![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
【開催日】
【開演時間】
【会場名】
【料金】最高-最低
¶ =当日別料金
(
![]() ![]() |
コンサート名
出演者 と 主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
![]() ◎ 必ずしも「問い合わせ先」=「主催者」ではありません。
|
![]() ![]() 【5月18日更新】 |
※2009年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜2日】 ![]() ![]() ![]() |
||
5月 1日(金) | ||
名 古 屋 |
5月 2日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
PIANO DUO
本多万祐子、富田弥重子、中川朋子、渡辺理恵子、伊藤仁美 (pf)
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448/ミヨー:スカラムーシュ/三善晃編:唱歌の四季/ラフマニノフ:組曲 第2番 Op.17 ほか
●本多 052−701−7974
|
5月 2日(土)
18:00
三井住友海上
全自由席 2,500しらかわホール 学生 1,500 |
愛知県立芸術大学 J.S.Bach-Musikkapelle Vol.6 バッハの世界へ御招待 本山秀毅 (cond)/三ヶ峯バッハアンサンブル/北住 淳 (cemb)/朝倉ゆき (fl)/桐山建志 (vn)/本田美香 (sop)/ビルギッタ・ノルドファルク (alto)/大久保亮 (ten)/松下雅人 (bass)/B. M. K. Chor
J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第5番 ニ長調 BWV.1050、ミサ曲 ロ短調 BWV.232 より
●J.S.Bach−Musikkapelle 090−4303−7742
|
|
長 野 県 |
5月 2日(土)
17:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 7-2,500
|
大賀典雄指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 ハイドン:交響曲 第100番 ト長調 Hob.I-100 「軍隊」、 交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94 「驚愕」/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月 3日(日)
14:30
布池文化センターコンコルディアホール 全自由席 3,500 |
第27回サロン・コンサート in 名古屋
磯貝俊幸 (fl)/小室真美 (ob)/浅井崇子 (cl)/田邊武士 (fg)/福川伸陽 (hr)/杉江さやか (pf)
モーツァルト:ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 K.452/プーランク:ピアノと管楽器のための六重奏曲 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
5月 3日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800
コンサートホール |
名古屋市立大学管弦楽団 第40回 サマーコンサート
寺本義明 (cond)
ドヴォルザーク:交響曲 第5番 ヘ長調 Op.76 ほか
●梶浦 080−1623−8967
|
|
長 野 県 |
5月 3日(日)
17:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 7-2,500
|
小林研一郎指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48、交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
滋 賀 県 |
5月 4日(月・祝)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 3-2,00025歳未満1,000 |
びわ湖ホール名曲コンサート
川久保賜紀 〜プレイズ・ピアソラ〜
川久保賜紀 (vn)/遠藤真理 (vc)/江口 玲
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」より、リベル・タンゴ、ル・グラン・タンゴ ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
長 野 県 |
5月 4日(月・祝)
14:30
ヴィラ・セシリア
全自由席 2,000
|
ヴィラ・セシリア春のバロックコンサート
永島陽子 アルト・リサイタル
【共演】和田純子 (org)
J. S. バッハ:「シュメッリ歌曲集」より/シュッツ:「小宗教コンチェルト」より ほか
●ヴィラ・セシリア 0267−41−4075
|
5月 4日(月・祝)
17:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 7-2,500
|
マリア・ジョアン・ピリス ピアノ・リサイタル
【共演】パヴェル・ゴムツィアコフ (vc)
ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109、ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110、チェロ・ソナタ 第4番 ハ長調 Op.102-1、チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
|
5月 4日(月・祝)
19:00
飯田文化会館
全自由席 4,000学生 2,000 |
「オーケストラと友に」音楽祭
名フィル 名曲コンサート 円光寺雅彦 (cond, お話)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」より/ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」より/ラヴェル:ボレロ ほか
●「オーケストラと友に」音楽祭実行委員会事務局0265−23−3552
|
|
長 野 県 |
5月 5日(火・祝)
14:30
ヴィラ・セシリア
全自由席 2,000
|
ヴィラ・セシリア 春のオルガンコンサート
和田純子 <オルガンの光と闇 J. P. スヴェーリンクの世界> スヴェーリンク:トッカータ、リチェルカーレ、半音階的ファンタジア ほか
●ヴィラ・セシリア 0267−41−4075
|
5月 5日(火・祝)
15:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 6,5-2,500
|
ウィーン少年合唱団
【共演】軽井沢少年少女合唱団
J. シュトラウス II :トリッチ・トラッチ・ポルカ、ポルカ・シュネル≪観光列車≫、ウィーンの森の物語/クイーン:バイシクル・レース/日本の歌:ふるさと、荒城の月、手紙 ほか
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
|
名 古 屋 |
5月 6日(水・休)
15:00
三井住友海上
全指定席 12-9,000しらかわホール 学生 6,000 |
マリア・ジョアン・ピリス 「ショパン・エクスタシー」
マリア・ジョアン・ピリス (pf)/パヴェル・ゴムツィアコフ (vc)
ショパン=グラズノフ:練習曲 嬰ハ短調 Op.25-7 (pf & vc)/ショパン:ピアノ ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58、チェロ・ソナタ ト短調 Op.65/リスト:悲しみのゴンドラ S134 (pf & vc) ほか
●三井住友海上しらかわホール 052−222−7117
|
5月 6日(水・休)
17:00
愛知県芸術劇場
全自由席 8,8-5,000コンサートホール 学生 3,000 |
佐藤しのぶ「わが母の教え給いし歌2009」
佐藤しのぶ (sop)/森島英子 (pf)/堀 正文 (vn)/N響室内合唱団
ドヴォルザーク作曲:わが母の教え給いし歌、シューベルト作曲:アヴェ・マリア ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
|
長 野 県 |
5月 6日(水・休)
15:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 4-2,000
|
大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】藤井一興 (pf)
クライスラー:愛の歓び/エルガー:愛の挨拶/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/J. S. バッハ:G線上のアリア/ブラームス:ハンガリア舞曲 第5番/アラール:「椿姫ファンタジー」より“乾杯の歌”/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
5月 7日(木) | ||
名 古 屋 |
5月 8日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
大海隆宏 & 大海輝子 フルート・デュオ・リサイタル
【共演】若田奈已 (pf)
モーツァルト:きらきら星変奏曲/ジュナン:リゴレット幻想曲 Op.19/フランセ:ソナタ/中山郁美:「四季のポプリ」より ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
長 野 県 |
5月 8日(金)
19:00
まつもと市民芸術館
全自由席 3,000
|
高橋悠治 ピアノ・リサイタル 石田秀実:クロマ/戸島美喜夫:柿むき/高橋悠治:花筺2/バルトーク:二つのエレジー Op.8b ほか
●まつもと市民芸術館 0263−33−2200
|
名 古 屋 |
5月 9日(土)
14:00
愛知県芸術劇場
全指定席 5,000
コンサートホール |
ビューティフル・ライフ・コンサート
竹本泰蔵 (cond)/大塚 茜 (fl)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/チャイコフスキー:「花のワルツ」/尾高尚忠:フルート協奏曲/植松伸夫:「Final Fantasy」シリーズより
●イギン広報室 03−5495−1611
|
5月 9日(土)
15:00
フィオリーレ全自由席 3,000 学生 2,000 |
第28回サロン・コンサート in 名古屋 TRIO “CHA” :金沢昭奈 (pf)、平光真彌 (vn)、三原由美子 (vc)/深田ゆかり (pf)
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49/ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
|
5月 9日(土)
18:00
宗次ホール
全自由席 3,500 ¶+500学生 2,000 |
ケルンの風 −ミュージック・シポジア 1 クラウス・カンギーサー教授と愛知芸大教員陣による大学間交流演奏会 白石禮子、福本泰之 (vn)/百武由紀、桐山建志 (va)/クラウス・カンギーサー、天野武子 (vc)/牧野 縝 (pf)
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2/コダーイ:チェロ・ソナタ Op.8/ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18
●愛知県立芸術大学学務課 0561−62−1180 ex.219
|
|
5月 9日(土)
18:00
カトリック五反城教会
全自由席 :無料
|
ヨハネス・ゲッファート パイプオルガン・ソロリサイタル ライディング:前奏曲 変ホ長調/モーツアルト:幻想曲 ヘ短調 K.594/J. S. バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564/ジグー:トッカータ ロ短調、スケルツォ ト短調/ウェスリー:ラルゲット 嬰へ短調/メンデルスゾーン=スミッツ:厳格な変奏曲 Op.54
●ルンデ 052−861−0162
|
|
岐 阜 県 |
5月 9日(土)
14:30
サラマンカホール
全指定席 5-4,000学生 2,5-2,000 |
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111/ブラームス:四つの小品 Op.119/シマノフスキ:ポーランド民謡の主題による変奏曲 Op.10 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
滋 賀 県 |
5月 9日(土)
15:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 2,000
|
メンデルスゾーン生誕200年 室内楽プロジェクト(全3回) 第1回
中村公俊 (vn, va)/大西泰徳 (vc)/小石みなみ、榊原契保 (pf)/溝渕悠理 (m-sop)
メンデルスゾーン:ヘブリデン序曲(フィンガルの洞窟) Op.26、ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.4、ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66、「五月の歌」 Op.8-7 ほか
●メンデルスゾーン生誕200年室内楽プロジェクト実行委員会 077−523−7150
|
長 野 県 |
5月 9日(土)
17:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 6-2,000
|
宮本文昭指揮 オーケストラMAP'S
【共演】軽井沢ジュニアオーケストラ
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138、アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525/バーバー:弦楽のためのアダージョ/グリーグ:ホルベルク組曲/パッヘルベル:カノン
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月10日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 3,500学生 1,800 |
アリオン・サクソフォーン・カルテット
The First Impact
堀江裕介、小森伸二、佐野功枝、遠藤宏幸 (sax)
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」/八木澤教司:委嘱新作/グラズノフ:四重奏曲 Op.109 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
5月10日(日)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 7-4,000
コンサートホール |
ウィーン少年合唱団
フローリアン・シュヴァルツ (cond)
オルフ:「カルミナ・ブラーナ」より/ハイドン:オラトリオ「天地創造」より/モーツァルト:パーター・ペーター・ポンプ/J. シュトラウス:ハンガリー万歳、美しき青きドナウ ほか
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
|
5月10日(日)
17:00
三井住友海上
全指定席 8-6,000しらかわホール 学生 4,000 |
グスタフ・レオンハルト
「匠の至芸」
グスタフ・レオンハルト (cemb)
L. クープラン:パヴァーヌ、組曲 ニ短調/パッヒェルベル:ファンタジア ト短調、三つのフーガ/J. S. バッハ:組曲 ヘ短調 BWV.823、コラール・パルティータ「おお神よ、汝まことなる神よ」BWV.767/アルマン=L. クープラン:ラントレピッド、ラ・フランセーズ、ラフリジェ ほか
●三井住友海上しらかわホール 052−222−7117
|
|
愛 知 県 |
5月10日(日)
13:30
大府市勤労文化会館
全自由席 700 ¶+100
|
大府市楽友協会管弦楽団 第29回定期演奏会 田久保裕一 (cond)
リムスキー・コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」/フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」/ラヴェル:古風なメヌエット
●新井 090−6092−0267
|
三 重 県 |
5月10日(日)
14:00
三重県文化会館
全自由席 2,000 ¶+500高校以下 1,000 ¶+500 |
第20回三重バッハ合唱団演奏会 『ヨハネ受難曲』
本山秀毅 (cond)
J. S. バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245
●三重バッハ合唱団 059−386−5301
|
静 岡 県 |
5月10日(日)
14:00
アクトシティ浜松
全自由席 2,500学生 1,500 |
奥村友美 ピアノ・リサイタル グバイドゥーリナ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111/スカルラッティ:ソナタ L.490/ショパン:幻想曲/フランク:前奏曲、コラールとフーガ ほか
●奥村友美ピアノリサイタル実行委員会 053−452−3281
|
静 岡 県 |
5月11日(月)
19:00
アクトシティ浜松
全指定席 9-7,000
|
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111/ブラームス:四つの小品 Op.119/シマノフスキ:ポーランド民謡の主題による変奏曲 Op.10 ほか
●アクトシティ浜松運営財団 053−451−1114
|
名 古 屋 |
5月12日(火)
18:45
宗次ホール
全自由席 1,000 ¶+500学生 500 |
ケルンの風 −ミュージック・シポジア 2
ケルン音大・愛知芸大 若き精鋭たちの共演!
亀谷希恵、安田祥子、河野百合恵、ユタ・オウナプウ (vn)/景山 奏、吉内 紫 (va)/紫竹友梨、レナ・ヴィンヨーサプトロ (vc)/ヤミナ・ゲール (pf)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第76番 ニ短調 Op.76-2「五度/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
●愛知県立芸術大学学務課 0561−62−1180 ex.219
|
5月12日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
林 裕 チェロ・リサイタル
【共演】ボリス・ベクテレフ (pf)
ブレヴァル:ソナタ ト長調/カサダ:アカレス/ダヴィドフ:泉のほとり Op.20-2/ポッパー:演奏会用ポロネーズ Op.14/プロコフィエフ:ソナタ ハ長調 Op.119
●ユーモレスク 080−5715−9227
|
|
愛 知 県 |
5月12日(火)
14:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 3,000
|
西野洋子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第28番 イ長調 Op.101/ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49 ほか
●コンツェルトハウス 090−6465−7273
|
名 古 屋 |
5月13日(水)
18:45
しらかわホール
全指定席 5,500学生 3,500 |
ディーナ・ヨッフェ ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ イ短調 L.93、ニ短調 L.413、ニ長調 L.465/シューマン:ソナタ 第1番 嬰へ短調 Op.11/ショパン:スケルツォ ロ短調 Op.20、変ロ短調 Op.31、嬰ハ短調 Op.39、ホ長調 Op.54
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
三 重 県 |
5月13日(水)
11:30
三重県文化会館
全自由席 500
|
ワンコインコンサート
〜ヴァイオリン 松山 冴花 〜
【共演】津田裕也 (pf)
ドヴォルザーク:ロマンス ヘ短調/タルティーニ:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」 第1楽章/クライスラー:愛の悲しみ、愛の喜び ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
滋 賀 県 |
5月14日(木)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 3,500 ![]() 25歳未満1,500 |
びわ湖の午後 32
菊池洋子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485、グラスハーモニカのアダージョ、ソナタ ハ長調 K.330/シェーンベルク:六つの小さなピアノ曲 Op.19/リスト:“ウィーンの夜会(シューベルトによるワルツ-カプリース)"より 第6番/シューマン:アラベスク Op.18/シューマン:交響的練習曲 Op.13
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
名 古 屋 |
5月15日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,2−2,100しらかわホール 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第98回定期演奏会
〜聖五月 森をフーガの駆け巡り〜
齊藤一郎 (cond)/松野弘明 (vn)/木越 洋 (vc)
ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調 Op.133/ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102、交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
静 岡 県 |
5月15日(金)
19:00
静岡音楽館AOI
全自由席 4,00024歳以下 1,000 |
野平一郎 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ選集I ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」、第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン/シェーンベルク:六つの小品 Op.19 ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
名 古 屋 |
5月16日(土)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
南山大学管弦楽団 第89回 定期演奏会
角田鋼亮、岩原利幸 (cond)
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98/ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」 ほか
●増田 080−3658−6521
|
5月16日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
田中順子 ギター・リサイタル ポンセ:南のソナチネ/バリオス:大聖堂/タレガ:アルハンブラの思い出/早川裕貴:ライジング・サン ほか
●ミタニミュージックプラン 0742−45−9222
|
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月17日(日)
15:00
名古屋市中川文化小劇場
全自由席 無料(先着450名)
|
小劇場コンサート vol.39
サクソフォーンとピアノのコンサート
菊地裕介 (pf)/堀江裕介 (sax) ほか
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」、創作主題による六つの変奏曲 ヘ長調 Op.34/シューマン:三つのロマンス Op.94 より/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 より/グラズノフ:サクソフォン協奏曲 変ホ長調/ラフマニノフ:ヴォカリーズ
●名古屋市中川文化小劇場 052−369−1845
|
5月17日(日)
15:00
ミューズ・サロン
全自由席 3,500
|
ミューズサロン・コンサート
フリーバーズ・ギターデュオ
伊東福雄、篠原正志 (gt)
タレガ:アルハンブラの思い出/アルベニス:三つの小品/ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」より/ビートルズ:フール・オン・ザ・ヒル/井上勝仁:森の聲 ほか
●ミューズ音楽館 052−910−6700
|
|
5月17日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 3,500学生 2,100 |
松山冴花 & 津田裕也 デュオ・リサイタル
松山冴花 (vn)/津田裕也 (pf)
ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/タルティーニ=クライスラー:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25/バッツィーニ:妖精の踊り Op.25
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
5月17日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
名古屋大学交響楽団 第96回 定期演奏会
手塚幸紀 (cond)
メンデルスゾーン:ヘブリデン序曲(フィンガルの洞窟) Op.26/ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●名古屋大学交響楽団 080−3655−8274
|
|
岐 阜 県 |
5月17日(日)
14:00
長良川国際会議場
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
岐阜県交響楽団 創立55周年記念演奏会
小松一彦 (cond) 【共演】栗林純子 (sop)/井上 京 (cl)/
團伊玖磨:交響詩「長良川」〜ソプラノと管弦楽のための/ウェーバー:クラリネット協奏曲 第1番 ヘ短調 Op.73 ほか
●岐阜県交響楽団事務局058−244−0150
|
三 重 県 |
5月17日(日)
14:30
三重県文化会館
指定席 1,500自由席 1,000 |
家族みんなで楽しむコンサートシリーズ 第10弾
奥村 愛 ヴァイオリン・コンサート
【共演】加藤昌則 (pf)
エルガー:愛のあいさつ/クライスラー:愛の悲しみ/加古 隆:ポエジー/ウィーラン=加藤昌則:「リバーダンス」より ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
長 野 県 |
5月17日(日)
14:00
長野県県民文化会館
全自由席 4,000学生 2,000 |
近藤嘉宏 ピアノ・リサイタル
三大作曲家・名曲の旅(全3回) Vol.3 「ザ・リスト」 リスト:コンソレーション第3番、ラ・カンパネラ、超絶技巧練習曲 第4番「マゼッパ」、ハンガリー狂詩曲 第2番 ほか
●長野県県民文化会館 026−226−0008
|
5月18日(月) | ||
名 古 屋 |
5月19日(火)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
エルデーディ弦楽四重奏団 メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 全曲演奏会 I
<生誕200年記念> メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第1番 変ホ長調 Op.12、第2番 イ短調 Op.13、弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.44-1
●宗次ホール 052−265−1718
|
5月20日(水) | ||
名 古 屋 |
5月21日(木)
19:00
愛知県芸術劇場
全指定席 10-4,000
コンサートホール |
ストラディヴァリウス・サミット・コンサート2009
ベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ
デ・モラーレス:アンティフォーノ(『死者のための聖務日課』より)/ヴィヴァルディ:二つのヴァイオリンと二つのチェロのための協奏曲 ト長調 RV575/ニールセン:小組曲 イ短調 Op.1/バーバー:弦楽のためのアダージョ/ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナーデ ホ長調 Op.22
●メ〜テレ・イベント事業部 052−331−9966
|
5月21日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
所 克頼 サクソフォン・リサイタル
【共演】松永祐未子 (pf)
松下功:アトール II/バリヤー:ブルターニュ狂詩曲/クエイト:ライト・オブ・ソティス/キルストフテ:ソナタ ほか
●所 080−5297−0840
|
|
静 岡 県 |
5月22日(金)
18:45
三島市民文化会館
全自由席 4,500高校生以下 2,000 |
松山冴花 & 津田裕也 デュオ・リサイタル
松山冴花 (vn)/津田裕也 (pf)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/ドヴォルザーク:ロマンス ヘ短調 Op.11/フランク:ソナタ イ長調 ほか
●沼津楽友協会クラシック・サロン 055−962−1942
|
5月22日(金)
19:00
アクトシティ浜松
全自由席 2,500学生 2,000/ペア 4,000 |
カワイコンサート No.2116
イリーナ・ザハレンコヴァ ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807/ベートーヴェン:ソナタ 第10番 ト長調 Op.14-2/ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 Op.24 ほか
●カワイ浜松ショップ 053−455−0638
|
|
5月22日(金)
19:00
掛川市生涯学習センター
全指定席 4,000高校生以下 2,000 |
ウィーン少年合唱団
フローリアン・シュヴァルツ (cond)
オルフ:「カルミナ・ブラーナ」より/ハイドン:オラトリオ「天地創造」より/J. シュトラウス II:美しく青きドナウ/アンジェラ・アキ:「手紙〜拝啓 十五の君へ」 ほか
●掛川市生涯学習センター 0537−24−7777
|
|
名 古 屋 |
5月22日(金)
19:00
三井住友海上
全自由席 4,000しらかわホール 学生 2,000 |
オーケストラ・アカデミカ 第3回定期演奏会
外山雄三 (cond)/天野武子 (vc)
モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183/カザルス:鳥の歌/チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 ほか
●オーケストラ・アカデミカ事務局 0567−67−0491
|
5月22日(金)
18:45
愛知県芸術劇場コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000(当日) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第358回定期演奏会
イラン・ヴォルコフ (cond)/ライナー・ホーネック (vn)
グラズノフ:交響的絵画「春」 Op.34/
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47/
ドビュッシー:管弦楽のための「影像」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 |
5月23日(土)
16:00
愛知県芸術劇場コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000(当日) |
|
5月23日(土)
18:00
宗次ホール
全自由席 3,000学生 1,800 |
北村朋幹 ピアノ・リサイタル
ピアノリサイタルシリーズ「未来のヴィルトゥオーゾ」vol.4
ペルト:アリーナのために〜アリヌーシュカの癒しに基づく変奏曲/J. S. バッハ:三つのメヌエット、幻想曲とフーガ イ短調 BWV.944/武満 徹:雨の樹 素描 II −オリヴィエ・メシアンの追憶に−/ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60/クラム:マクロコスモス第1巻(黄道十二宮に因む12の幻想小品)より/シベリウス:五つのエスキース Op.114/リスト:二つの伝説
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
5月23日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,500 |
New Artist Classic Stage
長谷川菊 ソプラノ・リサイタル
【共演】野村芳生 (gt)/平山晶子 (pf)
ソル: “哀れな心”、 “感じないことの幸福” /ジュリアーニ:六つのアリエッタ/グノー: “春の歌” 、 “女神か現し身か” 、「ファウスト」より “トゥーレの王〜宝石の歌” ほか
●音楽企画ドルチェ 052−221−1319
|
|
静 岡 県 |
5月23日(土)
18:00
浜松:マレキアーレ
全自由席 3,000学生 1,000 |
大和田智彦 クラリネット・リサイタル
【共演】野田清隆 (pf)
プーランク:ソナタ/フランセ:テーマとバリエーション/ラフマニノフ:ヴォカリーズ ほか
●みどり音楽企画 090−7049−1809
|
長 野 県 |
5月23日(土)
17:30
長野県県民文化会館
全指定席 8-6,500
|
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111/ブラームス:四つの小品 Op.119/シマノフスキ:ポーランド民謡の主題による変奏曲 Op.10 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
5月23日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 3,000高校以下 1,500 |
2台のピアノとパーカッションの幸せな出会い
松本和将、猿田泰寛 (pf)/有賀誠門、平形真希子 (perc)
ミヨー:スカラムーシュ/バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
【24日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月24日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500
コンサートホール |
名古屋市民管弦楽団 第62回 定期演奏会
三澤洋史 (cond)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲/R. シュトラウス:交響詩「死と変容」 Op.24/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●粕谷 052−961−8718
|
5月24日(日)
19:00
電気文化会館
全自由席 5,000
ザ・コンサートホール |
武本京子ロマンティック室内楽シリーズ 第6回
武本京子 クインテット
武本京子 (pf) 【共演】日比浩一、後藤龍伸 (vn)/杉山光太郎 (va)/太田一也 (vc)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414(五重奏版)/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
岐 阜 県 |
5月24日(日)
14:00
サラマンカホール
全自由席 1,000
|
合唱団GMC演奏会「モーツァルトの世界」
梶田慶太 (cond) 【共演】辻井亜季穂 (sop)/矢守渚奈子 (alto)/中井亮一 (ten)/伊藤貴之 (bass)/GMCチェンバーオーケストラ
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626(レヴィン版)、歌劇「ドン・ジョバンニ」より、歌劇「羊飼いの王様」より、歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より、ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137 ほか
●合唱団GMC 090−4265−0682
|
5月24日(日)
15:00
大垣市スイトピアセンター
全自由席 2,500高校生以下 1,500 |
大垣音楽祭ファイナルコンサート
篠崎史紀 & N響の仲間たち
篠崎史紀、白井 篤、松田拓之、森田昌弘 (vn)/井野邊大輔、飛澤浩人 (va)/桑田 歩、宮坂拡志 (vc)/西山真二 (db)/桑生美千佳 (cemb) ほか
モーツァルト:セレナード 第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」 ほか
●大垣市文化事業団 0584−82−2310
|
|
静 岡 県 |
5月24日(日)
14:00
アクトシティ浜松
全指定席 5-4,500学生 2,000 |
浜松フィル 名曲コンサート
セバスティアン・テヴィンケル (cond)/浜松フィルハーモニー管弦楽団 【共演】今仁喜美子 (pf)
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲/シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54/チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36
●浜松フィルハーモニー管弦楽団 053−452−5841
|
滋 賀 県 |
5月24日(日)
14:00
安土町文芸セミナリヨ
全自由席 1,500学生 1,000 |
ダニエル・プライズネル パイプオルガン・リサイタル メンデルスゾーン:ソナタ 第6番 ニ短調 Op.65-6/J. S. バッハ:協奏曲 イ短調 BWV.593/フランク:コラール 第1番 ホ短調/ヴィエルヌ:トッカータ 変ロ短調 ほか
●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507
|
長 野 県 |
5月24日(日)
14:00
長野県松本文化会館
全指定席 16-7,500
|
ルーマニア国立ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニー
クリスチャン・マンデアル (cond) 【共演】フジ子・ヘミング (pf)
トドゥーツァ:祝典序曲/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●サモンプロモーション 0120−499−699
|
5月25日(月) | ||
5月26日(火) | ||
名 古 屋 |
5月27日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500 ¶+500
ザ・コンサートホール |
米田誠一 & 重佐恵里 デュオ・リサイタル
米田誠一 (vn)/重佐恵里 (pf)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/スーク:四つの小品/北方寛丈:委嘱新作/フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
名 古 屋 |
5月28日(木)
18:45
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 10-8,000
|
熊川哲也 K-BALLET COMPANY Spring Tour2009「ジゼル」
熊川哲也、ヴィヴィアナ・デュランテ、スチュアート・キャシディ、浅川紫織/THEATER ORCHESTRA TOKYO
アダン:バレエ「ジゼル」全二幕
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
名 古 屋 |
5月29日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
第32回名古屋国際音楽祭
フレッシュ名曲コンサート<チャイコフスキー・スペクタクル> シズオ・Z・クワハラ (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】ジョセフ・リン (vn)/アリス=紗良・オット (pf)
チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」 Op.71a、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35、ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23、幻想序曲 「ロメオとジュリエット」
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
5月29日(金)
18:30
電気文化会館
全自由席 2,000 ¶+500ザ・コンサートホール 高校生以下 1,500 ¶+500 |
工藤雄司 クラリネット・リサイタル
<1st. リサイタル>
【共演】川満知美 (pf)
ブラームス:クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2/ドビュッシー:第1ラプソディー/吉松 隆:鳥の形をした四つの小品 ほか
●Music Office Nobuchi 090−1209−4212
|
|
三 重 県 |
5月29日(金)
19:00
三重県文化会館
全指定席 7-2,000学生 1,000 |
モスクワ放送交響楽団
<開館15周年記念>
ウラディーミル・フェドセーエフ (cond)/川久保賜紀 (vn)
チャイコフスキー:スラヴ行進曲 Op.31、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●三重県文化会館 059−233−1122
|
名 古 屋 |
5月30日(土)
15:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
アナ・ヴィドヴィチ ギター・リサイタル J. S. バッハ:ソナタ (BWV.1005)/タレガ:「アルハンブラの思い出」/バリオス:「大聖堂」/ピアソラ:「ブエノスアイレスの春」 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
5月30日(土)
18:00
カトリック五反城教会
全自由席 :無料
|
トランペット & パイプオルガン・リサイタル
聖霊降臨祭によせて 武内安幸 (trp)/吉田 文 (org)
マルティーニ:トッカータ/J. S. バッハ:「来たれ、聖霊よ」 BWV.652/フィック:コルノ・ダ・カッチャとオルガンの為の協奏曲 変ホ長調/ベリーニ:トランペットとオルガンの為の協奏曲 変ホ長調 ほか
●ルンデ 052−861−0162
|
|
静 岡 県 |
5月30日(土)
14:00
静岡市民文化会館(中)
全自由席 3,500 ¶+500学生 1,000 ¶+500 |
静響コンサートシリーズ 音楽の翼「東欧の風」
静岡交響楽団 第42回定期演奏会
ステファン・ネディヤルコフ (cond)/戸﨑廣乃 (cemb)
ヴラディゲロフ:ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」/ハイドン:チェンバロ協奏曲 ニ長調 Hob. XVIII-9/ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
●静響 054−203−6578
|
愛 知 県 |
5月30日(土)
18:00
アイプラザ豊橋
全指定席 10-3,000高校生以下 2,000 |
三河市民オペラ 「カルメン」
<豊橋ゴールデンロータリークラブ創立20周年記念>
倉知竜也 (cond)/中部日本交響楽団/相可佐代子、二塚直紀、二宮咲子、羽渕浩樹/三河市民オペラ合唱団 ほか
ビゼー:歌劇「カルメン」全4幕 (日本語上演)
●三河市民オペラ制作委員会事務局 0532−61−6421
|
愛 知 県 |
5月31日(日)
15:00
アイプラザ豊橋
全指定席 10-3,000高校生以下 2,000 |
【31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月31日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
春日井ウィンドオーケストラ 第36回 定期演奏会
桐田正章 (cond)
バーンズ:パガニーニの主題による「ファンタジーバリエーション」/スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲 ほか
●春日井ウィンドオーケストラ 090−3384−6992
|
5月31日(日)
13:30
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
杉谷昭子 ピアノ・リサイタル
<珠玉のピアノ名曲選 Vol.2「誰も寝てはならぬ」発売記念> J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903/ラフマニノフ:ヴォカリーズ/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66/プッチーニ=杉谷昭子:歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ” ほか
●音楽企画オフィス・ビー 0566−76−6543
|
|
5月31日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 4,000学生 2,400 |
クヮトロ・ピアチェーリ
宗次ホール・デビューコンサート
大谷康子、齋藤真知亜 (vn)/百武由紀 (va)/苅田雅治 (vc)
ナンカロウ:弦楽四重奏曲 第1番/矢代秋雄:弦楽四重奏曲/ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第2番 イ長調 Op.68
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
愛 知 県 |
5月31日(日)
14:00
尾張旭市文化会館ホール
全自由席 500小学生以下 無料 |
オーケストラ Fantasia 第8回定期演奏会
乾健太郎 (cond)
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 Op.62、交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」/モーツァルト:交響曲 第27番 ト長調 K.199
●オーケストラ Fantasia 山本 0561−21−1554
|
岐 阜 県 |
5月31日(日)
16:30
多治見市笠原中央公民館
全自由席 2,000 ¶+500高校生以下 1,500 ¶+500 |
工藤雄司 クラリネット・リサイタル
<1st. リサイタル>
【共演】川満知美 (pf)
ブラームス:クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2/ドビュッシー:第1ラプソディー/吉松 隆:鳥の形をした四つの小品 ほか
●Music Office Nobuchi 090−1209−4212
|
静 岡 県 |
5月31日(日)
14:00
静岡グランシップ
全指定席 7-3,000
|
シンフォニエッタ 静岡 第12回定期演奏会
中原朋哉 (cond)/大塚幸穂 (vc)
レスピーギ:アダージョと変奏/ラヴェル:クープランの墓/モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 ほか
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
|
5月31日(日)
14:00
マレキアーレ
全自由席 5,000
|
ジョセフ・リン 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番 ト短調 BWV.1001、第3番 ハ長調 BWV.1005/イザイ:無伴奏ソナタ 第1番 ト短調 Op.27-1、第5番 ト長調 Op.27-5
●みどり音楽企画 090−7049−1809
|
|
長 野 県 |
5月31日(日)
13:30
ザ・ハーモニーホール
全自由席 2,000
|
桒形亜樹子 チェンバロ・リサイタル 〜演奏家と楽器製作家によるトークコンサート〜没後250年ヘンデルとその周辺 【共演】安達正浩 (楽器製作家)
ヘンデル:「八つの大組曲」より/J. S. バッハ:「平均律クラヴィーア曲集 第2巻」より/ブクステフーデ:前奏曲 ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
![]() |
6月のコンサートへ ![]() |