![]() |
|
【日時】
|
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:Aug. 25) |
【1日〜4日】
![]() ![]() |
|
9月 1日(水) 18:30 名古屋市民会館 大ホール 全自由席 3,500 |
気鋭の演奏家と名古屋フィルハーモニー交響楽団との共演 増井信貴(指揮)/井手元研一(vc)/竹内 梓(fl)/谷上節子(sop)/武本京子(pf)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ラロ:チェロ協奏曲ニ短調/尾高尚忠:フルート協奏曲 Op.30b /ベートーヴェン:アリア「ああ、不実な者よ」/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ほか ●(財)名古屋市文化振興事業団(052)265−2141 |
9月 1日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,800 - 800 |
ルイサダ・トリオ ジャン=マルク・ルイサダ(pf)/ローラン・コルシア(vn)/グザヴィエ・フィリップス(vc) ショパン:9つのマズルカ/チャイコフスキー:「偉大な芸術家の思い出のために」 Op.50、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
9月 1日(水) |
森久見子 リーダーアーベント |
9月 2日(木) |
アンサンブル・ルスト |
9月 3日(金) |
デュオ・モリタ |
9月 4日(土) |
喝采のコンサート No.4
|
【5日〜11日】
![]() ![]() ![]() |
|
9月 5日(日) |
山口美智子さんを偲ぶコンサート−薔薇によせて− |
9月 5日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
大中 恩 歌曲の世界−大橋多美子・田中 純による− 大中 恩(お話)/大橋多美子(m.sop)/田中 純(bar)/高橋寛樹(pf) 大中 恩:ソプラノとバリトンのための「月曜日の詩集」、ほか ●高橋寛樹(0562)47−0696 |
9月 7日(火) |
ブルンネン 室内楽の夕べ |
9月 8日(水) 18:45 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 4,500-3,500 |
名古屋フィルハーモニー管弦楽団 ●名フィル事務局(052)322−2774 |
9月 9日(木) |
バンダ・リーベラ |
9月10日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学ウインドオーケストラ 第18回定期演奏会 竹内雅一(指揮) C.T.スミス:フェスティヴァル・ヴァリエーションズ/フーサー:プラハのための音楽1968/ドビュッシー:交響曲「海」、ほか ●名古屋芸術大学演奏課(0568)24−0315 |
9月10日(金) |
グループTOMI アリアと歌曲の夕べ |
9月11日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,000-4,000 学生 2,000 |
ジュゼッペ・サッバティーニ テノールリサイタル サッバティーニの愛の歌 ジュゼッペ・サッバティーニ(ten)/マルコ・ボエーミ(pf) ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より“空はほほえみ”/ヴェルディ:歌劇「ルイーザ・ミラー」より“夜が静まった時”/グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」より“ああ、太陽よ昇れ”、ほか ●名古屋テレビ放送事業部(052)322−7199 |
9月11日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 5,000 学生(当日)2,500 |
アーティスト・プロデュース・シリーズ〜舘野 泉 舘野 泉(pf) シベリウス:5つの小品「樹の組曲」/シューマン:幻想曲 /ノルドグレン:小泉八雲の「怪談」によるバラード、ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
9月11日(土) 18:30 リリオ・コンサート ホール 全自由席 4,500 |
千住真理子〜魅惑のヴァイオリン 千住真理子(vn)/藤井一興(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「クロイツェル」/バッハ:G線上のアリア/サラサーテ:チゴイネルワイゼン、ほか ●リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
9月11日(土) |
岩永善信・酒井康雄 ギター・デュオ・コンサート |
【12日〜18日】
![]() ![]() ![]() |
|
9月12日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
ジョイント・コンサート 竹内宜秀(指揮)/石黒幸子、寺川理絵、柴田理恵、安藤加代子、宮坂紀衣(pf)/女声合唱団「京」、「沙羅」、「香樹」、フィーメイル・エコー、混声合唱団レ・マーニ 三善 晃:「唱歌の四季」/大中 恩:「言えなかった心は」/倉知竜也編曲:「アニメコーラス・セレクション」、ほか ●内川富美子(05613)8−4843【コンサートホール・レ・マーニ内】 |
9月12日(日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 6,000-3,000 学生半額(除6,000円席) |
スウェーデン放送合唱団 ステファン・パルクマン(指揮) J.S.バッハ:モテット「主をたたえよ、全ての異教徒よ」BWV.230 /プーランク:小室内カンタータ「雪の夕暮れ」/ステンハンマー:春の夜 Op.30、ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
9月12日(日) |
ディ・ムジカンデン室内管弦楽団 |
9月14日(火) |
札幌古楽の夏音楽祭 ’99 コンサートシリーズ |
9月15日(水・祝) 13:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,000-4,000 |
中国国立交響楽団 リー・チンサオ(指揮)/ジャン・ワン(vc) チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調/華彦釣:二泉映月、ほか ●名古屋テレビ放送事業部(052)322−7199 |
9月15日(水・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
愛知シンフォニエッタ 第1回公演 稲垣宏樹(指揮)/原口摩純/越野宏之(harm) 辻井英世:シニフィエンス(世界初演)/コルンゴールド:劇音楽「空騒ぎ」組曲(名古屋初演)/チャイコフスキー(稲垣宏樹編曲):幻想序曲「ロミオとジュリエット」(初演)、ほか ●コンチェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
9月15日(水・祝) |
足立智都世・浜島千穂 ピアノデュオリサイタル |
9月15日
(水・祝)
15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
《ルンデ音楽する仲間たち '99》
鈴木綾子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ“ワルトシュタイン”/“熱情” ベートーヴェン=リスト:交響曲 第5番“運命” ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
9月16日(木) 19:00 しらかわホール 全指定席 5,000 |
小原 孝〜ミュージカルを弾く 小原 孝(pf) ウエスト・サイド物語/サウンド・オブ・ミュージック/キャッツ/ライオン・キング/美女と野獣/オペラ座の怪人、ほか ●サンデーフォークプロモーション(052)320−9100 |
9月16日(木) |
第7回 アルマ21世紀へのコンサート |
9月17日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 3,500-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 松尾葉子(指揮)/須川展也(sax) ミヨー:「世界の創造」/ビゼー:「アルルの女」、ほか ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
9月18日(土) 14:00 中村文化小劇場 全自由席 1,500 当日 1,800 |
邦楽アンサンブル ひまわりコンサート Vol.5 in 名古屋 伊藤泰子、難波道臣、西川かをり、原田きよか(箏、十七絃他)/杵屋喜鶴(三味線)/大西圭子、平手陽子(fl)/石原未祐己(十七絃) 沢井忠夫:百花譜/光崎検校:五段砧/伊藤英子:積乱雲、ほか ●石原(0587)53−3219/原田(052)774−5911 |
9月18日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10, -5,000 学生 3,000 |
名古屋二期会オペラ定期公演「魔笛」(原語上演・字幕付、台詞日本語) 松本重孝(演出)/フォルカー・レニッケ(指揮)/名古屋フィルハーモニー管弦楽団/名古屋二期会合唱団、グリーン・エコー(合唱) 水谷和樹、山口雅子、笠井幹夫、森本典子、奥村晃平、木山トキ子 ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
9月18日(土)
18:30 アクトシティ浜松 大ホール 全指定席 9/7/4,000 学生 2,000 |
オペラ・オペレッタ クラシックウィーンシリーズ
『魔弾の射手』 クリスチャン・ポーラック(指揮)、ウイーンの森 バーデン市立劇場 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」(字幕スーパー付き) ●アクトシティ浜松(053)451−1114 |
9月18日(土)
19:00 しらかわホール 全自由席(前)4,000 学生 2,000 |
セント・ミカエル・クワイアー 第9回演奏会
三澤洋史(指揮)、セント・ミカエル・クワイアー、北川美晃(pf) ほか ロッシーニ:小荘厳ミサ曲 ●桑山(052)702−2951 |
【19日〜25日】
![]() ![]() ![]() |
|
9月19日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10, -5,000 学生 3,000 |
名古屋二期会オペラ定期公演「魔笛」(原語上演・字幕付、台詞日本語) 松本重孝(演出)/フォルカー・レニッケ(指揮)/名古屋フィルハーモニー管弦楽団/名古屋二期会合唱団、グリーン・エコー(合唱) 松下雅人、山口満希子、神田豊寿、今井恭子、山本哲也、鈴村真貴子 ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
9月19日(日) |
大橋淑恵 ヴァイオリンリサイタル |
9月19日
(日)
14:00 サラマンカホール 全指定席 3,500/2,500 |
ホーカン・ハーデンベルガー トランペット・リサイタル
ホーカン・ハーデンベルガー(trp)、サイモン・プレストン(org) テレマン:12の英雄的行進曲 / ジョリヴェ:アリオーソ・バロッコ / トマジ:グレゴリオ変奏曲 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
9月22日(水)
19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5/4/3,000 学生 2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第12回名古屋定期公演
岩城宏之(指揮)、ウィリアム・ベネット(fl)、竹松 舞(hrp) ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 作品21/ モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.229/ メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 作品90“イタリア” ●ルンデ(052)203−4188 |
9月22日(水) |
名古屋パストラーレ合奏団 |
9月23日(木・祝) 14:00 しらかわホール 全指定席 5/4/3,000 |
チゴイネルワイゼン〜前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 前橋汀子(vn)/東 誠三(pf) クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/J.S.バッハ:G線上のアリア、シャコンヌ/サラサーテ:チゴイネルワイゼン、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
9月24日(金) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学 ピアノ協奏曲の夕べ No.2 栗林科子、内田有紀、成瀬円香(pf)/名古屋音楽大学オーケストラ ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番「載冠式」/グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
9月24日(金) |
伏見千絵 ヴァイオリン・リサイタル |
9月25日(土) 18:30 しらかわホール 全指定席 7,000-5,000 |
ハーゲン弦楽四重奏団 名古屋演奏会 ハーゲン弦楽四重奏団 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番「セリオーソ」/ハース:弦楽四重奏曲 第2番/シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
【26日〜30日】
![]() ![]() |
|
9月26日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 高校生以下無料 |
モーツァルト200合唱団 第11回演奏会 三澤洋史(指揮)/飯田実千代(sop)/小山陽一郎(ten)/妹尾 樹(bass)/名古屋ムジークフェライン管弦楽団 ハイドン:「天地創造」 ●幅下幼稚園 伊藤(052)531−1248 |
9月26日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 4,000 |
アーティスト・プロデュース・シリーズ〜長谷部一郎 長谷部一郎(vc)/諸田由里子(pf)/若林 暢(vn) ショパンの室内楽曲を集めて〜チェロ・ソナタ ト短調、ピアノ三重奏曲 ト短調、ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
9月26日(日) |
國枝志保美・玉田美稚子 ピアノデュオコンサート |
9月27日(月)
19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
溝入敬三 & 塩谷牧子 デュオ・コンサート
《コントラバス密室鑑賞事件》 溝入敬三(db)、塩谷牧子(gt) バッハ:無伴奏チェロ組曲 第5番 / サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン / 武満徹版ビートルズ:イェスタデイ ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
9月28日(火) |
Aサロン コンサート |
9月30日(木) |
New Artist Classic Stage No.4
|
![]() |
「これからの主なコンサート」へ ![]() |