![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() |
コンサート名
|
![]() ![]() |
||
※2004年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【第3週: 9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月 9日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
中岡祐子 ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ集より/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111/小林秀雄:ピアノのための三つの断章/ドビュッシー:版画 ●ルンデ(052)203−4188 |
愛 知 県 |
5月 9日(日) 14:00 小牧市市民会館 指定 4,000/自由 3,000 高校以下 1,000¶各+500 |
小牧市交響楽団 第9回定期演奏会 秋山和慶(cond)/渡辺玲子(vn) バーンスタイン:「キャンディード」序曲/バーバー:ヴァイオリン協奏曲/ガーシュイン:「ポギーとベス」組曲 ほか ●小牧市交響楽団(0568)43−4333 |
三 重 県 |
5月 9日(日) 14:30 三重県文化会館 全自由席 2,000 |
〜第4回大阪国際室内楽コンクールグランプリコンサート 2004〜
ジュピター・トリオ モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 K.548/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op.1/ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 ホ短調 Op.90 「ドゥムキー」 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
静 岡 県 |
5月 9日(日) 15:00 静岡クレオホール 全自由席 4,000 |
前田和子&メゾー・ラーズロ デュオ・リサイタル 前田和子(db)/メゾー・ラーズロ(vc)/トーマス・ヴェレン(pf) ボッテジーニ:グランド・アレグロ/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番/ヒンデミット:コントラバス・ソナタ ほか ●横浜ユースオーケストラ(0120)658−458 |
名 古 屋 |
5月10日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,000 学生 2,000 |
土屋美寧子 ピアノ・リサイタル 『ベートーヴェンとシューベルト 同時代をウィーンで生きたふたりの大作曲家、1820年代の作品』 シューベルト:四つの即興曲 Op.90、さすらい人幻想曲 D.760/ベートーヴェン:六つのバガテル Op.126、ピアノ・ソナタ 変イ長調 Op.110 ●ルンデ(052)203−4188 |
名 古 屋 |
5月11日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 指定 7,000/自由 5,000 |
名古屋ウィーン・クラブ 第3回例会 エルンスト・オッテンザマー(cl)/武本京子(pf) ウェーバー:主題と変奏/ブラームス:ソナタ 第2番/ベートーヴェン:モーツァルトの主題による変奏曲/ヴェルディ=バッシ:リゴレット ファンタジー、ほか ●名古屋ウィーン・クラブ(052)221−1785 |
名 古 屋 |
5月12日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
西川あや子&柘植暁子 ジョイントリサイタル 西川あや子(m.sop)/柘植暁子(pf) ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より 今の歌声は/ショパン:幻想ポロネーズ/ラヴェル:夜のガスパール、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
静 岡 県 |
5月13日(木) 19:00 浜松市メイワンホール 全自由席 3500¶+500 |
二人のチェリストの饗宴 藤沢俊樹、メゾー・ラーズロ(vc) ポッパー:組曲/バリエール:二重奏曲/ピアソラ:アディオス・ノニーノ ほか ●実行委員会(053)474−0322 |
長 野 県 |
5月13日(木) 19:00 塩尻レザンホール 全指定席 5-4,000 高校以下 3-2,000 |
ウィーン少年合唱団 ロベルト・リーダー(cond) フランク:天使のパン/J.シュトラウス II:観光列車、ほか ●レザンホール(0263)53−5503 |
5月13日(木) 19:00 波田町情報文化センター 全自由席 2,500 |
〜第4回大阪国際室内楽コンクール グランプリコンサート 2004〜
ジュピター・トリオ モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 K.548/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op.1/ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 ホ短調 Op.90 「ドゥムキー」 ●波田町情報文化センター(0263)92−7501 |
|
5月13日(木) 19:00 伊那市生涯学習センター 全自由席 3,000 学生 1,500 |
アグリカ・ジェノヴァ&リューベン・ディミトロフ ピアノ・デュオ チャイコフスキー=ドビュッシー:「白鳥の湖」より/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5・6番/ストラヴィンスキー:「春の祭典」 ほか ●伊那市生涯学習センター(0265)72−6425 |
|
名 古 屋 |
5月14日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 7-5,000 |
ウィーン・ゾリステン・トリオと仲間たち E. コヴァーチ(vn)/F. バルトロメイ(vc)/E. オッテンザマー(cl)/西山郁子(pf)/岩瀬桐子(Fl)/横道正子(箏)/クリストファー遙盟(尺八) テレマン:組曲 ト長調/シューマン:幻想小曲集 Op.73/クライスラー:愛の悲しみ、愛の喜び/宮城道雄:春の海 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 しらかわホール(052)222−7110 |
5月14日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 |
晃の会 Spring Concert Vol.6 歌曲とアリアの夕べ 奥村晃平、遠藤大作、鈴木啓之/池田久美子/種瀬美郷 ほか(vo) 【共演】石原佳代子、森井綾子、富永明日香 ほか(pf) デュパルク:旅への誘い/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より ほか ●晃の会(052)851−1871 |
|
5月14日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700¶ 800 |
南山大学管弦楽団 第79回定期演奏会 山田和樹(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 「運命」/チャイコフスキー:幻想的序曲「ロミオとジュリエット」 ●南山大学管弦楽団(孝子)090−9897−1699 |
|
滋 賀 県 |
5月14日(金) 19:00 文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ジェームス・オドンネル オルガン・リサイタル ブルーンス:プレリュード ホ短調/バード:ファンタジー/ヒンデミット:ソナタ 第2番/J. S. バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調/メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ ハ短調/フランク:コラール 第3番 イ短調/メシアン:「主の降誕」より三つの楽章 ほか ●安土文芸の郷振興事業団(0748)46−6507 |
長 野 県 |
5月14日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全自由席 4,000 高校以下 1,500 |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 【共演】猿田泰寛(pf) ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲/ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番/ネドバル:悲しきワルツ ほか ●松本:ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
名 古 屋 |
5月15日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 19-6,000 |
第27回名古屋国際音楽祭 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 ベルナルト・ハイティンク(cond) モーツァルト:交響曲 第41番「 ジュピター」/R. シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
5月15日(土) 17:00 しらかわホール 全自由席 3,500¶+1,000 |
8人の歌い手たち〜百聞は一聴にしかず〜 大野憲一、長柄孝彦(ten)/鳴海卓(br)/水谷和樹(bs)/松波千津子、水谷朋子、山口雅子(sop)/中須賀悦子(msop) 「夕鶴」/「ドン・カルロ」/「パリアッチ」より、ほか ●OFFICEリラン(052)723−6220 |
|
5月15日(土) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,000 |
Estrelita − 5月の夜の小さな星 − 森川みづき(fl)/山田あい子、澤田英里(pf)/稲本美保(箏)/原 恵美(acc) ショッカー:エアーボーン/ヒナステラ:アルゼンチン舞曲/ベートーヴェン:32の変奏曲/吉崎克彦:スペイン風即興曲/ピアソラ:オヴリビオン ほか ●二宮 070−5445−0706 |
|
愛 知 県 |
5月15日(土) 18:30 岡崎市シビックセンター コンサートホール 全自由席 2,000 |
コロネット ピアノシリーズ 近藤嘉宏 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」/リスト:愛の夢 第3番、ラ・カンパネラ/ショパン:ノクターン第8番、ノクターン遺作、エチュード「別れの曲」、エチュード「黒鍵」、エチュード「木枯らし」、幻想即興曲、英雄ポロネーズ ほか ●岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 |
岐 阜 県 |
5月15日(土) 19:00 サラマンカホール 全指定席 8-5,000 学生 1,000 |
モスクワ放送交響楽団 ウラディーミル・フェドセーエフ(cond)/川久保賜紀(vn) グリンカ:歌劇「皇帝に捧げた命」より クラコヴィアークとワルツ/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調/ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 op.27 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
三 重 県 |
5月15日(土) 19:00 KAIEN'S HALL ムーシケ 全自由席 4,000 |
《りべーろとまり村 第83回》 クラリネット音楽の愉しみ 濱中浩一、二宮和子(cl)/村上弦一郎(pf) ブラームス:ソナタ第1番/プーランク:2本のクラリネットのためのソナタ/メンデルスゾーン:2本のクラリネットのためのコンサートピース第1番 ほか ●りべーろとまり村(0567)67−4775 |
静 岡 県 |
5月15日(土) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,000 学生 2-1,000 |
バルトーク! バルトーク! バルトーク! AOI・レジデンス・クワルテット 松原勝也、小林美恵(vn)/川本嘉子(va)/河野文昭(vc) バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番 Sz.40, op.7、第3番 Sz.85、第6番 Sz.114 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
滋 賀 県 |
5月15日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 25歳未満 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第23回定期公演 「湖上にて〜うたごころのシューベルト」 本山秀毅(cond)/船橋美穂(pf) シューベルト:野薔薇、湖上にて、セレナード、魔王、劇音楽「ロザムンデ」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
長 野 県 |
5月15日(土) 15:00 川上村文化センター 全自由席 3,000 学生 2,000 |
寺嶋陸也 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第8番/シューマン:幻想曲/モンポウ:内なる印象/寺嶋陸也:「ロルキアーナ」/ファリャ:「恋は魔術師」組曲 ●ワイワイスタジオ 090/8591−9705 |
【第4週:16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月16日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 児玉麻里 ピアノ・リサイタル「ベートーヴェン・ソナタ全集 第二回」 ベートーヴェン:ソナタ 第16番 ト長調Op.31-1、第17番 ニ短調 Op.13-1“テンペスト”、ソナタ 第18番 変ホ長調 Op.31-3“狩”、ソナタ 第24番 嬰へ長調 Op.78“テレーゼ”、ソナタ 第23番へ短調 Op.57“熱情” ![]() |
5月16日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席800¶+200 |
名古屋大学交響楽団 第86回定期演奏会 岩村 力(cond)/若林 顕(pf) グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調/ブラームス:交響曲 第2番 ●名古屋大学交響楽団(小川)090−7047−2977 |
|
愛 知 県 |
5月16日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 12-8,000 学生 5-4,000 |
モスクワ放送交響楽団 ウラディーミル・フェドセーエフ(cond)/上原彩子(pf) チャイコフスキー:「四季」 OP.37 bisより、ピアノ協奏曲 第1番 Op.23/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/ラヴェル:ボレロ ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
名 古 屋 |
5月18日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第67回定期演奏会〜青春の逍遥〜 小松長生(cond)/神尾真由子(vn) メンデルスゾーン:「ルイ・ブラス」序曲/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 二短調 /メンデルスゾーン:交響曲 第3番 「スコットランド」 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
5月18日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
アンドレイ・ビエロフ(vn)&塚本聖子(pf)デュオ・リサイタル モーツァルト:ヴァイオリ・ンソナタ 第25番 ト長調/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 「春」/グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
名 古 屋 |
5月20日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16-6,000 |
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 ワレリー・ゲルギエフ(cond)/ニコライ・ルガンスキー(pf) ラヴェル:道化師の朝の歌、ラ・ヴァルス、ピアノ協奏曲 ト長調/ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
5月20日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋フランス音楽研究会 第10回公演 20世紀の音楽 -Part II- 酒井伸代(sop)/岡田理恵子(msop)/酒井康雄(gt)/筧 孝也(fl)/佐藤栄里子(ob)/ルマリエ千春(sax)/竹中勇記彦、水村さおり(pf) ほか イベール:「物語」より/プーランク:オーボエソナタ、即興曲集より カプリス/トマジ:バラード、ほか ●丹羽(052)839−0286 |
|
滋 賀 県 |
5月20日(木) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,500 25歳未満 2,500 |
びわ湖の午後-17 曽根麻矢子 バッハを弾く 曽根麻矢子(cemb) J. S. バッハ:フランス組曲 第3番 BWV.814、イギリス組曲 第3番 BWV.808、フランス組曲 第4番 BWV.815、イギリス組曲 第4番 BWV.809 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
名 古 屋 |
5月21日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-4,000 |
ウィーン少年合唱団 ロベルト・リーダー(cond) フランク:天使のパン/J.シュトラウス II:観光列車、ほか ●テレビ愛知事業局事業部(052)243−8600 |
5月21日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
愛知県立芸術大学音楽学部同窓会愛知支部 ベルシェーヌ 新人演奏会 井上綾子(vn)/池田恵里(fg)/飯田あかね、多賀奈央(pf)/岩川亮子、加藤 泉、中村ゆかり、本田美香、松原由美子、田中敦子(vo) ほか ハイドン:ピアノソナタ 第47番/モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より “カタログの歌”/シューベルト:ズライカの歌、ほか ●服部(052)781−8954/古田(058)328−4098 |
|
5月21日(金) 17:30 しらかわホール 入場無料 要整理券 |
名古屋音楽大学 ピアノ専攻生演奏会〜学部2・3年次生による〜 学部2・3年次生(オーディションにより選抜) ※曲目未定 ●名古屋音楽大学 演奏部(052)411−1593 |
|
静 岡 県 |
5月21日(金) 19:00 静岡音楽館AOI ※右欄参照 |
「チェンバロとその時代〜二つのチェンバロを聴き比べよう!」(講座) 安達正浩(講師)/戸崎廣乃、杉山佳代(cemb) ※6月3日「グスタフ・レオンハルト チェンバロ・リサイタル」チケット所持者に限る ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
名 古 屋 |
5月22日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
セントラル愛知交響楽団特別演奏会 小松長生音楽監督就任記念コンサート 小松長生(cond)/小曽根真(pf)/クリスティン・ウォルターズ(vo) ジョン・ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレとテーマ、「ハリーポッター」より/ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー/ジェローム・カーン:「ショウ・ボート」より、ほか ●セントラル愛知交響楽団事務局(052)682−2876 |
5月22日(土) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
藤本圭子 ソプラノ・リサイタル 【共演】山下 勝(pf) スカルラッティ:すみれ/トスティ:夢、暁は光から/中田喜直:アマリリス、さくら横ちょう、ほか ●OFFICEリラン(052)723−6220 |
【第5週:23日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月23日(日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
伊藤美江 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第6番 BWV.830/リゲティ:「ピアノのためのエチュード」より/シューマン:幻想曲 Op.17 ●ルンデ(052)203−4188 |
5月23日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 3,5-2,000 親子ペア5,000 |
仲道郁代クラシックはじめの一歩 Vol.2 〜モーツァルト〜 仲道郁代(pf)/横川晴児(cl)/佐々木亮(va) モーツァルト:ピアノ・ソナタ K.331、クラリネット協奏曲 第2楽章、ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
5月23日(日) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場無料 |
第17回 箏レディースコンサート 牧野由多可:琉球民謡による組曲/長沢勝俊:まゆだまのうた、飛騨によせる三つのバラード/吉崎克彦:哀歌/宮城道雄:ロンドンの夜の雨/(古典)桜川、みだれ、黒髪、ほか ●東海三曲演奏家の会(052)452−4511 |
|
岐 阜 県 |
5月23日(日) 17:00 土岐市文化プラザ 全自由席 3,500 高校以下 3,000 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル マーク・スキャッタデイ(cond)/ジェームズ・トンプソン(trp) J. S. バッハ=ハンズバーガー:トッカータとフーガ BWV.565/エワーゼン:トランペット協奏曲「Danzen」/バーンスタイン=ベンクリシュート:「エレミア交響曲」より ほか ●土岐市文化プラザ(0572)55−5711 |
名 古 屋 |
5月25日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4000¶+500 |
榊原喜三還暦記念マンドリンコンサート 榊原喜三(mand)/榊原悦子(pf)/平光 保(cond)/ザ・マンドリン合奏団 モンティ:チャルダス第2番/ペッチーネ:ファンタジア・アメリカーナ/グラツィアーニ・ワルテル:ダンテとペアトリーチェ ほか ●ミューズクリエート山下(052)861−0533 |
静 岡 県 |
5月26日(水) 19:00 静岡グランシップ(大) 全指定席 9-1,500 高校以下 1,500 |
モスクワ放送交響楽団 ウラディーミル・フェドセーエフ(cond)/上原彩子(pf) チャイコフスキー:「四季」 OP.37 bisより、ピアノ協奏曲 第1番 Op.23/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/ラヴェル:ボレロ ●グランシップチケットセンター(054)289−9000 |
5月26日(水) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全自由席 900 高校以下 500 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル マーク・スキャッタデイ(cond)/ジェームズ・トンプソン(trp) J. S. バッハ=ハンズバーガー:トッカータとフーガ BWV.565/エワーゼン:トランペット協奏曲「Danzen」/バーンスタイン=ベンクリシュート:「エレミア交響曲」より ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
|
名 古 屋 |
5月27日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 ボロメーオ・ストリング・クァルテット(アメリカ) ニコラス・キッチン、ウィリアム・フェドケンホイヤー(vn)/マイ・モトブチ(vn)/イーサン・キム(vc) ブラームス:弦楽四重奏曲 第2番 イ長調 Op.51-2、第3番 変ロ長調 Op.67/ゴリホフ:テネブレ ![]() |
5月27日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 大リハーサル室 全自由席 3,500¶+500 |
加藤政幸 ギターコンチェルトの夕べ 【共演】竹内美月(pf) ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/チック・コリア:ラ・フィエスタ/J. S. バッハ:リュート組曲第4番「プレリュード」 ほか ●ミュージックステーション(0584)89−6883 |
|
名 古 屋 |
5月28日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 29,5-8,000 学生 5,000 |
中京テレビ開局35周年記念 ジェシー・ノーマン モノ・オペラ アンドレ・ヘラー/アルトゥーロ・タマヨ(cond)/東京フィルハーモニー交響楽団 シェーンベルク:期待/プーランク:声 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
5月28日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,000 学生 2,000 |
崎川晶子 チェンバロ・リサイタル J. S. バッハ:トッカータ ホ短調 BWV.914、フランス組曲 第5番 BWV.816、半音階的幻想曲とフーガ BWV.903/上畑正和:六月の舞踏会、草原の思い出、黒いマントの男、午後のひととき、結晶、LISA ほか ●オフィス・アルシェ(03)3592−8788 |
|
5月28日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋発信 ミュージック・シアター 高田恵美子(pf)/飯田裕子(fl)/花井玲子(sop) ほか リスト:オルガンファンタジアとフーガ/ヴィドール:フルートとピアノのための組曲、ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
|
5月28日(金) 18:45 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,000 |
第4回メイプル弦楽四重奏団演奏会 加藤 晃、崎山弥生(vn)/小坂ゆかり(va)/川出三和子(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 二長調 op.76-5 「ラルゴ」/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 へ長調 op.96 「アメリカ」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 op.18-6 ●メイプル弦楽四重奏団事務局 090ー6615ー5882 |
|
静 岡 県 |
5月28日(金) 18:30 富士市ロゼシアター 全指定席 4,000 学生 2,000 |
天平楽府 〜奈良正倉院復元楽器使用コンサート〜 劉 宏軍 ほか 青海波(唐・天平古曲)/百済船・笛師の渡歌/秦王破陣楽(五弦琵琶譜より)/雲中供養楽 ●富士市ロゼシアター(0545)60−2510 |
長 野 県 |
5月28日(金) 18:30 松本文化会館 全指定席 5,000 高校以下 3,000 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル マーク・スキャッタデイ(cond)/ジェームズ・トンプソン(trp) J. S. バッハ=ハンズバーガー:トッカータとフーガ BWV.565/エワーゼン:トランペット協奏曲「Danzen」/バーンスタイン=ベンクリシュート:「エレミア交響曲」より ほか ●松本文化会館(0263)34−7100 |
名 古 屋 |
5月29日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
小笠原克子 ソプラノ・リサイタル 【共演】吉田雅博(pf)/岡本茂朗(br) メルカダンテ:歌劇「誓約」より/ドニゼッティ:ああ美しいイレーネよ、思い出しておくれ/ドリーゴ:セレナータ ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
5月29日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
第7回レインボーコーラスあいち定期演奏会 田中省三(cond)/野崎香織(pf)/三木一子/国藤真理子 追憶/枯葉/踊り明かそう/勿忘草/平成大漁唄い込み、ほか ●川口(052)751−1180 |
|
愛 知 県 |
5月29日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,000 |
グスタフ・レオンハルト オルガン・リサイタル スヴェーリンク:前奏曲/シャイデマン:「神の唯一の子なる主キリスト」による二つの変奏曲/F. クープラン:ベネディクトゥス/ブクステフーデ:前奏曲 Bux.163 /ベーム:「ああいかにはかなき、ああいかに虚しき/J. S. バッハ:トッカータ ト短調 BWV.913 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
岐 阜 県 |
5月29日(土) 13:00 羽島市文化センター みのぎくホール 【リサイタル鑑賞】(※) 全自由席 3,500 |
ボリス・ペトルシャンスキー ピアノ・リサイタル & ピアノ公開レッスン シューマン:「アラベスク」ハ長調 Op.18/ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.3/プロコフィエフ:「風刺(サルカズム)」Op.17/スクリャビン:ソナタ 第9番 Op.68「黒ミサ」/ストラビンスキー:「ペトルーシュカ」からの三つの断章 ※料金システム:公開レッスン聴講 3,500/リサイタル&公開レッスン通し 6,000(いずれも全自由席) ●音楽サロン羽島(058)391−2552 |
滋 賀 県 |
5月29日(土) 16:00 栗東芸術文化会館さきら 全指定席 5,5-4,500 |
オーケストラアンサンブル金沢 with 日野皓正ジャズクインテット ジャン=ルイ・フォレスティエ(cond)/トーマス・オケーリー(perc) 佐藤允彦:委嘱新作 ほか ●栗東芸術文化会館(077)551−1414 |
長 野 県 |
5月29日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 5,000 高校以下 1,500 |
オーヴェルニュ管弦楽団 アリ・ヴァン・ベーク(cond)/スヴェトリン・ルセヴ(vn))/リーズ・ドゥ・ラ・サール(pf)/唐澤まゆこ(sop) サラサーテ:カルメン幻想曲/ショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲 第1番/カントルーブ:「オーヴェルニュの歌」より/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ほか ●松本:ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
【第6週:30日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月30日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 学生 1,500 |
鈴木綾子 ピアノ・リサイタル 【共演】樋上真理子(pf)* ベートーヴェン:ソナタ 嬰ヘ長調 Op.78、ホ短調 Op.90、変ホ長調 Op.81-a/レーガー:イントロダクション、パッサカリアとフーガ Op.96(二台四手)* ●ルンデ(052)203−4188 |
5月30日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
Arpa 2004 アルパ(インディアンハープ)フェスティバル 川村寧子、エレナ冨岡、ほか30名のアルピスタ コーヒールンバ/さくらさくら/鐘つき鳥/カスカーダ(滝)/カレタ・グイ(牛車の下で)/タイタニックのテーマ/月光る海辺、ほか ●スタジオアルパ名古屋(052)762−7022 |
|
愛 知 県 |
5月30日(日) 18:00 岡崎市シビックセンター コンサートホール 全自由席 2,000 |
コロネット ピアノシリーズ 河合優子 ピアノ・リサイタル ショパン:レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ(より遅い時期のバージョン)、四つのマズルカ Op.7、三つのノクターン Op.9、ソナタ ロ短調 Op.58 ほか ●岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 |
三 重 県 |
5月30日(日) 14:00 上野市文化会館 全指定席 5-3,000 学生 1,500 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル マーク・スキャッタデイ(cond)/ジェームズ・トンプソン(trp) J. S. バッハ=ハンズバーガー:トッカータとフーガ BWV.565/エワーゼン:トランペット協奏曲「Danzen」/バーンスタイン=ベンクリシュート:「エレミア交響曲」より ほか ●上野市文化会館(0595)24−7015 |
![]() |
6月のコンサート ![]() |