月11日(木)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,000ザ・コンサートホール 25歳以下 2,500 |
今井信子、百武由紀*、東条 慧**、ルイーズ・デジャルダン***、アンドレア・ブルガー****(va) 【共演】平光真彌 (vn)、フランソワ・キリアン (pf) クララ・シューマン:三つのロマンス Op.22/マルティヌー*:ヴァイオリンとヴィオラのための三つのマドリガル/J. S. バッハ**:シャコンヌ (BWV.1004)/ツィンマーマン***:無伴奏ソナタ/藤倉 大***:Engraving for viola (コンクール委嘱作品)/ブラームス****:ソナタ ト長調 (原曲ヴァイオリン・ソナタ Op.78)
●テレビマンユニオン 03−6418−8617
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第141回定期演奏会 〜陰影と陽光〜 | ||
6月12日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,3-2,200しらかわホール 学生 2,15-1,100 |
セルジオ・ロサレス (cond) 【共演】エディ・ヴァノオーストハーゼ (cl)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492 序曲
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
ヴァン=デル=ロースト:クラリネット協奏曲(日本初演) モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 |
||
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.39 クス弦楽四重奏団 | |||
6月12日(金)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
ヤナ・クス、オリバー・ヴィレ (vn)/ウィリアム・コールマン (va)/ミカエル・ハクナツァリャン (vc) 【共演】赤坂智子 (va) モーツァルト:弦楽五重奏曲 第1番 変ロ長調 K.174
●宗次ホール 052−265−1718
ハイドン:弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.33-2 「冗談」 ブラームス:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.111 |
||
三 重 県 |
ハンガリー国立歌劇場 | ||
6月12日(金)
18:30
三重県文化会館
全指定席 13-5,000 ![]() 学生 10,4-4,000 |
ペーター・ハラス (cond)/ダニエラ・バルチェローナ ほか (vo)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」全2幕 日本語字幕付
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
名 古 屋 市 |
第38回名古屋国際音楽祭 ハンガリー国立歌劇場 | ||
6月13日(土)
17:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 22-7,000
|
ペーター・ハラス (cond)/ダニエラ・バルチェローナ ほか (vo)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」全2幕 日本語字幕付
●CBCテレビ 音楽祭・イベント事業部 052−241−8118
|
||
愛 知 県 |
タリス・スコラーズ | ||
6月13日(土)
17:00
豊田市コンサートホール
一階席 4,000バルコニー 3,000 学生 2-1,500 |
タヴァナー:王のキリエ、西風のミサ曲
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
アレグリ:ミゼレーレ ペルト:無伴奏合唱のための音楽 より “雪花石膏の壺を持つ女性” “皇帝カエサルへの貢ぎ物” パーソンズ:「めでたし、マリア」、「おお、慈悲深きイエス」 |
||
静 岡 県 |
クラシックシリーズ 2015 Trio de L'aventure | ||
6月13日(土)
14:00
焼津市文化会館
全指定席 3,000
|
新倉 瞳 (vc)/赤坂達三 (cl)/斎藤雅広 (pf)
ファリャ:火祭りの踊り/ショパン:夜想曲 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」、練習曲 ハ短調 Op.10-12 「革命」/ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68/カーン:煙が目にしみる/ベートーヴェン:三重奏曲 変ロ長調 Op.11 「街の歌」 ほか
●焼津市文化会館 054−627−3111
|
名 古 屋 市 |
名古屋音楽大学卒業生による Group Gre Piano Concert No.5 〜 光 | ||||
6月14日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
野崎文香、倉田 弓、村越麻衣子、村松明子、井箟記子 (pf)
ショパン:バラード 第3番 変イ長調 Op.47/ラヴェル:水の戯れ/シューマン:子供のためのアルバム Op.68 より/ドビュッシー:影像 第1集/ベートーヴェン:ソナタ 第12番 変イ長調 Op.26 ほか
●グレの会事務局 0566−74−0566
|
||||
愛 知 県 |
愛知県立芸術大学管弦楽団 | ||||
6月14日(日)
14:00
一宮市民会館
全自由席 1,000高校生以下 500 |
松尾葉子 (cond)
ウェーバー:歌劇「オベロン」 序曲
●一宮市民会館 0586−71−2021
ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe-1 交響曲 第3番 イ短調 「スコットランド」 Op.56 ラヴェル:ラ・ヴァルス |
||||
コロネット室内楽シリーズ アンサンブル天下統一 2015 | |||||
6月14日(日)
14:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 3,500
|
長原幸太、小林壱成 (vn)/鈴木康浩、鈴村大樹 (va)/中木健二 (vc)
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 第1番 変ホ長調 Op.3
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
ブラームス:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.111 |
||||
創立50周年記念 豊橋交響楽団 第116回定期演奏会 | |||||
6月14日(日)
14:00
ライフポートとよはし
全自由席 2,000高校生以下 500 |
秋山和慶、下谷剛嗣 (cond)
リスト:交響詩「前奏曲」
●豊橋交響楽団 0532−62−1661
ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調 (ハース版) |
||||
三 重 県 |
クラシックのいろは 室内楽の魅力でつづる「音の四季」vol.2 夏 浅井咲乃による「今もっとも聞きたい「四季」」 | ||||
6月14日(日)
15:00
伊賀市文化会館
全自由席 500
|
延原武春 (cond)/テレマン室内オーケストラ 【独奏】浅井咲乃 (vn)
ヴィヴァルディ:「四季」(全曲)/テレマン:三つのヴァイオリンのための協奏曲/パッヘルベル:カノン/J. S. バッハ:G線上のアリア ほか
●伊賀市文化会館 0595−24−7015
|
||||
6月15日(月) | |||||
6月16日(火) | |||||
6月17日(水) | |||||
6月18日(木) | |||||
名 古 屋 市 |
名古屋室内管弦楽団 第3回定期演奏会 | ||||
6月19日(金)
18:45
三井住友海上
全自由席 4,000しらかわホール 学生 2,500 |
田中祐子 (cond) 【共演】酒井有彩 (pf)
ディーリアス:「小管弦楽のための二つの小品」 より 第2曲 “川の上の夏の夜”
●プランディール音楽事務所 052−955−5606
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 サン=サーンス:交響曲 第2番 イ短調 Op.55 |
||||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第425回定期演奏会 「メタ」シリーズ<オーケストレーションの魔術師たち—1> | |||||
6月19日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,2-2,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000 |
ティエリー・フィッシャー (cond) 【共演】三浦文彰 (vn)
|
||||
名 古 屋 市 |
6月20日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||||
キム・テクファン バリトン・ソロ・リサイタル | |||||
6月20日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
【共演】江川智沙穂 (pf)
(韓国歌曲から):旅人、私び心に流れる川、青山が私に
●アルス・ノーヴァ 0566−75−3024
(日本の歌曲)成田為三:浜辺の歌/瀧廉太郎:花/小林秀雄:落葉松 トスティ:理想、最後の歌 ほか |
||||
岐 阜 県 |
タリス・スコラーズ | ||||
6月20日(土)
15:00
サラマンカホール
全指定席 4-3,000学生 2-1,500 ![]() |
デ・プレ: “喜びたまえ、キリストのみ母なる乙女”
●サラマンカホール 058−277−1110
パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ曲、 “ヌンク・ディミックス” (主よ、今こそ御身のしもべを) アレグリ:ミゼレーレ ペルト: “息子はどこへ……” 、 “ヌンク・ディミッティス” デ・トレンテス: “ヌンク・ディミックス” |
6月21日(日) | |||
6月22日(月) | |||
長 野 県 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 長野公演 | ||
6月23日(火)
19:00
ホクト文化ホール
全指定席 7-4,000
|
井上道義 (cond) 【共演】五嶋みどり (vn)
ロッシーニ:歌劇「シンデレラ」序曲
●テレビ信州チケットセンター 026−225−0055
シューマン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 WoO.23 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 |
||
名 古 屋 市 |
ベルギー金管アンサンブル | ||
6月24日(水)
18:45
電気文化会館
全自由席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
【共演】ミシェル・ベッケ (tb)
クレスポ:スピリット・オブ・ブラス/ベルリオーズ:葬送と勝利の大交響曲 Op.15 より “追悼の辞” /ピアソラ:ノヴィ・タンゴ ほか
●プロ・アルテ・ムジケ 03−3943−6677
|
||
愛知県芸術劇場 ミニセレ 中川賢一 現代音楽レクチャー&コンサート 「フェラーリのピアノ曲を堪能する!」 | |||
6月24日(水)
19:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000 ↘中リハーサル室 学生 500/小・中学生 無料 |
中川賢一 (lec, pf)
リュック・フェラーリ:「ウント・ゾー・ヴァイター」、「失われたリズムを求めて」、「ディダスカリー2、あるいは音符を探す3人の登場人物」、「小品コレクション、あるいは36の続き、ピアノとレコーダーのための」
●(公財)愛知県文化振興事業団 052−971−5609※実際の演奏を交えながら、楽譜の解読など、中川賢一がわかりやすく解説 ※トータルセット券(一般):レクチャー2回(6/24、7/8)&コンサート (7/18) 4,000円 |
||
滋 賀 県 |
室内楽への招待 ミロ・クァルテット | ||
6月24日(水)
19:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 4,00025歳未満 1,500 |
ダニエル・チン、ウィリアム・フェドケンホイヤー (vn)/ジョン・ラジェス (va)/ジョシュア・ジンデル (vc)
|
||
名 古 屋 市 |
織田寛子 ピアノ・リサイタル | ||
6月25日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
J. S. バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
●クラシック名古屋 052−678−5310
ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 |
||
岐 阜 県 |
ウーーノ 〜 水の音楽 WATER MUSIC サラマンカ500シリーズ〜上質な音楽を気軽に〜 | ||
6月25日(木)
19:00
サラマンカホール
全自由席 500
|
宇野正志 (pf)
ショパン:前奏曲「雨だれ」/ドビュッシー:金色の魚/三善 晃:波のアラベスク/ドゥコー:「月の光」 より 第4番《海》/坂本龍一:aqua/ケージ:Water Music/ラヴェル:水の戯れ/宇野正志:氷の紋様
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
名 古 屋 市 |
イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル | ||
6月26日(金)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
ムソルグスキー:「瞑想」、組曲「展覧会の絵」 |
||
名 古 屋 市 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第47回定期演奏会 (名古屋公演第8回) 天上の世界 天上の歌 | ||
6月27日(土)
14:00
三井住友海上
指定席 5,3-4,300しらかわホール 自由席 3,300/学生 1,000 |
秋山和慶 (cond) 【共演】小林沙羅 (sop)
モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」 K.165
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
マーラー:交響曲 第4番 |
||
愛 知 県 |
小菅 優 ピアノ・リサイタル | ||
6月27日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 3,000学生 1,500 |
ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
プロコフィエフ:バレエ「ロミオとジュリエット」からの10の小品 Op.75 より 抜粋
|
||
長 野 県 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル in 軽井沢 | ||
6月27日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,5-2,500 ¶+500
|
【共演】山洞 智 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第3番 BWV.1006 より 第1・3楽章 /ヘンデル:涙の流れるままに/シューベルト:アヴェ・マリア/エルガー:朝の歌、愛の挨拶/ドビュッシー:月の光/ヴィターリ:シャコンヌ/リスト:愛の夢/カザルス:鳥の歌 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
名 古 屋 市 |
ちょっとこだわりの音楽祭〜音楽の印象派〜 | ||
6月28日(日)
15:30
スタジオ・ハル
全自由席 2,500
|
黒田ゆか (pf)
サティ:「グノシェンヌ」 全7曲、「金の粉」
●芸術の街ちくさ音楽祭事務局 090ー4113ー9585
ドビュッシー:「映像」 第1集、「レントよりおそく」 |
||
愛 知 県 |
川畠成道 ヴァイオリン・コンサート | ||
6月28日(日)
13:30
刈谷市総合文化センター
全指定席 4,500
|
【共演】佐藤勝重 (pf)
メンデルスゾーン:「歌の翼に」/J. S. バッハ ≈グノー 編:アヴェ・マリア/クライスラー:愛の悲しみ、愛の喜び ほか
●川畠成道ヴァイオリン・コンサート刈谷公演実行委員会 052−624−5941
|
||
岐 阜 県 |
岐阜県交響楽団 第83回定期演奏会 | ||
6月28日(日)
14:00
長良川国際会議場
全自由席 2,000 ¶一律 +300高校生以下 1,000 |
田尻真高 (cond) 【共演】辻 彩奈 (vn)
ニコライ:歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲
●岐阜県交響楽団事務局 058−244−0150
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.75 |
||
静 岡 県 |
ブラヴォー・アンコール! 間宮芳生の声 I オペラ「ポポイ」 | ||
6月28日(日)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 5,000 ![]() 22歳以下 1,000 |
宮城 聰 (dir)/寺嶋陸也 (cond)/吉川真澄、上杉清仁、波多野睦美、大槻孝志、河野克典、清水寛二 (vo)/猪股義周 (synth)/劇団SPAC/東京シンフォニエッタ
間宮芳生:オペラ「ポポイ」 (2009年度静岡音楽館AOI委嘱作品)
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
長 野 県 |
若林 顕 ピアノ・リサイタル | ||
6月28日(日)
14:00
あづみ野コンサートホール
全自由席 4,000高校生以下 2,000 |
|
||
愛 知 県 |
刈谷市制65周年記念 NHK交響楽団 刈谷公演 | ||
6月29日(月)
19:00
刈谷市総合文化センター
全指定席 6,8-5,800学生 2,800 |
渡邊一正 (cond) 【共演】横山幸雄 (pf)
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」 より “ダッタンの娘たちの踊り” “ダッタン人の踊り”
●刈谷市総合文化センター 0566−21−7430
リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 |
||
名 古 屋 市 |
波馬朝加 ヴァイオリン・リサイタル | ||
6月30日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】金澤みなつ (pf)
ストラヴィンスキー:イタリア組曲/クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォカプリース Op.6/サン=サーンス:ハバネラ Op.83 ほか
●北川 080−4300−7611
|
||
静 岡 県 |
1966カルテット ザ・ビートルズ クラシックス | ||
6月30日(火)
19:00
富士市ロゼシアター
全指定席 3,500学生 1,000 |
松浦梨沙、花井悠希 (vn)/林はるか (vc)/江頭美保 (pf)
ビートルズ:ヘルプ、イエスタデイ、ノルウエーの森、ヘイ・ジュード、愛こそはすべて、アクロス・ザ・ユニバース、アビイ・ロード・ソナタ ほか
●ロゼ・チケットセンター 0545−60−2500
|
![]() |
このページの先頭へ | 7月のスケジュールへ | ![]() |
【7月の予告】 | |||||||||
名 古 屋 市 |
プラハ放送交響楽団 | ||||||||
7月 1日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 9,5-4,000コンサートホール 学生 2,000 |
オンドレイ・レナルト (cond)
スメタナ:交響詩「わが祖国」 より “モルダウ”
●中京テレビ事業 052−957−3333
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88 「イギリス」 |
||||||||
名 古 屋 市 |
第38回名古屋国際音楽祭 ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 | ||||||||
7月 3日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-5,000
コンサートホール |
ミヒャエル・ザンデルリンク (cond)
|
||||||||
長 野 県 |
アンサンブル信州 in 宮田 第13回定期演奏会 チャイコフスキーとメンデルスゾーンの夕べ | ||||||||
7月 3日(金)
19:00
駒ヶ根市文化会館
全自由席 3,000 ¶+500高校生 2,000 小・中学生 無料 |
【共演】ドミトリー・V・フェイギン (vc)/大谷康子 (vn)
|
||||||||
名 古 屋 市 |
七夕の雅楽 | ||||||||
7月 4日(土)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 6-4,000
コンサートホール |
東京楽所
壱越調音取/入破/朗詠 二星/武徳楽/賀殿 左舞 平舞 四人舞/抜頭 右舞 走舞 一人舞
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||||||||
Orchestra-Festivo 第3回定期演奏会 | |||||||||
7月 4日(土)
18:00
三井住友海上
全自由席 800 ¶+200
しらかわホール |
服部洋樹 (cond. fg) 【共演】高橋琴美 (vn)
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191
●前川 090−4268−7812
|
||||||||
長 野 県 |
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 〜ボヘミアの自然とボヘミアの心を歌う〜 | ||||||||
7月 4日(土)
18:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 10,000学生 7,000 |
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】ルドヴィート・カンタ (vc)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 より “モルダウ”
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
マルティヌー:チェロ協奏曲 第2番 ドヴォルザーク:交響曲 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||||||||
〜日本モーツァルト協会 創立60周年記念〜 モーツァルト ピアノ・ソナタ全曲演奏会 | |||||||||
7月 4日(土)
11:00/16:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 各 5,000
|
仲道郁代、横山幸雄 (pf)
モーツァルト:ソナタ 《演奏者 N=仲道、Y=横山》
|
||||||||
長 野 県 |
7月 5日(日)
11:00/16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||||||||
名 古 屋 市 |
プランタン管弦楽団 第14回定期演奏会 | ||||||||
7月 5日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 500 コンサートホール ![]() |
中村暢宏 (cond) 【共演】前田祐里 (pf)
チマローザ:歌劇「秘密の結婚」 序曲
●プランタン管弦楽団 080−3668−4058
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88 |
||||||||
名フィル・ウィンド・オーケストラ 2015 | |||||||||
7月 5日(日)
15:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 6,2-2,100 フォレストホール ![]() 24歳以下 2,050-1,050 |
大井剛史、松田寛史 (cond) 【独奏】ロバート・ボルショス (cl) 【共演】陸上自衛隊第10音楽隊
リード:音楽祭のプレリュード、エル・カミーノ・レアル、ラフーン、アルメニアン・ダンス
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
佐藤邦宏:マーチ「春の道を歩こう」/西村 朗:秘儀 III − 旋回舞踊のためのヘテロフォニー −/石原勇太郎:天空の旅 − 吹奏楽のための譚詩 −/田坂直樹:マーチ「プロヴァンスの風」/朴 守賢: 暁闇の宴 |
||||||||
愛 知 県 |
ウィーン & ベルリン 室内楽シリーズ 第1回 | ||||||||
7月 5日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 3,000学生 1,500 |
ヴォルフガング・トムベック (hr)/郷古 廉 (vn)/滝澤志野 (pf)
デュカス: ヴィラネッラ/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100/ベートーヴェン:ホルン・ソナタ ヘ長調 Op.17/プーランク:ホルンとピアノのための「エレジー」 〜デニス・ブレインの想い出に/ブラームス: ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||||||||
ポール・メイエ クラリネット・スペシャル 〜モーツァルトからベニー・グッドマンまで〜 | |||||||||
7月 5日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 5,00025歳以下 3,000 |
ポール・メイエ (cl)/ウェールズ弦楽四重奏団/黒木岩寿 (cb)/山田武彦 (pf)/北野圭威秩 (drs)
ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34/ヴェルディ:リゴレットによる変奏曲/モーツァルト:クラリネット五重奏曲 K.581 より 第二楽章 “ラルゲット” /ロッシーニ:序奏、主題と変奏/プロコフィエフ:ヘブライの主題による序曲 Op.34/バーンスタイン:「クラリネットとピアノのためのソナタ」 より/アーティー・ショウ:「クラリネット、弦楽器、ピアノと打楽器のための協奏曲」、「ランデヴー」 ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
![]() |
このページの先頭へ |