静 岡 県 |
佐渡 裕 指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | ||
4月16日(日)
15:00
清水文化会館マリナート
全指定席 9-6,000
|
【共演】反田恭平 (pf)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●静岡新聞社・静岡放送事業部 054−281−9010
|
||
長 野 県 |
バッハ・コレギウム・ジャパン 「マタイ受難曲」 | ||
4月16日(日)
15:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 10-8,000学生 5,000 |
鈴木雅明 (cond)/バッハ・コレギウム・ジャパン/ハンナ・モリソン、松井亜希 (sop)/ロビン・ブレイズ、青木洋也 (c-ten)/ベンヤミン・ブルンス、櫻田 亮 (ten)/クリスティアン・イムラー、加耒 徹 (bass)
J. S. バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 【日本語字幕付】
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||
八ヶ岳の春・音楽祭 諏訪内晶子 ヴァイオリン・リサイタル | |||
4月16日(日)
16:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 12,300 ※当日指定
|
【共演】金子陽子 (pf)
プロコフィエフ:五つのメロディー Op.35
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」、ソナタ 第6番 イ長調 Op.30-1 ファリャ⇒コハンスキー編:スペイン民謡組曲 |
||
山 梨 県 |
カロローザ 第54回定期演奏会 | ||
4月16日(日)
14:30
河口湖円形ホール
全自由席 1,000高校生以下 500 |
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番 ヘ短調 Op.65【杉浦美知 (vn)/茂木新緑 (vc)/城みどり (pf)】
●カロローザ 03-5726-8031
アミロフ ナジロヴァ:アルバニアの主題による組曲/リスト:メンデルスゾーンの無言歌の主題による大協奏曲 S257【横井玲子、石澤直子 (duo-pf)】 メシアン:世の終わりのための四重奏曲【廣川抄子 (vn)/鈴木生子 (cl)/茂木新緑 (vc)/尾西秀勝 (pf)】 |
||
奈 良 県 |
関西フィルハーモニー管弦楽団 第8回 奈良定期演奏会 スペシャル・ポップスコンサート | ||
4月16日(日)
15:00
なら100年会館
全指定席 4-3,000
|
藤岡幸夫 (cond) 【共演】山野さと子 (vo)
【アニメ作品から】:「ワンピース」、「サクラ大戦」、「ドラえもん」 ほか
●なら100年会館 0742−34−0111
|
||
4月17日(月) | |||
岐 阜 県 |
佐渡 裕 指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | ||
4月18日(火)
19:00
多治見:バロー文化ホール
全指定席 9,500-6,500
|
【共演】反田恭平 (pf)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●バロー文化ホール 0572−23−2600
|
||
4月19日(水) | |||
愛 知 県 |
ゆめプラ サロンコンサート Vol.1 菊本和昭 光輝な響き | ||
4月20日(木)
19:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全自由席 2,000 ¶+30025歳以下 1,000 ¶+200 |
菊本和昭 (trp) 【共演】佐竹裕介 (pf)
ゲディケ:コンサート・エチュード/アルチュニアン:エレジー/ラフマニノフ:ヴォカリーズ/チャイコフスキー:ナポリの踊り/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 より ほか
●ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
||
長 野 県 |
佐渡 裕 指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | ||
4月21日(金)
19:00
キッセイ文化ホール
全指定席 8,500-7,500
|
【共演】反田恭平 (pf)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●テレビ信州 026−225−0055
|
||
名 古 屋 市 |
MAC新進演奏家支援プロジェクト第15回 Pasion | ||
4月21日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
大光嘉理人 (vn)/山根風仁 (vc)/水野貴文 (pf)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第6番 ハ長調 K.548/ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8/イザイ:ポエム・エレジアック Op.12 ほか
●ON music project(北川) 080-4300-7611
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第445回定期演奏会 シドニー I /シューベルト・レイヴ | |||
4月21日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,200-2,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000(当日のみ) |
ニコラス・ミルトン (cond) 【共演】ウェールズ弦楽四重奏団:﨑谷直人、三原久遠 (vn)/ 横溝耕一 (va)/ 富岡廉太郎 (vc) シューベルト:交響曲 ロ短調 D 759 「未完成」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
||
名 古 屋 市 |
4月22日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.47 アタッカ・カルテット | |||
4月22日(土)
18:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
エイミー・シュローダー、徳永慶子 (vn)/ネイサン・シュラム (va)/アンドリュー・イー (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調 Hob.III-77「皇帝」
●宗次ホール 052−265−1718
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 「クロイツェル・ソナタ」 シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D 810 「死と少女」 |
||
愛 知 県 |
アヴィ・アヴィタル & ヴェニス・バロック・オーケストラ | ||
4月22日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4-3,000学生 1,500 |
アヴィ・アヴィタル (mdr)/アンナ・フセク (rec)/ヴェニス・バロック・オーケストラ
ロカテッリ:コンチェルト・グロッソ ハ短調 Op.1-11/ヴィヴァルディ:リュート協奏曲 ニ長調 RV.93、二つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 RV.532、マンドリン協奏曲 ハ長調 RV.425、協奏曲集「四季」 より “夏” ト短調/エイヴィソン:ドメニコ・スカルラッティのソナタに基づく12の合奏協奏曲 第3番/ロカテッリ:六つの劇場風序曲 Op.4 より 第4番/パイジェッロ:マンドリン協奏曲 変ホ長調
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
静 岡 県 |
アンサンブル・ブーケ 〜フルート・ハープ&ピアノによる王宮の楽の音〜 | ||
4月22日(土)
14:00
崔如琢美術館 ホール
全自由席 2,500 ![]() |
青木美咲 (fl)/野村紀子 (hrp)/本田玲子 (pf)
グルック:精霊の踊り/チャイコフスキー:花のワルツ/サン=サーンス:白鳥/モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 K.299 ほか
●崔如琢美術館 0557-51-7780
|
||
山 梨 県 |
佐渡 裕 指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | ||
4月22日(土)
14:00
コラニー文化ホール(大)
全指定席 9-4,000
|
【共演】反田恭平 (pf)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●山日YBS事業局 055−231−3121
|
名 古 屋 市 |
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋(PWN)第2回 協奏曲特別演奏会 | ||
4月23日(日)
13:30
三井住友海上
全自由席 2,000
しらかわホール |
武藤英明 (cond)
シューベルト:「ロザムンデ」序曲(付随音楽「魔法の竪琴」D 644 序曲)
●PWN広報 080−4096−1842
【独奏:鈴木聡美】 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 【独奏:南部由貴】 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 【独奏:若林律子】 シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 【独奏:鈴木響香】 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 |
||
名古屋市民管弦楽団 第77回定期演奏会 | |||
4月23日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500 コンサートホール ![]() |
水戸博之 (cond)
グラズノフ:祝典序曲
●名古屋市民管弦楽団 0574-65-1837
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「カルタ遊び」 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 |
||
トヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーン & 名フィル ウィーン・グランド・コンサート | |||
4月23日(日)
15:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7-4,000
フォレストホール |
大植英次 (cond)
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 Op.62
●中日新聞コンサートデスク 052−308−8282
モーツァルト:交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35 |
||
愛 知 県 |
篠崎史紀 ヴァイオリン・リサイタル | ||
4月23日(日)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 2,500
|
【共演】佐藤卓史 (pf)
|
||
長 野 県 |
福川伸陽 ホルン・コンサート in 長和町 | ||
4月23日(日)
15:00
長和町長門町民センター
全自由席 500小・中学生 無料 |
【共演】大堀晴津子 (pf)
ファリャ:七つのスペイン民謡組曲 より/バーンスタイン⇒小林健太郎編:ミュージカル「ウエストサイド物語」 より/ガーシュウィン⇒福川伸陽編:ラプソディー・イン・ブルー ほか
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
|
||
長 野 県 |
ワンコインマチネ Vol.12 福川伸陽 ホルン・コンサート | ||
4月24日(月)
11:30
サントミューゼ(小)
全指定席 500
|
【共演】須藤千晴 (pf)
デュカス:ホルンとピアノの為のヴィラネル
●サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 0268−27−2000
鈴木優人:MOZARTiana — モーツァルトの主題によるしりとり変奏曲 — 源田俊一郎編:ふるさとの四季 ガーシュイン⇒福川伸陽編:ラプソディ・イン・ブルー |
||
名 古 屋 市 |
コラド・ジェフレディ クラリネット・リサイタル | ||
4月25日(火)
19:00
ドルチェ・アートホール
全自由席 3,500
|
【共演】蒲生祥子 (pf)
マンガーニ:アダージョとタランテラ【日本初演】、クラリネット・マニア/プーランク:ソナタ/ピアソラ:オブリビオン/コヴァーチ:ショレム・アレイヘム、ロヴ・ファイドマン ほか
●ドルチェ楽器名古屋店 050-5807-3564
|
||
長 野 県 |
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ 1 奥村 愛 ヴァイオリン・リサイタル | ||
4月26日(水)
13:30
長野市芸術館
全指定席 2,500 リサイタルホール ![]() |
【共演】加藤昌則 (pf)
パッヘルベル:カノン/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、中国の太鼓 Op.3/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」 第1楽章/加藤昌則:燻る煙と共に/ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第2番 イ長調 Op.21/エルガー:愛のあいさつ Op.15-2/貴志康一:花見/ミヨー:屋根の上の牛
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
||
4月27日(木) | |||
名 古 屋 市 |
第47回 名古屋管楽五重奏団演奏会 | ||
4月28日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
竹内 梓 (fl)/稲吉沙香 (ob)/山川真喜子 (cl)/中山優希 (fg)/高橋由佳 (hr) 【共演】大岡訓子 (pf)
クルークハルト:五重奏曲/リゲティ:六つのバガテル/ビゼー:カルメン組曲/ファランク:六重奏曲 ハ短調 Op.40 ほか
●竹内 052-203-4534
|
||
名 古 屋 市 |
ピアチェーレ コンチェルト 2017 | ||
4月29日(土・祝)
18:00
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000
コンサートホール |
松井慶太 (cond)/セントラル愛知交響楽団
【独奏:石川陽花梨】 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
●ピアチェーレ・ムジカ 090-1090-2488
【独奏:渡辺康太郎】 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 【独奏:小山梨花】 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 【独奏:中村里香】 ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 |
||
静 岡 県 |
1940 −リヒャルト・シュトラウスの家− 静岡音楽館AOI×SPAC-静岡県舞台芸術センター 共同事業 | ||
4月29日(土・祝)
13:30
静岡音楽館AOI
全指定席 3,000 ![]() 22歳以下 1,000 |
宮城 聰 (dir)/野平一郎 (m-dir)/佐々木典子 (sop)/妻屋秀和 (bass)/中川俊郎 (pf)/花岡詠二 (cl)/劇団SPAC
R. シュトラウス:四つの最後の歌、歌劇「無口な女」 Op.80 より “音楽とはなんと美しいものか” 、皇紀2600年奉祝曲 Op.84(録音・部分)/ワグナー:歌劇「タンホイザー」 より “夕星の歌” /ヴェルディ:歌劇「椿姫」 より “さようなら、過ぎ去りし日々よ” /シェーンベルク:六つのピアノ小品 Op.19 より/ドナルドソン:私の青空/服部良一:蘇州夜曲
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
静岡交響楽団 第71回定期演奏会 〜スラヴの魂 作曲家達の愛と美、そして苦しみ!!〜 | |||
4月29日(土・祝)
14:00
清水文化会館マリナート
全指定席 4,500-3,500学生 1,500 |
篠﨑靖男 (cond) 【共演】青木尚佳 (vn)
ドヴォルザーク:序曲 「フス教徒」
●静岡交響楽団 054−203−6578
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 Op.19 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 |
||
長 野 県 |
【軽井沢大賀ホール 2017 春の音楽祭】 宮田 大 チェロ・リサイタル | ||
4月29日(土・祝)
15:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5-2,000 ![]() |
【共演】木村 徹 (pf)
ピアソラ:ル・グラン・タンゴ
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
ラフマニノフ:ソナタ ト短調 Op.19 ほか |
名 古 屋 市 |
第23回 芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル | ||
4月30日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】村上江里佳 (pf)
モーツァルト:「楽しい安らぎが」 K.152/210a/ロッシーニ:「亡命者」、「踊り」/山田耕筰:「待ちぼうけ」/トスティ:理想の人 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
![]() |
このページの先頭へ | 5月以降のスケジュール | ![]() |
【5月の予告】 | |||
静 岡 県 |
浜松市楽器博物館 レクチャーコンサート No.187 美しい水の祭典 〜オンド・マルトノ六重奏のサウンドスケープ〜 | ||
5月 3日(水・祝)
14:00
アクトシティ浜松
全自由席 2,500コングレスセンター 学生 1,000 |
ハラダタカシ(原田 節)、市橋若菜、久保智美、坪内浩文、田村玲彦、大矢素子 (Ondes Mar)
ハラダ タカシ:フリーウェイ、マッハ・バッハ、二つの無邪気の間で/ミュライユ:マッハ 2.5/シャルパンティエ:オンド・マルトノ四重奏曲 より 第四曲/メシアン:美しい水の祭典 ほか
●浜松市楽器博物館 053−451−1128
|
||
長 野 県 |
【軽井沢大賀ホール 2017 春の音楽祭】 東京フィルハーモニー交響楽団 | ||
5月 3日(水・祝)
16:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 8-3,500 ![]() |
三ツ橋敬子 (cond) 【共演】阪田知樹 (pf)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」 序曲
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 |
||
名 古 屋 市 |
南山大学管弦楽団 第105回定期演奏会 | ||
5月 4日(木・祝)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
スティーブン・シャレット (cond)
|
||
名 古 屋 市 |
NUA Strings 第9回定期演奏会 〜森 典子教授 退任記念コンサート | ||
5月 5日(金・祝)
13:30
電気文化会館
全自由席 2,000 ¶+500
ザ・コンサートホール |
水野慎太郎、村越久美子、近澤知世、富田祥子 (vn)/戸塚伊理一、外山理香子 (va)/小林玉実、城間拓也 (vc) 【共演】松山大樹 (cb)
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.334
●名古屋芸術大学演奏課 0568-24-5141
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20 J. S. バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV.1042 ホルスト:セントポール組曲 Op.29-2 |
||
長 野 県 |
須坂メセナホールオーケストラ演奏会 バロック〜ロマン派〜近代、ヨーロッパ名曲の旅 | ||
5月 5日(金・祝)
14:00
須坂市文化会館
全自由席 3,200高校生以下 1,100 |
工藤俊幸 (cond)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲
●須坂市文化会館メセナホール 026−245−1800
テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 【独奏:北島綾乃】 リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 【独奏:深沢雅美】 コダーイ:ガランタ舞曲 |
||
【軽井沢大賀ホール 2017 春の音楽祭】 ウィーン少年合唱団 | |||
5月 5日(金・祝)
15:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 7-2,500 ![]() 高校生以下 3,500 |
ルイス・ディ・ゴドイ (cond)
ヴィヴァルディ:「グローリア」 より/ビゼー:歌劇「カルメン」 より/フォーレ:「ピエ・イエズ」/菅野よう子:花は咲く/タケカワユキヒデ:ビューティフルネーム/シャーマン:映画「メリー・ポピンズ」 より/黒人霊歌:アメイジング・グレイス/Josef シュトラウス:水兵のポルカ/J. シュトラウス II :美しく青きドナウ ほか
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
||
三 重 県 |
四月は君の嘘 クラシックコンサート2017 | ||
5月 6日(土)
15:00
三重県文化会館
全指定席 3,50025歳以下 2,000 |
小寺里奈 (vn)/阪田知樹 (pf) 【共演】NAOTO (vn)
サン・サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28/クライスラー:愛の悲しみ/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
長 野 県 |
【軽井沢大賀ホール 2017 春の音楽祭】 読売日本交響楽団 | ||
5月 6日(土)
16:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 13-5,000 ![]() |
ニール・トムソン (cond) 【共演】辻井伸行 (pf)
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 K.588 序曲
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
![]() |
このページの先頭へ |