名 古 屋 市 |
スーパークラシックコンサート 2015-16 ニューイヤー・コンサート2016 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 | ||
1月10日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 10-4,000
コンサートホール |
グイド・マンクージ (cond) 【共演】アンネッテ・ダッシュ (sop)/ミロスラフ・ドヴォルスキー (ten)/ウィーン国立バレエ団メンバー
スッペ:喜歌劇「ウィーンの朝、昼、晩」 序曲/ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ Op.183/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 から/カールマン:喜歌劇「マリッツァ伯爵家令嬢」 から/J. シュトラウス II :喜歌劇「ウィーン気質」 から、喜歌劇「こうもり」 から、ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
||
静 岡 県 |
オーケストラを聴こう ブラームス:交響曲全集 I | ||
1月10日(日)
14:00
静岡音楽館AOI
全指定席 6,00022歳以下 1,000 |
飯森範親 (cond)/東京交響楽団 【共演】堀米ゆず子 (vn)
|
||
長 野 県 |
辻井伸行 ピアノ・リサイタル 日本ツアー「ショパン・リサイタル」 | ||
1月10日(日)
14:00
キッセイ文化ホール
全指定席 6,8-5,800
|
|
||
名 古 屋 市 |
加藤二葉 & 加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル | ||
1月11日(月・祝)
14:00
三井住友海上
全自由席 4,000 ¶+500
しらかわホール |
【共演】末松茂敏 (pf)
ヘンデル:ソナタ 第6番 ホ長調 Op.1-15
●クラシック名古屋 052−678−5310
ヴィタリ:シャコンヌ ト短調/パガニーニ:ラ・カンパネラ/J. S. バッハ:G線上のアリア/ブロッホ:「バール・シェム」 より “ニーグン” /ブラームス ≈ヨアヒム 編:ハンガリー舞曲 第1番/サラサーテ:アンダルシアのロマンス Op.22-1/シューマン ≈クライスラー 編:幻想曲 ハ長調 Op.131 ほか |
||
三 重 県 |
ニューイヤー・コンサート2016 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ | ||
1月11日(月・祝)
14:30
三重県文化会館
全指定席 5-2,000学生 4,500-1,800 |
サンドロ・クトゥレーロ (cond)
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ、皇帝円舞曲、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ピチカート・ポルカ、雷鳴と稲妻/J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
静 岡 県 |
新春親子で楽しむ音楽世界旅行 | ||
1月11日(月・祝)
14:30
富士市ロゼシアター(大)
全指定席 2,000高校生以下 1,000 |
篠崎靖男 (cond)/静岡交響楽団 【共演】川久保賜紀 (vn)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35/ビゼー:歌劇「カルメン」 より 前奏曲/ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第1番 ハ長調 Op.46-1/グリーグ:「ペール・ギュント」 第1組曲 Op.46 より/J. シュトラウス II :ワルツ「春の声」Op.410、ピチカート・ポルカ、ポルカ・シュネル「雷鳴と電光」Op.324
●ロゼシアター 0545−60−2500
|
||
1月12日(火) | |||
静 岡 県 |
浜松市楽器博物館 レクチャーコンサート No.177 透き通る叙情〜百年前のスタインウェイで聴く情熱のグリーグ | ||
1月13日(水)
19:00
浜松市楽器博物館天空ホール
全自由席 2,500学生 1,000 |
坂本真由美 (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
碧海信用金庫 presents プラハ交響楽団 ニューイヤー・コンサート | ||
1月14日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 13-6,000
コンサートホール |
ピエタリ・インキネン (cond) 【共演】千住真理子 (vn)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 より 第二曲 “モルダウ”
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
静 岡 県 |
ヴァイオリンの魔術師 石田泰尚の華麗なる世界 2016 | ||
1月15日(金)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,500 ¶+500
|
石田泰尚 (vn) 【共演】中島 剛 (pf)
ドヴォルザーク:ソナチネ ト長調 Op.100/スメタナ:我が故郷より/シャミナード:スペインのセレナード/クライスラー:ジプシーの女/ファリャ:「はかなき人生」 より “スペインの踊り” /J. S. バッハ:シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004)/ピアソラ:アディオス・ノニーノ、フラカナーバ、天使のミロンガ、ル・グラン・タンゴ
●ハルモニアハウス 043−424−5105
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第431回定期演奏会 「メタ」シリーズ/変容とその前 | ||
1月15日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,200-2,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000 |
尾高忠明 (cond)
R. シュトラウス:メタモルフォーゼン—23の独奏弦楽器のための習作 AV.142
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調 [ノヴァーク原典版] |
||
名 古 屋 市 |
1月16日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
愛 知 県 |
日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート | ||
1月16日(土)
16:00
ライフポートとよはし
全指定席 4,500-3,000 ![]() 24歳以下 2,200-1,500 |
西本智実 (cond)
|
||
静 岡 県 |
2016 浜フィル ニューイヤーコンサート | ||
1月16日(土)
14:00
アクトシティ浜松(中)
指定席 8-6,000自由席 5,000/学生 2,000 |
カール・ヤイトラー (cond)/浜松フィルハーモニー管弦楽団 【共演】天羽明惠、大山大輔、福原寿美枝、見角悠代 (vo)/浜松オペラ合唱団、浜松トランペットコアー
R. シュトラウス:ウィーンフィルのためのファンファーレ/J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 ハイライト、喜歌劇「くるまば草」序曲、ポルカ「町と田舎」、ワルツ「ウィーンの森の物語」、ワルツ「美しき青きドナウ」 ほか
●浜松フィルハーモニー管弦楽団 053−458−6636
|
||
滋 賀 県 |
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル | ||
1月16日(土)
17:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 8-4,00025歳以下 3,000 |
|
名 古 屋 市 |
NEW YEAR 2016 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 〜宮殿祝賀コンサート〜 | ||
1月17日(日)
13:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6,800-4,000コンサートホール 学生 3,000(要申込) |
サンドロ・クトゥレーロ (cond)
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ、皇帝円舞曲、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ピチカート・ポルカ、雷鳴と稲妻/J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲 ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
静 岡 県 |
ARTE TOKYO 静岡公演 | ||
1月17日(日)
13:30
静岡音楽館AOI
全自由席 2,000学生 1,500 高校生以下 1,000 |
藤井敬吾 (gt)/井上泰信 (mdr)
スッペ:喜歌劇「ウィーンの朝昼晩」 序曲
●ARTETOKYO事務局 090−1076−2589
藤井敬吾:地中海協奏曲(ギター独奏とマンドリンオーケストラの為の) 丸本大悟:Mandolin Concerto、組曲「杜の鼓動」 |
||
滋 賀 県 |
関西フィルハーモニー管弦楽団 ニューイヤーコンサート | ||
1月17日(日)
14:30
あいこうか市民ホール
全指定席 3,5-3,00025歳以下 2-1,500 |
藤岡幸夫 (cond) 【共演】かふか合唱団
J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」
●あいこうか市民ホール 0748−62−2626
源田俊一郎 編:混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」/菅野よう子:「花は咲く」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
長 野 県 |
イザベル・ファウスト バッハ無伴奏ヴァイオリン・リサイタル | ||
1月17日(日)
14:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 5,000学生 3,000 |
|
||
長 野 県 |
沢崎恵美 ・ 中鉢 聡 ワンコインマチネ Vol.5 | ||
1月18日(月)
11:30
サントミューゼ
全指定席 500
|
沢崎恵美 (sop)/中鉢 聡 (ten) 【共演】瀧田亮子 (pf)
ヴェルディ:オペラ「椿姫」より“乾杯の歌”/ヘンデル:歌劇「セルセ」 より “オンブラ・マイフ”/プッチーニ:歌劇「トスカ」 より “星は光りぬ”/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 より “ムゼッタのワルツ”/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 より “誰も寝てはならぬ”/團伊玖磨:歌劇「夕鶴」 より “私の大事な与ひょう”/源田俊一郎:ふるさとの四季/カルディロ:カタリ・カタリ/サルトーリ:Con te Partiro
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
||
1月19日(火) | |||
1月20日(水) | |||
1月21日(木) | |||
1月22日(金) | |||
名 古 屋 市 |
仲道郁代 ベートーヴェン 鍵盤の宇宙 第9回 「告別」 1809-10 | ||
1月23日(土)
14:00
三井住友海上
全指定席 5-3,000しらかわホール 学生 2,500 |
仲道郁代 (pf)
|
||
牛田智大 ピアノ・リサイタル ※後半が中止されたため、4月8日(金)に同会場にて同内容の振替公演あり | |||
1月23日(土)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 3,800
コンサートホール |
グリンカ ≈バラキレフ 編:ひばり/チャイコフスキー ≈プレトニョフ他 編:バレエ音楽「くるみ割り人形」 Op.71 より/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23/リスト:死の舞踏 〜「怒りの日」によるパラフレーズ S.525/クライスラー ≈ラフマニノフ 編:愛の悲しみ、愛の喜び/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 第18変奏/ムソルグスキー ≈ホロヴィッツ 編:組曲「展覧会の絵」
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
堀部秀美と仲間たち | |||
1月23日(土)
17:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
堀部秀美 (mrb) 【共演】山下文恵、鈴木詩乃 (mrb)/尾高惇忠、尾高遵子 (pf)/尾高綾子 (m-sop)/トリッチ・トラッチ (chor)
尾高尚忠:みだれ/尾高惇忠:かやの実/リード:マリンバとブラスバンドのためのコンチェルティーノ/ビゼー ≈朝吹英一 編:カルメン・ア・ラ・カルト ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
愛 知 県 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル | ||
1月23日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 4,000
|
シューベルト:即興曲集 Op.90-1 ・ Op.90-2 ・ Op.142-2 ・ Op.142-3/J. S. バッハ ≈ブゾーニ 編:シャコンヌ (BWV.1004)/リスト:愛の夢 第3番 変イ長調、「巡礼の年 第3年」 より 第4曲「エステ荘の噴水」/ショパン:ノクターン ハ短調 遺作、ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2 ・ 変ニ長調 Op.64-1 “子犬のワルツ” ・ 変イ長調 Op.34-1 “華麗なる円舞曲” /ピアノ協奏曲 第2番 Op.21 第2楽章 “ラルゲット” 、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
||
長 野 県 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 『ニューイヤー・ファミリーコンサート』 in 長野 長野市芸術館会館記念プレイベント | ||
1月23日(土)
14:00
ホクト文化ホール
全自由席 3,000 ¶一律 +500高校生以下 1,500 |
青島広志 (cond, talk) 【共演】横山美奈 (sop)/小野 勉 (ten)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 より/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/パッヘルベル:カノン/ベートーヴェン:交響曲 第6番 へ長調 「田園」 より/滝廉太郎:花/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “乾杯の歌”/チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 より、バレエ「くるみ割り人形」 より “花のワルツ” /J. シュトラウス II:ワルツ「春の声」、ワルツ「美しき青きドナウ」、トリッチ・トラッチ・ポルカ
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
名 古 屋 市 |
世界のカルテット∞カルテットの世界 SQ.42 オイストラフ弦楽四重奏団 | ||
1月24日(日)
14:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
アンドレイ・バラーノフ、ロディオン・ペトロフ (vn)/フェドル・ベルーギン (va)/アレクセイ・ジーリン (vc)
パガニーニ ≈ベルーギン 編:「24のカプリス」 Op.1 より 第9番・第20番・第24番
●宗次ホール 052−265−1718
シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調「四重奏断章」D.703 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.13 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11 |
||
NHK交響楽団定期演奏会 愛知県芸術劇場シリーズ | |||
1月24日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 13-4,000 コンサートホール ![]() 学生 (C, D 席) 2,5-2,000/→ |
トゥガン・ソヒエフ (cond) 【共演】ルーカス・ゲニューシャス (pf)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミーラ」 序曲
●愛知県芸術劇場 052−971−5609ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 Op.20 抜粋 ※車椅子席 6,400 |
||
合唱団MIWO 第31回演奏会 〜古今東西・信長貴富〜 | |||
1月24日(日)
16:30
三井住友海上
全自由席 2,000 ¶一律 +500しらかわホール 高校生以下 1,000 |
大谷研二、岩本達明 (cond) 【共演】浅井道子 (pf)/川上裕司、瀬木理央 (vn)/小泉理子 (va)/幸田有哉 (vc)/佐渡谷綾子 (cb)/長久真実子 (cemb)
信長貴富:無伴奏混声合唱のための二つのエチュード 「呼び交わす言葉たち」、無伴奏混声合唱のための 「春愁三首」、混声合唱とピアノのための 「加速し続けるエレジー」−折れ曲がった線路の先に−、混声合唱と弦楽合奏のための 「ヴィヴァルディが見た日本の四季」 ほか
●MIWO事務局(高橋) 0584−77−2717
|
||
愛 知 県 |
2016 パティオ ニューイヤーコンサート | ||
1月24日(日)
14:00
パティオ池鯉鮒
指定席 4,000/自由席 2,500
かきつばたホール |
松尾葉子 (cond)/愛知室内オーケストラ/金原聡子 (sop)/駒田敏章 (bar)/務川慧悟 (pf)/パティオ・シアター合唱団
グノー:歌劇「ファウスト」 より “ファウストのワルツ” “宝石の歌” “出征を前に”/フォーレ:ラシーヌ賛歌/サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 Op.22/フォーレ:「レクイエム」 Op.48
●ちりゅう芸術創造協会 0566−83−8100
|
||
水戸芸術館連携事業 島田真千子 with セントラル愛知交響楽団弦楽アンサンブル | |||
1月24日(日)
14:00
碧南市芸術文化ホール
全自由席 2,500 ¶一律 +500学生 1,500 |
島田真千子 (vn)
ベートーヴェン:ロマンス 第2番 へ長調 Op.50
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ より サラサーテ:チゴイネルワイゼン ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 Op.8 より “四季” |
||
名 古 屋 市 |
NHK Symphony Orchestra Horn Quintet | ||
1月25日(月)
19:00
ドルチェ・アートホール
全自由席 5,000学生 3,000 |
木川博史、勝俣泰、今井仁志、石山直城、福川伸陽 (hr)
シュティーグラー:「聖フーベルト・ミサ」 より/モーツァルト:ホルン五重奏曲 K.407/シュラー:5本のホルンのための五つの作品/ターナー:テトゥアンのカスバ ほか
●ドルチェ楽器名古屋店 050−5807−3564
|
||
1月26日(火) | |||
名 古 屋 市 |
愛知県立芸術大学 弦楽合奏 第10回定期演奏会 | ||
1月27日(水)
18:30
三井住友海上
全自由席 1,000しらかわホール 学生 500 |
福本泰之、桐山建志 (cond)/愛知県立芸術大学音楽学部弦楽器コース専攻生 【独奏】中尾 純 (pf)
スカルラッティ:合奏協奏曲 第4番 ホ短調
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−76−2873
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449 マーラー:交響曲 第5番 より “アダージェット” ヒナステラ:弦楽のための協奏曲 Op.33 |
||
第17回ショパン国際ピアノ・コンクール2015 入賞者ガラ・コンサート | |||
1月27日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-6,000コンサートホール 学生 2,500 |
コンクール第1〜6位入賞者【共演】ヤツェク・カスプシック (cond)/ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
|
||
1月28日(木) | |||
名 古 屋 市 |
浅井ゆかり サクソフォン・リサイタル | ||
1月29日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】倉知小百合 (pf)
ヘンデル:パストラーレ/プラネル:前奏曲とサルタレロ/ブラームス:ソナタ 変ホ長調 Op.120-2 ほか
●浅井 050−5274−1785
|
||
名 古 屋 市 |
第22回 芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル | ||
1月30日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】村上江里佳 (pf)
トスティ:「もう一度」、「春」/ベッリーニ:「マリンコニーア」、「優雅な月よ」/中田喜直:「秋風よ」、「くりやの歌」/ボイト:歌劇「メフィストフェーレ」より “いつかの夜、暗い海の底に” ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
岐 阜 県 |
西本智実 & イルミナート・フィルハーモニー・オーケストラ NEW YEAR Concert 〜ようこそ 今宵スカイホール晩餐会へ〜 | ||
1月30日(土)
16:00
羽島市文化センター
全指定席 6,5-4,500高校生以下 4,5-2,500 |
西本智実 (cond) 【共演】中井美穂 (nav)/坂口裕子 (sop)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 より “序曲” “チャルダッシュ” /モンティ:チャルダッシュ
●羽島市文化センター 058−393−2231
越谷達之助:初恋/大野忠亮:宵待草 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 しらかわシリーズ Vol.26 <ハイドン: ロンドン・セット・ツィクルス VI> | ||
1月31日(日)
16:00
三井住友海上
全指定席 5,100-2,100しらかわホール 24歳以下 1,000 |
ライナー・ホーネック (cond) 【共演】鈴木秀美 (vc) 【独奏】山本直人 (ob)/ゲオルギ・シャシコフ (fg)
|
||
新名古屋交響楽団 第11回定期演奏会 | |||
1月31日(日)
16:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
高谷光信 (cond)
|
||
愛 知 県 |
中鉢 聡 テノール・リサイタル | ||
1月31日(日)
15:00
フロイデンホール
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
【共演】瀧田亮子p 小坂井女声コーラス
プッチーニ:歌劇「トスカ」 より、歌劇「トゥーランドット」
●フロイデンホール 0533−78−3000
より/クルティス:忘れな草/カルディッロ:カタリ・カタリ/越谷達之助:初恋/小林秀雄:落葉松 ほか |
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ静岡 第43回定期演奏会 創立10周年記念シリーズ 『もうひとつの 展覧会の絵』 | ||
1月31日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 8-2,000
|
中原朋哉 (cond)
ドビュッシー ≈シェーンベルク 編:牧神の午後への前奏曲 / ヴァレーズ:オクタンドル(八弁雌雄両性花)
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
ヴェーベルン:「フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ヴァイオリン、ヴィオラとピアノのための協奏曲」 Op.24 ムソルグスキー ≈ジュリアン・ユー 編:組曲「展覧会の絵」 |
||
滋 賀 県 |
岡山理絵 木管五重奏の世界 新・しがぎんホールで音楽を楽しむ仲間たちの会 2nd Season アンサンブルの魅力 Vol.2 | ||
1月31日(日)
14:00
しがぎんホール
全自由席 3,500学生 2,000 |
岡山理絵 (ob) 【共演】林ゆかり (fl)/白子正樹 (cl)/桂田菜保子 (fg)/大森啓史 (hr)
ルフェーブル:組曲 Op.57/リゲティ:六つのバガテル/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー ほか
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
|
||
北岸恵子 ピアノ・リサイタル 「懐かしいときを探して」 | |||
1月31日(日)
14:00
栗東芸術文化会館さきら
全自由席 2,000
|
モーツァルト:ソナタ イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」/ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39/ボロディン:小組曲/セヴラック:「ラングドックにて」/R. シュトラウス:「献呈」、「万霊節」 ほか
●北岸恵子 077−562−7683
|
![]() |
このページの先頭へ | 2月のスケジュールへ | ![]() |
【2月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
ヤニーナ・フィアルコフスカ ピアノ・リサイタル 〜オール・ショパン プログラム | ||
2月 3日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
|
||
名 古 屋 市 |
ベルリン国立歌劇場管弦楽団〜シュターツカペレ・ベルリン〜 東芝グランドコンサート2016 | ||
2月 4日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 28-12,000
コンサートホール |
ダニエル・バレンボイム (cond, pf)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
ブルックナー:交響曲 第1番 ハ短調 WAB.101 【ノヴァーク版第1稿(リンツ稿)】 |
||
桜井万祐子 メゾソプラノ・リサイタル | |||
2月 4日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】原田綾子 (pf)
ビゼー:歌劇「カルメン」 より “ハバネラ” “セギディリア”/サン=サーンス:歌劇「サムソンとダリラ」 より“私の心はあなたの声に花開く”/クルティス:帰れソレントへ/レクォーナ:グラナダ ほか
●プランディール音楽事務所 052−955−5606
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第145回定期演奏会 〜春曙抄〜 | ||
2月 6日(土)
14:30
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200しらかわホール 学生 2,150-1,100 |
角田鋼亮 (cond) 【共演】伊藤 晴 (sop)
シベリウス:四つの伝説曲 Op.22 より “レンミンカイネンと島の乙女たち”
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
||
愛 知 県 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 豊田市コンサートホール・シリーズ Vol.3 | ||
2月 6日(土)
16:00
豊田市コンサートホール
全指定席 5,100-3,100 ![]() 24歳以下 1,000 |
川瀬賢太郎 (cond) 【共演】山根一仁 (vn)
パン:「スラローム」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ブルッフ:スコットランド幻想曲 Op.46 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
岐 阜 県 |
ロレンツォ・ギエルミ オルガン&チェンバロ・リサイタル | ||
2月 6日(土)
14:00
サラマンカホール
全指定席 2-1,000学生 1,000-500 |
ロレンツォ・ギエルミ (org, cemb)
|
||
静 岡 県 |
浜松国際ピアノアカデミー第20回開催記念コンサートシリーズ チョ・ソンジン & 牛田智大 ピアノ・リサイタル | ||
2月 6日(土)
18:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 3,000学生 1,000 |
【牛田智大】
●アクトシティ音楽院 053−451−1150
プロコフィエフ:ソナタ 第7番 変ロ長調 Op.83「戦争ソナタ」 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 より “第18変奏” 、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36 【チョ・ソンジン】 ショパン:24の前奏曲 Op.28 |
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第60回定期公演 日本合唱音楽の古典 IV | ||
2月 6日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 3,00024歳以下 1,500 |
沼尻竜典 (cond)/渡辺治子 (pf)
廣瀬量平:混声合唱組曲「海の詩」
●びわ湖ホール 077−523−7136
三善 晃:女声合唱のための「三つの抒情」 寺嶋陸也 編曲:混声合唱のための宮崎駿アニメ名曲集「さくらんぼの実る頃」 湯山 昭:混声合唱とピアノのためのバラード「コタンの歌」 |
||
樫本大進 & コンスタンチン・リフシッツ デュオ・リサイタル | |||
2月 6日(土)
17:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 6-3,000
|
樫本大進 (vn)/コンスタンチン・リフシッツ (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.80 |
![]() |
このページの先頭へ |