![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() |
||
※2004年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【第2週: 4日〜10日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月 4日(日) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生 2,000 |
中村仁美 篳篥リサイタル 【共演】中川俊郎(pf)/八木千暁(龍笛・楽琵琶)/三浦礼美(笙) 雅楽古典曲「黄鐘調調子〜喜春楽序〜破」/芝 祐靖:「草庵の譜 〜中世のエピソードによる篳篥・楽琵琶二重奏曲〜」/田中 聰:「声たち 〜龍笛、笙、篳篥のための〜」/中川俊郎:「前奏曲、フーガ、そして“虹”〜篳篥とピアノのために〜」 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
7月 4日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-4,000 |
第27回名古屋国際音楽祭 ベルリンフィル 12人のチェリストたち ディープ・リヴァー(黒人霊歌)/ヘンリー・マンシーニ:映画「ピンク・パンサー」のテーマ/バート・バカラック:サウス・アメリカン・ゲッタウェイ ●CBC事業部(052)241−8118 |
|
名 古 屋 |
7月 6日(火) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 無料(要整理券) |
第6回 名古屋音楽大学 大学院定期演奏会
◎6日: 尾崎 愛、近藤梨紗、寺崎裕美ほか(pf)/伊藤恵倫、須田真理子ほか(vo)/布目純子(cl)/山口美夕鶴(vn)/井上久美子(vc) ほか ◎7日: 内山裕美子、梶原由紀子、澤田英里、村松未帆ほか(pf)/加藤千恵、土方真知子ほか(vo)/濱 結花(fl)/陸田佳代子(va)/間野英里(mrb) ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
7月 7日(水) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 無料(要整理券) |
||
静 岡 県 |
7月 6日(火) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全指定席 3,500 |
ウラジミル・ミシュク ロマンティックピアノ ベートーヴェン:ソナタ「月光」/ショパン:ポロネーズ第5番、幻想即興曲/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/リスト:ラ・カンパネラ、ハンガリー狂詩曲第2番 ほか ●(両日とも)静岡新聞社・静岡放送 事業局(054)284−8920 |
7月 7日(水) 18:30 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 |
||
名 古 屋 |
7月 8日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第305回定期演奏会<ドイツ I
> これからの音楽界を担う、若きマエストロ 下野竜也(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」作品61より結婚行進曲/ヒンデミット:交響曲「画家マチス」/ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
愛 知 県 |
7月 8日(木) 18:45 アイプラザ豊橋 全指定席 9-6,000 ¶ +1,000 |
ベルギー国立管弦楽団 ミッコ・フランク(cond)/ジャニーネ・ヤンセン(vn) チャイコフスキー:交響曲 第6番 「悲愴」、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 ほか ●豊橋文化振興財団(0532)61−6145 |
長 野 県 |
7月 8日(木) 19:00 岡谷市カノラホール 全指定席 7-4,000 学生 2,000 |
ベルリン交響楽団 リオール・シャンバダール(cond) ベートーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲 第3番 「英雄」/ドヴォルザーク:交響曲 「新世界より」 ●カノラホール(0266)24−1300 |
名 古 屋 |
7月 9日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-4,000 学生 3,000 |
村治佳織&ホセ・マリア・ガジャルド 〜ギターデュオ・リサイタル〜 アルベニス:エヴォカシオン/ロドリーゴ:小さなセビジャーナス/グラナドス:間奏曲、グ「スペイン舞曲集」より第5番 ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
7月 9日(金) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 2,000 |
Good Morning! Good Concert!! Vol.11 トリオ de ブランチ 矢口十詩子(vn)/山本直人(Ob)/石川ひとみ(pf) シューベルト:アヴェ・マリア/ブラームス:ハンガリア舞曲 第5番 嬰ヘ短調/ピアソラ:アディオス・ノニーノ/日本の四季メドレー、ほか ●SKIP事務局(070)5641−4317 |
|
7月 9日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
移川澄也門下生 ヴォーカルコンサート No.2 谷上節子、瀬川高代、高岡美千代、移川澄也、松崎廣幸(vo)/丸山園生女(pf) ほか ヘンデル:オラトリオ「サムソン」より 名誉と武器/シュトルツ:ワルツになっているの/ジョルダーノ:「アンドレアシェニエ」より 祖国の敵、ほか ●松崎(0568)91−8647 |
|
7月 9日(金) 18:45 熱田文化小劇場 全自由席 2,000¶+500 学生 1,500 |
名古屋ダブルリードアンサンブル スペシャルコンサート 山本直人、石田 正、須内祐子(ob etc)/桑原真知子、富士川猛(fg etc) ほか ロッシーニ:「セヴィリャの理髪師」序曲/チャイコフスキー:弦楽セレナーデより ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
|
静 岡 県 |
7月 9日(金) 19:00 焼津市文化センター 全指定席 6,5-5,500 |
ベルリン交響楽団 リオール・シャンバダール(cond) ベートーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲 第6番 「田園」、交響曲 第5番 「運命」 ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
7月 9日(金) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 4,500 |
チェコ・フィル合奏団 ガブリエレ・デメテロヴァ(vn)/ミクロスラヴァ・ヴェセラ(sop)/スヴァトブルク・セム(br) ドヴォルザーク:交響曲「新世界より」第2楽章、ユーモレスク、交響詩「モルダウ」/マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲/ブラームス:弦楽六重奏曲第1番第2楽章/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/サン=サーンス:ロンド・カプリチョーソ ほか ●浜松公演:静岡新聞社・静岡放送 事業局(054)284−8920 ●名古屋公演:中京テレビ事業(052)957−3333 |
|
名 古 屋 |
7月10日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,500 学生 2,000 ※要申込 |
|
7月10日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,500(※) ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ジェフリー・グライス ピアノ・リサイタル ルンデ推薦コンサート 2004 グリーグ:「抒情小曲集」より Op.68-2, Op.65-6, op.54-2, Op.54-4, Op.57-6, Op.62-5, Op.62-6/リスト:バラード 第2番 ロ短調、三つの「愛の夢」/シマノフスキ:前奏曲 Op.1-No.1, 2, 7, 9/シューマン:クアイスレリアーナ Op.16 ![]() ※ 7月18日「工藤重典」とセットの場合、このコンサートの料金を各5割引 |
|
7月10日(土) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
女声コーラス 萩の会 第9回演奏会〜新たな風にのって・・・ 細谷和子(cond)/柴田理恵(pf) 三善 晃:「風のとおりみち」より かぞえうた、仔ぎつねの歌、「光のとおりみち」より麦藁帽子、小鳥の旅、大きな古時計、ひょっこりひょうたん島、地上の星、ほか ●大嶋(0561)75−2377 |
|
7月10日(土) 18:00 名古屋センチュリーホール 全指定席 8-6,000 |
トロカデロ・デ・モンテカルロ・バレエ団 白鳥の湖」より パ・ド・ドゥ/瀕死の白鳥/エコール・ド・バレエ ほか ●サンデーフォーク(052)320−9100 |
|
滋 賀 県 |
7月10日(土) 18:30 安土文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 ペア 5,000 |
タイムスリップコンサートシリーズ 『信長、夢と舞う……』 片山清司、青木道喜、寺澤幸祐(観世流シテ方)/森田保美(笛)/久田舜一郎(小鼓)/山本哲也(大鼓)/上田慎也(太鼓) 敦盛/三番叟/高砂 ほか ●安土文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
【第3週:11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月11日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 11-4,000 学生 3,000 ※要申込 |
ベルリン交響楽団 リオール・シャンバダール(cond) ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
7月11日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
ルンデ《X》コンサート第57回 バルトークから獲たもの その5 プリンセス・カルテット【神谷純子、柴田亜里、松尾葉子、清水真紀】/ミューズ・トリオ【山口美夕鶴、平山智子、鳥井栄比子】/このえ弦楽四重奏団【上田浩之、大西秀朋、竹内賢司、上野達弘】 シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」 より/モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第5番 ハ長調 K.548 より/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
|
7月11日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 8-6,000 学生半額 |
ニコラス・クレマー指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢 ケンブリッジ・クレア・カレッジ合唱団 2大レクイエムを聴く 〜モーツァルト&フォーレ〜 モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626/フォーレ:レクイエム Op.48 ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
7月11日(日) 14:00 すぺーす萌 全自由席 1,500 |
《名古屋バロック音楽協会》新ティータイムコンサート Vol.5 井上 景 19世紀ギターの響き 〜時にはロマンティックに〜 メルツ:「 吟遊詩人の調べ」より 愛の歌、タランテラ/ソル:魔笛の主題による変奏曲 op.9、ソナタ op.15 ほか ●名古屋バロック音楽協会 (0562)47−2416 |
|
岐 阜 県 |
7月11日(日) 16:00 長良川国際会議場 全指定席 7,5-5,500 |
トロカデロ・デ・モンテカルロ・バレエ団 白鳥の湖」より パ・ド・ドゥ/瀕死の白鳥/エコール・ド・バレエ ほか ●世界イヴェント村ぎふ運営協議会(058)233−8822 |
三 重 県 |
7月11日(日) 15:00 三重県文化会館 指定席 1,500 自由席 1,000 |
家族みんなで楽しむコンサートシリーズ 工藤重典 フルートコンサート 【共演】ジェフリー・グライス(pf) J. S. バッハ:ソナタ BWV.1031/ビゼー:メヌエット/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
名 古 屋 |
7月14日(水) 17:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
第26回 名古屋音楽大学 定期演奏会 今村公美、畔柳亜矢子、杉山裕美ほか(pf)/鶴田典子(vn)/浅岡栄子(mrb)/小田原美賀(trb)/大津裕香、桧野麻衣子、箕浦真巳、森 敦(vo) ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
名 古 屋 |
7月16日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 小松長生(cnod)/アンドレイ・ピサレフ(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」/ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲/ラフマニノフ:交響曲 第2番 Op.27 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
7月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 5,500 ペア10,000/学生2,500 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2004 ラファエル・オレグ&河原泰則 デュオ・リサイタル ラファエル・オレグ(vn)/河原泰則(cb)/ライナー・ホフマン(pf) ボッテジーニ:パッショーネ・アモローゾ、グランド・デュオ・コンチェルタンテ/R. シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ Op.18/イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27-3 「バラード」/ブルッフ:コル・ニドライ、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
|
愛 知 県 |
7月16日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター コンサートホール 全自由席 3,000 |
佐藤美枝子 ソプラノ・リサイタル 【共演】村上尊志(pf) ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より“狂乱の場”/ヴェルディ:「リゴレット」より“慕わしき御名は”、「椿姫」より“ああ、そは彼の人か”/中田喜直:ねむの花/山田耕筰:からたちの花 ほか ●岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 |
静 岡 県 |
7月16日(金) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 3,500 |
川田知子&三船優子 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・コンサート ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」、第2番 イ長調 Op.100、第3番 ニ短調 Op.108 ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
7月16日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,000 学生 2-1,000 |
ラフマニノフ物語 小濱妙美(sop)/長谷川陽子(vc)/岡田博美、寺嶋陸也(pf) ラフマニノフ:チェロ・ソナタ Op.19、前奏曲集より、「音の絵」より、夢、小島、春の流れ/クライスラー=ラフマニノフ:愛の喜び ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
|
名 古 屋 |
7月17日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
ヴィーチ・アミーケ the 10th Concert 永友博信(cond)/伊藤美砂子(pf)/高木直喜(fl)/宗川諭理夫、平光真彌(vn)/中村暢宏(va)/星野順一(vc)/伊藤玉木(cb) 中田喜直:さくら横ちょう、霧と話した/三善 晃:五つの唄/西村 朗:青色廃園、ほか ●ヴォーチ・アミーケ/村瀬(090)2611−5472 |
7月17日(土) 16:00 金城教会礼拝堂 全自由席 1,500 |
バッハ室内合唱団 コンサート2 妹尾 樹(cond)/西田尚美、町田雅子(org) J. S. バッハ:モテット「イエスよ、我が喜び」 BWV.227/コダーイ:ミサ・ブレビス ●バッハ室内合唱団事務局(0565)53−6810 |
|
静 岡 県 |
7月17日(土) 19:00 青嶋ホール 全自由席 4,000 |
久元祐子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 第5番/モーツァルト:ソナタ 第8番/ショパン:マズルカ Op.59/ドビュッシー:影像 第2集 ほか ●青嶋ホール(054)253−6480 |
岐 阜 県 |
7月17日(土) 19:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 |
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル 森島英子(pf) メンデルスゾーン:歌の翼に/ベートーヴェン:御身を愛す/モーツァルト:菫、ルイーズが不実な恋人の手紙を焼く時/ジチンスキー:ウィーン我が夢の街/レハール:『メリー・ウィドウ』より/グノー:『ファウスト』/プッチーニ:『蝶々夫人』より ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
三 重 県 |
7月17日(土) 18:30 四日市市文化会館 全指定席 6-4,000 |
ゲヴァントハウス・バッハ・オーケストラ クリスチャン・フンケ(cond) J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第2番/パッヘルベル:カノン/ヴィヴァルディ:「調和の霊感」より第8番 ほか ●四日市市文化会館(0593)54−4501 |
【第4週:18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月18日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,500 ペア(予約)10,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 工藤重典 フルート・リサイタル 【共演】ジェフリー・グライス(pf) ガロワ=モンブラン:フルートとピアノのためのディヴェルティメント/サティ:グノシエンヌ第1番、ジムノペディ第1番ほか/ダマーズ:ペイサージュ(委嘱新作)/メンデルスゾーン:ソナタ ヘ長調/ビゼー〜ボルヌ〜ウィルソン:「カルメン」の主題による華麗なる幻想曲 ![]() |
7月18日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
桐朋学園同窓生による 第8回サマーコンサート 上田明子(vn)/山中由香理(cl)/竹内 功、中川朋子、富田弥重子(pf) ほか ラヴェル:夜のガスパールより/ショパン:「幻想ポロネーズ」/イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ほか ●桐朋学園音楽部門同窓会中部支部実行委員会(052)781−3464 |
|
岐 阜 県 |
7月18日(日) 14:00 岐阜メルサホール 全自由席 1,200¶+300 |
岐阜シティマンドリン合奏団 第16回定期演奏会 倉知竜也(cond) 松本 譲:「夕焼け小焼け」の主題による幻想曲/藤掛廣幸:アルハンブラ幻想曲 ほか ●加藤(052)823−5336 |
名 古 屋 |
7月19日(月) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 11-4,000 学生3,000 ※要申込 |
ワガノワ・バレエ・アカデミー 「名作品集」&「シルヴィア」全幕 「白鳥の湖」よりアダージョ/「タリスマン」よりパ・ド・ドゥ/「ドン・キホーテ」よりパ・ド・ドゥ/「エスメラルダ」よりパ・ド・シス/「ライモンダ」よりパナデロス/ドリーブ:「シルヴィアン」全幕 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
岐 阜 県 |
7月19日(月) 14:00 岐阜メルサホール 全自由席 2,500 |
颯田明子 マリンバ・リサイタル 【共演】長谷川裕祐、中村 新、長田伸一郎(per) J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番/ハチャトリアン:イワンの冒険 ほか ●ミューズクリエート山下(052)861−0533 |
名 古 屋 |
7月21日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
セントラル愛知交響楽団 ピアノコンチェルトの夕べ コンチェルトシリーズ No.25 小松長生(cond)/林 恵美、神野すなほ、大薮祐歌(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
名 古 屋 |
7月22日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-1,000 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 第10回記念名古屋公演 大友直人(cond)/林英哲(太鼓)/大倉正之助(語り・能楽太鼓)/中村仁美(篳篥) スメタナ:交響詩「モルダウ」/三枝成彰:太鼓協奏曲太鼓について/ドヴォルザーク:交響曲 ト長調 Op.88 「イギリス」 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
滋 賀 県 |
7月22日(木) 18:30 栗東文化芸術会館 全指定席 7,7-6,700 |
ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー栗東公演
チャイコフスキー:「白鳥の湖」よりアダージョ/ミンスク:「タリスマン」よりパ・ド・ドゥ、「ドン・キホーテ」よりパ・ド・ドゥ/ブーニ:「エスメラルダ」よりパ・ド・シス/グラズノフ:「ライモンダ」よりパナデロス ほか ●栗東文化芸術会館(077)551−1455 |
長 野 県 |
7月22日(木) 19:00 駒ヶ根市文化会館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
レーゲンスブルグ大聖堂少年合唱団 ローラント・ビュヒナー(cond)/【共演】すずらん少年少女合唱団 神をほめたたえよ/主は王なり ほか ●駒ヶ根市音楽文化協会(0265)83−8826 |
名 古 屋 |
7月23日(金) 19:00 しらかわホール 指定席 4,000 自由席 3,000 |
ウィーンからの贈り物〜オペラで涼もう!! 夏の夜! in 名古屋 (オーケストラ・アンサンブル金沢協賛) サーニャ・ケルケス(sop)/中西富美枝(m. sop)/ヤンコ・シナディノヴィッチ(ten)/イワン・トマセフ(bar)/アンドレイ・ロス(pf) ヴェルディ:「椿姫」/プッチーニ:「トスカ」/J. シュトラウス:「こうもり」/ビゼー:「カルメン」/「キャッツ」 ほかより ●ルンデ(052)203−4188 |
7月23日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
フェリス女学院大学音楽学部卒業生によるF・グループ ふれっしゅ・コンサート 蛯原頼子、水口裕美子、大塚奈央、大嶋有理(pf)/西垣由衣(sop) リスト:バラード 第2番 ロ短調/ショパン:アンダンテ・スピアーナと華麗なる大ポロネーズ/ベッリーニ:歌劇「カプレーティ家とモンテッキ家」より ああ、幾度か、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
|
静 岡 県 |
7月23日(金) 18:45 三島市民文化会館 全指定席 8,000 学生 3,000 |
ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 ●沼津楽友協会(0559)62−1942 |
名 古 屋 |
7月24日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 |
第16回 明音会コンサート 尾藤愛子、伊藤奈々子、熊代治子、高橋あすか子(pf)/岩川亮子、小田裕美(vo) ほか ハイドン:ピアノソナタ 第52番 変ホ長調/ドビュッシー:前奏曲集 第1巻より/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より/モーツァルト:楽しい安らぎが、ほか ●藤原(0586)87−6758 |
滋 賀 県 |
7月24日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 7-3,000 |
びわ湖の夏・オペラビエンナーレ《ジプシー男爵》
佐藤功太郎(cond)/大阪センチュリー交響楽団/びわ湖の夏・オペラ ビエンナーレ合唱団、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 J. シュトラウス:喜歌劇「ジプシー男爵」全三幕(日本語上演) 【キャスト】 ◎24日:松本 晃、やまもとかよ、井上美和、服部英生ほか(vo) ◎25日:北村敏則、尾崎比佐子、小林久美子、晴 雅彦ほか(vo) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
7月25日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 7-3,000 |
【第5週:25日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月25日(日) 17:00 しらかわホール 全指定席 6〜4,000 |
ギリシャ劇 <アトレウス家の崩壊と再生>第2話 エレクトラ 笠松泰洋(音楽監督、指揮ほか)/麻実れい(朗読)/飯田みち代(sop)/YOUYA(演出・ダンス他)/民族楽器を含む室内アンサンブル 『エレクトラ3部作』第2話エレクトラ〜朗読・歌・ダンス、民族楽器を含むアンサンブルによる〜 ●しらかわホール(052)222−7110 |
名 古 屋 |
7月26日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 金澤 攝 ピアノ・リサイタル ※プログラム一部変更 「ポスト・レーガーの大家たち〜近代ドイツ空白の時代 第一期〜その2」 ヨゼフ・ハース:ばらけた小品集 Op.16、こびと〜六つの舞踊物語 Op.27、オイレンシュピーゲライエン Op.39、“Alte, unnennbare Tage” 悲歌集 Op.42、ソナタ イ短調 Op.46 ![]() |
名 古 屋 |
7月28日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,000 学生2,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2004 パブロ・クァルテット 〜名古屋市文化基金事業 <第19回名古屋文化振興賞入賞作品演奏> 小澤真智子、平田 文(vn)/番場かおり(va)/城戸春子(vc) レブエルタス:弦楽四重奏曲 第4番「ミュージック・オブ・ザ・フェアー」/高橋東悟:From the Confusion for String Quartet(第19回名古屋文化振興賞受賞作)/ゾーン:コル・ニドレ/ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 「クロイツェル・ソナタ」 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
静 岡 県 |
7月30日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 2,500 学生 1,5-1,000 |
オルガンのロマン〜アンドレアス・ロートコップ オルガン・リサイタル J. S. バッハ:幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542、トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564/メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ 第3番 イ長調 op.65-3/リスト:《アド・ノス、アド・サルタレム・ウン・ダム》による幻想曲とフーガ ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
名 古 屋 |
7月31日(土) 17:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定 5,000/自由 4,000 |
名響スペシャルコンサート 伊藤真司、大須賀達也(cond)/東海フィルハーモニー交響楽団/小島千加子(pf)/水谷朋子、安賢、水船桂太郎、安田健(vo)/名響コーラス グリーグ:ピアノ協奏曲/ヘンデル:メサイア ●合唱団事務局(0566)75−3024 |
岐 阜 県 |
7月31日(土) 15:00 日本昭和音楽村 全自由席 3,000¶+500 小中学生 2,000 |
朝枝信彦弦楽五重奏団コンサート 朝枝信彦、伊藤 慧(vn)/野田裕美子、恵谷真紀子(va)/フリーダー・ベアトホルト(vc) モーツァルト:弦楽五重奏曲 ト短調 K.516/ブラームス:弦楽五重奏曲 Op.111 ●日本昭和音楽村(0584)45−3344 |
三 重 県 |
7月31日(土) 15:00 三重県文化会館 全指定席 4-2,000 学生全席半額 |
ミラノ・スカラ弦楽合奏団 ピエロ・トーゾ(vn) ガルッピ:協奏曲 第2番/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 Op.8-1〜4 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
![]() |
8月のコンサート ![]() |