![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
【開催日】
【開演時間】
【会場名】
【料金】最高-最低
¶ =当日別料金
(
![]() ![]() |
コンサート名
出演者 と 主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
![]() ◎ 必ずしも「問い合わせ先」=「主催者」ではありません。
|
![]() ![]() 【3月26日更新】 |
※2009年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜7日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 1日(日) 14:30 フィオリーレ 全自由席 3,000 学生 2,000 |
第25回サロン・コンサート in 名古屋
小林倫子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】小島千加子 (pf) ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3/パリー:ソナタ ニ長調/J. S. バッハ:シャコンヌ/竹内邦光:「遙歌集」/ラヴェル:ツィガーヌ
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
3月 1日(日)
15:00
ミューズ・サロン
全自由席 3,000
|
ミューズ・サロンコンサート
松田 弦 ギター・リサイタル J. S. バッハ:プレリュード、フーガとアレグロ BWV.998/タレガ:ヴェニスの謝肉祭による変奏曲/アーレン=武満徹:オーバー・ザ・レインボー ほか
●ミューズ音楽館 052−910−6700
|
|
静 岡 県 |
3月 1日(日)
14:00
静岡グランシップ
全指定席 6-2,000
|
シンフォニエッタ静岡 第11回定期演奏会 中原朋哉 (cond)/オリヴィエ・シャルリエ (vn) サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 Op.61/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 ほか
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
|
名 古 屋 |
3月 3日(火)
18:45
宗次ホール
全自由席 3,500学生 2,000 |
村上千佳 ピアノ・リサイタル デュティユー:三つのプレリュード/フォーレ:主題と変奏 Op.73、ノクターン Op.84-8・Op.104-1・Op.119/サン=サーンス:六つの練習曲集 Op.52 より、六つの練習曲集 Op.111 より
●宗次ホール 052−265−1718
|
3月 3日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
アンサンブル・ドゥナ 北山まり子、田中雅子 (vn)/篠原聡子、池村明子 (va)/新井康之、市古洋子 (vc) ヘンデル=ハルヴォルセン:パッサカリア/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番/ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18 ほか
●リスト音楽院友の会事務局 058−264−1501
|
|
名 古 屋 |
3月 4日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,500 |
平成20年度 第147回 日演連推薦 新人演奏会 竹本泰蔵 (cond)/鈴木一成 (fg)/野村友紀 (vc)/日下部任良 (sax)/能勢健司 (bar)/宮本未央 (pf)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ウェーバー:ファゴット協奏曲/エルガー:チェロ協奏曲/イベール:室内小協奏曲/ワーグナー:歌劇『タンホイザー』より「夕星の歌」/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ほか
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
3月 4日(水)
18:50
名古屋市守山文化小劇場全指定席 2,800 |
室内楽の夕べ
山口裕之 (vn)/アンサブル・ディヴェルターズ
J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第5番 ニ長調 BWV.1050/ヴィヴァルディ:「四季」 ほか
●名古屋市守山文化小劇場 052−796−1821
|
|
静 岡 県 |
3月 4日(水)
19:00
アクトシティ浜松全指定席 13-4,000 |
ウィーン放送交響楽団 ドミトリー・キタエンコ (cond) 【共演】ヘルベルト・シュフ (pf) グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23、交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36 ●SBS チケットセンター 054−252−5000 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
名 古 屋 |
3月 5日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-4,000 学生 2,500(要申込) |
|
名 古 屋 |
3月 6日(金)
18:45
しらかわホール
全自由席 3,000
|
竹中勇記彦 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ディアベリのワルツによる33の変奏 ハ長調 Op.120/フランク:前奏曲、コラールとフーガ/デュカス:ラモーの主題による変奏曲、間奏曲と終曲
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
静 岡 県 |
3月 6日(金)
19:00
静岡市民文化会館全指定席 13-4,000 |
ウィーン放送交響楽団 ドミトリー・キタエンコ (cond)/ヘルベルト・シュフ (pf) グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23、交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36
●SBSチケットセンター 054−252−5000
|
名 古 屋 |
3月 7日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
山本真由美 ソプラノ・リサイタル 【共演】浅野菜生子 (pf) ヴィヴァルディ:歌劇「ポンテの女王アルシルダ」より/リスト:きれいな芝生があり/ラヴェル:「五つのギリシャ民謡」/ファリア:「七つのスペイン民謡」 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
3月 7日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
グリーン・エコー 第52回演奏会 尾高忠明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/天野明惠、林美智子、吉田浩之、青戸 知 (vo) ブラームス:運命の歌 Op.54/ブルックナー:詩篇 第150番、ミサ曲 第3番 へ短調
●長円寺会館 052−231−0955
|
|
愛 知 県 |
3月 7日(土)
14:00
岡崎市シビックセンター全指定席 4,000 |
熊本マリ 〜 フィエスタ・エスパニョーラ
熊本マリ (pf)/山本将光 (Palmar Perc)
ショパン:ノクターン 第20番 嬰ハ短調「遺作」、前奏曲 第15番 変ニ長調 Op.28-15「雨だれ」/アルベニス:「スペイン」 Op.165 より、「イベリア 第1集」 より/グラナドス:スペイン舞曲集 Op.37 /モンポウ:歌と踊り 第6番/ファリャ:スペイン舞曲 第1番/ヒメニス:間奏曲 ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
3月 7日(土)
14:00
豊田市コンサートホール全自由席 2,000 |
武久源造 オルガン・リサイタル
ヴィヴァルディ=武久源造:「四季」より/J. S. バッハ:「オルガン小曲集」より/メンデルスゾーン:ソナタ 第6番 Op.65-6 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
【8日〜14日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 8日(日) 14:30 フィオリーレ 全自由席 2,000 |
第4回ディパーチャー・コンサート
愛知県立芸術大学卒業記念新人演奏会 2009 山下貴之 (ten)/大石晧貴 (bar)/段上優子、松田みどり (vn)/吉内 紫 (va)/荒牧有未翔 (vc)/新井早紀、榎田匡志、金田紗希里、河村茉莉、久野絵美、森野かおり (pf) ヴェルディ:歌劇「運命の力」より/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 より/トゥリーナ:ピアノ四重奏曲/シューベルト:さすらい人幻想曲/リスト:「詩的で宗教的な調べ」 より ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
3月 8日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 ¶+100 |
愛知教育大学管弦楽団 第70回定期演奏会 道端大輝 (cond) サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 ほか
●田原 090−6597−9032
|
|
滋 賀 県 |
3月 8日(日)
14:00
守山市民ホール(小)全指定席 3,000 3歳〜中学生 2,000 |
ピアノとスライドでつづる動物たちの詩
仲道郁代 「光のこどもたち」
仲道郁代 (pf, お話)
田中カレン: 光のこどもたち/リスト:愛の夢 第3番/モーツァルト:トルコ行進曲/ショパン:「幻想即興曲」、「子犬のワルツ」、「英雄ポロネーズ」
●守山市民ホール 077−583−2532
|
名 古 屋 |
3月11日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,000(当日指定) |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第30回名古屋定期公演 井上道義 (cond)/神尾真由子 (vn) ハイドン:交響曲 第100番 ト長調 Hob.I-100「軍隊」/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26/ビゼー:劇音楽「アルルの女」組曲 より
●ルンデ 052−861−0162
|
名 古 屋 |
3月12日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-4,000 |
第32回 名古屋国際音楽祭 ダニエル・ハーディング指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 【共演】若林 顕 (pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」、交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
3月12日(木)
18:45
しらかわホール
全指定席 4-2,500学生 1,000 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第1回名古屋定期演奏会
秋山和慶 (cond)/林 裕 (vc)
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲/ハイドン:チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIIb-2/メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」 Op.90
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
3月12日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
第39回 名古屋管楽五重奏団演奏会 竹内 梓 (fl)/小川和代 (ob)/山川真喜子 (cl)/田邊武士 (fg)/吉田 章 (hr) 【共演】水谷榮子 (pf) アーノルド:三つの船乗りの歌/ホルスト:木管五重奏曲 変イ長調/ウォーレン:ピカソ・ピクチャーズ/ジェイコブ:六重奏曲
●竹内 052−323−3682
|
|
名 古 屋 |
3月13日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第97回定期演奏会
〜熱情の横溢〜 岩村 力 (cond)/亀井良信 (cl) ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」序曲 Op.72b/シュポア:クラリネット協奏曲 第4番 ホ短調/ブラ−ムス:交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
3月13日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
片岡博明 フラウト・トラヴェルソ・リサイタル
色彩の官能 【共演】鈴木美香 (cemb)/頼田 麗 (brq-cello, gmb) ヘンデル:ソナタ ホ短調 Op.1-1、ト長調 Op.1-5、ロ短調 Op.1-9、ハレ・ソナタ 第1番 イ短調、第2番 ホ短調、第3番 ロ短調
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
三 重 県 |
3月13日(金)
18:30
川越町あいあいホール
全指定席 5,5-5,000
|
オーケストラ・アンサンブル金沢 川越町ふれあいコンサート 井上道義 (cond)/奥村 愛 (vn)/辻井伸行 (pf) エルガー:愛の挨拶/クロール:バンジョーとフィドル/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28/モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550
●あいあいセンター 059−364−2500
|
名 古 屋 |
3月14日(土)
17:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
奥村理恵 ピアノ・リサイタル シューマン:アラベスク Op.18、ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6/リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」より
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
岐 阜 県 |
3月14日(土)
14:00
羽島市文化センター
全自由席 1,800 ![]() 高校生以下 1,000 |
チェコ・フィル・ストリング・カルテット モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/J. S. バッハ:G線上のアリア/ビートルズ:ミッシェル ほか
●羽島市文化センター 058−393−2231
|
三 重 県 |
3月14日(土)
14:30
三重県文化会館全指定席 1,5-1,000 |
家族みんなで楽しむコンサートシリーズ第9弾
熊本マリ ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ:「平均律クラヴィーア曲集」より/ショパン:夜想曲 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」/アルベニス:「スペイン」 Op.165 より/奥村一:おどり/チャーチル=ワイルド:「白雪姫」の思い出 幻想曲 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
長 野 県 |
3月14日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール全指定席 5,000 |
前橋汀子 & 東 誠三 デュオ・リサイタル
<ハーモニーメイトスペシャル>
前橋汀子 (vn)/東 誠三 (pf)
クライスラー:愛の喜び/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1/J. S. バッハ:シャコンヌ/フランク:ソナタ イ長調/ブラームス=ヨアヒム:ハンガリー舞曲 第5番 ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
3月14日(土)
17:00
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
八ヶ岳高原サロンコンサート
田部京子 ピアノ・リサイタル メンデルスゾーン:「無言歌集」より/グリーグ:「抒情小曲集」より/リスト:ソナタ ロ短調
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
|
滋 賀 県 |
3月14日(土)
15:00
安土町文芸セミナリヨ
全指定席 3,00025歳未満2,000 |
宮本笑里 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】浦壁信二 (pf) パッヘルベル:カノン/グノー:アヴェ・マリア/ゲーゼ:ジェラシー/服部隆之:Les enfants de la Terre 〜地球のこどもたち〜/大島ミチル:風笛/モンティ:チャールダーシュ/ヴィターリ:シャコンヌ ほか
●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507
|
3月14日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-5,000 |
びわ湖ホール プロデュースオペラ
「トゥーランドット」 沼尻竜典 (cond)/京都市交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル/二期会合唱団、大津児童合唱団 プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」全3幕 イタリア語上演・日本語字幕付
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
|
滋 賀 県 |
3月15日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-5,000 |
【15日〜21日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月15日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
内田恵美子 & 相可佐代子 ジョイント・リサイタル
〜心揺さぶるオペラの魅力〜 内田恵美子 (sop)/相可佐代子 (m-sop) 【共演】江澤隆行 (pf)/毛利和雄 (ten)/出來秀一 (bar) ドビュッシー:忘れられし小唄/アーン:灰色の歌/ショーソン:夜、目覚め/オペラ・ハイライト:歌劇「スザンナの秘密」、歌劇「マノン」、歌劇「ばらの騎士」 ほか
●ミュージック・ア・レーズ 090−5852−5025
|
名 古 屋 |
3月18日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 高校以下 2,000 |
鏑木勇樹 テノール・リサイタル 【共演】伊東かおり (vn)/中尾恵子 (vc)/森恵美子、桃井聖司 (pf) スッペ:喜歌劇「ボッカチオ」より/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より、喜歌劇「ほほえみの国」より/中田喜直:さくら横ちょう/さだまさし:秋桜/小林秀雄:落葉松 ほか
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
名 古 屋 |
3月20日(金・祝)
14:30
しらかわホール
全自由席 2,000
|
オーケストラの日・まるごとしらかわの日 第2部
「ピアノとの出会い」 石川馨栄子 (pf)/古谷誠一 (cond)/セントラル愛知交響楽団 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18/ガーシュイン=山本雅士:ラプソディー・イン・ブルー
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
3月20日(金・祝)
17:00
しらかわホール
全自由席 3,000
|
オーケストラの日・まるごとしらかわの日
心に響く ニッポンの歌 池田京子 (sop)/中野振一郎 (cemb) 山田耕筰:「ペチカ」/中田 章:「早春賦」/広田龍太郎:「春よこい」/ヴィヴァルディ:「四季」より ほか
●しらかわホール 052−222−7117
|
|
3月20日(金・祝) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-4,000 |
オランダ・アーネム・フィルハーモニー管弦楽団
炎のコバケン 小林研一郎 (cond)/千住真理子 (vn) ケース・オルタウス:(日蘭貿易400周年記念委嘱作品)/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26/ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
|
静 岡 県 |
3月20日(金・祝)
16:00
アクトシティ浜松音楽工房ホール 全自由席 2,500 学生 1,000 |
ACT New Artist Series No.67
中島実紀 ソプラノ・リサイタル <ウィーンの小径>
【共演】黒田聡子p 芹澤美帆cl
モーツァルト:すみれ K.476/シューベルト:岩の上の羊飼い D.965/ツェーラー:喜歌劇「観光案内人」より/レハール:喜歌劇「パガニーニ」より ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
滋 賀 県 |
3月20日(金・祝)
15:00
守山市民ホール
全指定席 4,5-2,500
|
大阪フィルハーモニー交響楽団 齊藤一郎 (cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178「新世界より」
●守山市民ホール 077−583−2532
|
名 古 屋 |
3月21日(土)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,000 ザ・コンサートホール ![]() |
New Artist Classic Stage
平田紀子・日原暢子 箏コンサート 吉沢検校:千鳥の曲/沢井忠夫:三つのパラフレーズ/新実徳英:青の島 ほか
●音楽企画ドルチェ 052−221−1319
|
岐 阜 県 |
3月21日(土)
18:30
サラマンカホール全指定席 5-3,000 |
第32回長良川ふれあいコンサート
大阪フィルハーモニー交響楽団 岐阜定期演奏会
飯森範親 (cond)/河村尚子 (pf)
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」序曲/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」/ビゼー:「アルルの女」第2組曲/ラヴェル:ボレロ
●岐阜長良川ライオンズクラブ 058−263−0415※青少年対象公開リハーサル 15:00 より。事前申込要す(入場無料)。 |
愛 知 県 |
3月21日(土)
16:00
刈谷市民会館
全指定席 2,5-2,000
|
第19回クラシックへのいざない
竹澤恭子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】小川典子 (pf) ドビュッシー:ソナタ/サン=サーンス:ハバネラ/プーランク:ソナタ/メシアン:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲/フランク:ソナタ
●刈谷市民会館 0566−21−2071
|
3月21日(土)
18:00
長久手町文化の家森のホール
全指定席 4,500 ¶+500学生 2,500 ¶+500 |
長久手町文化の家開館10周年記念公演
長久手オペラVol.18 モーツァルト:「イドメネオ」 フォルカー・レニッケ (cond)/大下くみこ (演出・解説)/加藤利幸、高橋千春、伊藤エンデ晶子、やまもと かよ、永井秀司、安田 健 (vo)/山本敦子 (pf)/愛知室内オーケストラ/ニューセンチュリーコーラスNagakute モーツァルト:歌劇「クレタの王イドメネオ」K.366 3幕・抜粋 セミステージ形式/原語上演・解説付き(字幕なし)
●長久手町文化の家 0561−61−3411
|
|
愛 知 県 |
3月22日(日)
16:00
長久手町文化の家
全指定席 4,500 ¶+500森のホール 学生 2,500 ¶+500 |
【22日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月22日(日)
17:30
しらかわホール
全指定席 6-4,000
|
<名古屋尾張地域市民オペラ振興会(NCO) 第3回公演>
「魔笛」 山田信芳 (cond)/合奏団レストロ・アルモニコ/伊藤貴之、中井亮一、笹原 一、林美予子、児玉弘美、関口大介、伴真由子 ほか (vo)/合唱団ピンクエコー モーツァルト:歌劇「魔笛」(セミ・オペラ形式、字幕付き)
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
3月22日(日) 14:30 フィオリーレ 全自由席 3,000 |
第26回サロン・コンサート in 名古屋 大塚 茜 (fl)/深谷展晃 (vc)/松原 聡 (pf) F. クープラン:チェロとピアノのための演奏会用小品/プレイエル:フルート・ソナタ 変ロ長調 B.507/ツェルニー:協奏的幻想曲 Op.256/ドヴォルザーク:ロンド ト短調 Op.94/ショパン:歌劇「シンデレラ」の主題による変奏曲/ウェーバー:三重奏曲 ト短調 Op.63
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
|
滋 賀 県 |
3月22日(日)
15:00
栗東芸術文化会館さきら全自由席 2,000 |
Recording & Concert at Sakira Vol.6
鈴木謙一郎 ピアノ・リサイタル
マルチェロ:アダージョ/ラフマニノフ:「楽興の時」 より ほか
●栗東芸術文化会館 077−551−1414
|
名 古 屋 |
3月23日(月)
15:00/18:00
愛知県芸術劇場
全自由席:要整理券コンサートホール (市内PGにて配布) |
愛知県立芸術大学第40回卒業演奏会 愛知県立芸術大学音楽学部平成20年度卒業生代表 ロッシーニ:ファゴット協奏曲/ボルボウダキス:打楽器ソロのための「エフロジタリア」/ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタ Op.147 より/トマジ:サクソフォーン協奏曲 ほか
●愛知県立芸術大学学務課芸術情報グループ 0561−61−1180
|
名 古 屋 |
3月24日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-4,000 |
第32回 名古屋国際音楽祭
ヴェッセリーナ・カサロヴァ オペラ・アリアの夕べ ヴェッセリーナ・カサロヴァ (sop)/デイヴィッド・サイラス (pf) ヘンデル:歌劇「アリオダンテ」より/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」より/ビゼー:歌劇「カルメン」より ほか
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
3月24日(火)
19:00
しらかわホール
全自由席 3,000
|
佐藤恵子 ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン三大ソナタの夕べ ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」、第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
3月24日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
木下恵里 ピアノ・リサイタル モーツァルト:「ああ、お母さんに聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265(キラキラ星変奏曲)/リスト:歌劇「ファウスト」のワルツ、ヴェネツィアとナポリ/ショパン:12の練習曲 Op.25
●名古屋ナポリ協会 052−833−286
|
|
岐 阜 県 |
3月26日(木)
19:00
多治見市文化会館全指定席 2,500 学生 1,500 |
神谷三千子 & 広瀬悦子 デュオ・リサイタル
神谷三千子 (vn)/広瀬悦子 (pf)
ストラヴィンスキー:イタリア組曲/ドビュッシー:ソナタ ト短調/アルカン:「風」/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 ほか
●多治見市文化会館 0572−23−2600
|
愛 知 県 |
3月27日(金)
19:00
エメラルドホール
全指定席 2,500高校以下 1,200 |
ATMアンサンブル 第15回碧南演奏会
〜小菅優を迎えて〜 原田幸一郎、加藤知子、小林美恵 (vn)/豊嶋泰嗣泰嗣 (va)/上村 昇 (vc) 【共演】小菅 優 (pf) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 K.548/ブラームス:ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 Op.60/ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
名 古 屋 |
3月27日(金)
18:45
宗次ホール
全自由席 3,000学生 2,000 |
吉永哲道 ピアノ・リサイタル
未来のヴィルトゥオーゾ・シリーズ ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2 、前奏曲集 Op.32 より、コレルリの主題による変奏曲 Op.42/チャイコフスキー:「ドゥムカ」ハ短調 Op.59 ほか/プロコフィエフ:ソナタ 第7番 変ロ長調 Op.83
●宗次ホール 052−265−1718
|
3月27日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000(当日) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第356回 定期演奏会 ツァラトゥストラ・シリーズ−花火 小泉和裕 (cond)/タチアナ・ヴァシリエヴァ (vc) ストラヴィンスキー:交響的幻想曲 『花火』 Op.4/
プロコフィエフ:チェロと管弦楽のための交響的協奏曲 ホ短調 Op.125/
グラズノフ:交響曲 第5番 変ロ長調 Op.55
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 |
3月28日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000(当日) |
【29日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月29日(日)
18:00
電気文化会館ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
近江秀崇 ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903/フランク:前奏曲、コラールとフーガ/ショパン:夜想曲 第13番 ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」、ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61「幻想」
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
岐 阜 県 |
3月29日(日)
14:00
飛騨芸術堂
全指定席 5-4,000高校以下 2,500 |
飛騨高山ヴィルトゥオーゾオーケストラ コンサート2009 【共演】栃本浩規 (trp) モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 K.525/酒井 格:トランペットと管弦楽のための協奏曲(世界初演)/ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
●飛騨・世界生活文化センター 0577−37−6111
|
3月29日(日)
15:00
サラマンカホール
全指定席 5-3,500学生 2,5-1,750 |
藤原歌劇団合唱部 スペシャルコンサート 坂本和彦 (cond)/佐藤美枝子 (sop)/中鉢 聡 (ten)/中部フィルハーモニー交響楽団 ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “乾杯の歌”、歌劇「アイーダ」より “凱旋行進曲”/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ” ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
|
名 古 屋 |
3月30日(月)
18:45
宗次ホール
全指定席 6,000学生 3,600 |
シェロモ・ミンツ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル パガニーニ:24のカプリース Op.1
●宗次ホール 052−265−1718
|
三 重 県 |
3月31日(火)
17:30
三重県文化会館全指定席 15-3,000 学生 3,000 |
小澤征爾 と 新日本フィルハーモニー交響楽団
小澤征爾 (cond)/石野繁生 (bar)/栗友会合唱団
メンデルスゾーン:オラトリオ「エリア」 Op.70 (日本語上演)
●三重県文化会館 059−233−1122
|
![]() |
4月のコンサートへ ![]() |