![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日料金 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:10/11) |
【1日〜4日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月 1日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
大野恵子 ヴォーカルリサイタル 【共演】金山正一(pf)/佐藤栄里子(ob) J. S. バッハ:カンタータ「わが神なる主はたたえられん」より/マックス・レーガー:マリアの子守歌、愛の賛歌/三善 晃:四つの秋の歌、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月 1日(水) 14:00/ 16:00 ちゅうしんホール 無料(公募終了) |
第23回ちゅうしんコンサート 「テンペラ弦楽四重奏団」 ラウラ・ヴィクマン、シルヴァ・コスケラ(vn)/ティーラ・カンガス(va)/ウッラ・テンペラ(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458「狩」/プッチーニ:「菊の花」/シベリウス:弦楽四重奏曲 二短調 Op.56「親愛なる声」 ●中日信用金庫本部内「コンサート事務局」(052)913−9112 |
10月 2日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 15〜5,000 学生 3,000 |
第21回名古屋クラシックフェスティバル チェコ国立プルゼーニュ歌劇場ボヘミア・オペラ イジー・シュトゥルンツ(cond)/チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団・合唱団/ヴァレンティーナ・チャヴダロヴァー、イヴァナ・シャコヴァー、ズビニェク・ブラベッツ、イルジー・ライニス、パーヴェル・ホラーチェク ほか スメタナ:歌劇「売られた花嫁」全3幕(原語上演、日本語字幕付き) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月 3日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8〜1,000 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ・コンサート 大友直人(cond)/コーロ・アマービレ、かの子会/松井孝典、三枝成彰(talk) 組曲「スター・ウォーズ」/組曲「惑星」 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
10月 3日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
邦楽グループJI−ON 15周年記念 Part II 筝・尺八コンサート 【共演】岩田恭彦(尺八)/岩田京子筝アンサンブル、谷川佳奈子、蔭山留理 水野利彦:東風夜曲/江戸信吾:よさこいスケルツォ/長沢勝俊:樹冠、ほか ●岩田(0569)35−3418/加古(0562)32−3688 |
10月 4日(土) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,000 |
小さな秋のコンサート 2003 村松明子、尾崎 愛(pf)/稲本美保(筝)/浅岡容子(fl)/華井しほ(mrb) ショパン:エチュード Op.25-1、25-5、10-11/ベートーヴェン:ソナタ 「テンペスト」、第31番 Op.110/吉崎克彦:PRIZM、クレッセント/ドビュッシー:シリンクス/プロコフィエフ:フルート・ソナタ 第2番/ジフコヴィッチ:イリヤーシュ ほか ●二宮 070ー5445−0706 |
10月 4日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
広野和子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:トッカータ ニ長調/ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」より 3つの断章/林 光:徳利小(とぅっくいぐゎ)、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月 4日(土) 15:00 三重県文化会館 全指定席 12-3,000 |
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団 リッカルド・シャイー(cond)/庄司紗矢香(vn) ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲/パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第2番/ムソルグスキー:「展覧会の絵」 ●4日(土)三重県文化会館(059)233−1122 ●5日(日)豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
10月 5日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 12-6,000 |
|
10月 4日(土) 19:00 KAIEN'S H. ムーシケ 全自由席 4,000 |
トリオ・ミンストレル結成10周年記念コンサート 北住 淳(pf)/木野雅之(vn)/小川剛一郎(vc) ドビュッシー:ミンストレル/ラヴェル:ピアノ三重奏曲/ピアソラ:ブエノスアイレスの冬/シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 ●4日(土):久良木(0593)94−2891 ●5日(日):北住(059)228−9790 |
10月 5日(日) 15:00 カンマーザール 全自由席 4,000 |
|
10月 4日(土) 19:00 江南市民文化会館 全自由席 3,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・コンサート 【共演】藤井一興(pf) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番「雨の歌」/グノー:アヴァ・マリア ほか ●江南市民文化会館(0587)55−2321 |
10月 4日(土) 20:30 文芸セミナリヨ 全自由席 200 |
パイプオルガンの夕べ 城奈緒美(org) パッヘルベル:カノン/J. S. バッハ:パッサカリア BWV.582 ほか ●文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
【5日〜11日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月 5日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 ジェラール・コセ 無伴奏ヴィオラ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 ト長調 BWV.1007/ヒンデミット:無伴奏ヴィオラ・ソナタ Op.25-1/デュサパン:イン・ノミネ(J. S. バッハ没後250年にあたりコセに献呈)/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ト短調 BWV.1004 ![]() |
10月 5日(日) 16:00 名古屋市民会館 全指定席 4-2,000 |
愛知県合唱連盟・名古屋フィルハーモニー交響楽団特別演奏会 沼尻竜典(cond)/吉田浩之(ten) ヴェルディ:レクイエム ●名古屋フィル(052)322−2774 |
10月 5日(日) 13:30 しらかわホール 全指定席 3,5〜2,500 |
外囿祥一郎 ユーフォニウムリサイタル 藤原亜美(pf) 三枝成彰:まだ見ぬコーンウォールへの旅、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月 5日(日) 14:00 ロゼシアター(中) 全自由席 3,500 |
ウラジミル・ミシュク ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/ショパン:幻想即興曲、「英雄」ポロネーズ ほか ●静岡新聞(054)252−5000 |
10月 5日(日) 18:00 栗東芸術文化会館 全指定席 4,5-4,000 学生/65歳以上 2,500 |
アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル ドビュッシー:前奏曲集 第2巻/ショパン:二つの夜想曲 Op.62、ソナタ 第3番 Op.58 ●栗東芸術文化会館さきら(077)551−1455 ※託児 1,000(1歳以上、9/24までの予約要) |
10月 5日(日) 14:00 文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 ペア 5,000 |
イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル ショパン:ノクターン/リスト:愛の夢第3番/ドビュッシー:夢/メトネル:おとぎ話 ほか ●文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
10月 5日(日) 16:00 びわ湖ホール 全指定席 12-4,000 |
バーデン市立劇場「こうもり」 クリスチャン・ポーラック(cond)/イザベラ=マー・ツァッハ、ミヒャエル・ハイム(vo)/ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 ほか J. シュトラウス:喜歌劇「こうもり」(字幕付きドイツ語上演) ●びわ湖ホール(077)526−0005 |
10月 7日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25〜7,000 学生 4,000 |
第21回名古屋クラシックフェスティバル プラハ国立歌劇場 マルティン・オタヴァ(演出)/ジョルジョ・クローチ(cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団/マリア・グレギーナ、アナトーリ・ザイチェンコ、ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕(原語上演・日本語字幕付き) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月 7日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール ※このコンサートは中止 |
名古屋市民芸術祭2003参加 中岡祐子 ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ集より/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111/小林秀雄:ピアノのための3つの断章/ドビュッシー:版画 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月 8日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4〜2,000 学生・シルバー 半額 |
熊本マリ ピアノコンチェルト〜「挑戦」への情熱《Passion for Challenge》 【協演】小林研一郎(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ブラームス:「ハンガリー舞曲集」より“第6番”他3曲/リスト:「死の舞踏」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月 8日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
水村さおり ピアノ・リサイタル 〜母に捧ぐ〜 名古屋市民芸術祭2003参加 モーツァルト:デュポールの主題による変奏曲 Kv.573/ショパン:バラード Op.52/バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、「鏡」、ラ・ヴァルス ●水村さおり(052)889−5880 |
10月 8日(水) 19:00 静岡グランシップ 全指定席 10-8,000 |
グラスノダール・グリゴローヴィチ・バレエ劇場 グラスノダール交響楽団 ほか プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」 ●静岡県芸術劇場(054)202−3399 |
10月 9日(木) 同上 |
|
10月 8日(水) 20:30 文芸セミナリヨ 全自由席 200 |
パイプオルガンの夕べ 城奈緒美(org) 【8日】 パッヘルベル:カノン(ニ長調編)/ブクステフーデ:パッサカリア ほか 【9日】 シャルパンティエ:「テ・デウム」より/レーメンス:祈り ほか 【10日】 J. S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」/ヘンデル:ハレルヤ ほか 【11日】 J. S. バッハ:G線上のアリア/アルビノーニ:アダージョ ほか ●文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
10月 9日(木) 同上 |
|
10月10日(金) 同上 |
|
10月11日(土) 同上 |
|
10月 9日(木) 18:00 しらかわホール 全自由席 3,000 ペア 4,500 ¶+500 |
エスター・ブジャージョ ピアノ・リサイタル リスト:エステ荘の噴水/メンデルスゾーン:幻想曲 嬰へ短調「スコットランド・ソナタ」 ほか ●カワイ楽器(052)957ー3911 |
10月10日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
守光明子 ピアノ・リサイタル シューベルト:四つの即興曲 D.899/リゲティ:ピアノ練習曲集 第2巻より 第10・11・12曲/ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月10日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 |
エリソ・ヴィルサラーゼ ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド イ短調 K.511/シューマン:ダヴィット同盟舞曲集/プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第2番 Op.14、風刺 Op.17、トッカータ ハ長調 Op.11 ●しらかわホール(052)222−7110 |
10月11日(土) 15:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学同窓会 創立20周年記念演奏会〜重唱と室内楽の夕べ〜 佐々木順子、廣部美幸、鹿島敬子(pf)/高嶋耕二、竹本理津子、小林 薫(str) ほか名古屋音楽大学卒業生、修了生有志 シャブリエ:狂詩曲「スペイン」/ブラームス:ハンガリー舞曲集/レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア、ほか ●名古屋音楽大学同窓会事務局(052)411−1111 |
10月11日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 400 |
中部大学管弦楽団 第11回定期演奏会 吉住典洋(cond) ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」/シューベルト:交響曲 第5番 変ロ長調/ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 ●中部大学管弦楽団(後藤)(090)1729-2173 |
10月11日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第7回 奥村みどり ピアノ・リサイタル〜シューマンの夕べ〜 シューマン:子供の情景 Op.15/幻想小品集 Op.12/交響的練習曲 Op.13 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
【12日〜18日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月12日(日) 14:30 栗東芸術文化会館 さきら小ホール 全自由席 2,000 |
深沢亮子 ピアノ・リサイタル シューベルト:ソナタ第18番「幻想」/助川敏弥「小さい四季」より(朗読付)/リスト:「慰め」第3番 ほか ●栗東音楽振興会(077)551−1455 |
10月12日(日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場「森は生きている」 沼尻竜典(cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル ほか 林 光:歌劇「森は生きている」(室内オーケストラ版) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
10月12日(日) 20:30 文芸セミナリヨ 全自由席 200 |
パイプオルガンの夕べ 城奈緒美(org) 【12日】J. S. バッハ:幻想曲 BWV.572、幻想曲とフーガ BWV.542 ほか 【13日】J. S. バッハ:小フーガ BWV.578、トッカータとフーガ BWV.565 ほか ●文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
10月13日(月・祝) 同上 |
|
10月13日(月・祝) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 18〜7,000 学生 3,000 |
第21回名古屋クラシックフェスティバル サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリー・テミルカーノフ(cond)/ギドン・クレーメル(vn) リムスキー=コルサコフ:歌劇「見えざる町キテージの物語」序曲/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー:交響曲 第4番 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月13日(月・祝) 17:00 しらかわホール 全指定席 4-3,000 |
パベル・シュポルツル ヴァイオリン・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番、第2番/イザイ:無伴奏ソナタ 第3番、第4番 ●サモンプロモーション(0120)499−699 |
10月14日(火) 18:30 沼津市民文化センター 全自由席 3,500 |
錦織 検 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子(pf) 山田耕筰:砂山/日本古謡:さくらさくら/マスアーニ:アヴェ・マリア ほか ●沼津市民文化センター(055)932−6111 |
10月14日(火) 19:00 琵琶湖ホテル・チャペル 全自由席 4,000 |
鈴木秀美 無伴奏バロックチェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番、第4番、第6番 ほか ●マンサーナ(075)972−2834 |
10月16日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 8〜5,000 |
ウィーン・ヴィルトゥオーゾ ウィーン・ヴィルトゥオーゾ/武本京子(pf) ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ短調 HobXVIII-11、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月16日(木) 19:00 伊那文化会館 全自由席 3,000 学生 1,500 |
エリソ・ヴィルサラーゼ ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド イ短調 K.511/シューマン:ダヴィット同盟舞曲集/プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第2番 Op.14、風刺 Op.17、トッカータ ハ長調 Op.11 ●伊那市音楽協会(0265)72−6425 |
10月16日(木) 18:30 アクトシティ浜松 全自由席 |
プラハ国立歌劇場《トスカ》 マルティン・オタヴァ(演出)/ジョルジョ・クローチ(cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団/マリア・グレギーナ、アナトーリ・ザイチェンコ、ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕(原語上演・日本語字幕付き) ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
10月17日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9〜3,000 |
ジェームズ・ゴールウェイ フルート・リサイタル ジニー・ゴールウェイ(fl)/フィリップ・モル(pf) シューベルト:「しぼめる花」の主題による序奏と変奏/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲、リゴレット幻想曲/ブリッチャルディ:ヴェネツィアの謝肉祭/ボルヌ:カルメン幻想曲、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月17日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル 渡辺健二(pf) モーツァルト:ソナタ ト長調 K.301/グリーグ:ソナタ へ長調 Op.8/ピエルネ:ソナタ ニ短調 Op.36 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月17日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 2,000 学生 1,000 |
加藤麻弥 フルート・リサイタル J. S. バッハ〜ピアソラ 【共演】上田恭子(fl)/猪熊美由貴(pf)/杉山佳代(cemb)/金 庸太(gt) J. S. バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ BWV1031/シューマン:3つのロマンス op.94/ヴィラ=ロボス:花の分布/ピアソラ:タンゴの歴史 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
10月18日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名城大学管弦楽団 第19回定期演奏会 吉田年一(cond) ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/スメタナ:「我が祖国」より“高い城”/ニールセン:交響曲 第1番 ●名城大学管弦楽団(052)834−8399 |
10月18日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
グルッペ・ノネ 第65回コンサート 木全元子、東 直美(vo)/伊藤寿美子、長野量雄、(pf)/島川 雅(fl) ほか ヘンデル:歌劇「リナルド」より/ドニゼッティ:歌劇「連隊の娘」より/R. シュトラウス:恋人よさようなら、万霊節/三善 晃:歌曲集「白く」、ほか ●グルッペ・ノネ 東(052)361−1843 |
10月18日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 5,000 |
齊藤綾子(vn) & ハン・ドリードンクス(pf) デュオ・コンサート アルビノーニ:ヴァイオリン・ソナタ 第7番/ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ 第8番/テレマン:ファンタジア 第12番/ドビュッシー:ベルガマスク組曲 ほか ●齊藤(052)895−8766 |
【19日〜25日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月19日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-4,000 学生 2,000 |
愛知県文化振興事業団プロデュース オペラ「椿姫」 ヴェルディ:歌劇「椿姫」(全3幕・原語上演) 児玉 宏(cond)/粟國 淳(演出)/小林菜美、樋口達哉、西田昭広、清水芳子 ほか(vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/AC合唱団 ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
10月19日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 6,5-5,500 学生3,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 多田聡子(pf) 寺島尚彦:さとうきび畑/喜納昌吉:花、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月19日(日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
中村恭子 ピアノ・リサイタル ショパン:ノクターン Op.15、ソナタ 第2番「葬送」/スクリャービン:ソナタ 第1番 Op.6 ほか ●アリアーヌ音楽教室(052)777−6313 |
10月19日(日) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 高校生以下2,000 |
長屋弘子ソプラノ・リサイタル 〜花のように〜 神田豊壽(ten)/林 剛一(bar)/岡本佐紀子(pf) スカルラッティ:歌劇「ピッロとデメートリオ」より あまたの菫(すみれ)/ヴィヴァルディ:歌劇「ポントのアルシルダ王妃」より 私はあのジャスミンの花/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より ああ、そはかの人か〜花から花へ〜、ほか ●リラン(052)723−6220 |
10月19日(日) 15:00 近江八幡市文化会館 全指定席 3-2,500 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「月光」/グリーク:抒情小曲集/リスト:愛の夢第3番 ほか ●近江八幡市文化会館(0748)33−8111 |
10月19日(日) 15:00 びわ湖ホール 全自由席 2,000 |
アンサンブル・ヴォーチェ 第4回演奏会 五味 健(cond)/日紫喜恵美、福原寿美枝、竹田昌弘、片桐直樹(vo) J. S. バッハ:ミサ曲 BWV.232 ●鮎川(072)850−2324 |
10月19日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 2,500 |
京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 第30回定期演奏会 当間修一(cond)/木下亜子(pf) 木下牧子:「方舟」/鈴木憲夫「雨ニモマケズ」モンテヴェルディ:アリアンナの嘆き ほか ●小野 090−4904−0849 |
10月20日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 5,000 |
名演奏家シリーズ2003 長谷川陽子(Vc)&福田進一(Gt)デュオ・リサイタル S. アサド:ジョビン組曲(2002 長谷川陽子&福田進一のために)/ヴィラ=ロボス:アリア(「ブラジル風バッハ第5番」より)、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
10月21日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート 岩瀬桐子 フルート・リサイタル 【共演】大竹淳子(pf) J. S. バッハ:ソナタ ホ長調/ドホナーニ:パッサカリア/プロコフィエフ:ソナタ 第2番 ニ長調、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月22日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10〜4,000 学生 3,000 |
第21回名古屋クラシックフェスティバル ベルリン・フィルメンバー with ストラディヴァリウス コルヤ・ブラッヒャー、宗 倫匡(vn)/マシュー・ハンター(va)/ルードヴィッヒ・クヴァント(vc)/ヤンネ・サクサラ(cb)/シャレフ・アド=エル(cemb) ほか モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調/ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナード ホ長調/ヴィヴァルディ:「四季」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月22日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12〜5,000 |
アンドレ・リュウ with Johann Strauss Orchestra アンドレ・リュウ(vn, cond)/ヨハン・シュトラウス・オーケストラ ●CBC事業部(052)241-8118 |
10月22日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
小林史子 ソプラノ・リサイタル 【共演】定直昌子(pf) レスピーギ:「5つの古風な歌」より、「トスカーナ地方の4つのリスペット」、おお 三日月よ、夜、雨、夕べ、ほか ●office リラン(052)723−6220 |
10月22日(水) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 10-6,000 |
スペイン国立バレエ団 ムヘーレス/エントレベラオ/タラント/ラヴェル:ボレロ ほか ●静岡新聞社(054)284−8920 |
10月23日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 |
竹澤恭子 ヴァイオリン・リサイタル ベートーヴェンシリーズ vol.3 【共演】江口 玲(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第6番 op.30-1、ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
10月23日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第21回定期演奏会 古谷誠一(cond)/リカルド・イズナオラ(gt) エネスコ:ルーマニア狂詩曲 第1番/ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編) ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
10月23日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 演奏会 第1夜 内澤志保、尾関佳奈、鈴木さや子、田村有紀、森野麻衣子(pf) ショパン:ソナタ第2番 変ロ短調 「葬送行進曲」つき/スクリャービン:24の前奏曲/シューマン:蝶々、ノヴェレッテン、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月23日(木) 18:30 三島市民文化会館 全指定席 5,800 学生 3,000 |
国立ザンクトペテルブルグ・アカデミー・バレエ ユーリー・ペトロフ(芸術監督) チャイコフスキー:「白鳥の湖」 ●楽友協会クラシック・サロン(055)962−1942 |
10月24日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 7,000 ペア(予約)13,000 学生(自由席)3,000 |
ルンデの会例会 バルトーク弦楽四重奏団 演奏会&室内楽公開レッスン コムロシュ・ペーター、ハルギタイ・ゲーザ(vn)/ネーメット・ゲーザ(va)/メゾー・ラーズロ(vc) 【共演】若林 顕(pf 26日) ○24日:演奏会第1日 モーツァルト:弦楽四重奏曲 第21番 ニ長調 K.575/バルトーク:弦楽四重奏曲 第2番/チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 Op.22 ○25日:第8回室内楽公開レッスン (過去のレッスン状況等をご覧ください) このえ弦楽四重奏団/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番 プリンセス・クヮルテット/シューベルト:弦楽四重奏曲「死と乙女」 ミューズ・トリオ/ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ユジュモリ・クヮルテット/ハイドン:弦楽四重奏曲「皇帝」 ※ハンガリー語同時通訳:伊藤直美(名古屋音楽大学講師) ○26日:演奏会第2日 【共演】若林 顕(pf) ハイドン:弦楽四重奏曲 第74番 ト短調 Op.74-3/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op.18-4/ドホナーニ:ピアノ五重奏曲 第1番 ハ短調 Op.1 ![]() ※三日間通し:一般 16,000/ペア 30,000/学生 6,000 |
10月25日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 聴講料:一般 3,500 学生 1,500 |
|
10月26日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 ●24日参照 |
|
10月24日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5〜4,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第296回定期演奏会 「マーラーの真の姿、今、甦る」 モーシェ・アツモン(cond)/小川典子(pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番/マーラー:交響曲 第9番 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
10月24日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
富田弥重子 ピアノ・リサイタル「プレリュードの夕べ」 ショパン:24のプレリュード Op.28/ドビュッシー:プレリュード 第1集より 亜麻色の髪の乙女、ミンストレル/ラフマニノフ:10のプレリュード Op.23 より/山口美名子:30才へのプレリュード(委嘱作品)、ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
10月25日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
女声合唱団クール・クレール 2003 コンサート 松原千振(cond)/松波久美子(org) クレランボー:第2旋法による組曲/水野七星:尾張・三河のわらべうた その2(委嘱初演)、ほか ●中島(052)832−6562 |
10月25日(土) 11:00/ 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 ペア 3,600 |
Good Morning! Good Concert!! 10周年記念 池田京子 ソプラノ・リサイタル 〜秋風にのせて〜 【共演】佐野正一(bar)/高木由雅(pf) オペレッタ「メリー・ウィドゥ」ハイライト版/日本の歌より もみじ、宵待ち草、荒城の月、あわて床屋/〔二重唱〕落葉松、風の子守唄/歌劇「フィガロの結婚」より/歌劇「カルメン」より/歌劇「ラ・ボエーム」より、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
10月25日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15〜6,000 学生 3,000 |
第21回名古屋クラシックフェスティバル マルタ・アルゲリッチ&ネルソン・フレイレ ピアノ・デュオ・リサイタル ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲/ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲 第2番/ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲/シューベルト:ロンド イ長調/ラヴェル:ラ・ヴァルス ●問合せ先 中京テレビ事業(052)957−3333 |
【26日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月26日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 7,000 ペア(予約)13,000 学生(自由席)3,000 |
ルンデの会例会 バルトーク弦楽四重奏団 演奏会第2日 コムロシュ・ペーター、ハルギタイ・ゲーザ(vn)/ネーメット・ゲーザ(va)/メゾー・ラーズロ(vc) 【共演】若林 顕(pf) ※プログラム変更 (8/12) ハイドン:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.74-3/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ハ短調 Op.18-4/ドホナーニ:ピアノ五重奏曲 第1番 Op.1 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月26日(日) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第15回 東海三曲演奏家コンサート 岩田律園、岩田昭彦(尺八)/浦上恵子、中根雅楽抄都(箏)、ほか 長沢勝俊:樹冠/宮城道雄:中空砧/石川勾当:新娘道成寺/三ツ橋勾当:根曳の松、ほか ●東海三曲演奏家の会事務所(052)452−4511 |
10月26日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
室内管弦楽団 アンサンブル名古屋演奏会 第18回公演 山田和樹(cond)/中木健二(vc) シューマン:交響曲 第4番 二短調 Op.120、ほか ●アンサンブル名古屋事務局(052)781)−3935 |
10月26日(日) 15:00 びわ湖ホール 全自由席 5,000 25歳未満 3,500 |
ヴェルサイユの舞踏会 スージー・ル・ブラン(sop)/アナ・イエペス・ダンス・カンパニー/アンサンブル・リチャード・ブースビー リュリ:歌劇《アルミード》より、歌劇《ペルセー》より、コメディ・バレ《町人貴族》より/マレ:歌劇《アルシード》より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
10月27日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
ザ・コンサートホール・アンコール2003 ミュージック・トライアングル 飯田実千代 ソプラノ・リサイタル 【共演】ヨハン・ケーラー(pf) ドビュッシー:叙情的散文/ザンドナーイ:6つの歌曲/ベルク:7つの初期の歌曲/R. シュトラウス:献呈、夜、ツェツィーリエ ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
10月28日(火) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
YAMATO弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調「ひばり」、ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
10月28日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 |
名古屋音楽大学シンフォニックウィンズ 第21回定期演奏会 北川 晉(cond) プッチーニ:トゥーランドット/ウィーラン:リバーダンス/チェザリーニ:アルプスの詩、ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
10月28日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
上野栄美子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調/ベートーヴェン:ソナタ第30番 ホ長調/ブラームス:ソナタ第3番 ヘ短調、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月28日(火) 19:00 三重県総合文化センター 全指定席 4-1,000 |
上野栄美子 ピアノ・リサイタル プラメン・デュロフ(cond) パヘルベル・カノン/J. S. バッハ:G線上のアリア ほか ●栗田(059)229−6365 |
10月29日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 35〜15,000 ペア 68〜58,000 |
スーパークラシック2003 ホセ・カレーラス テノール・リサイタル ロレンツォ・バヴァーイ(pf) ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
10月29日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 2,000 高校生以下1,000 |
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ 第4回定期演奏会 武内安幸、和久井仁(cond) A.Gorb:AWAYDAY/A.Reed:OTHELLO、ほか ●愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180 |
10月29日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生割引有り |
ヴェルサイユの舞踏会 スージー・ル・ブラン(sop)/アナ・イエペス・ダンス・カンパニー/アンサンブル・リチャード・ブースビー リュリ:歌劇《アルミード》より、歌劇《ペルセー》より、コメディ・バレ《町人貴族》より/マレ:歌劇《アルシード》より ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
10月29日(水) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 2,500 |
エンダー姉妹 ピアノ・デュオ・リサイタル フェルハン・エンダー、フェルザン・エンダー(pf) ボロディン:中央アジアの草原にて/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリッチオーソ ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
10月30日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
エジェール束村陽子 メゾソプラノ・リサイタル 【共演】八木智恵子(pf)/酒井康雄(gt) グノー:白鳩/デュパルク:旅への誘い/マスネ:スペインの夜、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月30日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
津田理子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第8番 イ短調/ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調/フランセ:若い娘たちの五つの肖像/ラヴェル:夜のガスパール ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月31日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
新実真琴 バリトン・リサイタル 〜アメリカの夜〜 【共演】花岡千春(pf) フォスター:なつかしきケンタッキーの家よ、金髪のジェニー/バーバー:3つの歌/バーリン:青空、覚えている? ピアノが大好き、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
![]() |
11月のスケジュールへ ![]() |