【第1週: 1日】
|
名 古 屋 |
7月 1日(土)
17:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 10-5,000
|
プラハ放送交響楽団
ウラディミール・ヴァーレク(cond)/武本京子(pf)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 Op.11、幻想即興曲 Op.66/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
7月 1日(土)
14:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000
|
第22回 グルッペ シュピーゲル演奏会
野々垣文成(ten)/山田亜依、鈴木恵美(sop)/加納多喜子(m-sop)/原 誠子(alt)/可知啓子、鈴木久美、岡本隆子、塚田 都(pf)
ベッリーニ:歌劇「夢遊病の女」より/シューベルト:春の信仰、さすらい人、夜と夢、セレナーデ/トスティ:朝の歌、私の歌、暁は光から闇をへだて、ほか
●グルッペ・シュピーゲル事務局 0561−61−6815
|
7月 1日(土)
19:00
カフェ・ド・シャレー
全自由席 2,500  |
カフェ・ド・シャレー チャリティーコンサート第10回 〜若き魂の響き〜
日本・モンゴル・クラシック音楽の夕べ
原田美奈、福井友香(sop)/包金鐘(ten)/小見山純一(pf)
日本唱歌より:故郷/モンゴル音楽より:草原の太陽/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より“ 誰も寝てはならぬ” ほか
●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405
|
岐 阜 県 |
7月 1日(土)
16:00
サラマンカホール
※完売 |
プラハ室内歌劇場 「魔笛」
マルティン・オタヴァ(演出)/マルティン・マージック(cond) ほか
モーツァルト:歌劇「魔笛」(字幕付原語上演)
●サラマンカホール 058−277−1110
|
三 重 県 |
7月 1日(土)
18:00
四日市市文化会館
全自由席 3,000
ペア 4,500
|
カワイコンサート No.2029 根津理恵子 ピアノ・リサイタル
モーツァルト:きらきら星変奏曲/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ほか
●カワイ四日市店 059−233−1122
|
7月 1日(土)
18:30
三重県文化会館
全指定席 4-2,000
|
加古 隆 ピアノ 熊野古道〜神々の道〈世界遺産登録記念〉
【共演】弦楽アンサンブル/姜建華(二胡)
加古 隆:委嘱曲(初演)、映画「博士の愛した数式」より、黄昏のワルツ、パリは燃えているか ほか
●1日:三重県文化会館 059−351−2636
●2日:尾鷲市民文化会館 0597−23−3000
|
7月 2日(日)
15:00
尾鷲市民文化会館
全自由席 2,000
|
静 岡 県 |
7月 1日(土)
17:00
焼津市文化センター(小)
全自由席 3,000
|
アンドレアス・フォン・ヴァンゲンハイム ギター・リサイタル
モーツァルト:ディヴェルティメント K.432b/ブリテン:ジョン・ダウランドによるノクターン/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番(以上ヴァンゲンハイム編)
●焼津市文化センター 054−627−3111
|
【第2週: 2日〜 8日】
|
名 古 屋 |
7月 2日(日)
13:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 2,000
|
女声合唱団マドンナかきつばた サマーコンサート
松尾葉子(cond)/五條園美(舞踏)/堀江裕介(sax)/渡部真理(pf)/東京稲門グリークラブ
ほたるこい、たなばたさま、花火/カントルーブ:オーベルニュの歌/ララ:グラナダ/ホルスト:惑星より”ジュピター”/多田武彦:男声合唱組曲 雪明りの路
●OFFICE 052−723−6220
|
7月 2日(日)
14:00
しらかわホール
全自由席 1,500
|
犬山女声合唱団&コール・リーベ ジョイントコンサート 〜会田道孝と共に〜
加川文子(cond)/会田道孝、佐藤真由美、野々山雅子(pf)
朝岡真木子:女声合唱とピアノのための組曲「まほろばの大和し美し」/会田道孝:女声合唱組曲「朝の貝殻」、ほか
●市江 052−722−7954
|
7月 2日(日)
13:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 1,000/学生500
|
ギターマンドリン合奏団 “meets” 第11回演奏会
デ・ミケーリ:ナポリ風組曲(第10小組曲)/舟見景子:Impression II/帰山栄治:YI-ER-SAN
●下西 090−1146−1392/紀藤090−9264−2587
|
7月 1日(日)
16:00
名古屋市民会館
全自由席 1,000
|
名古屋ブルックナー管弦楽団 第12回演奏会
小松一彦(cond)
ブラームス:交響曲 第1番/シベリウス:交響曲 第7番
●椎尾 052−872−5114
|
静 岡 県 |
7月 2日(日)
14:00
富士市ロゼシアター(中)
全指定席 3,000
学生 1,500/親子4,000
|
仲道郁代の「音楽の扉」 第2回
森と湖の都〜東欧・北欧編〈ピアノで巡る音と街の〉
リスト:愛の夢 第3番、メフィストワルツ/グリーグ:抒情小曲集より ほか
●ロゼシアター 0545−60−2500
|
7月 2日(日)
14:00
下田市民文化会館
全自由席 3,000
学生 2,000
|
東京混声合唱団 下田市特別演奏会 創立50周年記念特別演奏会No.2
山田和樹(cond)/下田「東混」と歌う会/渋田弓子、佐野千春、若林千春(pf)/関 一郎(尺八)
武満 徹:小さな空/ヘンデル:ハレルヤ/若林千春編:東京混声合唱団愛唱曲より ほか
●下田市民文化会館 0558−23−5151
|
名 古 屋 |
7月 5日(水)
18:30
愛知県芸術劇場 大ホール
全指定席 28-8,000
|
第29回名古屋国際音楽祭 イタリア:ベッリーニ大劇場
カルロ・パッレスキ(cond)/ステファニア・ボンファデッリ(vo) ほか
ベッリーニ:歌劇「夢遊病の女」(日本語字幕付)
●CBC事業部 052−241−8118
|
7月 5日(水)
18:40
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 1,500
|
松栄ピアノコンサート
浅野紘子、有馬さゆ美、脇田美香、山崎朋子(pf)/沖 恵子(sax)
フォーレ:夜想曲 第5番/ショパン:バラード 第2番、幻想曲 ヘ短調/ドビュッシー:「12の練習曲」より、喜びの島/ラヴェル:夜のガスパール ほか
●(株)松栄楽器名古屋店 052−482−6261
|
静 岡 県 |
7月 5日(水)
18:30
アクトシティ浜松(大)
全指定席 7,5-6,500 |
グランディーバ・バレエ団
セミ・プレシャス・ストーンズ、タランテラ、スター・スパングル・バレリーナ ほか
●エンボス 053−412−1010
|
名 古 屋 |
7月 6日(木)
18:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 8-1,000
|
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 第12回名古屋公演
大友直人(cond)/三枝成彰(プレトーク)
モーツァルト:交響曲 第40番 K.550、交響曲 第41番 「ジュピター」 K.551/モーツァルト=三枝成彰:ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための協奏交響曲 イ長調
●音楽企画ドルチェ 052−221−1319
|
7月 6日(木)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 4,000
|
櫻井玲子 ロシア音楽の夕べ 〜ワルシャワ・フィル=コンサートマスターを迎えて〜
櫻井玲子(pf)/ピオトル・ツェギエルスキー(vn)/カジミール・コシュラーチュ(vc)
ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲 第1番 ト短調「悲しみの三重奏曲」/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調「偉大な芸術家の思い出に」
●J&Jコンサートエージェンシー 052−733−2711
|
静 岡 県 |
7月 6日(木)
18:30
アクトシティ浜松
全指定席 13,-4,000
学生 2,000
|
イタリア ベッリーニ大劇場 「ノルマ」
ジュリアーノ・カレッラ(cond)/ディミトラ・テオドッシュウ、マリオ・レオナルディ、カルロ・ヴェントレ、フラノ・ルーフィ ほか
ベッリーニ:歌劇「ノルマ」(字幕付)
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
長 野 県 |
7月 6日(木)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 10-6,000
高校生以下4,500
|
ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団
ゾルタン・コチシュ(cond, pf)
チャイコフスキー:スラヴ行進曲、交響曲 第6番 「悲愴」/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番
●松本/ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
名 古 屋 |
7月 7日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 3,000
|
セントラル愛知交響楽団 コンチェルトシリーズ No.27
小松長生(cond)/柳河瀬貴子、谷 美鈴(pf)/保田祐希(mrb)
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 Op.21/クレストン:マリンバと管弦楽のためのコンチェルティーノ Op.21/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
7月 7日(金)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 2,000
|
フェリス女学院大学音楽学部卒業生による F★グループ ふれっしゅ・コンサート
一柳絵理(vn)/海老原永理奈、本荘麻梨、加藤由紗、鈴木梨乃(pf)
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/リスト:バラード 第2番/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番「雨の歌」より、ほか
●牛込 052−802−5522
ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366
|
名 古 屋 |
7月 8日(土)
13:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 8-4,000
|
第29回名古屋国際音楽祭 ゲヴァントハウス・バッハ・オーケストラ
クリスチャン・フンケ(cond, vn)
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 全6曲 BWV.1046
〜BWV.1051
●CBC事業部 052−241−8118
|
7月 8日(土)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 2,500
|
恵土眞理 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】小川眞美子(pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 「春」/ヤナーチェク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/ドヴォルザーク:ソナチネ ト長調/ファーマー:夏の名残のばら
●恵土 0567−95−7198
ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366
|
岐 阜 県 |
7月 8日(土)
14:00
大垣市スイトピアセンター
入場無料
|
オペラ・レクチャーコンサート「裸の王様」
安井正規(cond)/加賀誠二(ten))/庄 智子(sop)/宮川景子、魯あす香(e.org)/NPO法人さくら歌劇団(chor) ほか
岡山廣幸:創作オペラ「裸の王様」/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より ほか
●歌劇団事務局 加賀 0584−73−0126
|
7月 8日(土)
18:00
土岐市文化プラザ
全指定席 4,000 |
倉本裕基 サマーコンサート2006
倉本裕基(pf)
●8日:土岐市文化プラザ 0572−55−5711
●9日:亀山市文化会館 0595−82−7111
|
三 重 県 |
7月 9日(日)
14:00
亀山市文化会館
全指定席 4,000
|
滋 賀 県 |
7月 8日(土)
15:00
八幡市文化センター
全自由席 3,000 |
ウラジミル・ミシュク ピアノ・リサイタル
モーツァルト:幻想曲 K.397/リスト:ラ・カンパネラ/ショパン:ポロネーズ 第6番 「英雄」/クライスラー=ラフマニノフ:愛の悲しみ、愛の喜び ほか
●八幡市文化センター 075−971−2111
|
長 野 県 |
7月 8日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全自由席 8,000
|
長谷川陽子 無伴奏チェロ・リサイタル
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番、第3番、第5番
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
7月 8日(土)
18:00
駒ヶ根市文化会館
全自由席 3,000¶+500
※託児可
|
アンサンブル信州 in 宮田 第4回定期演奏会
兎束俊之(cond)/小宮正寛(cb)
チャイコフスキー:「フィレンツェの想い出」(弦楽合奏版)/ヴァンハル:コントラバス協奏曲/モーツァルト:ディヴェルティメント K.136
●「アンサンブル信州 in 宮田」を育てる会 0265−85−4220
|
【第3週: 9日〜15日】
|
名 古 屋 |
7月 9日(日)
14:00
しらかわホール
全自由席 4,000
|
アポロ弦楽四重奏団 カルテット結成記念
神谷美千子、陶山 歩(vn)、佐々木亮(va)、江口心一(vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.74-3「騎手」/バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.96「アメリカ」
●しらかわホール 052−222−7110
|
7月 9日(日)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 1,000
|
ドルチェ弦楽合奏団 第28回定期演奏会
シューベルト=マーラー:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」(弦楽合奏版)/モーツァルト:セレナード 第6番 ニ長調「セレナータ・ノットゥルナ」/ホルスト:セント・ポール組曲
●脇田 052−704−0077
|
滋 賀 県 |
7月 9日(日)
14:00
あいの土山文化ホール
全自由席 1,000¶+500
|
及川浩治 ピアノ・リサイタル 《新・ショパンの旅》
ショパン:ノクターン 第1番、練習曲 第12番 「革命」、小犬のワルツ、ポロネーズ 第6番 「英雄」、子守唄 ほか
●あいの土山文化ホール 0748−66−1602
|
長 野 県 |
7月 9日(日)
17:00
岡谷市カノラホール
全指定席 7,5-6,500
|
グランディーバ・バレエ団
パ・ド・クァトル、ニア・ザ・ミドル、瀕死の白鳥 ほか
●スーパーキャスト 026−263−1000
|
名 古 屋 |
7月10日(月)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 4,500
学生 2,000
|
名古屋国際室内楽フェスティバル 2006 ラ・クァルティーナ 名古屋公演
藤森亮一、藤村俊介、銅銀久弥、桑田歩(vc)
J. S. バッハ:シャコンヌ、アリア/アルビノーニ:アダージョ/クレンゲル:主題と変奏、ほか
●中電ビル文化事業部 052−204−1133
|
名 古 屋 |
7月11日(火)
18:45
名古屋市民会館大ホール
※完売 |
市民会館名曲シリーズ第1回 ハッピーバースデー名フィル〈創立40周年記念〉
モーシュ・アツモン(cond)/小川典子(pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲 第23番/ブラームス:交響曲 第2番
●名フィル 052−339−5666
|
滋 賀 県 |
7月13日(木)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,500
25歳未満 1,500(飲物付き)
|
びわ湖の午後24
夏の昼下がりはフルートとギターで〈フランスの香り・南米の熱き心〉
高木綾子(fl)/福田進一(gt)
ラヴェル:ハバネラ風の小品/ピアソラ:タンゴの歴史/武満 徹:海へ ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
名 古 屋 |
7月14日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 4-2,000
学生 1,000
|
セントラル愛知交響楽団 第80回定期演奏会 千住明と革命
小松長生(cond)/千住真理子(vn)
千住明:ファンファーレ、四季、キリエ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 Op.47
●セントラル愛知交響楽団事務局 052−581−3851
|
7月14日(金)
18:45
しらかわホール
全指定席 6-4,500
学生 3,000
|
¶ 指揮を予定されていた岩城宏之氏の死去に伴い、内容を変更
オーケストラ・アンサンブル金沢 岩城宏之氏追悼コンサート
井上道義(cond)
武満 徹:弦楽のためのレクイエム/モーツァルト:交響曲 第29番 K.201/ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
●しらかわホール 052−222−7110
|
名 古 屋 |
7月15日(土)
16:30
しらかわホール
全自由席 2,000¶+500
学生 1,000
|
合唱団MIWO演奏会 第23回 “新実徳英の世界”
大谷研二、岩本達明(cond)/野澤徹也(三絃)/KEIZO(cb)/山部陽子(pf)
新実徳英:「幼年連祷」、「をとこ・をんな」、「ことばあそびうた II」から、「北極星の子守歌」、「魂の舟」
●合唱団MIWO(高橋)0584−77−2717
|
7月15日(土)
13:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 1,000
|
Chor Clear Sky 第4回演奏会
桑山雄一郎(cond)
武満 徹:混声合唱のためのうたより、ほか
●伊藤 0569−34−5940
|
長 野 県 |
7月15日(土)
18:30
駒ヶ根市文化会館
全自由席 3,000
|
ウラジミル・ミシュク 「ラ・カンパネラ」
J. S. バッハ:トッカータとフーガ/モーツァルト:幻想曲 K.397/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/リスト:ラ・カンパネラ/ショパン:ポロネーズ 第6番 「英雄」 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
【第4週:16日〜22日】
|
名 古 屋 |
7月16日(日)
17:00
スタジオ・ルンデ
全自由席 3,000
|
笠井奈緒子 ピアノ・リサイタル
モーツァルト:ソナタ イ長調 K.331 「トルコ行進曲付き」/ベートーヴェン:ソナタ ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」/ショパン:24の前奏曲 Op.28
●笠井 0569−28−1520
|
7月16日(日)
13:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全席自由1,500
|
名古屋市民管弦楽団 第58回定期演奏会
松尾葉子(cond)/橋爪万里子(m-sop)/福田進一(gt)
ビゼー:歌劇「カルメン」より/ラヴェル:スペイン狂詩曲/ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」より
●粕谷 052−961−8718
|
7月16日(日)
16:00
しらかわホール
全指定席 5,250
|
加古 隆 コンサートツアー 2006「PIANO」
映画「博士の愛した数式」より“愛のテーマ”/レミニッセンス/アクア・ブルー、ほか
●サンデーフォーク・プロモーション 052−320−9100
|
7月16日(日)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000
|
第10回 桐朋学園同窓生によるサマーコンサート
天野浩子、旭爪裕美子(pf)/高原裕子、千葉純子(vn)/小杉由子、佐々木治子、原 博美、田中貴子、平野智子(m-sop)
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ、スペイン狂詩曲/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」/メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調、ほか
●サマーコンサート実行委員会 052−876−4083
|
名 古 屋 |
7月17日(月・祝)
15:00
しらかわホール
全自由席 2,000
|
しらかわ名演1000シリーズ/ピアニストの練習室「神谷郁代」の巻
神谷郁代(pf)/浦久俊彦(ナビゲーター)
第1部 ミニ・コンサート 古典から現代へ/バッハ:イタリア協奏曲/ショパン:夜想曲 Op.15-2、ワルツ嬰ハ短調/シェーンベルク:「三つのピアノ曲」より/第2部 とっておきステージトーク
●しらかわホール 052−222−7110
|
名 古 屋 |
7月19日(水)
19:30/21:00
スイング
全自由席 2,000 |
<ボサノヴァ・テイストのカジュアル・クラシック> 〜イルマの幸せカフェ〜
イルマ(vo, pf)/クラチ(perc)/加藤ミカ(vc)
ヴェルディ=イルマ:歌劇「椿姫」より/サン=サーンス=イルマ:歌劇「サムソンとデリラ」より/イルマ:ただ一つの声、何処へ?、リオ幻想曲 ほか
●スイング(名古屋・新栄) 052−932−1328
|
名 古 屋 |
7月20日(木)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 10-4,000
|
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト VII マーラー:「復活」
小澤征爾(cond)/松田奈緒美(sop)/ナタリー・シュトゥッツマン(c-alt)/小澤征爾音楽塾オーケストラ・合唱団
マーラー:交響曲 第2番 ハ短調 「復活」
●東海テレビ文化事業部 052−954−1161
|
7月20日(木)
18:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 3,000¶+500
|
チェロとピアノの夕べ
ユルンヤーコブ・ティム(vc)/若杉弘子(pf)
アルベニス:スペインの歌/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番 イ長調/エルガー:愛の挨拶/サン・サーンス:「動物の謝肉祭」より“白鳥”、ほか
●OFFICEリラン 052−723−6220
|
名 古 屋 |
7月21日(金)
18:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 7-3,000
24歳以下 1,500
|
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第327回定期演奏会
モーシェ・アツモン(cond)/澤畑恵美(sop)/林 美智子(m-sop)/グリーン・エコー、名古屋コール・ハーモニア
マーラー:交響曲 第2番 ハ短調 「復活」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
名 古 屋 |
7月22日(土)
16:00
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 7-3,000
24歳以下 1,500
|
7月22日(土)
17:00
愛知県芸術劇場 大ホール
全指定席 14-5,000
学生 3,000
|
チェコ国立ブルノ歌劇場「ドラマティック・アマデウス」
チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団・合唱団/ヤン・フォイテク(pf)
モーツァルト:トルコ行進曲、「レクイエム」 K.626 ほか/リムスキー・コルサコフ:歌劇「モーツァルトとサリエリ」(全1幕2場)
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
7月22日(土)
18:30
しらかわホール
全自由席 3,500
|
名古屋二期会 サマーフェスティバル ガラコンサート
名古屋二期会会員
プッチーニ:「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”/モーツァルト:「フィガロの結婚」より“手紙の二重唱”、“とく来よ、いとしい人”、ほか
●名古屋二期会 052−752−2505
|
7月22日(土)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 2,000 ¶+500
|
第18回 明音会コンサート
高村衣美璃、古橋裕美、西谷みはる、菅沼さや香、小山康子、稲掛雅子、谷 薫(pf)/皆川友美(sop)
J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/ショパン:バラード 第1番/ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より ほか
●明音会/勝野 052−321−6639
|
滋 賀 県 |
7月22日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 7-3,000
25歳未満 2,000
|
びわ湖の夏 オペラ・ビエンナーレ 『ミニヨン』
佐藤功太郎(cond)/渡辺玲美、黒田恵美、大澤一彰、服部英生、竹内直紀、石原祐介、中西金也 ほか/大阪センチュリー交響楽団
トーマ:歌劇『ミニヨン』 全3幕《日本語上演》
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
7月22日(土)
16:00
栗東芸術文化会館さきら
全指定席 4,2-3,700
|
新生さきらオーブニング・ガラ・コンサート〈モーツァルト生誕250年記念〉
下野竜也(cond)/大阪フィル/関本昌平(pf)
モーツァルト:交響曲 第25番、交響曲 第41番「ジュピター」、ピアノ協奏曲 第27番
●栗東芸術文化会館 077−551−1455
|
長 野 県 |
7月22日(土)
16:00
奥志賀高原 森の音楽堂
全自由席 5,000
高校生以下2,500
|
渡辺克也 オーボエ・リサイタル
【共演】小田井郁子(pf)
モンティ:チャールダーシュ/ショパン:ノクターン第20番 ほか
●長野電鉄観光事業課 026−232−8124
|
【第5週:23日〜28日】
|
名 古 屋 |
7月23日(日)
13:45
愛知県芸術劇場 コンサートホール
指定 2,000/自由 1,500
|
名古屋シンフォニア管弦楽団 第49回定期演奏会
吉田行地(cond)
モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲/R. シュトラウス:交響詩「死と変容」/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調
●名古屋シンフォニア管弦楽団 052−781−7528
|
7月23日(日)
14:00
しらかわホール
全自由席 2,500¶+300
学生・障害者等 2,000
|
グローバル・ピース・コンサート No.37
酒井康雄(gt)/井原義則(ten)/高橋知子(pf)/和泉流狂言/グローバル・ピース・コンサート合唱団、ほか
武満徹:不良少年、ヒロシマという名の少年/外山雄三:「日本国憲法第9条」、「忘れっぽい人に」より“母子草”、ほか
●“反核・日本の音楽家たち”名古屋事務局 0561−73−5384
|
7月23日(日)
10:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 1,000/学生500
|
第10回 中部ショパン学生ピアノコンクール 本選
●日本ショパン協会 中部支部 052−962−3939
|
愛 知 県 |
7月23日(日)
14:00
パティオ池鯉鮒 かきつばたホール
全自由席 600
|
トヨタコミュニティコンサート 刈谷市民管弦楽団 第19回定期演奏会
井上博文(cond)/中木健二(vc)
ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 Op.27/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
●北澤 0566−23−4417 ※託児(7/18までに予約)500
|
滋 賀 県 |
7月23日(日)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 7-3,000
25歳未満 2,000
|
びわ湖の夏 オペラ・ビエンナーレ 『ミニヨン』
佐藤功太郎(cond)/山本福久、安田享子、喜納健仁、萩原寛明、増渕弥生、竹内直紀、石原祐介、中西金也 ほか/大阪センチュリー交響楽団
トーマ:歌劇『ミニヨン』 全3幕《日本語上演》
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
名 古 屋 |
7月24日(月)
19:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全指定席 5-4,000
ペア9-7,000/学生2,000
|
トリトン・トロンボーン四重奏団
オラフ・オット、ウルリッヒ・ディークマン、マティアス・イムカンプ、ヘルマン・ボイマ−(trb)
J. S. バッハ:「フーガの技法」から第1曲4声のためのコントラプンクトゥスI/ドビュッシー:シャルル・ドルレアンの3つの歌/ペーテルス:4本のトロンボーンのための組曲、ほか
●中電ビル文化事業部 052−204−1133
|
滋 賀 県 |
7月25日(火)
19:00
琵琶湖ホテルチャペル
全自由席 4,000
|
琵琶湖リサイタルシリーズ Vol.33 W.カネンガイザー ギター・リサイタル
ソル:悲歌的幻想曲/ジュリアーニ・ロッシニアーナ 第6番/ドメニコーニ:コユンババ ほか
●マンサーナ 075−972−2834
|
名 古 屋 |
7月27日(木)
19:00
しらかわホール
全自由席 3,000
|
島田真千子 ヴァイオリン・リサイタル 2006 音楽の捧げもの
【共演】加藤洋之(pf)
ストラヴィンスキー:イタリア組曲/バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番/フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調、ほか
●音楽企画ドルチェ 052−221−1319
|
名 古 屋 |
7月28日(金)
19:00
カフェ・ド・シャレー
全自由席 3,000  |
カフェドシャレー・サロンコンサート第79夜 坂田晃一 コントラバスの夕べ
【共演】加藤真弓(pf)
イギリス民謡:グリンスリーブス変奏曲/ボッテジーニ:夢遊病の女による幻想曲/フォーレ:エレジー/ミシェック:コントラバス・ソナタ 第2番
●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405
|
7月28日(金)
18:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全自由席 3,500
|
TOMS Japan Concert No.14 「真夏の夜の第九」 ※10月4日に延期
永友博信(cond)/緑川まり(sop)/菅有実子(alto)/井上了史(ten)/志村文彦(bar)/小牧市交響楽団/tomsjapanコーラス
ブラームス:運命の歌 Op54/ベートーヴェン:交響曲 第9番 Op.125「合唱」
●TOMS Japan 052−321−9001
|
7月28日(金)
18:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 2,500
|
第16回 全日本ソリストコンクール 記念演奏会
野里奈央、永作真奈美、大上良子、谷野はるか、福井理恵子(pf)/大海沙織(fl)/工藤雄司(cl)/鈴木沙江子、遠又雅子(sop)
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/ シューマン=リスト:献呈/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より、ほか
●全日本演奏家協会 03−3769−5354
|
長 野 県 |
7月28日(金)
18:30
小諸市文化ホール
全自由席1,000
※未就学児童不可 |
ミラノ・スカラ座弦楽四重奏の夕べ
フランチェスコ・マナーラ、アンナ・エリーザ・サルヴァトーリ(vn)/エレーナ・ファッカーニ(va)/マッシモ・ポリドーリ(vc)/岩村 力(司会)/アンサンブル・ステッラ
モーツァルト:弦楽四重奏曲 ハ長調 K.157/ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調(抜粋)/メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調 ほか
●小諸市文化協会事務局 0267−23−8880
|
名 古 屋 |
7月29日(土)
14:00
しらかわホール
全指定席 3.5-2,000
親子ペア 5,000
|
仲道郁代クラシックはじめの一歩 最終回 「ピアノで巡る音楽の旅」
モーツァルト:トルコ行進曲/ベートーヴェン:エリーゼのために/ショパン:幻想即興曲/シューベルト:悲しみのワルツ/シューマン:トロイメライ/リスト:愛の夢第3番、メフィスト・ワルツ/グリーク:「叙情小曲集」より、ほか
●しらかわホール 052−221−1319
|
7月29日(土)
13:30
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全自由席 無料
|
第5回 安藤仁一郎 記念演奏会
長岡 功、安藤優佳、唐沢洋子(pf) ほか
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ/ブラームス:六つの小品/シューベルト=リスト:愛の歌、ほか
●唐沢 052−723−3083
|
7月29日(土)
18:30
スタジオ・ルンデ
全自由席 1,500 |
4−tune
大澤明香(vn)/下平展子(sop)/小出真衣子、山田あい子(pf) ほか
チャイコフスキー:懐かしい土地の思い出/シューマン:「女の愛と生涯」より/ラヴェル:前奏曲/スクリャービン:六つの前奏曲 ほか
●ルンデ 052−203−4188
|
長 野 県 |
7月29日(土)
19:00
青嶋ホール
全自由席 5,000
|
及川浩治 ピアノ・リサイタル 《新・ショパンの旅》
ショパン:ノクターン 第1番、練習曲 第12番 「革命」、小犬のワルツ、ポロネーズ 第6番 「英雄」、子守唄 ほか
●青嶋ホール 054−253−6480
|