![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【2月13日更新】 |
※地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜3日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
2月 1日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 24歳以下 1,000 |
名フィル コバケン・スペシャル Vol.9 マイ・フェイヴァリット・ナンバーズ6 小林研一郎 (cond)/中村紘子 (pf) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番、交響曲 第6番 「悲愴」 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
愛 知 県 |
2月 2日(金) 11:30 豊田市コンサートホール 全自由席 500 学生 250 |
お昼の名曲コンサート Vol.4 「アコーディオンとピアノとオカリナが奏でる魅力のクラシックコンサート」 アンジェロ・アクイリーニ (acc)/甚目裕夫 (pf)/大沢 聡 (ocarina) ピアソラ:リベルタンゴ/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より「なんでも屋の歌」/モンティ:チャルダッシュ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
滋 賀 県 |
2月 2日(月) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 3-1,000 |
かんでんハーモニアスファミリーコンサート 金 聖響 (cond)/関本昌平 (pf)/大阪フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より、交響曲 第4番 Op.36/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 Op.30 ●エラート音楽事務所 075−751−0617 |
滋 賀 県 |
2月 3日(土) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場 歌劇「森は生きている」 沼尻竜典 (cond)/青少年オペラ劇場室内楽団、びわ湖ホール声楽アンサンブル 林 光:歌劇「森は生きている」(室内オーケストラ版) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
滋 賀 県 |
2月 4日(日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
【4日〜10日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
2月 4日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ![]() |
都築志穂子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】水村さおり (pf) ブラームス:ソナタ 第1番「雨の歌」/J. S. バッハ:シャコンヌ/シューベルト:幻想曲 D.934/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
愛 知 県 |
2月 4日(日) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
澤クァルテッツト 極上の弦楽四重奏 澤 和樹、大関博明 (vn)/市坪俊彦 (va)/林 俊昭 (vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.76-3「皇帝」/モーツァルト:弦楽四重奏曲 ハ長調 K.465「不協和音」/シューベルト:弦楽四重奏曲 ニ短調 D.810「死と乙女」 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
2月 4日(日) 15:00 ライフポートとよはし 全指定席 3-2,000 |
川久保賜紀 & 江崎昌子 デュオ・リサイタル 川久保賜紀 (vn)/江崎昌子 (pf) タルティーニ:ソナタ「悪魔のトリル」/ドビュッシー:月の光/サラサーテ:バスク奇想曲 ほか ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
|
三 重 県 |
2月 4日(日) 14:00 伊賀:青山ホール 全自由席 3,000 高校以下 1,500 |
須川展也 サクソフォン・リサイタル 【共演】小柳美奈子 (pf) 吉松隆:ファジーバード・ソナタ/加古隆:パリは燃えているか/ドラマ「あすか」より/加藤昌則:マドリッド・インスピレーション〜スペインの作曲家とシャブリエのメロディによる ほか ●青山ホール 0595−52−1109 |
静 岡 県 |
2月 4日(日) 14:00 富士市ロゼシアター 全指定席 3,000 学生 1,500 |
仲道郁代の「音楽の扉」 ピアノで巡る音と街の物語 第3回 仲道郁代 (pf, お話) モーツァルト:きらきら星変奏曲/ベートーヴェン:エリーゼのために、ソナタ 第14番「月光」、同 第23番「熱情」 ●ロゼ・チケットセンター 0545−60−2500 |
滋 賀 県 |
2月 4日(日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場 歌劇「森は生きている」 沼尻竜典 (cond)/青少年オペラ劇場室内楽団、びわ湖ホール声楽アンサンブル 林 光:歌劇「森は生きている」(室内オーケストラ版) ●びわ湖ホール 077−523−7136 ※3日も同公演あり。 |
2月 4日(日) 15:00 守山市民ホール 全指定席 4,800 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル スカルラッティ=タウジヒ:パストラーレとカプリッチョ/ベートーヴェン:ソナタ 第8番「悲愴」/シューマン:謝肉祭/ラフマニノフ:前奏曲 Op.23より ほか ●守山市民ホール 077−583−2532 |
|
長 野 県 |
2月 4日(月) 14:00 飯田文化会館 全自由席 4,000 高校以下 2,000 |
日本フィルハーモニー交響楽団 西本智実 (cond)/田部京子 (pf) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲 第27番/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ●飯田文化会館 0265−23−3552 |
名 古 屋 |
2月 8日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 14-6,000 |
フィンランド放送交響楽団 サカリ・オラモ (cond)/ミッシャ・マイスキー (vc) シベリウス:交響詩「タピオラ」/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 Op.104/ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」 ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
静 岡 県 |
2月 8日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 学生 1,500 |
ベートーヴェンのアンサンブル A. ヴァルターのフォルテピアノとともに <静岡文化芸術大学の室内楽演奏会2> 小倉貴久子 (fp)/桐山建志 (vn)/花崎 薫 (vc) ベートーヴェン:交響曲 第2番(ピアノ三重奏版)、ヴァイオリン・ソナタ「春」、魔笛」の主題による変奏曲、ピアノ・ソナタ「悲愴」 ●静岡文化芸術大学小岩研究室 080−5136−4589 |
静 岡 県 |
2月 9日(金) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 10-6,000 |
ウィーン放送交響楽団 ベルトラン・ドゥ・ビリー (cond) ワーグナー:タンホイザー序曲/シューベルト:交響曲 第7番 「未完成」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界より」 ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
名 古 屋 |
2月 9日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 24歳以下 1,000 etc. |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第333回定期公演 「人生との闘い」 沼尻竜典 (cond) マーラー:交響曲 第6番 「悲劇的」 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
名 古 屋 |
2月10日(土) 16:00 ※会場・料金 同上 |
|
2月10日(土) 15:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ シリーズコンサート 「音・心に映して」 第1夜 岡田麻美、加藤千穂、伊藤宏美、本松真美、森野麻衣子、渡邊奈央子、渡邉純衣 (pf) バラキレフ:糸つむぎチャイコフスキー:主題と変奏曲op.19−6/ストラヴィンスキー:春の祭典/チャイコフスキー=ラフマニノフ:組曲「眠れる森の美女」 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
静 岡 県 |
2月10日(土) 15:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,500 ペア 4,000/学生 1,000 |
オルガン・バレンタインコンサート 新山恵理 (org)/森 美佳 (sop)/小山陽二郎 (ten) ジグー:リード管による対話/エルガー:愛のあいさつ/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より/カッチーニ:アヴェ・マリア/ヘンデル:歌劇「リナルド」より ほか ●浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
2月10日(土) 18:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 学生 1,000 |
レ・ヴァン・フランセ ベートーヴェン:三重奏曲ト長調/エスケシュ:レ・ヴァン・フランセのための新作(日本初演)/ミヨー:組曲「ルネ王の暖炉」/プーランク:六重奏曲 ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
2月11日(日) 13:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-7,000 学生 3,000 |
ウィーン放送交響楽団 ベルトラン・ドゥ・ビリー (cond) ワーグナー:タンホイザー序曲/シューベルト:交響曲 第7番 「未完成」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界より」 ほか ●11日:中京テレビ事業 052−957−3333 ●12日:オフィス・マユ 026−226−1001 |
長 野 県 |
2月12日(月・祝) 14:00 長野県民文化会館 全指定席 10-6,000 学生 3,000 |
|
2月12日(月・祝) 14:00 あづみ野コンサートホール 全自由席 5,000 小中学生 3,000 |
菅沼ゆづき・古川展生・鈴木慎崇 夢のピアノトリオ演奏会 菅沼ゆづき (vn)/古川展生 (cemb)/鈴木慎崇 (pf) エルガー:愛の挨拶/フォーレ:ピアノ三重奏曲、夢のあとに/ポッパー:ハンガリー狂詩曲/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ほか ●あづみ野コンサートホール 0263−82−6419 |
|
名 古 屋 |
2月12日(月・祝) 15:00 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生 3,000 |
レ・ヴァン・フランセ ケージ:管楽器のための音楽/エスケシュ:レ・ヴァン・フランセのための新作(日本初演)/ベートーヴェン:五重奏曲 Op.16/プーランク:六重奏曲 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
名 古 屋 |
2月14日(水) 18:45 名古屋市民会館 全指定席 7,5−1,500 24歳以下 1,000 etc. |
名フィル 第5回市民会館名曲シリーズ バレンタインデー・コンサート 恋愛の音楽 ザッシャ・ゲッツェル (cond)/松山冴花 (vn) クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルテ」より/R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」演奏会用組曲 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
2月14日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
セントラル愛知交響楽団<モーツァルト連続演奏会4> 大好き!モーツァルト3 様式の変容 児玉 宏 (cond)/幸田浩子 (sop) モーツァルト:歌劇「イドメネオ」より、演奏会用アリア「私はあなたに明かしたい、おお神よ」、交響曲 第38番「プラハ」 ほか ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
静 岡 県 |
2月14日(水) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 2,000 |
ラグナ・シルマー ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第17番「テンペスト」、第14番「月光」、第21番「ワルトシュタイン」 ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
長 野 県 |
2月15日(木) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 5-3,000 高校以下 2,000 |
東京クヮルテット 【共演】清水和音 (pf) ヴォルフ:セレナード ト長調/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番「ラズモフスキー第3番」/シューマン:ピアノ五重奏曲 Op.44 ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
2月17日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,300 |
時を駆けるモーツァルト 第3回「音とドラマの結婚」
<コンサートシリーズ音楽への扉> 池田直樹、菊地美奈、後藤美奈子、安田享子、竹内公一、小林大祐 (vo)/山田武彦 (pf) モーツァルト:歌劇「魔笛」より、「バスティアンとバスティエンヌ」より、「後宮からの誘拐」より、「フィガロの結婚」より、「ドン・ジョヴァンニ」より、「コジ・ファン・トゥッテ」より ほか ●愛知県芸術文化センター 052−972−0430 |
愛 知 県 |
2月17日(土) 14:30 知立/リリオ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
熊本マリ ピアノ・リサイタル ショパン:ワルツ 第1番/リスト:愛の夢 第3番/アルベニス:タンゴ/モンポウ:歌と踊り ほか ●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
静 岡 県 |
2月17日(土) 16:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 ペア 4,000 |
清水和音 ピアノ・リサイタル
ショパン・フォーラム ショパン:即興曲 第1番〜第4番、ノクターン 第1番・第2番、スケルツォ 第2番、バラード 第1番、「小犬のワルツ」、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ほか ●カワイ浜松ショップ053−455−0638 |
長 野 県 |
2月17日(土) 19:00 岡谷:カノラホール 全自由席 2,000 高校以下 1,500 |
水谷川優子 チェロ・リサイタル 【共演】加藤昌則 (pf) グリーグ:「ペール・ギュント」組曲第2番より ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
2月17日(土) 19:00 中澤ホール 全自由席 4,500 |
植木昭雄 チェロ・リサイタル 【共演】鳥羽亜矢子 (pf) エルガー:愛のあいさつ/ベートーヴェン:魔笛の主題による七つの変奏曲/バッハ:無伴奏組曲 第1番/ラフマニノフ:ヴォカリーズ、ソナタ ●中澤ホール 0268−24−7657 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
||
三 重 県 |
2月18日(日) 14:30 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 学生 1,000 |
吹奏楽の響宴 フランス VS アメリカ 堺 武弥、佐川聖二 (cond) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/スッペ:「詩人と農夫」序曲/シュミット:ディオニソスの祭り/スパーク:メリーゴーランド/リード:アルメニアン・ダンス/スーザ:星条旗よ永遠なれ ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
名 古 屋 |
2月22日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
加藤恵利子 ソプラノ・リサイタル
演連コンサートNAGOYA4 【共演】西尾由希 (pf) ベッリーニ:三つのアリエッタ/ヘンデル:歌劇「エジプトのジューリオ・チェーザレ」より/團伊玖磨:抒情歌/朝岡真木子:花のなみだ/小林秀雄:春の春告鳥 ほか ●日本演奏連盟 03−3437−6837 |
名 古 屋 |
2月23日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
中川祥治 リュート・リサイタル 【共演】戸田 薫 (brq-vn)/高橋弘治 (brq-vc) ゴーティエ:アルマンドとクーラント/ヴァイス:ソナタ 変ロ長調/クロプフガンス:リュート、ヴァイオリン、チェロのための協奏曲 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
岐 阜 県 |
2月23日(金) 19:00 岐阜市文化センター小劇場 全自由席 2,500 学生 1,500 |
アリオン・サクソフォーン・カルテット J. S. バッハ:イタリア協奏曲/ムソルグスキー=相原卓之:「展覧会の絵」全曲/ピアソラ:タンゴの4人/ガーシュイン:三つのプレリュード ほか ●Eミュージック 0568−71−1087 |
名 古 屋 |
2月24日(土) 15:00 スタジオ・ルンデ 【満席】 ![]() |
パシフィカ・クァルテット シミン・ガナートラ、シッビ・バーンハートソン (vn)/マスミ・パーロスタード (va)/ブランドン・ヴェイモス (vc) メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.12/スメタナ:弦楽四重奏曲 「内緒の手紙」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.130 「大フーガ」 Op.133 付き ●ルンデでパシフィカQを聴く会 052−203−0434 |
愛 知 県 |
2月24日(土) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 |
オルガンプロムナードコンサート「ドイツ・バッハの旅」 ウルゲン・ヴォルフ (org) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565/リスト:バッハの名による前奏曲とフーガ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
2月24日(土) 19:00 ゆめたろうプラザ 輝きホール 全自由席 3,800 学生 2,500 |
武豊春の音楽祭 名フィル<オール・モーツァルト・プログラム> 松尾葉子 (cond)/菊池洋子 (pf) モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲、ピアノ協奏曲 第20番、交響曲 第40番 ●武豊春の音楽祭実行委員会 0569−74−1211 |
|
長 野 県 |
2月24日(土) 14:00 あづみ野コンサートホール 全指定席 5,000 ペア 9,000 |
藤原真理 チェロ・リサイタル 【共演】丸山 滋(pf) ◎24日 J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ/リスト:エレジー 第2番 ほか ◎25日 ベートーヴェン:ソナタ 第5番/リスト:悲しみのゴンドラ/J. S. バッハ:無伴奏組曲 第2番 ほか ●あづみ野コンサートホール 0263−82−6419 ※二日通し券:9,000 |
長 野 県 |
2月25日(日) 14:00 あづみ野コンサートホール 全指定席 5,000 ペア 9,000 |
【25日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
愛 知 県 |
2月25日(日) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5,000 学生 2,000 |
樫本大進 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第3番 BWV.1006/イザイ:無伴奏ソナタ 第2番/ジュミニアーニ:12の無伴奏ソナタより/バルトーク:無伴奏ソナタ ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
滋 賀 県 |
2月25日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 25歳未満 1,500 |
小林道夫教授の大人のための音楽の時間 モーツァルト特別講座 II 「会話する楽器たち」 小林道夫 (pf, celesta, お話)/景山誠治 (vn)/安藤裕子 (va)/上森祥平(vc)/立花千春 (fl)/小林 裕 (ob) モーツァルト:ピアノ四重奏曲 K.493より、フルート四重奏曲 K.298、ディヴェルティメント K.563より、ダージョとロンド K.617 ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
2月28日(水) 18:30 名古屋市民会館(中) 全自由席 2,500 |
第135回 日演連推薦新人演奏会 竹本泰蔵 (cond)/林美予子 (sop)/谷 あや (pf)/長谷川彰子(vc)/亀井綾乃 (va)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト:アリア「大いなる魂、高貴な心」/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番/ハイドン:チェロ協奏曲 第2番/ウォルトン:ヴィオラ協奏曲 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
![]() |
3月のコンサート![]() |