![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:5th May) |
【1日〜6日】 ![]() ![]() |
|
5月 4日(木) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 |
東海フィルハーモニー交響楽団 創立記念コンサート 岩村 力(指揮)/佐藤雅美(sop)/三輪陽子(alt)/神田豊寿(ten)/林 剛一(bass)/東海フィルハーモニーメモリアル合唱団、名響コーラス ショスタコーヴィチ:祝典序曲/べ一トーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ●東海フィルハーモニー交響楽団事務局(052)833−8498 |
5月 5日(金) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25-5,000 |
オペラ「忠臣蔵」全3幕(改訂初演) 大友直人(cond)、 佐藤しのぶ、塩田美奈子、錦織健、小林一男、福島明也ほか(vo)、 東京交響楽団、西潟昭子(三絃)、 ウェルナー・ヘルツォーク(演出)、高島勲(再演演出) 三枝成彰:オペラ『忠臣蔵』(台本:島田雅彦) ●メイコーポレーション(03)3584−1951 |
5月 6日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25-5,000 |
|
5月 6日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700/当日800 |
名古屋工業大学管弦楽団 第73回定期演奏会 豊田聖治(指揮) シューマン:交響曲 第4番/チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」/シベリウス:交響詩「フィンランディア」 ●名古屋工業大学管弦楽団 090−1098−3313(竹島) |
【7日 〜 13日】 ![]() ![]() ![]() |
|
5月 7日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2.500 |
ルンデ《X》コンサート 第48回 バルトークから獲たもの Vol.3 アザレア弦楽四重奏団、いっち弦楽四重奏団、レヴィタン・クヮルテット、このえ弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲『皇帝』 / バルトーク:弦楽四重奏曲 第2番 / ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第8番 / ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第10番 ●ルンデ(052)203−4188 |
5月 9日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 2,500 |
シューマン・ブラームス《四重唱》 佐々木典子、栗林朋子、吉田浩之、大島幾雄(vo)/天沼裕子(pf) シューマン:スペインの歌芝居/ブラームス:三つの四重唱曲、四つの四重唱曲 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
5月10日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋音楽大学外来演奏家招聘シリーズNo.16 タスミン・リトル ヴァイオリンリサイタル マーティン・ロスコー(共演pf) べ一トーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第4番/ラヴェル:ツィガーヌ、他 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
5月10日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋オペラ協会準会員による 第13回日本歌曲の夕べ 中田書直の世界 小品集:たんぽぽ、霧と話した、あねさま人形/歌曲集:「六つの子供の歌」、二人のモノロ一グによる「木の匙」より、他 ●名古屋オペラ協会(052)851−2089 佐久間(052)761−7074 |
5月10日(水) 19:00 静岡市民文化会館 小ホール 全自由席 2,800 当日3,000 |
邦楽4人の会 中部地方特別演奏会 北原篁山(尺八)/後藤すみ子(三弦・箏)/高畑美登子(箏) 作曲者不詳(宮城道雄箏手付):尾上の松/中尾都山:峰の月/作曲者不詳:新砧/宮城道雄:水の変態/野田暉行:虚空の歌(委嘱作品) ●邦楽4人の会(03)3404−0608 |
5月12日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8〜4,000 |
佐藤しのぶ “わが母の教え給いし歌2000” 森島英子(共演pf)、堀正文&N響室内合奏団 わが母の教え給いし歌、アヴェ・マリア、子守歌、ロンドンデリーの歌、「母をテーマにした詞の募集」大賞曲発表、他 ●名古屋テレビ放送事業部(052)322−7199 |
5月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生1,500 |
アーク・トリオ 第4回演奏会 中川さと子(vn)/樋口英子(pf)/松崎安里子(vc) べー卜ーヴェン:ピアノ三重奏曲 第11番 ト長調〈カカドゥ変奏曲〉/ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調「偉大な芸術家の思い出に」 ●アートハウス(052)2(03)9018 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
|
5月14日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
![]() 小林道夫 チェンバロ・リサイタル 《Bach Special on Cembalo》 バッハ:組曲 イ短調 BWV.818a、ラインケンによるフーガ BW.954、ラインケンによるソナタ BWV.965、前奏曲とフーガ イ短調 BWV.894 ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
5月14日 (日) 13:00 しらかわホール S(指定席)5,000 A(自由席)4,000 |
モーツァルト・スペシャルコンサート 古谷誠一、伊藤真司(cond)/東海フィルハーモニー交響楽団/井上裕弓(pf)/村島増美ほか(vo) モーツァルト:ミサ曲 K.427、ピアノ協奏曲「戴冠式」K.527、レクイエム K.626 ●合唱団事務局 0566−75−3024 |
5月14日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 由2,500 学生1,000 |
バッハ没後250年記念演奏会『モテット』 三澤洋史(指揮)/バッハ・アンサンブル・コール/モテット・コンソート J.S.バッハ:主に向かいて新しき歌を歌え、御霊は我らの弱きを助けたもう、イエスよ我が喜び、恐れるなわれ汝とともにあり、来ませイエスよ来ませ、主を頌めまつれ諸々の異邦人よ ●バッハ・アンサンブル・コール0568−82−8377(高原) |
5月16日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6〜2,000 |
アナ=マリア・ヴェラ ピアノ・リサイタル J.S.バッハ:4つのデュエット/ベートーヴェン:ソナタ第21番「ワルトシュタイン」/メンデルスゾーン:無言歌集より8曲/リスト:グノーの歌劇「ファウスト」よりのワルツ ●アート・ハウス(052)2(03)9018 |
5月16日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,800 当日3,000 |
邦楽4人の会 中部地方特別演奏会 北原篁山(尺八)/後藤すみ子(三弦・箏)/高畑美登子(箏) 作曲者不詳(宮城道雄箏手付):尾上の松/中尾都山:峰の月/作曲者不詳:新砧/宮城道雄:水の変態/野田暉行:虚空の歌(委嘱作品) ●邦楽4人の会(03)3404−0608 |
5月17日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2.000 |
![]() ショパン:『葬送』ソナタ、三つの新しいエチュード / スクリャービン:ソナタ『黒ミサ』 / ワーグナー=リスト:イゾルデの愛の死 / リスト:伝説 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
5月18日(木) 19:00 豊田市 能楽堂 全自由席前売 2,800 当日 3,000 |
邦楽4人の会 中部地方特別演奏会 北原篁山(尺八)/後藤すみ子(三弦・箏)/高畑美登子(箏) 作曲者不詳(宮城道雄箏手付):尾上の松/中尾都山:峰の月/作曲者不詳:新砧/宮城道雄:水の変態/野田暉行:虚空の歌(委嘱作品) ●邦楽4人の会(03)3404−0608 |
5月18日(木) 18:45 静岡音楽館AOI 全自由席 4,500 |
和波孝禧 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】土屋美寧子(pf) バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番/プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番/ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ほか ●静岡県音楽協会 054・253・5964 |
5月18日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 2日通し 5,000 |
名古屋二期会 連続コンサートシリーズ No.14 イタリア・日本歌曲の夕べ ◎第1夜(18日) 杉村真理子、石川能理子、野田美津枝、若狭真美 ほか 小林秀雄:すてきな春に/北浦恒人:「海に思う」より/マスカーニ:月 ほか ◎第2夜(19日) 大橋多美子、鳴海 卓、岩田照子 ほか ストロッツィ:秘密の恋人/山田耕筰:六騎/橋本国彦:城ヶ島の雨 ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
5月19日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
|
5月19日(金) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
西野洋子 ピアノ・リサイタル 清瀬保二:バラード / シューベルト:さすらい人幻想曲 / プロコフィエフ:ソナタ Op.28 「古い手帳から」 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
5月19日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 当日800 |
南山大学管弦楽団 第71回定期演奏会 金洪才、長縄洋(指揮) ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲/フォーレ:マスクとベルガマスク/ドヴォルサーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●南山大学管弦楽団 0587−55−3544(山田) |
5月20日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,000 ペア 7,000 |
![]() ![]() ニーナ・コトワ チェロ・リサイタル 共演:パトリース・ケーニヒ(pf) ブラームス:チェロ・ソナタ第1番 / マルティヌー:ロッシーニの主題による変奏曲 / ニーナ・コトワ:ピカソ組曲 / チャイコフスキー:カプリッチョ風小品 / ショパン:華麗なポロネーズ ほか ●ルンデ(052)203−4188 【共催:名古屋テレビ放送】 |
5月20日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5〜4,000 学生2,000/託児あり |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第259回定期演奏会 2000年度「音楽世界の旅」シリーズ “ドイツ紀行一2” 卜一マス・ザンデルリンク(指揮) ブラームス:交響曲 第3番、交響曲 第2番 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
5月20日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
角田美幸 ピアノリサイタル J.S.バッハ:パルティータ 第3番 イ短調/ショパン:ノクターン 第8番 変二長調、即興曲 全4曲、他 ●ミュージック・プ□デュース・ひらて(052)951−5630 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
|
5月21日(日) 14:00 スタジオ・ルンデ 2,000 |
日本ピアノ教育連盟東海支部 佐藤允彦 特別講座 ショパン:24の前奏曲 作品28 ●日本ピアノ教育連盟東海支部(052)763−1813(中村) |
5月21日(日) 18:30 スタジオ・ルンデ 会員(当日入会可)無料 一般 1,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 名古屋友の会 会員の集い 《オーケストラ有志による室内楽と懇談会》 坂本久仁雄、エヴァ・ピレック(vn)/アニタ・ヴチェティチ(va)/フロリアン・リーム(vc) モーツァルト:「狩り」より/ドヴォルザーク:「アメリカ」より/ボロディン・ノクターン/チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ その他 ●OEK名古屋公演事務局(052)203−4188 |
5月21日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 当日1,000 |
名古屋大学交響楽団 第78回定期演奏会 関谷弘志(指揮)/小川由希子(pf) ブラームス:交響曲 第4番/リスト:ピアノ協奏曲 第2番/ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲 ●名古屋大学交響楽団 090−1476−4185(関) |
5月22日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16〜5,000 |
イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル ロバン・デ・シルヴァ(共演pf) ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番/ブラームス(ヨアヒム編曲):ハンガリー舞曲第1番、第9番/サラサーテ:スペイン舞曲集より“ハバネラ”、“マラゲーニャ”、他 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
5月22日(月) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 S連続 10,000 |
岩城宏之/オーケストラ・アンサンブル金沢 モーツァルト全集 第22夜 岩城宏之(cond)/工藤重典(fl) モーツァルト:フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314、 交響曲第38番 ニ長調「プラハ」 K.504 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
5月23日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 S連続 10,000 |
岩城宏之/オーケストラ・アンサンブル金沢 モーツァルト全集 第23夜 岩城宏之(cond)/内藤淳子(vn) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K.218、 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
5月23日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,500 |
コンサートbyウェイブ 名フィルとのコンチェルトの夕ベ 竹本泰蔵(指揮)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/久野さやか、高木秀佳、尾之内恵子(pf)/宇佐美衆二(ten) フランク:交響変奏曲/サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第2番/リスト:ハンガリー幻想曲/ベッリー二:歌劇「カプレーティとモンテッキ」より“復讐を果たすのはこの剣”、他 ●コンサートグループウェイブ“波”(052)201−5750 |
5月23日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
イタリアオペラの夕ベ ロベルト・ベンチヴェンガ(ten)/佐藤康子(sop)/フルヴィオ・ボッテーガ(pf)、他 ヴェルディ:「ルイーザ・ミラー」より、「仮面舞踏会」より/プッチーニ:「マノン・レスコー」より/ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」より ●田渕(0561)63−5110 |
5月24日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5〜3,000 |
梯 剛之 ピアノ・リサイタル ショパン:24の前奏曲 第11番〜第16番、ピアノ・ソナタ 第2番「葬送」、子守歌、ノクターン第13番、他 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
5月24日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
イタリアオペラ名曲コンサートシリーズ No.3 初演100周年記念 オペラ『トスカ』 大西由則(ten・カヴァラドッシ)/柳澤恵子(sop・トスカ)/東川史治(bar・スカルピア)、他 ●イタリア・オペラ研究会 070−5332−1165 |
5月24日(水) 19:00 伊那文化会館 全自由席 3,000 |
アフラートゥス・クインテット・プラハ ラデク・パボラーク(hrn)、他 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/ビゼー:カルメン組曲、他 ●伊那文化会館(0265)72−6425 |
5月25日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第46回定期演奏会 松尾葉子(cond)/中沖玲子(pf) シチェドリン:「カルメン」組曲/ショスタコヴィッチ:ピアノ協奏曲第1番/ストラヴィンスキー:「プルチネルラ」組曲 ●セントラル愛知交響楽団事務局(052)682−2876 |
5月25日(木) 19:00 四日市市文化会館 第2ホール 全自由席 2,800 当日3,000 |
邦楽4人の会 中部地方特別演奏会 北原篁山(尺八)/後藤すみ子(三弦・箏)/高畑美登子(箏) 作曲者不詳(宮城道雄箏手付):尾上の松/中尾都山:峰の月/作曲者不詳:新砧/宮城道雄:水の変態/野田暉行:虚空の歌(委嘱作品) ●邦楽4人の会(03)3404−0608 |
5月26日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 11〜6,000 |
五嶋みどり&ロバート・マクドナルド デュオリサイタル 五嶋みどり(vn)/ロバート・マクドナルド(pf) J.S.バッハ:6つのヴァイオリン・ソナタ 第3番/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番、他 ●名古屋テレビ放送事業部(052)322−7199 |
5月26日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 当日 4,000 |
朝日室内楽シリーズNo.14 『アルカダッシュ デュオ』 山口裕之(vn)/宮田俊雄(pf) プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番/べ一トーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」 ●朝日新聞社名古屋企画部(052)231−8131 アート・ハウス(052)203 ー9018 |
5月27日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 4,000 学生(自由)2,000 |
ジャック・ルヴィエ ピアノ・リサイタル シューベルト:ソナタ 第4番/ムソルグスキー:展覧会の絵 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
5月27日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13〜4,000 |
ハンブルク北ドイツ放送交響楽団 クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) シューマン:交響曲 第2番/チャイコフスキー:交響曲 第6番「悲愴」 ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
5月27日(士) 13:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 当日3,500 |
杉原純子 ピアノリサイタル シューマン:子供の情景、ダヴィッド同盟舞曲集/ブラームス:ソナタ 第2番 嬰へ短調、4つの小品 ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
5月27日(士) 15:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 12-6,000 |
ブダペスト祝祭管弦楽団 イヴァン・フィッシャー(cond)、諏訪内晶子(vn) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲、交響曲 第1番/バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
5月27日(士) 19:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,500 学生 1,000 |
アルバン・ベルク四重奏団 モーツァルト:弦楽四重奏曲 第20番/バルトーク:弦楽四重奏曲 第3番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲「ハープ」 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() |
|
5月28日(日) 16:00 アクトシティ浜松 中ホール 4,500 学生 1,500 |
須川展也 & ロン・カーター 須川展也(sax)/ロン・カーター(cb)/小柳美奈子(pf)/ストリング・クヮルテット ピアソラ:タンゴ・エチュード/ガーシュイン:サマータイム/ファリャ:火祭りの踊り ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
5月29日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 ペア 7,000/学生 2,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2000 アフラートゥス・クインテット・プラハ ラデク・パボラーク(hrn)、他 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/ビゼー:カルメン組曲、他 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
5月30日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
YMOトリオコンサート 2000 山田敏裕(pf)/森典子(vn)/小笠原恭史(vc) ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 第1番 卜長調/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調「偉大なる芸術家の思い出に」 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
5月30日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5〜4,000 |
第23回名古屋国際音楽祭 フランシスコ・アライサ テノールリサイタル 斎藤雅広(共演pf) ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より“人知れぬ涙”/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より“女心の歌”/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より“冷たい手を”、他 ●CBC事業部(052)241−8118 |
5月31日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ラッパ吹きのゆかいな仲間たち 北村源三、北川晋、武内安幸、藤島謙治 サン=サーンス:「サムソンとデリラ」より「あなたの声に心がひらく」、他 ●ヤマハ株式会社名古屋支店 管弦打学校営業課(052)201−5166 |
5月31日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 託児可 |
渡辺玲子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】野平一郎(pf) シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲/グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番/クライスラー:ウィーン奇想曲 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
![]() |
6月のコンサート![]() |