![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
【開催日】
【開演時間】
【会場名】
【料金】最高-最低
¶ =当日別料金
(
![]() ![]() |
コンサート名
出演者 と 主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
![]() ◎ 必ずしも「問い合わせ先」=「主催者」ではありません。
|
![]() ![]() 【1月21日更新】 |
※2009年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜3日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
1月 3日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 |
2009 NHKナゴヤ ニューイヤーコンサート 松尾葉子 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】大谷康子 (vn)/オンドジェイ・ヴラベッツ (hr)/ジャレッド・モーガン・バイヤーズ (org)/北村朋幹 (pf) サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調、バレエ音楽「ラ・ヴァルス」/J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」 ほか
●NHKプラネット中部 052−952−7381
|
【4日〜10日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
1月 4日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 学生 4-1,500 (当日) |
ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤーコンサート ライナー・キュッヒル、エクハルト・ザイフェルト (vn) ほか J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲、シャンペン・ポルカ、ポルカ・シュネル「観光列車」/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/ツィーラー:ポルカ「生粋のウィーン子」、ワルツ「ウィーン娘」 ほか
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
岐 阜 県 |
1月 4日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 6-4,000 学生 3-2,000 |
ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 ニュー・イヤー・コンサート 2009 ウヴェ・タイマー (cond) 【共演】メルバ・ラモス (sop)/ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ J. シュトラウス II :「こうもり」序曲、「春の声」、「南国のバラ」、「トリッチ・トラッチ・ポルカ」/レハール:「ネヒレディル行進曲」、「昔、娘がいて」 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
1月 4日(日) 16:00 スイトピアセンター 全自由席 2,000 |
大垣市制90周年記念事業
ニューイヤーコンサート ヴィルフリート和樹ヘーデンボルク、純・ケラー (vn)/加藤洋之 (pf)/日原暢子 (箏) ワーグナー=ヘーデンボル編:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 前奏曲/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25、ナヴァーラ Op.33/ヴィエニャフスキ:「ファウスト」による華麗なる幻想曲 Op.20/J. シュトラウス I :エルンストの思い出/宮城道雄:春の海 ほか
●(財)大垣市文化事業団事務局事業係 0584−82−2310
|
|
静 岡 県 |
1月 7日(水) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 6,000 |
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート サンドロ・クトゥレーロ (cond)/ルイザ・アルブレヒトヴァー (sop)/ロマン・ソルス、アレーナ・ペスコヴァ、ミヒャエル・ベスヴァルド (ballet) J. シュトラウス II :美しく青きドナウ、ウィーンの森の物語、春の声/J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲/レハール:ヴィリアの歌 ほか
●SBSチケットセンター 054−252−5000
|
1月 7日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 学生 1,000 |
ニューイヤー・コンサート
ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 モーツァルト:セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 ト長調 K.525、ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407/シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
名 古 屋 |
1月 9日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,800 学生 2,500 |
ハンガリー・ヴィルトーゾ室内オーケストラ ニューイヤーコンサート 【共演】ミクローシュ・セントヘイ (vn)/コルネリア・ペルシー (sop)/タマーシュ・チェーロチュキ (ten) クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/シュトラウス II:「春の声」、喜歌劇「こうもり」 序曲/レハール:喜歌劇「メリーウィドウ」より/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番 ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
滋 賀 県 |
1月 9日(金) 18:30 びわ湖ホール 全指定席 5,500 |
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート サンドロ・クトゥレーロ (cond)/ルイザ・アルブレヒトヴァー (sop)/ラトゥカ・ゼマノヴァ、ロマン・ソルス、アレーナ・ペスコヴァ、ミヒャエル・ベスヴァルド (ballet) J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」、「ウィーンの森の物語」、「春の声」/レハール:「ヴィリアの歌」/J. シュトラウス I :「ラデツキー行進曲」 ほか
●しがぎん経済文化センター 077−526−0005
|
長 野 県 |
1月 9日(金) 19:00 カノラホール 全指定席 6,5-4,500 高校以下 1,000 |
ウィーン・シュトラウス・フェスティヴァル・オーケストラ
<ニューイヤー・コンサート> ペーター・グート (cond, vn) 【共演】鈴木慶江 (sop)/水口 聡 (ten) レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より/J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」/ジーチンスキー:「ウィーン我が夢の街」 ほか
●岡谷市カノラホール 0266−24−1300
|
名 古 屋 |
1月10日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-5,000 学生 3,000 |
名古屋二期会 ニューイヤー・オペラコンサート 22 曽我大介 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/名古屋二期会合唱団 プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 より/モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 より/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(演奏会形式) ほか
●名古屋二期会 052−752−2505
|
愛 知 県 |
1月10日(土) 15:30 豊橋市民文化会館 全自由席 3,000 |
<ニューイヤー気まぐれコンサート その9 美しく青きドナウ> ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルク、純・ケラー (vn)/加藤洋之 (pf) ワーグナー=ヘーデンボル編:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 前奏曲/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25、ナヴァーラ Op.33/ヴィエニャフスキ:「ファウスト」による華麗なる幻想曲 Op.20 ほか
●気まぐれコンサート事務局 0532−62−9259
|
静 岡 県 |
1月10日(土) 14:00 アクトシティ浜松 全指定席 5-4,500 学生 2,000 |
浜松フィル ニューイヤーコンサート 工藤俊幸 (cond) 【共演】大倉由紀枝、薗田真木子 (sop)/黒田 博 (bar)/浜松ライオネット合唱団 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 より/スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲/J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
●浜松フィル 053−452−5841
|
滋 賀 県 |
1月10日(土) 14:00 栗東芸術文化会館さきら 全指定席 3,000 学生 2,000 |
玉井菜採 ニューイヤー・ヴァイオリン・リサイタル 【共演】中島由紀 (pf) プーランク:ソナタ/ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/ショーソン:詩曲 Op.25/武満 徹:妖精の距離/ドヴォルザーク:ロマンス/サンサーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28
●栗東芸術文化会館 077−551−1414
|
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
1月11日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-5,000 |
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ニューイヤー・コンサート 2009 ルドルフ・ビーブル (cond)/ナターリア・ウシャコーワ (sop) ほか ホイベルガー:喜歌劇『オペラ舞踏会』序曲/J. シュトラウス II:喜歌劇『ジプシー男爵』より、喜歌劇『こうもり』より、美しく青きドナウ Op.314/レハール:喜歌劇『メリー・ウィドウ』より/オッフェンバック:喜歌劇『天国と地獄』序曲 ほか
●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161
|
1月11日(日) 15:00 しらかわホール 全指定席 9-7,000 学生 4,500 |
ヒラリー・ハーン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ヴァレンティーナ・リシッツァ (pf) イザイ:無伴奏ソナタ 第4番 ホ短調 Op.27-4、同 第6番 ホ長調 Op.27-6、「子どもの夢」 Op.14/アイヴズ:ソナタ 第1番、同 第4番 「キャンプの集いの子どもの日」/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/ブラームス=ヨアヒム:ハンガリー舞曲集
●しらかわホール 052−222−7117
|
|
愛 知 県 |
1月11日(日) 14:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 5,000 |
庄司紗矢香 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】イタマール・ゴラン (pf) シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第3番 ト短調 Op137-3/D.408/ブロッホ:ソナタ 第1番/ドルマン:委嘱新作/ベートーヴェン:ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
1月11日(日) 15:00 パティオ池鯉鮒 全自由席 3,000 学生 2,000 |
パティオ・ニューイヤー・コンサート 松尾葉子 (cond)/セントラル愛知交響楽団/中木健二 (vc)/山本真由美 (sop)/水船桂太郎 (ten)/パティオ・シアター合唱団/二條宗女創作バレエスクール エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85/カールマン:喜歌劇「チャールダーシュの女王」 より ほか
●知立市文化会館 0566−83−8100
|
|
三 重 県 |
1月11日(日) 14:30 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 1,000 |
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート サンドロ・クトゥレーロ (cond)/ルイザ・アルブレヒトヴァー (sop)/ラトゥカ・ゼマノヴァ、ロマン・ソルス、アレーナ・ペスコヴァ、ミヒャエル・ベスヴァルド (ballet) J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」、「ウィーンの森の物語」、「春の声」/レハール:「ヴィリアの歌」/J. シュトラウス I :「ラデツキー行進曲」 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
滋 賀 県 |
1月11日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 4,000 25歳未満 1,500 |
〈楽器との出会い〉9
ラース・ウルリク・モルテンセン チェンバロ・リサイタル J. S. バッハ:前奏曲 イ短調 BWV.922、イタリア風のアリアと変奏 BWV.989、トッカータ ホ短調 BWV.914、前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV.998、ソナタ ニ短調 BWV.964、シャコンヌ イ短調(BWV.1004 より モルテンセン編) ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
名 古 屋 |
1月12日(月・祝) 13:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-4,000 学生 4,000 |
NEW YEAR 2009 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 〜宮殿祝賀コンサート〜 来日10周年記念 サンドロ・クトゥレーロ (cond)/ルイザ・アルブレヒトヴァー (sop) ほか J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲、美しく青きドナウ、ウィーンの森の物語、春の声/J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲/レハール:“ヴィリアの歌”、 ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
1月12日(月・祝) 14:30 大橋サロン 全自由席 3,000 学生 2,000 |
第13回コンセール・ラポール in 名古屋 荒巻美沙子 (vn)/長谷川彰子 (vc)/榊原涼子 (pf) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 変ロ長調 K.502、ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301/シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70/ベートーヴェン:二重奏曲 ハ長調 WoO.27-1/ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
|
愛 知 県 |
1月12日(月・祝) 18:30 豊田市コンサートホール 全指定席 5,000 中学以下 3,000 |
コー・ガブリエル・カメダ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】江尻南美 (pf) ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/フォーレ:ソナタ 第1番 イ長調 Op.13/武満 徹:妖精の距離/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25 ほか
●ファイネスト・アート 0565−31−1350
|
静 岡 県 |
1月12日(月・祝) 14:00 アクトシティ浜松 全指定席 4-3,000 学生 1,500 |
ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウス・アンサンブル ニューイヤー・コンサート ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn)/オレーシャ・ゴロヴネヴァ (sop) J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」、ポルカ「観光列車」/レハール:喜歌劇「ジュディッタ」より ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
長 野 県 |
1月13日(火) 18:30 長野県県民文化会館 全指定席 4-2,000 |
東京都交響楽団 <ハーモニーツアー 2008→2009> レオシュ・スワロフスキー (cond)/ゲルハルト・オピッツ (pf) ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番 ト短調/
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」/
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
13日:●オフィス・マユ 026−226−1001 14日:●クラシック名古屋 052−678−5310 |
名 古 屋 |
1月14日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-2,000 学生 2,5-1,000 |
|
長 野 県 |
1月16日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6-4,000 学生 2,000 |
ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウス・アンサンブル ニューイヤー・コンサート ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn)/オレーシャ・ゴロヴネヴァ (sop) J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」、ポルカ「観光列車」/レハール:喜歌劇「ジュディッタ」より ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
名 古 屋 |
1月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
アルカダッシュ 室内楽コンサート
ピアノトリオの夕べ 山口裕之 (vn)/北本秀樹 (vc)/宮田俊雄 (pf) サン=サーンス:ピアノ三重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.18/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 Op.1-3/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66
●ルンデ 052−861−0162※東京公演:ムジカーザ 1月17日(土)18:30 |
1月16日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
加藤二葉・加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル 【共演】長尾洋史 (pf) J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第3番 BWV.1005/ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/グリーグ:ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45/サラサーテ=加藤瑞木:カルメン幻想曲 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
1月16日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 (当日のみ) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第354回定期演奏会 ツァラトゥストラ9−快癒に向う者をめぐる変奏 キンボー・イシイ=エトウ (cond)/ソニア・ヴィーダー=アサートン (vc) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op.132 より 第3楽章「病癒えた者の神への聖なる感謝の歌」[弦楽合奏版]/レスピーギ:アダージョと変奏/チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33/ブラームス=シェーンベルク:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 Op.25
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 |
1月17日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 (当日のみ) |
|
1月17日(土) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
第14回 野々垣文成 テノール・リサイタル 【共演】塚田 都 (pf) シューベルト:歌曲集「冬の旅 」 D.911
●グルッペ・シュピーゲル 事務局0561−61−6815
|
|
三 重 県 |
1月17日(土) 14:00 桑名市民会館(小) 全自由席 2,500 |
第2回サロン・コンサート in 三重 大竹由夏 (fl)/岡村理恵 (cl)/豊田庄吾 (vc)/松岡美絵 (pf) ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op.11 「街の歌」/ヴィラ=ロボス:ザ・ジェット・ホイッスル/ショーソン:アンダンテとアレグロ/ウェーバー:三重奏曲 ト短調 Op.63
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
滋 賀 県 |
1月17日(土) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 3,000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場
オペラ 魔笛 〜まほうのふえ〜 園田隆一郎 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620 全2幕(日本語上演)
●びわ湖ホール 077−523−7136※翌18日(日) 同公演あり |
長 野 県 |
1月17日(土) 19:00 カノラホール 全自由席 2,000 高校以下 1,500 |
カノラ・ウィークエンド・コンサート
鈴木理恵子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】加藤昌則 (pf) モンティ:チャールダーシュ/クライスラー:美しきロスマリン/プーランク:即興曲 第15番 「エディット・ピアフを讃えて」 ほか
●岡谷市カノラホール 0266−24−1300
|
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
||
愛 知 県 |
1月18日(日) 14:00 犬山市民文化会館 全指定席 4-3,000 高校以下 500 |
中部フィルハーモニー <音楽の不思議> 池辺晋一郎 (cond, お話) 【共演】浅野真帆 (pf)/犬山「六つの子守歌」合唱団 モーツァルト:ピアノ協奏曲 K.467 より/ベートーヴェン:交響曲 第5番 「運命」 より/池辺晋一郎:映画「影武者」より、六つの子守歌 ほか
●中部フィル 0568−43−4333
|
岐 阜 県 |
1月18日(日) 16:00 可児市文化創造センター 全指定席 7,000 |
新日本フィル ニューイヤー・コンサート 梅田俊明 (cond)/新日本フィルハーモニー交響楽団/安井陽子 (sop) J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 より、ワルツ「春の声」、ワルツ「美しく青きドナウ」、ポルカ「雷鳴と電光」 ほか
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
|
静 岡 県 |
1月18日(日) 15:00 マレキアーレ 全自由席 2,000 |
岡田 将 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」/リスト:「ヴェネツィアとナポリ」、「詩的で宗教的な調べ」 より “葬送”/ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
●みどり音楽企画 090−7049−1809
|
滋 賀 県 |
1月18日(日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 3.000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場
オペラ 魔笛 〜まほうのふえ〜 園田隆一郎 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620 全2幕(日本語上演)
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
1月18日(日) 15:00 あいこうか市民ホール 全自由席 3,000 25歳以下 2,000 |
関西フィル ニューイヤーコンサート 藤岡幸夫 (cond)/小山実稚恵 (pf) スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲/J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 ほか
●甲賀市あいこうか市民ホール 0748−62−2626
|
|
名 古 屋 |
1月21日(水) 18:45 中京大学文化市民会館 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 市民会館シリーズ 55
「オーケストラ解体新書」 小松長生 (cond)/大谷玲子 (vn)/山田 純 (お話) J. S. バッハ:管弦楽組曲 より/ベートーヴェン:交響曲 第5番 「運命」 より/ベルリオーズ:幻想交響曲 より/ベルク:ヴァイオリン協奏曲 ほか
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
名 古 屋 |
1月22日(木) 19:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 14-5,000 学生 3,000 |
レニングラード国立バレエ −ミハイロフスキー劇場− ミハイル・パブージン (cond)/イリーナ・ペレン,アンドレイ・ヤフニューク ほか/レニングラード国立歌劇場管弦楽団 アダン:バレエ「ジゼル」 全2幕
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
名 古 屋 |
1月23日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-6,000 |
<スーパークラシック>
ラン・ラン ピアノ・リサイタル モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333/シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17/アルバム「ドラゴン・ソング」より中国の作品/リスト:ハンガリー狂詩曲 第6番 ほか
●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161
|
1月23日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
メイプル弦楽四重奏団演奏会 加藤 晃、崎山弥生 (vn)/小坂ゆかり (va)/川出三和子 (vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 第16番 変ホ長調 K.428/ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10/バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番 Sz.40
●メイプル弦楽四重奏団事務局 090−6583−9037
|
|
1月23日(金) 18:45 宗次ホール 全指定席 5,000 ※3公演通し 11,000 学生 3,000 ※通し 7,000 |
漆原啓子 & 練木繁夫 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第1回 漆原啓子 (vn)/練木繁夫 (pf) ベートーヴェン:ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1、同 第2番 イ長調 Op.12-2、同 第4番 イ短調 Op.23、同 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」
●宗次ホール 052−265−1718※23日〜25日 三日連続公演 |
|
名 古 屋 |
1月24日(土) 16:00 しらかわホール 全指定席 6-4,500 24歳以下 1,000 |
名フィル しらかわシリーズ Vol.12
<ウィーンからの贈り物 V> ライナー・ホーネック (cond, vn)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」序曲 Op.21、ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64/J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
1月24日(土) 17:00 宗次ホール 全指定席 5,000 学生 3,000 |
漆原啓子 & 練木繁夫 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第2回 漆原啓子 (vn)/練木繁夫 (pf) ベートーヴェン:ソナタ 第6番 イ長調 Op.30-1、同 第7番 ハ短調 Op.30-2、同 第10番 ト長調 Op.96
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
三 重 県 |
1月24日(土) 11:00/14:00 三重県文化会館 全自由席 1,000 4〜15歳 500 |
ファミリーコンサート「音楽のおくりもの」 一村誠也 (fl)/アンサンブル・ディヴェルターズ イエッセル:おもちゃの兵隊の行進/楽器紹介 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122※11:00の部:わいわいコンサート(乳幼児同伴可) ※14:00の部:アフタヌーンコンサート(4歳〜) |
長 野 県 |
1月24日(土) 17:00 八ヶ岳高原音楽堂 全指定席 9,000 |
八ヶ岳高原サロンコンサート
村治佳織 ギター・リサイタル ピアソラ=アサド:「ブエノスアイレスの冬」/ヴィラ=ロボス:「五つの前奏曲」 より/アルベニス:スペイン組曲 Op.47 より ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
![]() |
2月のコンサート ![]() |