![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() |
|
※地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜2日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 1日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
アンサンブル・ソノリタス 第20回記念演奏会 中川さと子(vn・客演)/松崎安里子(vc)/成川ひとみ(pf) マルティヌー:チェロソナタ 第2番、ヴァイオリンとチェロのためのデュオ、ピアノ三重奏曲 第3番 ハ長調、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
長 野 県 |
10月 1日(金) 19:00 まつもと市民芸術館 全自由席 2,500 ペア 4,000/学生 2,000 |
東 誠三 ピアノ・リサイタル ハイドン:ソナタ 第23番/ ラヴェル:水の戯れ、鏡/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ ほか ●カワイ松本ショップ(0263)28−6110 |
名 古 屋 |
10月 2日(土) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,000 |
小さな秋のコンサート 2004 沢崎央子、小出真衣子(pf)/嶋 文子(sop)/宇野僚介(mand)/柳川晋也(fg) ほか ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第4番/ショパン:即興曲 第2番、第3番/シューベルト:岩の上の羊飼い/ムニエル:ビザリア/ドヴィエンヌ:ソナタ ほか ●二宮 070−5445−0706 |
10月 2日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
グルッペ・ノネ 第66回コンサート 杉浦睦子、中嶋くみ子、村瀬啓子、伴野さち子、常川和子 ほか R. シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」より/三善晃:「聖三稜玻璃」より/ヘンデル:歌劇「リナルド」より ●グルッペ・ノネ 東(052)361−1843 |
|
愛 知 県 |
10月 2日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 10-6,000 学生 4-3,000 |
ウィーンの森バーデン市立劇場 クリスチャン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立劇場合唱団 ほか モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」全2幕 ※字幕付きイタリア語上演 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
岐 阜 県 |
10月 2日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 7-4,000 学生 1,000 |
サラマンカホール音楽祭 シリーズ Vol.2 パリ室内管弦楽団 ジョン・ネルソン(cond)/フランソワ・ルルー(ob)/高木綾子(fl) モーツァルト:「イドメネオ」のバレエ音楽、オーボエ協奏曲 K.314/ハイドン:フルートとオーボエのための協奏曲/ベートーヴェン:交響曲 第7番 Op.92 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
静 岡 県 |
10月 2日(土) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 3,000 |
レーピン&ルガンスキー 黄金のデュオ ワディム・レーピン(vn)/ニコライ・ルガンスキー(pf) ペルト:フラトレス/フランク:ヴァイオリン・ソナタ/シェンベルク:幻想曲 Op.47/シューベルト:幻想曲 D.934 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
長 野 県 |
10月 2日(土) 16:00 須坂市文化会館 【完売】 |
すざかオペラ 長瀬清正(cond)/すざかオペラアンサンブル/すざかオペラ合唱団 ほか ブリテン:歌劇「小さな煙突そうじ屋さん」 ●実行委員会(026)245−0288 |
10月 3日(日) 14:00 須坂市文化会館 【完売】 |
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 3日(日) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
名古屋二期会 フレッシュコンサート No.25 伊藤 恵、井上貴美子、細川亜以、中村庸男、西部正和、灰塚 弘 ほか ヴェルディ:歌劇「椿姫」より、歌劇「仮面舞踏会」より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より/團伊玖磨:歌劇「夕鶴」より、ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
10月 3日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000¶500 |
アンサンブル・コレーグ 第14回演奏会 横川晴児(cond / cl) ベートーヴェン:交響曲 第3番「英雄」/ブラームス=ベリオ:Op.120-1 クラリネットと管弦楽のための ほか ●アンサンブル・コレーグ 奥村 090−1419−5146 |
|
愛 知 県 |
10月 3日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 |
豊田市民合唱団 第19回定期演奏会 新通英洋、神田豊壽、須賀敬一(cond)/椎名雄一郎(org)/竹内理恵(pf) ブルックナー:モテット集より「アヴェ・マリア」ほか/日本抒情歌曲より「浜辺の歌」、「この道」ほか/高田三郎:「水の命」 ほか ●都築(0565)32−7013 |
岐 阜 県 |
10月 3日(日) 19:00 高山:飛騨芸術堂 全自由席 2,000 |
ミト・デラルコ 弦楽四重奏 ハイドン:弦楽四重奏曲 第34番 ニ長調「ヴェネツィアの競艇」、第82番 ヘ長調「雲がゆくまで待とう」/モーツァルト:弦楽四重奏曲 第14番 ●実行委員会(0577)34−4157 |
三 重 県 |
10月 3日(日) 18:00 東員町総合文化センター 全自由席 2,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】藤井一興(pf) グノー:アヴェ・マリア/エルガー:愛のあいさつ/モンティ:チャルダッシュ ほか ●東員町総合文化センター(594)86−2816 |
静 岡 県 |
10月 3日(日) 16:00 韮山時代劇場 全自由席 3,000 学生 1,000 |
沼田園子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】蓼沼明美(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第1番/シューベルト:幻想曲 D.934/山田耕筰=八代秋雄:あかとんぼ/ブラームス:ソナタ 第3番 ほか ●ウォーター・ヴィジョン(055)972−6112 |
滋 賀 県 |
10月 3日(日) 16:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 12-4,000 |
ウィーンの森バーデン市立劇場 クリスチャン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立劇場合唱団 ほか モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」全2幕 ※字幕付きイタリア語上演 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
名 古 屋 |
10月 5日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
谷上節子 ソプラノ・リサイタル 【共演】チャールズ・スペンサー(pf) ハイドン:ベレニーチェの場面/シューベルト:すみれ〜花のバラード〜/平田聖子:聖灰水曜日 ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
10月 5日(火) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
ブラームスの夕べ 子守歌 大橋多美子(m. sop)/藤江博子(pf) ブラームス:子守歌、野にひとりいて、五月の夜、春の歌、ほか ●アーベント・ムジーケン(052)625−6321 |
|
名 古 屋 |
10月 8日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
大脇 薫 ソプラノ・リサイタル Vol.1〜イタリア古典、近代歌曲の夕べ〜 【共演】北川美晃(pf) チェスティ:私の偶像である人の回りに/ヘンデル:ああ!私の心よ/ペトラッシ:母音唱/レスピーギ:霧、古い歌にのせて、ほか ●OFFICE リラン(052)723−6220 |
滋 賀 県 |
10月 8日(金) 18:30 近江八幡市文化会館 全指定席 3,5-3,000 |
村治佳織 ギター・リサイタル ディアンス:サウダージ 第3番/デュアーテ:イギリス民謡組曲/テオドラキス:エピタフィオス ほか ●近江八幡市文化会館(0748)33−8111 |
名 古 屋 |
10月 9日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000¶+500 |
トリオ・ミンストレル コンサートツアー2004 木野雅之(vn)/小川剛一郎(vc)/北住 淳(pf) ドビュッシー:ミンストレル/ピアソラ:ブノスアイレスの春/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 「偉大な芸術家の生涯」 ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
10月 9日(土) 16:30 しらかわホール 全自由席 2,500 |
コーロ・エミナース第10回定期演奏会 永友博信(cond)/伊藤美砂子、竹内理恵(pf)/金亜軍(揚琴)/苅谷美賀子(sop)/TOMS Japan 高田三郎:水のいのち/小林秀雄:落葉松、日記帳、瞳、飛騨高原の春/日本の名歌:浜千鳥、城ヶ島の雨、待ちぼうけ、松島音頭 ほか ●荒井(0561)73−3401 |
|
10月 9日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500¶600 |
名城大学管弦楽団 第20回定期演奏会 吉田年一(cond) ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調/シューベルト:交響曲 第8番 ロ短調 「未完成」 ●名城大学管弦楽団 高田 090−4251−3336 |
|
岐 阜 県 |
10月 9日(土) 18:30 メルサホール 全自由席 3,000 |
安藤岐恵 ソプラノ・リサイタル 【共演】小栗多香子(pf)/小出紀仁(cl) 中田喜直:四季の歌/シューベルト:岩の上の羊飼い、ひめごと、セレナーデ ほか ●声宣会(058)264−8420 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月10日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 6,000 |
第45回 長唄東音会名古屋公演 東音味見 亨、東音皆川 健、東音後藤敏之、東音本田貞子、東音福田克也、東音高橋武久 ほか 俄獅子/多摩川/角兵衛/蛙/二人椀久 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月10日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 400¶500 |
中部大学管弦楽団 第12回定期演奏会 山田和樹、門野洋一(cond) ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調、交響曲 第7番 イ長調、バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 ●中部大学管弦楽団 松村 090−9178−7635 |
|
10月10日(日) 18:30 しらかわホール 全自由席 1,000 |
男声合唱団「響」 第18回定期演奏会 多田武彦曲 田中冬二詩 「北陸にて」/木下牧子曲 高見 順詩「いつからか野に立って」より/高島みどり曲 草野心平詩 「青いメッセージ」より ●大久保康二(052)901−7051 |
|
静 岡 県 |
10月10日(日) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 大学生以下 2,000 |
若き精鋭たちのオーケストラを聴こう 原田幸一郎(cond)/桐朋学園オーケストラ ベートーヴェン:交響曲 第3番 「英雄」/バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
名 古 屋 |
10月11日(月・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 渡辺玲子 ブラームスとその系譜 全3回の1 渡辺玲子(vn)/江口 玲(pf) ブゾーニ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ホ短調/クララ・シューマン:三つのロマンス Op.22/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 ![]() ◎第2回:10月31日/第3回:11月30日 ※シリーズ全3回一括予約割引:一般 14,000/ペア 25,000 |
10月11日(月・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 6,000/当日500増 |
ウィーンの夕べ ピアノトリオ ウェルナー・ヒンク(vn)/フリッツ・ドレシャル(vc)/後藤泉(pf) ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番「幽霊」 Op.70-1/シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.99 ●(株)林屋総合研究所音楽事業部(0120)188−483 |
|
10月11日(月・祝) 17:30 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,000¶+500 学生 2,500 |
名古屋市民芸術祭2004参加
ジョイントリサイタル 〜いま ここに〜 内田恵美子(sop)/相可佐代子(m-sop)/石山英明(pf) ヘンデル:オペラ「リナルド」より 私を泣かせてください/アーン:クロリスに/フォーレ:タランテラ(二重唱)/二人のためのオペラ「いま ここに」 ほか ●プルミエ 090−6070−8038 |
|
三 重 県 |
10月11日(月・祝) 17:00 三重県文化会館 全指定席 17-5,000 学生 2,500 |
ハンガリー国立歌劇場 「リゴレット」 アダム・メドヴェツキー、ゲルゲイ・ケッセリャーク(cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/アンドレア・ロスト(sop)/フェリペ・ロハス(ten)、ほか ヴェルディ:歌劇「リゴレット」全3幕(日本語字幕付) ●三重県文化会館(059)233−1122 |
名 古 屋 |
10月12日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
ザ・コンサートホール・アンコール2004 上田明子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】中村典斗(pf) イザイ:無伴奏ソナタ 第5番/ショーソン:詩曲/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 「クロイツェル」 ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
名 古 屋 |
10月13日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
ファブリス・モレティ サクソフォンリサイタル 〜CD発売記念コンサート 【共演】服部真理子(pf) クレストン:ソナタ/ヴェローヌ:ラプソディ/フランセ:五つの異国的なダンス、ほか ●亀井(0586)24−2953 |
10月13日(水) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学 第37回定期演奏会 ◎13日:作曲・弦楽器・管打楽器の夕べ 北方寛丈:もう一つのカンパネラ/ウォルトン:ヴィオラ協奏曲より/カサド:無伴奏チェロ組曲より/ベートーヴェン:「大フーガ」(弦楽合奏版)/三善晃:9本の金管楽器のための螺旋形のコラールとファンファーレ/グノー:小交響曲 ほか ◎14日:ピアノと声楽の夕べ メトネル:悲劇的ソナタ/ドビュッシー:喜びの島/スクリャービン:ピアノソナタ 第5番/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より/モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」K. 165 より/藤原義久:メゾ・ソプラノ独唱、女声合唱、ピアノ、語り手のための「マリア観音」 ほか ●愛知県立芸術大学音楽学部(0561)62−1180 |
|
名 古 屋 |
10月14日(木) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
|
10月14日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 高校生以下 2,000 |
室内楽の夕べ 〜ポーランド国立放送交響楽団トップメンバーと共に〜 高橋麻由香、岡田暁子、清水貴子、兼松るり子(pf)/J. スクラムリック(vn)/Z. ワピニスキ(vc) ショスタコーヴィッチ:ピアノ三重奏曲 第2番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番、第2番/ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ●東京アイエムシー名古屋事務所(0566)76−6543 |
|
静 岡 県 |
10月14日(木) 19:00 焼津市文化センター(小) 全自由席 3,000 |
唐澤まゆこ ソプラノ・リサイタル 【共演】アントワンヌ・パロック(pf) マルティーニ:愛の喜び/武満 徹:めぐり逢い、素晴らしい悪女/サティ:あなたが大好き、ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
名 古 屋 |
10月15日(金) 19:15 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
佐々木輝江&安藤裕美姉妹 ピアノデュオ・リサイタル サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
静 岡 県 |
10月15日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 大学生以下 2,000 |
若き精鋭たちのオーケストラを聴こう 原田幸一郎(cond)/桐朋学園オーケストラ ベートーヴェン:交響曲 第3番 「英雄」/バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
名 古 屋 |
10月16日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3-2,000 ペア 5,4-3,600 |
愛知県文化振興事業団第173回公演 コンサートシリーズ《音楽への扉》 「オペラ・フォーエヴァー」第2回 “オルガンとともに聴くオペラ・アリア” 中嶋彰子(sop)/土橋 薫(org) ヘンデル:「ジューリオ・チェーザレ」より“つらき運命に涙はあふれ”/ヴェルディ:「オテッロ」より“アヴェ・マリア”、ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
10月16日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 |
AYAKO et KEN'ICHI デュオ・コンサート 齊藤綾子(vn)/井手元研一(vc) プレイエル:三つの二重奏曲 第2番/ベートーヴェン:三つの二重奏曲 第1番/バルトーク:ヴァイオリンとチェロの為のハンガリア民謡集 他 ●齊藤(052)895−8766 |
|
愛 知 県 |
10月16日(土) 19:00 江南市民文化会館(小) 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
及川浩治 ピアノ・リサイタル 「ドイツ浪漫紀行」 J.S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/シューマン:謝肉祭 ほか ●江南市民文化会館(0587)55−2321 |
長 野 県 |
10月16日(土) 15:00 松本文化会館 全指定席 6-5,000 高校以下 3,000 |
ウィーン・ブラス・アンサンブル R. シュトラウス:ウィーン・フィルのためのファンファーレ/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番、第6番 ほか ●プロアルテムジケ(03)3943−6677 |
滋 賀 県 |
10月16日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-9,000 ※D・E席完売 |
びわ湖ホール・プロデュースオペラ
「十字軍のロンバルディア人」 若杉 弘(cond)/鈴木敬介(演出)/京都市交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、東京オペラシンガーズ 【キャスト】(16日):浜田理恵、市原多朗、福島明也、松浦 健、横山恵子、小鉄和広、久保田真澄、森山京子、児玉和弘 ほか ヴェルディ:歌劇「十字軍のロンバルディア人」全4幕 【日本初演】(伊語上演・字幕付き) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
10月17日(日) 14:00 ※以下、16日に同じ |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月17日(日) 11:00 しらかわホール 全指定席 1,500 ※右欄参照 |
WAKODO Presents 岡崎ゆみ プレママ&ファミリークラシック ◎11時の部:ファミリークラシック (約60分) ※1歳以上有料 ◎14時の部:プレママクラシック (約120分) ※未就学児童の入場不可(託児サービスあり。要予約) 岡崎ゆみ(pf)/世川治子(vn)/小野壽子(sop) 「乾杯の歌」/モーツァルト:オペラアリア集/「タイースの瞑想曲」/「チャルダッシュ」/「動物の謝肉祭」より/「くるみ割り人形」より ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
10月17日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 2,000 ※右欄参照 |
||
愛 知 県 |
10月17日(日) 18:00 豊田市コンサートホール 全指定席 8-4,000 学生 3-2,000 |
マイラ・ペライア ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第16番/シューマン:幻想小曲集 Op.12/ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ p.24 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
滋 賀 県 |
10月17日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-9,000 ※D・E席完売 |
びわ湖ホール・プロデュースオペラ
「十字軍のロンバルディア人」 若杉 弘(cond)/京都市交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、東京オペラシンガーズ/小濱妙美、福井 敬、折江忠道、経種廉彦、立野至美 ほか ヴェルディ:歌劇「十字軍のロンバルディア人」全4幕 【日本初演】(伊語上演・字幕付き) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
名 古 屋 |
10月19日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000¶+500 |
菅沼綾子 メッツォソプラノ・リサイタル 【共演】石山英明(pf)/酒井康雄(gt) レスピーギ:ため息/ビゼー:歌劇「カルメン」よりセギディーリャ/グノー:歌劇「サッフォー」より不滅のリラよ、ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
名 古 屋 |
10月20日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,500 |
名演奏家シリーズ 2004 唐澤まゆこ ソプラノ・リサイタル 2004〜めぐり逢い〜 【共演】アントワンヌ・パロック(pf) マルティーニ:愛の喜び/武満 徹:めぐり逢い、素晴らしい悪女/サティ:あなたが大好き、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
10月20日(水) 18:30 しらかわホール 無料(要整理券) |
東京音楽大学弦楽アンサンブル演奏会−名古屋− 兎束俊之(cond)/清水和音(pf)/アンサンブル・エンドレス、ほか ハイドン:チェロ協奏曲 第1番/メンデルスゾーン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲 ニ短調/チャイコフスキー:弦楽合奏のセレナード ●アンサンブル・エンドレス名古屋公演実行事務局(03)3982−3196 |
|
10月20日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第22回定期演奏会 古谷誠一(cond)/ファルヴァイ・シャンドール(pf) プーランク:バレエ組曲「牝鹿」/シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調/ベートーヴェン:交響曲 第5番 「運命」 ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
|
名 古 屋 |
10月21日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-5,000 ペア 22-16,000 |
クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団 スーパークラシック 2004 ギドン・クレーメル(vn) J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第3番/シュニトケ:合奏協奏曲 第1番/シューベルト:弦楽四重奏曲 第15番(弦楽オーケストラ版) ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
10月21日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生半額 |
オーケストラ・リベラ・クラシカ演奏会 鈴木秀美(cond)/野々下由香里(sop) ハイドン:交響曲 第21番 イ長調、交響曲 第60番 ハ長調 《うっかり者》/モーツァルト:演奏会用アリア K.272 ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
名 古 屋 |
10月22日(金) 13:00/16:00 ちゅうしんホール 無料 |
第24回ちゅうしんコンサート ラ・フォンテーヌ《秋の園遊会》 江崎浩司(rec, ob, fg)/三宮正満(ob)/高群輝夫(vc)/水永牧子(cemb) オトテール:トリオ ロ短調 Op.3-3/F. クープラン:「スタインケルク」/ルベル:「舞踏の諸相」 ほか ●中日信用金庫コンサート事務局(052)913−9112 |
10月22日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
ROHM LYRIC SELECTION「スペインの熱い夜」 熊本マリ ピアノ・フィエスタ 【共演】荘村清志(gt)/後藤龍伸(vn)、ほか モンポウ:歌と踊り第8番/ロドリーゴ:アランフェス協奏曲より、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
10月22日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 第1夜 〜近代フランス・ピアノ音楽の夕べ 江崎 泉、鈴木さや子、藤原康子、三矢愛香、森野麻衣子(pf) フォーレ:舟歌より、即興曲より/ドビュッシー:前奏曲集 第2巻より/シャブリエ:気まぐれなブーレ、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
|
10月22日(金) 18:45 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 2,500 |
朝井 大 トビアス・ゴルカ デュオリサイタル 〜ドイツ便り〜 朝井 大(pf)/トビアス・ゴルカ(Trb) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」 Op.13/シューレック:トロンボーン・ソナタ/グリュンダール:トロンボーン協奏曲/シューマン:交響的練習曲 Op.13 ほか ●朝井(052)831−3273 |
|
名 古 屋 |
10月23日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 23-6,000 学生4 ,000 |
ハンガリー国立歌劇場 第22回名古屋クラシックフェスティバル ミクローシュ・シネタール(演出)/アダム・メドヴェツキー、ゲルゲイ・ケッセリャーク(cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/アンドレア・ロスト(sop)/フェリペ・ロハス(ten)、ほか ヴェルディ:歌劇「リゴレット」全3幕(日本語字幕付) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月23日(土) 18:45 名古屋市民会館(大) 全指定席 5-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第307回定期 「イギリス」 広上淳一(cond)/岡田博美(pf) ウォルトン:戴冠式行進曲『宝玉と王の杖』/ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58/エルガー:交響曲 第1番 変イ長調 Op.55 ●名古屋フィル(052)322−2774 |
|
10月23日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
女声コーラス コール・イーリス 第9回演奏会 細谷和子(cond)/片岡有美子(pf) 池辺晋一郎:六つの子守歌/木下牧子:ファンタジア/ビビディバビディブー、星に願いを、ほか ●水野(0561)39−3767/小島(0561)38−0188 |
|
10月23日(土) 14:000 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 2,500 学生 2,000 |
“ムジカ・ヴィッツ”室内楽コンサート 真田伊都子(ob)/柳原佑介(fl)/萩野陽子(pf) フランク:前奏曲、コラールとフーガ/サン=サーンス:オーボエ・ソナタ Op.166/ドゥメルスマン:「ウイリアム・テル」の主題による華麗なる二重奏曲 ほか ●“反核・日本の音楽家たち”名古屋(福本)090−1289−3744 |
|
10月23日(土) 17:00 しらかわホール 全自由席 1,200¶+300 |
ケリー・ベル・クワイア ハンドベル・コンサート 坂野延子(cond) 冬のソナタ/Imagine ほか ●ケリーベルクワイア 080−3639−3821 |
|
岐 阜 県 |
10月23日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 学生 1,000 |
サラマンカホール音楽祭 シリーズ Vol.2 上海クァルテット 【共演】黒木由香(pf) イーウェン・ジャン編曲:中国民謡より/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」、ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
滋 賀 県 |
10月23日(土) 15:00 栗東芸術文化会館さきら 全自由席 2,800 |
唐澤まゆこ ソプラノ・リサイタル 〈小ホール・クラシック・ライブ・シリーズ〉 【共演】アントワンヌ・パロック(pf) パイジェルロ:愛らしい女たちよ、うつろな心/武満徹:島へ、○と△の歌、めぐり逢い、素晴しい悪女/ドリーブ:カディスの娘たち ほか ●栗東芸術文化会館(077)551−1414 |
【24日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月24日(日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
中村恭子 ピアノ・リサイタル 2004 シューマン:謝肉祭 Op.9/ブラームス:二つの狂詩曲 Op.79/フォーレ:舟歌 第1〜6番/ドホナーニ:ドリーブの「ナイラ」によるワルツ ●アリアーヌ音楽教室(052)777ー6314 |
10月24日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
アンサンブル名古屋 第19回公演 小田野宏之(cond) メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」/ハイドン:交響曲第101番「時計」/ディーリアス:小管弦楽のための二つの小品 ●アンサンブル名古屋事務局 服部(052)781−3935 |
|
10月24日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-7,000 |
スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調、ソナタ 第21番 「ワルトシュタイン」/ドビュッシー:ベルガマスク組曲 ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 |
|
愛 知 県 |
10月24日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 9-5,000 学生 3,5-2,500 |
マキシム・ヴェンゲーロフ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】エフゲニア・スタルツェーワ(pf) ブラームス:ソナタ 第1番 「雨の歌」 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
名 古 屋 |
10月25日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12-5,000 |
アンドレ・リュウ with Johann Strauss Orchestra Japan Tour 2004 アンドレ・リュウ(cond)/ヨハン・シュトラウス・オーケストラ 美しく青きドナウ、金と銀、白鳥、ラデツキー行進曲、ダーク・アイズ、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
10月25日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 中リハーサル室 全自由席 2,500 |
名古屋モーツァルト協会第75回コンサート 山口裕之&丹羽道子デュオ 山口裕之、丹羽道子(vn) モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラの為の二重奏曲 ト長調/シュポーア:二重奏曲より/プロコフィエフ:二つのヴァイオリンの為のソナタ ●名古屋モーツァルト協会 吉川 090−7692−7722 |
|
静 岡 県 |
10月25日(月) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 10-4,000 学生 1,000 |
ハンガリー国立歌劇場 「リゴレット」 アダム・メドヴェツキー、ゲルゲイ・ケッセリャーク(cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/アンドレア・ロスト(sop)/フェリペ・ロハス(ten)、ほか ヴェルディ:歌劇「リゴレット」全3幕(日本語字幕付) ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
愛 知 県 |
10月26日(火) 19:00 豊田市民文化会館(小) 全自由席 1,000 |
《第32回豊田市民総合文化祭〜音楽祭〜ロシアの若き音楽家を迎えて》 アンドレイ・コロベイニコフ ピアノコンサート バッハ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ「熱情」/スクリャビン:ソナタ 第4番 ほか ●(財)豊田市文化振興財団文化部(0565)31−8804 |
名 古 屋 |
10月27日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 ¶+500 学生 2,000 |
《名古屋市民芸術祭 2004 参加》 中岡秀彦・中岡祐子 ピアノ・デュオ・リサイタル プーランク:カプリッチョ、エレジー、シテール島への脱出/シューベルト:ロンド Op.107/武野晴子:二台のピアノのための「水の記憶」/モシュコフスキ:スペイン舞曲 Op.12/タイユフェール:野外遊戯/ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月27日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16-6,000 学生 3,000 |
エディタ・グルベローヴァ ソプラノ・リサイタル 第22回名古屋クラシックフェスティバル 【共演】フリードリッヒ・ハイダー(pf) アリャビエフ:夜鳴きうぐいす、ベルリーニ:「テンダのベアトリーチェ」よりアリア、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
|
名 古 屋 |
10月28日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,500 ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート エリック・シューマン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ヘンリ・シーグフリードソン(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 Op.23/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13/ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナティナ ト長調 Op.100/プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.94b ![]() |
10月28日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 20-10,000 |
ニューヨーク・フィルハーモニック ロリン・マゼール(cond) アイヴズ:ニュー・イングランドの三つの場所(アイヴズ没後50年)/マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 |
|
10月28日(木) 18:30 しらかわホール 全指定席 7,5-3,500 ¶+500 |
〜ソプラノ&テノール中国最高の熱き歌声〜 魏 松(ten)/張柳春(sop)/北川美晃(pf) プッチーニ:「トゥーランドット」より、「トスカ」より、「ラ・ボエーム」より/ヴェルディ:「リゴレット」より、「オテロ」より ほか ●日中音楽演奏協会(052)961−8205 |
|
名 古 屋 |
10月29日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
エジェール束村陽子 メゾソプラノ・リサイタル 【共演】八木智恵子(pf)/酒井康雄(gt) シューベルト:アヴェマリア/ヘラルド:歌/ファリャ:粉屋の踊り/中田喜直:たんぽぽ/山田耕筰:鐘が鳴ります、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
10月29日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ペア5,000 |
梶田美香の「旋律で紡ぐものがたり」〜絵本を読むように音楽を!〜 梶田美香(pf)/つつみあつき(cl)/古井麻美子(vn) モーツァルト:ピアノソナタ第11番「トルコ行進曲付」/ドビュッシー:子どもの領分/ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
|
三 重 県 |
10月29日(金) 18:30 津リージョンプラザ 全自由席 1,600¶+400 高校以下 1,200¶+300 |
飯田文美 ピアノ・リサイタル 〜バッハ・ベートーヴェン・ショパン〜 J. S. バッハ:フランス組曲 第5番/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 「月光」/ショパン:ノクターン Op.9-3、ワルツ Op.70-3、ワルツ 第14番遺作、バラード 第1番、アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22 ●飯田 050−7000−1214 |
名 古 屋 |
10月30日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
女声合唱団クール・クレール 2004コンサート 松原千振(cond) 22のフィンランド民謡・コーラスのためのエチュードより/諸橋玲子:鳥のうた 女声合唱のための 委嘱初演、ほか ●中島(052)832−6562 |
10月30日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
13th. 新実真琴 バリトン・リサイタル 「うた」のかたち〜合唱の変容 歌曲の変容〜 【共演】花岡千春(pf) 木下牧子:「抒情小曲集」より/三善晃:「五柳五酒」/新実徳英:「花に寄せて」より、「幼年連祷」より ほか ●ミューズクリエート山下(052)861−0533 |
|
静 岡 県 |
10月30日(土) 14:00 掛川駅南学習センター 美感ホール 全自由席 2,500 ペア 4,000、学生 1,500等 |
クラシックで奏でる LOVE SONG 〜ドイツ・オーストリア編〜 山中由香理(cl)/ウイリアム・プランクル(vc)/勝木 泉(pf) J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:クラリネットとチェロのための三つの二重奏曲 第2番/モーツアルト:クラリネット三重奏曲「ケーゲルシュタット」 K.498/ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番、クラリネット三重奏曲 Op.114 ●アンサンブル・リーベスリーダー(0537)22−0038 |
関 東 地 区 |
10月30日(土) 19:00 トッパンホール 全指定席 4,000 |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート エリック・シューマン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ヘンリ・シーグフリードソン(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 Op.23/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13/ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナティナ ト長調 Op.100/プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.94b ●コンサートイマジン(03)3235−3777 |
【31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月31日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 渡辺玲子 ブラームスとその系譜 全3回の2 渡辺玲子(vn)/江口 玲(pf) ツェムリンスキー:セレナーデ イ長調/シェーンベルク:ファンタジー Op.47/バルトーク:ラプソディー 第2番/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100、ハンガリー舞曲集より ![]() |
10月31日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,000 学生 2,000¶+500 |
モック木管五重奏団 15周年記念 第8回定期演奏会 渡邊明美(fl)/羽佐田優子(ob)/つつみあつき(cl)/田中由美(fg)/吉田章(hr) 【共演】竹中勇記彦(pf) 渡辺 康:ピアノと木管楽器のための六重奏曲(委嘱初演)、ほか ●モック木管五重奏団事務局 堤(052)775−9790 |
![]() |
11月のコンサートへ ![]() |