![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() 【10月20日更新】 |
※2007年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜6日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 2日(火) 18:45 宗次ホール 全自由席 5,000 |
工藤重典 フルート・リサイタル 【共演】ジェフリー・グライス (pf) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲、ほか ●宗次ホール 052−265−1718 |
滋 賀 県 |
10月 2日(火) 20:30 (21時終演予定) 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ 〜時代を越えて飛翔する音楽 楽器の王様と戯れる秋夜の1週間〜 城奈緒美 (お話, org) ◎2日:「心に語りかける音楽」 J. S. バッハ:G線上のアリア/パヒェルベル:カノン ほか ◎3日:「豊かに響く音楽」 J. S. バッハ:パッサカリア ハ短調 BV.582 ほか ◎4日:「神秘の旋律」【ゲスト】塩沢マリ子 (vn) ラインベルガー:ヴァイオリンとオルガンのための小品 Op.155 より ほか ◎5日:「記念年の作曲家」(1)ブクステフーデ没後300年 ブクステフーデ:前奏曲とフーガ 嬰ヘ短調 BuxWV146 ほか ◎6日:「記念年の作曲家」(2)エルガー生誕150年 エルガー:「聖歌」、「愛の挨拶」、「威風堂々」 ほか ◎7日:「記念年の作曲家」(3)シベリウス没後50年 シベリウス:「フィンランディア」、二つの小品 Op.111 より ほか ◎8日:「音の森」 シュミット:プレリュードとフーガ ハ長調 「ハレルヤ」 ほか ●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
10月 3日(水) ※以下、会場時間料金同一 |
||
10月 4日(木) |
||
10月 5日(金) |
||
10月 6日(土) |
||
10月 7日(日) |
||
10月 8日(月・祝) |
||
名 古 屋 |
10月 3日(水) 18:45 宗次ホール 全自由席 5,000 |
澤クヮルテット 演奏会 澤 和樹、大関博明 (vn)/市坪俊彦 (va)/林 俊昭 (vc) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.130/シューベルト:弦楽四重奏曲 ト長調 D.887 ●宗次ホール 052−265−1715 |
10月 3日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
矢野としゑ ソプラノ・リサイタル <山田耕筰歌曲の夕べ> 【共演】石山英明 (pf) 山田耕筰:この道、待ちぼうけ、かやの木山、ペチカ、からたちの花、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
10月 3日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 7-5,500 学生 3,000 |
海野義雄(ヴァイオリン)、堤 剛(チェロ)、中村紘子(ピアノ)トリオ メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.49/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 Op.50 「偉大な芸術家の思い出」 ●しらかわホール 052−222−7117 |
|
長 野 県 |
10月 3日(水) 19:00 ハーモニーホール 全自由席 3,000 ペア 4,500/学生 2,500 |
カワイコンサートNo.2072
トリオ・ディ・ムーザ・リサイタル 猿田泰寛 (pf)/ 多ヶ谷樹 (vn)/向井 航 (vc) ビゼー=多ヶ谷樹:カルメンの主題によるラプソディー/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/シューマン:トロイメライ/ピアソラ:アディオス・ノニーノ ほか ●カワイ松本店 0263−28−6110 |
名 古 屋 |
10月 5日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
加藤美緒子 ピアノ・リサイタル 「ショパンの夕べ」 ショパン:スケルツォ 第2番 Op.31・第3番 Op.39、三つの即興曲 Op.29・Op.36・Op.51、ノクターン Op.62-1 & 2、ソナタ 第2番 Op.35 ●ルンデ 052−861−0162 ※大阪公演:9月26日(水)イシハラホール |
10月 5日(金) 18:45 宗次ホール 全自由席 5,000 |
木嶋真優 ヴァイオリン・リサイタル 江口 玲 (pf) エルガー:ソナタ Op.82/ヴィターリ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ ハ短調 Op.30-2/ラヴェル:ツィガーヌ、ほか ●宗次ホール 052−265−1718 |
|
10月 5日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
第14回 竹内 梓 フルート・リサイタル<協奏曲の夕べ> 名古屋市民芸術祭参加 【共演】松本修子 (pf) クヴァンツ:フルート協奏曲 ト長調/C. P. E. バッハ:フルート協奏曲 ニ短調/メルカダンテ:フルート協奏曲 ホ短調、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
10月 5日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第340回定期演奏会 <あるロシアンシューレの系譜/NAGOYAまちじゅうGA芸術祭> 下野竜也 (cond)/グザヴィエ・ドゥ・メストレ (hrp) プロコフィエフ:交響曲 第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」/グリエール:ハープ協奏曲 変ホ長調 Op.74/ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45 ●名フィル 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
10月 6日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 24歳以下 1,000 |
|
10月 6日(土) 18:45 宗次ホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
ヴィオラとピアノとの歌曲〜谷田育代 メゾソプラノ・リサイタル <名古屋市民芸術祭 2007 参加> 【共演】岩井英樹 (va)/加藤真弓 (pf) ロイター:古典頌歌/レフラー:四つの詩/ブラームス:鎮められた憧れ、聖なる子守唄/ブッシュ:三つの歌 ●UN BEL TRIO (谷田) 0566−24−7561 |
|
岐 阜 県 |
10月 6日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-4,000 |
東京都交響楽団 小泉和裕 (cond)/小菅 優 (pf) チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」より/グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16/ドヴォルザーク:交響曲 ホ短調 Op.95 「新世界より」 ●サラマンカホール 058−277−1110 |
三 重 県 |
10月 6日(土) 14:00 桑名市民会館(小) 全自由席 3,000 |
桑名市民会館リニューアル・オープン記念
塚本聖子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/グリーグ:「ペ−ル・ギュント」第一組曲/ショパン:即興曲 第1番/バラキレフ:東洋風イスラメイ ほか ●桑名市民会館 0594−22−8511 |
滋 賀 県 |
10月 6日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第36回定期公演 「言葉とうた」 田中信昭 (cond)/中嶋 香 (pf)/関 一郎 (尺八) モンテヴェルディ:「ああ、つらい別れ」「私を死なせて」ほか/湯浅譲二:「風」「息」「秋」/西村 朗:「永訣の朝」/柴田南雄:「追分節考」 ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 7日(日) 15:00 宗次ホール 全自由席 4,000 |
塚本聖子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/メンデルスゾーン:無言歌集より Op.85-4/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22、ほか ●宗次ホール 052−265−1718 |
10月 7日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 12-10,000 学生 6,000 |
バッハ・コレギウム・ジャパン 鈴木雅明 (cond)/野々下由香里、レイチェル・ニコルズ (sop)/ロビン・ブレイズ (c-ten)/ゲルト・テュルク (ten)/ペーター・コーイ (bass) J. S. バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV.232 ●しらかわホール 052−222−7117 |
|
10月 7日(日) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
グルッペ・ノネ 第69回コンサート 東 直美、福井朝子、高木浩子、広瀬澄子、後藤尚子、西野隆三、三宅マキ 【共演】栗原邦子 (pf) ほか プッチーニ:「トゥーランドット」より/フォーレ:夢のあとに/山田耕筰:かやの木山の ほか ●東 052−361−1843 |
|
10月 7日(日) 17:30 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 10-5,000 学生 3,000 |
名古屋二期会2007年度オペラ定期公演/愛知県文化振興事業団第228回公演 オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 飯守泰次郎 (cond)/名古屋二期会合唱団・オペラ管弦楽団 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 原語上演 【出演】 ※7日:奥村晃平、川口 豊(賛助)、飯田牧子、森本ふみ子 ほか ※8日:宮本益光(客演)、川口 豊(賛助)、水谷映美、二宮咲子 ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
名 古 屋 |
10月 8日(月・祝) 13:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 10-5,000 学生 3,000 |
|
10月 8日(月・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
田代和子 ソプラノ・リサイタル <芸術協会35周年記念> 【共演】稲熊佐江子 (pf) ブラームス:森の静寂の中で Op.85-6/グリーグ:六つのドイツの歌 Op.48/バーバー:ベールを受ける修道女/中田喜直:サルビア、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ 052−763−2634 |
|
静 岡 県 |
10月 7日(日) 18:00 静岡市民文化会館 全指定席 5-4,000 |
東京都交響楽団 小泉和裕 (cond)/小菅 優 (pf) チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」より/グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16/ドヴォルザーク:交響曲 ホ短調 Op.95 「新世界より」 ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
岐 阜 県 |
10月 8日(月・祝) 15:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル シューマン:クライスレリアーナ Op.16/J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ BWV.903/ラフマニノフ:前奏曲 Op.3-2/ショパン:ポロネーズ 第6番「英雄」、ほか ●サラマンカホール 058−277−1100 |
滋 賀 県 |
10月 7日(日) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ 〜時代を越えて飛翔する音楽 楽器の王様と戯れる秋夜の1週間〜(続) 城奈緒美 (お話, org) ◎7日:「記念年の作曲家」(3)シベリウス没後50年 シベリウス:「フィンランディア」、二つの小品 Op.111 より ほか ◎8日:「音の森」 シュミット:プレリュードとフーガ ハ長調 「ハレルヤ」 ほか ●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
滋 賀 県 |
10月 8日(月・祝) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
|
10月 8日(月・祝) 16:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 12-4,000 |
ウィーンの森 バーデン市立劇場 クリスティアン・ポーラック (cond)/ユゥリィア・コォッチィー、ナァタァリィ・シァラァイ 、マァイケェルゥ・スパイレェス、ミィヒィアエル・ハァイム ほか (vo)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立劇場合唱団 ヴェルディ:歌劇「椿姫」 (字幕付き) ●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005 |
|
静 岡 県 |
10月 8日(月・祝) 14:30 アクトシティ浜松(中) 全自由席 4,000 学生 1,000 |
浜松フィル 第7回ふれあい音楽会 川瀬賢太郎 (cond)/森下幸路 (vn)/広田智之 (ob) J. S. バッハ:G線上のアリア、オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35、ほか ●浜松フィル 053−458−6636 |
10月 8日(月・祝) 18:00 アクトシティ浜松 音楽工房ホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
相曽賢一朗 ヴァイオリン・リサイタル 第11回 【共演】松実健太 (va) エネスコ:前奏曲 Op.9/J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第3番 BWV.1005/モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラの二重奏曲 K.423/バルトーク:無伴奏ソナタ ●カジモト・イープラス 0570−06−9960 |
|
長 野 県 |
10月 8日(月・祝) 15:00 塩尻・レザンホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
新日本フィルハーモニー 渡邊一正 (cond)/千住真理子 (vn) シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 Op.47/モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」 ほか ●レザンホール 0263−53−5503 |
名 古 屋 |
10月 9日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生 2,5-2,000 |
ジェイ・エス・ビーグループ チャリティクラシックコンサート 2007 菊池洋子 (pf)/佐藤俊介 (vn)/横坂 源 (vc) J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007 より/ショパン:幻想即興曲 Op.66、ワルツ 変ニ長調 「小犬のワルツ」/ラヴェル:ツィガーヌ/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 Op.50 「偉大なる芸術家の思い出に」 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
10月10日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
名演奏家シリーズ 小菅 優 ピアノ・リサイタル<ファンタジーとリストの夕べ> ショパン:幻想曲/モーツァルト:幻想曲 K.397/リスト:ソナタ ロ短調、ほか ●CBC事業部 052−241−8118 |
10月10日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学音楽学部 第40回定期演奏会
◎10日:第1夜 進藤義武 (cond)/エヴァルド・ダネル (vn)/中巻寛子 (alto)/海老原優里 (pf)/弦楽器コース学生 ほか ●愛知県立芸術大学学務課芸術情報グループ 0561−62−1180 |
|
名 古 屋 |
10月11日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
|
10月11日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,700 |
高須 博 ピアノ・リサイタル <The Art of Transcription> ヴェルディ=プリュダン:トラヴィアータ・ファンタジー/ビゼー=ホロヴィッツ:カルメン変奏曲/ストラヴィンスキー=アゴスティ:「火の鳥」より、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ 052−763−2634 |
|
長 野 県 |
10月11日(木) 18:30 長野県県民文化会館(中) 全指定席 5-4,000 ¶+500 学生 2,000 ¶+500 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 長野公演 外山雄三 (cond)/久保田千裕 (pf) ベートーヴェン:コリオラン序曲、ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」Op.73、交響曲 第6番 ヘ長調「田園」Op.68 ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
10月12日(金) 18:45 宗次ホール 全自由席 4,000 |
浦川宜也 バッハ無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会 第2夜 J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第3番 BWV.1004、無伴奏ソナタ 第2番 BWV.1003、無伴奏パルティータ 第2番 BWV.1004 ●宗次ホール 052−265−1715 |
10月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
津田理子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:来たれ、異教徒の救い主よ/シューマン:交響的練習曲 Op.13/グリーグ:気分/ドビュッシー:影像 第2集/ヒナステラ:アルゼンチン舞曲 Op.2、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
長 野 県 |
10月12日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 7-4,000 高校生以下 4,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢<信濃路ツアー IV> 外山雄三 (cond)/東 誠三 (pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 Op.73 「皇帝」、交響曲 第6番 Op.68 「田園」、ほか ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
10月13日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ※託児(予約)1,000 |
コンサートシリーズ音楽への扉「時代を拓いたこの一曲」 第1回 “弦に弾(ひ)かれた作曲家” 米元響子 (vn)/松実健太 (va)/上田 希 (cl)/阿部祥子 (pf) モーツァルト:二重奏曲 ト長調 K.423/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 Op.100/パガニーニ:24のカプリース より/ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」 ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
10月13日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
女声合唱団マドンナ「かきつばた」 オータムコンサート 松尾葉子 (cond)【共演】浅井万水美 (vn)/渡部真理 (pf) ヴィヴァルディ:四季より/小さい秋見つけた、うさぎ ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
10月13日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
マンドリン楽団 デルフィーニ・ドーロ 創立20年記念演奏会 <2010年イタリアロマンゆかりの作曲家の故郷を訪ねて第1弾> 南谷博一 (cond) ボッタキアーリ=松本譲:行進曲カステルライモンド/カラーチェ=中野二郎:踊りと唄/ムニエル:マンドリン四重奏曲 Op.128 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
静 岡 県 |
10月13日(土) 15:30 アクトシティ浜松 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
東京佼成ウインド・オーケストラ 渡邊一正 (cond)/須川展也 (sax) リード:アルメニアン・ダンス パート I/アーノルド:第6の幸福をもたらす宿/ピアソラ=啼鵬:リベル・タンゴ/真島俊夫:シーガル ほか ●浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
10月13日(土) 13:30 静岡音楽館AOI講堂 全自由席 500(要申込) |
親子のためのコンサート
野平一郎 ピアノ・ミニ・コンサート モーツァルト:きらきら星変奏曲/リスト:愛の夢 第3番/ドビュッシー:月の光 ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
|
滋 賀 県 |
10月13日(土) 14:00 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 3,500 ペア 6,000/学生 3,000 |
リュートソング・デュオ
<サリー・ガーデン 16〜17世紀イギリスとイタリアのリュート歌曲> 波多野睦美 (m-sop)/つのだたかし (lute) ダウランド:流れよわが涙/モンテヴェルディ:アリアンナの嘆き/武満 徹:小さな空 ほか ●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
-【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月14日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-3,500 学生 2,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】朝川朋之 (hrp, pf) ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/滝廉太郎:荒城の月 ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
10月14日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
アンサンブル・ナチュール 第2回演奏会
<ロマン派の音楽に魅せられて> 雨森文也 (cond)【共演】西村敦子 (pf) ビゼー=平井哲三郎:歌劇「カルメン」メドレー ほか ●渡辺 052−712−5636 |
|
三 重 県 |
10月14日(日) 14:30 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 学生 1,000 |
三重県出身演奏家シリーズ
塚本聖子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/グリーグ:「ペ−ル・ギュント」第一組曲/ショパン:即興曲 第1番/バラキレフ:東洋風イスラメイ ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
名 古 屋 |
10月16日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-5,000 |
神尾真由子 ヴァイオリン・リサイタル 栗田博文 (cond)/セントラル愛知交響楽団 チャイコフスキー:懐かしい土地の思い出 Op.42 より「瞑想曲」、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
10月16日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル <NAGOYAまちじゅうGA芸術祭> 【共演】渡辺健二 (pf) ベートーヴェン:ソナタ 第1番 Op.12-1/サン=サーンス:ソナタ 第1番 Op.75/ヴィエルヌ:ソナタ Op.23 ●ミューズクリエート 052−910ー6700 |
|
愛 知 県 |
10月17日(水) 19:00 エメラルドホール 全指定席 2,500 ¶+500 高校以下 1,200 ¶+300 |
ATMアンサンブル 第14回碧南演奏会 原田幸一郎 (vn, va)/加藤知子、小林美恵 (vn)/豊嶋泰嗣 (va)/上村 昇 (vc)/カール・ライスター (cl) チャイコフスキー=武満 徹:秋のうた/ブラームス:弦楽五重奏曲 第1番 Op.88、クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 ●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731 |
名 古 屋 |
10月18日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ロハン・デ・シルヴァ (pf) シューベルト:ロンド ロ短調 D.895/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18/シューマン:幻想小曲集 Op.73 ほか ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 |
10月18日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
澤田幸江 ヴァイオリン・リサイタル シベリウス没後50年記念 全曲シベリウス・プログラム 【共演】中岡祐子 (pf) シベリウス:五つの小品 Op.81、田園舞曲集 Op.106、二つのセレナーデ Op.69、六つのユモレスク Op.87&89 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
名 古 屋 |
10月19日(金) 16:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
26th Concert・Ami Series Concert
<音・心に映して 第3夜> 大上良子、鈴木亮子、田辺百合子、山田 香、田口浩子、横田真紀子、石原佳代子 (pf) ブラームス:ソナタ 第3番/シューベルト:さすらい人幻想曲/デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
10月19日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生 3,000 |
ラデク・バボラーク ホルン・リサイタル 【共演】清水和音 (pf) シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/グリエール:ノクターン、間奏曲/バルボトゥー:独奏ホルンのための五つの詩的な小品、ほか ●しらかわホール 052−222−7117 |
|
10月19日(金) 18:45 宗次ホール 全指定席 4,000 |
安倍圭子 マリンバの世界 安倍圭子:六本撥による五木の幻想、道II/安倍圭子編:小品メドレー ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
長 野 県 |
10月19日(金) 14:00 岡谷市カノラホール 全自由席 2,000 |
諏訪二葉高等学校創立100周年記念コンサート
<蘇る明治の音色> 深沢亮子 (pf)/天満敦子 (vn)/ルドヴィート・カンタ (vc) モーツァルト:ピアノ・ソナタ 「トルコ行進曲付」/ショパン:幻想即興曲/ポルムベスク:望郷のバラード/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番「街の歌」 ほか ●長野県諏訪二葉高等学校同窓会 0266−52−9595 |
名 古 屋 |
10月20日(土) 15:00/18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 高校生以下2,000 |
さぁ、音楽の時間が始まります! 席についてくださ〜い。 梶田美香 (pf)/つつみあつき (cl)/小縣 歩 (vc)/杜川リンタロウ (お話) ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 Op.11 「街の歌」/プーランク:子ぞうババールのお話 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 ※65歳以上2,500、未就学児1,000 |
10月20日(土) 17:00 ミューズサロン 全自由席 3,500 |
ミューズ・サロンコンサート
建 孝三 ギター・リサイタル 【共演】鈴木信子 (sop) トローバ:組曲「スペインの城」/イルマル:バーデン・ジャズ組曲/ファリャ:七つのスペイン民謡 ほか ●ミューズ音楽館 052−910−6700 |
|
愛 知 県 |
10月20日(土) 18:00 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
宮川彬良&アンサンブル・ベガ 宮川彬良 (pf、お話)/辻井 淳、日比浩一 (vn)/馬渕昌子 (va)/近藤浩志 (vc)/新 真二 (cb)/鈴木豊人 (cl)/星野則雄 (fg)/池田重一 (hr) デーレ=宮川彬良:すみれの花咲く部屋/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番/エルガー:威風堂々/ビートルズ・ナンバーより、ほか ●長久手町文化の家 0561−61−2888 |
岐 阜 県 |
10月20日(土) 15:00 各務原市民会館 全自由席 3,800 |
加古 隆 ピアノ・ソロの世界 パリは燃えているか、黄昏のワルツ、「水の前奏曲」より ほか ●各務原市民会館 058−389−1818 |
静 岡 県 |
10月20日(土) 18:00 アクトシティ浜松(中) 全自由席 3,000 学生 2,000 |
今仁喜美子 ピアノ・リサイタル プロコフィエフ:ソナタ 第4番「古い手帳から」/スクリャービン:詩曲「炎に向かって」、ソナタ 第10番 ほか ●今仁喜美子ピアノリサイタル実行委員会 053−475−2406 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月21日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」/ジュミニアーニ:合奏協奏曲「ラ・フォリア」/タルティーニ:「悪魔のトリル」 ほか ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 |
愛 知 県 |
10月21日(日) 14:00 尾張旭市文化会館 全指定席 3-2,500 高校以下 2,4-2,000 |
中部フィルハーモニー交響楽団 堀 俊輔 (cond) J.シュトラウスII:美しく青きドナウ、皇帝円舞曲/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」より/オーケストラで楽しむプッチーニのオペラ ほか ●尾張旭市教育委員会文化振興課 0561−53−1144 |
名 古 屋 |
10月23日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
春の祭典 “AK”
the piano duo concert 003 愛知とし子、加藤希央 (pf) ストラヴィンスキー:春の祭典/グリンカ=バラキレフ:ひばり/メトネル:「忘れられた調べ 第2集」より ほか ●電気文化会館 052−204−1133 |
滋 賀 県 |
10月23日(火) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 3-1,000 |
かんでんハーモニアス ファミリーコンサート 梅田俊明 (cond)/千住真理子 (vn)/大阪フィルハーモニー シベリウス:交響詩「フィンランディア」、ヴァイオリン協奏曲 Op.47/ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 ●エラート音楽事務所 075−751−0617 |
名 古 屋 |
10月24日(水) 18:45 宗次ホール 全指定席 5,000 |
ディーナ・ヨッフェ ピアノ・リサイタル シューベルト:ソナタ 第17番/ショパン:即興曲 第1番〜第3番、幻想即興曲 ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
10月24日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 高校以下 1,500 |
佐野功枝・日置智美 デュオ・リサイタル 佐野功枝 (sax)/日置智美 (fl)【共演】宮崎由有、永津 香 (pf) 北浦恒人:風のように〜フルート、アルトサックス、ピアノのための(委嘱)/ケックラン:ジーン・ハーローの墓碑/トマジ:バラード ほか ●ボイスミュージック 052−625−4120 |
|
10月24日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 4,000 |
しらかわ名演 1000 シリーズ 東京二期会 2 Days in 名古屋〜麗しき大輪の夜〜 24日:飯田みち代、大倉由紀枝、林正子 (sop)/河原忠之 (pf) ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より“今の歌声は”/プッチーニ:歌劇「トスカ」より“歌に生き、恋に生き”/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“ああ、そは彼の人か”ほか 25日:経種廉彦、高野二郎 (ten)/成田博之、福島明也 (br)/池田直樹 (bs-br)/河原忠之 (pf) ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/ヴェルディ:歌劇「オテロ」より、ほか ●しらかわホール 052−222ー7117 |
|
名 古 屋 |
10月25日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4,000 |
|
静 岡 県 |
10月24日(水) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 4,000 |
舘野 泉 ピアノ・リサイタル 吉松 隆:ゴーシュ舞曲集 Op.96/ノルドグレン:小泉八雲の怪談による三つのバラード Op.127/J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ/スクリャービン:左手のための二つの小品、ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
名 古 屋 |
10月26日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-6,000 学生 2,000 |
ミッシャ・マイスキー デュオロシアン・ロマンス <60歳記念プロジェクト/スーパークラシックコンサート> ミッシャ・マイスキー (vc)/リリィ・マイスキー (pf) ラフマニノフ:ヴォカリーズ/グリンカ:ひばり/チャイコフスキー:ただ憧れを知るもののみが/ショスタコーヴィチ: ソナタ Op.40、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
10月26日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
17th. 新実真琴 バリトン・リサイタル<ラヴェル歌曲と南米歌曲> 【共演】山下 勝 (pf) ラヴェル:ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ/ヴィラ=ロボス:エマよ、さようなら/グアスタビーノ:チャパナイのブドウの木、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
三 重 県 |
10月26日(金) 18:30 三重県文化会館 全指定席 17-6,000 学生 3,000 |
プラハ国立歌劇場 ディミトラ・テオドッシュウ (cond)/ダニール・シュトーダ、マルティン・シュレイマ、ウラディミール・フメロ、ミゲランジェロ・カヴァルカンティほか (vo)/プラハ歌劇場管弦楽団・合唱団 ヴェルディ:歌劇「椿姫」 (字幕付き) ●三重県文化会館 059−233−1122 |
名 古 屋 |
10月27日(土) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ※託児(予約)500 |
桑野郁子 ピアノ・リサイタル 名古屋市民芸術祭 2007 参加 ファリャ:アンダルシア幻想曲/セヴラック:水の精と無遠慮な牧神/リスト:ダンテを読んで〜ソナタ風幻想曲/モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475/シューベルト:さすらい人幻想曲 Op.15 ●アルマ音楽企画 0564−21−8861 |
10月27日(土) 17:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 21-6,000 学生 3,000 |
第25回名古屋クラシックフェスティバル
プラハ国立歌劇場 エンリコ・ドヴィコ (cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団/ノラ・アンセレム ほか(vo) ヴェルディ:歌劇「椿姫」 (字幕付き) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
10月27日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-4,000 |
スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第8番「悲愴」、第23番「熱情」 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
10月27日(土) 16:00 宗次ホール 全自由席 5,000 |
クァルテット・アルモニコ ハイドン:弦楽四重奏曲「冗談」/バルトーク:弦楽四重奏曲 第4番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 Op.59-2 「ラズモフスキー第2番」 ●宗次ホール 052−265−1718 |
|
愛 知 県 |
10月27日(土) 11:30 豊田市コンサートホール 全自由席 100 ※3才以上入場可 |
お昼のパイプオルガンコンサート
〜バッハの放った輝き、弟子たちの音楽〜 徳岡めぐみ (org) J. L. クレーブス:トッカータとフーガ イ短調、バッハの名によるフーガ 変ロ長調/G. A. ホミリウス:装いせよ、おお愛する魂よ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
10月27日(土) 18:30 多治見市文化会館 全自由席 2,500 高校以下 1,500 |
三枝成彰・辰巳琢郎の宝くじおしゃべり音楽館 塩田美奈子 (sop)/国府弘子 (pf)/東京ニューシティ管弦楽団 ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー/アンダーソン:舞踏会の美女/ビートルズ・メドレー ほか ●多治見市文化会館 0572−23−2600 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月28日(日) 13:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 11-5,000 学生 3,000 |
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 ペトル・アルトリヒテル (cond) スメタナ:交響詩「モルダウ」/ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88、交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
10月28日(日) 14:30 名古屋市公会堂 指定席 5,000 ¶+500 自由席 4,000 |
台湾・高雄市國楽団 日本公演 郭 哲誠 (cond)/寒 雲(歌)/郭 進財(哨吶)/薛 青麗(二胡) ほか 呉華:台灣民謡協奏曲/黄梅組曲/日本組曲/關迺忠:台灣民謡メドレー ほか ●寒雲プロジェクト 090−3768−4313 ルンデ 052−861−0162 |
|
10月28日(日) 15:00 宗次ホール 全自由席 4,000 |
島田真千子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】加藤洋之 (pf) フォーレ:ソナタ 第1番/J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第3番、ほか ●宗次ホール 052−265−1718 |
|
愛 知 県 |
10月28日(日) 16:00 長久手町文化の家・音楽室 全自由席 2,500 ![]() 学生 1,500 |
ピアニスト黒田ゆかの音楽レシピなひととき・第9回 J. S. バッハ:インベンションとシンフォニアより10曲/グリーグ:「叙情小曲集」〜フランスのセレナード、愛の調べ、ノクターン/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 ●コンセール・イグレック・スタッフ 090−7435−9165 |
岐 阜 県 |
10月28日(日) 14:00 クララザール 全自由席 3,500 |
加藤るみ ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:2声のインヴェンション/ベートーヴェン:ソナタ 第25番、第28番 ほか ●ミュージック・オアシスところ 058−232−5393 |
長 野 県 |
10月28日(日) 15:00 中澤ホール 全自由席 4,500 |
中澤ホール オータムコンサート 佐藤久成 (vn)/岡田 将 (pf) イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.27-3 「バラード」/ヴィルヘルミー:演奏会用小品「ハンガリー風」 (日本初演)/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 Op.108、ほか ●中澤ホール 0268−24−7657 |
10月28日(日) 17:00 伊那市文化会館 全指定席 12-3,000 高校以下 2,000 |
プラハ国立歌劇場 エンリコ・ドヴィコ (cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団 ほか ヴェルディ:歌劇「椿姫」 (字幕付き) ●長野県伊那文化会館 0265−73−8822 |
|
愛 知 県 |
10月30日(火) 18:45 岡崎市民会館 全指定席 5-3,000 |
ジャン=マルク・ルイサダ ピアノ・リサイタル <岡崎竜城ライオンズクラブ結成35周年記念市民チャリティーコンサート> ショパン:ノクターン 第1番、マズルカ 第33番、ポロネーズ 第7番「幻想ポロネーズ」/ブラームス:四つのピアノ小品 Op.119 ほか ●音楽企画オフィス・ビー 0566−76−6543 |
名 古 屋 |
10月31日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 ¶+500 |
川出三和子 チェロ・リサイタル 2007 【共演】バーツラフ・マーハ (pf) ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第1番 Op.5-1/ブルッフ:コル・ニドライ Op.47/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007/ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ Op.40 ●メイプル弦楽四重奏団事務局 090−6583−9037 |
静 岡 県 |
10月31日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 1,000 |
小川典子ピアノ・リサイタル ドビュッシー:アラベスク 第1番/ショパン:スケルツォ 第2番/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」、ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
10月31日(水) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 9-5,000 |
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 ペトル・アルトリヒテル (cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 Op.67 「運命」/シューベルト:交響曲 D.759 「未完成」/ドヴォルザーク:交響曲 Op.95 「新世界より」 ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
![]() |
11月のコンサート![]() |