![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
コンサート・タイトル (タイトル欄頭書の
![]() |
![]() 【10月24日 更新】 ![]() |
|
【開催月日(曜日)】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶=当日増し料金 (予約 ![]() ![]() ![]() ![]() |
出演者(楽器名)
主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
|
||
※2010年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜2日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
相可佐代子 メゾ・ソプラノ・リサイタル | ||
10月 1日(金)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】江澤隆行 (pf)/田中麻理 (sop)
ドビュッシー:ビリティスの歌/マスネ:歌劇「ウェルテル」より/プーランク:よしなし草、二つの詩/オッフェンバック:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
熊本マリ ピアノ・リサイタル クレオパトラアイズ | |||
10月 1日(金)
19:00
愛知県芸術劇場
全指定席 3-2,000コンサートホール ペア (S) 5,000 |
ドビュッシー: 「エジプト女のために」〜 “六つの古代の墓碑銘” より、「エジプトの壷」〜 “前奏曲集第2集” より/ショパン:ワルツ 変イ長調 Op.69-1 「告別」・変ニ長調 Op.64-1 「子犬」、前奏曲 変ニ長調 Op.28-15 「雨だれ」/リスト:愛の夢 第3番/シューマン(リスト編):「献呈」/ブラームス:ワルツ 変イ長調 Op.39-15/奥村 一:子守唄、踊り/モンポウ:「ショパンの主題による変奏曲」より/グラナドス:「アンダルーサ」/ラレグア:「ビバ・ナバラ!」 ほか
●ミュージック・ステーション 052−242−7901
|
||
三 重 県 |
トリオ・ミンストレル | ||
10月 1日(金)
18:45
津リージョンプラザ
全自由席 3,000学生 2,000 |
木野雅之 (vn)/小川剛一郎 (vc)/北住 淳 (pf)
ドビュッシー:ミンストレル/ショパン:三重奏曲 ト短調 Op.8/ピアソラ:アディオス・ノニーノ/シューマン:三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.63
●津楽 Zu−Musik(北住) 090−8556−6955
|
||
名 古 屋 市 |
ミューズサロン・コンサートシリーズ 鈴木大介 ギター・リサイタル | ||
10月 2日(土)
17:00
ミューズ・サロン
全自由席 4,500
|
J. S. バッハ:組曲 BWV.1008/アルベニス:グラナダ/バリオス:フリア・フロリダ/フランセ:セレナード ほか
●ミューズ音楽館 052−910−6700
|
||
名古屋合唱団演奏会 | |||
10月 2日(土)
18:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
羽根功二 (cond)/渡部真理 (pf)
寺嶋陸也:風になりたい/ピツェッティ:死者のためのミサ曲/佐藤 眞:蔵王(改訂新版 ほか
●小林 090−9123−4894
|
||
荻野砂和子 ソプラノ・リサイタル vol.22 〜 コルンゴルトの音楽 | |||
10月 2日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】山下 勝 (pf)/中川さと子、平光真彌 (vn)/杉山光太郎 (va)/真城研一 (vc)
コルンゴルト:「素朴な歌」より “小夜曲” “愛の手紙” 、「四つの別れの歌」より “死の歌” 、ピアノ五重奏曲 Op.15 より “アダージョ” 、シェイクスピアの四つの歌、歌劇「死の都」より “マリエッタの歌” ほか
●長円寺会館 052−231−0955
|
||
愛 知 県 |
津田眞壽 ピアノ・リサイタル | ||
10月 2日(土)
18:00
リリオ・コンサートホール
全自由席 2,000親子券あり |
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/スクリャービン:練習曲 Op.42-5/ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」 ほか
●ばろっくパール企画 090−5632−0269
|
||
岐 阜 県 |
セントラル愛知交響楽団メンバーによる 弦楽アンサンブル+瀬戸和男 | ||
10月 2日(土)
15:00
サラマンカホール
全指定席 500
|
寺田史人、石橋玲子 (vn)/依田郁子 (va)/石橋隆弘 (vc)/榊原利修 (cb)/瀬戸和男 (cl)【共演】瀬戸佐智子 (pf)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア/モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
三 重 県 |
アテフ・ハリム ヴァイオリン・リサイタル フランスの香り | ||
10月 2日(土)
14:00
津リージョンプラザ
全自由席 3,500学生 1,500 |
【共演】下山静香 (pf)
フランク:ソナタ イ長調/マスネ:タイスの瞑想曲/ラヴェル:ハバネラ/サン=サーンス:死の舞踏 ほか
●A&A art 03−3392−2955
|
||
長 野 県 |
第305回 八ヶ岳高原サロンコンサート 工藤重典 フルート・リサイタル <フルートとチェンバロの夕べ 深まる秋を奏でる> | ||
10月 2日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
【共演】リチャード・シーゲル (cemb)
J. S. バッハ:ソナタ ハ長調 BWV.1033/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/イベール:二つの間奏曲 ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
||
古典四重奏団 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲演奏会(全6回) V <弦楽四重奏でたどる楽聖ベートーヴェンの生涯/開館25周年記念> | |||
10月 2日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 2,500高校生以下 1,500 |
川原千真、花崎淳生 (vn)/三輪真樹 (va)/田崎瑞博 (vc)
※18:00〜 レクチャーコンサート有り(お話:田崎瑞博) |
【3日〜9日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
スーパークラシックコンサート2010 シプリアン・カツァリス ピアノ・リサイタル ショパン生誕200年 特別企画 | ||
10月 3日(日)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6-2,500コンサートホール 学生 1,000 |
|
||
Iris クラリネット カルテット 〜 3rd Concert | |||
10月 3日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,500 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 高校生以下 1,500 |
岡村理恵、岩井由加里、小田美沙紀、藤井香織 (cl)
ガーシュイン:三つの前奏曲/ピアソラ:アディオス・ノニーノ/ドビュッシー:レントより遅く/ラヴェル:クープランの墓 ほか
●アイリスクラリネットカルテット 080−3733−9017
|
||
森本千絵 無伴奏ヴァイオリンの夕べ | |||
10月 3日(日)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,500 |
J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004・第3番 ホ長調 BWV.1006/パガニーニ:カプリス 第9番/イザイ:無伴奏ソナタ Op.27-6「キローガに捧ぐ」/バークレイ:葬送とファンダンゴ
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
滋 賀 県 |
しがぎんホール スペシャルコンサートシリーズ vol.2 バーバーの知られざる世界(2)「弦楽四重奏」 | ||
10月 3日(日)
15:00
しがぎんホール
全自由席 3,000学生 2,000 /高校生以下 1,000 |
佐久間聡一、松川朋子 (vn)/吉田陽子 (va)/石田聖子 (vc)
バーバー:弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.11、弦楽のためのセレナード Op.1
●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005
武満 徹:ア・ウェイ・ア・ローン シューマン:弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 Op.41-1 |
||
10月 4日(月) | |||
名 古 屋 市 |
ノエ 乾 ヴァイオリン・リサイタル | ||
10月 5日(火)
18:45
宗次ホール
全自由席 3,500学生 2,100 |
【共演】五島史誉 (pf)
イザイ:無伴奏ソナタ ト短調 Op.27-1/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004/モーツァルト:ソナタ ホ短調 K.304/ベートーヴェン:ソナタ ヘ長調 Op.24 「春」
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
愛知県立芸術大学音楽学部 第43回定期演奏会 | |||
10月 5日(火)
19:00
愛知県芸術劇場
全自由席 無料(要整理券)
コンサートホール |
◎第1夜(5日):出演:愛知県立芸術大学音楽学部学生 【共演】桐山建志、福本泰之 (vn)/百武由紀 (va)/クラウス・カンギーサー、天野武子 (vc)/深町浩司 (timp) ラウタヴァーラ:ピアノ組曲「イコン」 Op.6/ヴェルディ:歌劇《トロヴァトーレ》より “静かな夜に”/シューマン(ライマン編):六つの歌曲 Op.107/シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 ほか
◎第2夜(6日):出演:愛知県立芸術大学音楽学部学生【共演】鈴木謙一郎 (pf)/長谷順二 (cond) ミヨー:シネマ幻想曲「屋根の上の牡牛」/イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op.27-6/スティーヴンス:ソリロキーズ/ヒナステラ:ソナタ 第1番 Op.22 より/ショパン:《ドン・ジョバンニ》の “お手をどうぞ” の主題による変奏曲 変ロ長調 Op.22(2台ピアノ版)/シュトローバッハ、カライ、ビーブル、マッキンタイヤ、ホルスト:Ave Maria (20世紀の作曲家による女声合唱のための)
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−62−1180
|
||
名 古 屋 市 |
|||
10月 6日(水)
19:00
愛知県芸術劇場
全自由席 無料(要整理券)
コンサートホール |
|||
第30回ちゅうしんコンサート 吉野直子 ハープ・リサイタル 《金の竪琴は夢を紡ぐ》 | |||
10月 6日(水)
13:00/16:00
ちゅうしんホール
※無料、申込み要す
|
ヘンデル(ベオン編):パッサカリア/ルイエ(グランジャニー編):トッカータ/ロゼッティ:ソナタ 第6番 ハ長調/グリンカ:夜想曲/ロータ:サラバンドとトッカータ/グランジャニー:コロラド・トレイル Op.28/トゥルニエ:ジャズ・バンド Op.33/アルベニス:入江のざわめき(Op.71)/ハルフテル:羊飼いの踊り/ドビュッシー:「亜麻色の髪の乙女」、「ヒースの荒野」/フォーレ:即興曲 Op.86
●中日信用金庫本部内「コンサート事務局」 052−913−9112
|
||
静 岡 県 |
谷辺昌央 ギター・リサイタル | ||
10月 6日(水)
19:00
浜北・マレキアーレ
全自由席 2,000(入場は高校生以上) |
ヴァイス:ソナタ 第5番 ロ短調/タレガ:アルハンブラ宮殿の想い出/バリオス・マンゴレ:舟歌、フリア・フロリダ、ワルツ Op.8 第3番・第4番/メルツ:エレジー/クレンジャンス:最期の日の夜明けに
●みどり音楽企画 090−7049−1809
|
||
名 古 屋 市 |
第28回 名古屋クラシックフェスティバル ヴッパータール交響楽団 | ||
10月 7日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 11-4,000コンサートホール 学生 3,000 |
上岡敏之 (cond)
ワーグナー:「ワルキューレの騎行」、「ジークフリート牧歌」
●中京テレビ事業 052−957−3333
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
||
第40回 名古屋管楽五重奏団 記念演奏会 | |||
10月 7日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
竹内 梓 (fl)/小川和代 (ob)/山川真喜子 (cl)/柳川晋也 (fg)/吉田 章 (hr) 【共演】小林史子 (sop)
保科 洋:木管五重奏曲(委嘱初演)
●竹内 052−323−3682
ファルカシュ:声楽と木管五重奏のための12の歌「フルーツバスケット」 ムソルグスキー(リンクルマン編):木管五重奏のための組曲「展覧会の絵」 |
||
名 古 屋 市 |
千田恭子 ソプラノ・リサイタル | ||
10月 8日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】山下 勝 (pf)
(フランスの歌):マンドリン、月の光、星のない夜は/マスネ:歌劇「ウェルテル」より “ウェルテル、誰が想像できたでしょう”(手紙の歌)/グノー:歌劇「ファウスト」より “何と美しいこの姿”(宝石の歌) ほか
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
||
名 古 屋 市 |
ショパン国際コンクール優勝者リサイタルシリーズ ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル | ||
10月 9日(土)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 7-4,000コンサートホール 学生 3,000 |
|
||
ケルンの風 II カンギーサー教授と愛知芸大教員陣による大学間交流演奏会 II | |||
10月 9日(土)
18:30
三井住友海上
全自由席 2,500 ¶+500しらかわホール 学生 1,000 |
白石禮子、桐山建志 (vn)/百武由紀 (va)/クラウス・カンギーサー、天野武子 (vc)/加藤美緒子 (pf)
シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−62−1180
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65 シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D956/Op.post.163 |
||
岐 阜 県 |
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ@名古屋オルガンの秋 2010 トランペット & オルガン 《バッハの珠玉集》 | ||
10月 9日(土)
18:30
カトリック多治見教会
全自由席 (無料)
|
武内安幸 (trp)/吉田 文 (org)
J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565、小フーガ ト短調 BWV.578、「主よ、人の望みの喜びよ」BWV.147 ほか
●ルンデ 052−861−0162
|
||
三 重 県 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第3回松阪定期演奏会 <ベートーヴェンの傑作の森 〜ハイリゲンシュタットの散歩道から〜> | ||
10月 9日(土)
16:00
松阪市民文化会館
指定席 3,500自由席 3,000 高校生以下 500 |
寺岡清高 (cond) 【共演】ヴァーツラフ・マーハ (pf)
|
【10日〜16日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
第41回サロン・コンサート in 名古屋 | ||
10月10日(日)
14:30
フィオリーレ
全自由席 2,500学生 1,500 |
Chiamo Trio:志賀美保 (fl)/村上詩織 (vn)/鈴木美香 (pf)
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/アルベニス:組曲「スペイン」 より “タンゴ” /ジョップリン:エンターティナー/鈴木美香:Room(1)〜フルートとピアノのための/ポップ:フルートとヴァイオリンとピアノのための六つの小品 より ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
滋 賀 県 |
沼尻竜典オペラセレクション 《トリスタンとイゾルデ》 | ||
10月10日(日)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 15-10,000
|
沼尻竜典 (cond)/小山由美、ジョン・チャールズ・ピアース、松位 浩、石野繁生、加納悦子 (vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/大阪センチュリー交響楽団
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」 全3幕 ドイツ語上演・日本語字幕付き
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136 ※16日(土)同公演有り
|
||
長 野 県 |
長谷川陽子 & 三舩優子 名曲コンサート | ||
10月10日(日)
14:00
佐久市コスモスホール
全自由席 3,000
|
長谷川陽子 (vc)/三舩優子 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 BWV.1007 より/サン=サーンス:白鳥/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3/シューマン:トロイメライ/ピアソラ:リベルタンゴ ほか
●テレビ信州 026−225−0055/佐久市コスモホール 0267−82−3962
|
||
名 古 屋 市 |
しらかわホール 11 AM ヴィーラント・クイケン & レ・ヴォア・ズュメンヌ〜ファンタジアと鐘 | ||
10月10日(日)
11:00
三井住友海上
全指定席 5,000しらかわホール 学生 2,000 |
ヴィーラント・クイケン、スージー・ナッパー、マーガレット・リトル (va. da gmb)/エリック・ミルンズ (cemb)
ルベーグ:鐘/パーセル:3声のファンタジア No.1 ニ短調、3声のファンタジア No.2 へ長調/サント=コロンブ:対句、独奏曲/マレ:3本のヴィオールのための組曲より(ヴィオール曲集第4巻)/パリ聖ジェネヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘/フォルクレ:ヴィオールのための作品(『パッシーの鐘』を含む)/モイロー:オルレアン大聖堂の鐘/ジェンキンス:五つの鐘
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
||
小劇場コンサート vol.50 第9回 ハープ&ピアノ ジョリヴェ展 アンドレ・ジョリヴェの作品を集めて | |||
10月10日(日)
15:00
名古屋市中川文化小劇場
全自由席 2,000 ¶+500学生 1,500 |
小畑善昭 (ob)/山野智子 (fl)/松川恭子 (hrp)/菊地裕介 (pf)
ジョリヴェ:アラ・ルスティカ、リノスの歌、コントロヴェルシア ほか
●名古屋市中川文化小劇場 052−369−1845
|
||
名古屋二期会2010年度オペラ定期公演 「ラ・ボエーム」 名古屋二期会40周年記念/名古屋開府400年記念 | |||
10月10日(日)
17:30
中京大学文化市民会館
全指定席 9-3,000オーロラホール 学生 2,000 |
奥村哲也 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団・合唱団 ◎10日: 加藤利幸、吉田裕貴、安田 健、武内朋子、金澤澄華、奥村晃平 (vo) ほか
◎11日:
山田正丈、木村 聡、塚本伸彦、二宮咲子、天野久美、水谷和樹 (vo) ほか
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕 (字幕付きイタリア語上演)
●名古屋二期会 052−752−2505
|
||
名 古 屋 市 |
|||
10月11日(月・祝)
14:00
※会場・料金 前日に同じ
|
|||
吉田恭子 ヴァイオリン・リサイタル | |||
10月11日(月・祝)
15:00
宗次ホール
全指定席 4,000
|
【共演】白石光隆 (pf)
モーツァルト:ソナタ ニ長調 K.306/シューベルト:ソナタ イ長調 Op.162/ヴィターリ:シャコンヌ ト短調/コルンゴルト:おとぎ話の絵 Op.3 より “幻想奇想曲” 、歌劇「死の都」 Op.12 より “ピエロの踊り歌” /エルンスト:ロッシーニの歌劇「オテロ」の主題による幻想曲 Op.11
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
愛 知 県 |
ウィーンの森 Buhne バーデン市劇場 | ||
10月11日(月・祝)
17:00
豊田市コンサートホール
全指定席 10-6,000
|
クリスティアン・ポォラァック (cond)/モーツアルティアーデ管弦楽団/Buhneバーデン市劇場合唱団/ヴァレリィ・セルキン、アルティオム・コロッウコフ、エステファニア・ペルドォモ、エヴァ・ホルニャコォヴァ、ペトラァ・ハルゥペァル−ケォニィグ、オルゥガァ・ベツァツィンスカァ (vo)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕字幕付き
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
滋 賀 県 |
ドラマチックコンサート NHK大河テーマ曲 & 運命 | ||
10月11日(月・休)
15:00
ひこね市文化プラザ
全指定席 6-5,000
|
広上淳一 (cond)/京都市交響楽団/小山正人 (司会)
NHK大河ドラマ・テーマ曲から/ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 Op.72b、交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」
●ひこね市文化プラザ 0749−27−5200
|
||
長 野 県 |
長谷川陽子 & 三船優子 名曲コンサート | ||
10月11日(月・祝)
14:00
辰野町民会館
全自由席 3,000
|
長谷川陽子 (vc)/三舩優子 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 BWV.1007 より/サン=サーンス:白鳥/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3/シューマン:トロイメライ/ピアソラ:リベルタンゴ ほか
●テレビ信州 026−225−0055/辰野町民会館 0266−41−1681
|
||
名 古 屋 市 |
あいちトリエンナーレ2010祝祭ウィーク共催事業 パイプオルガンと二本のトランペットの華麗なる祭典 | ||
10月12日(火)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000コンサートホール 高校生以下 1,000 |
吉田 文 (org)/ウーヴェ・コミシュケ、武内安幸 (trp)
シャルパンティエ:「テ・デウム」より “前奏曲" 、J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565、ドメニコ:トランペットとオルガンのためのアリア/ヘンデル:「王宮の花火の音楽」より/ペヒ:日本庭園(日本初演)/花村光浩:オルガンのための小品「彩」より/マイヤー=フィービヒ:あいちトリエンナーレのためのファンファーレ/エルガー:「威風堂々」第一番/ボエルマン:ゴシック組曲/ホヴァネス:「聖グレゴリウスの祈り」/ヴィドール:トッカータ(オルガン交響曲第五番 ヘ長調 Op.42 より) ほか
●ルンデ 052−861−0162
|
||
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.12 ロータス・カルテット | |||
10月12日(火)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
小林幸子、マティアス・ノインドルフ (vn)/山碕智子 (va)/斎藤千尋 (vc)
|
||
長 野 県 |
イングリット・フリッター ピアノ・リサイタル | ||
10月12日(火)
19:00
飯田文化会館
全指定席 4-3,000高校生以下 1,500 |
|
||
名 古 屋 市 |
古井麻美子 ヴァイオリン・リサイタル 〜19世紀末・光と影〜 | ||
10月13日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】ヴァーツラフ・マーハ (pf)
スーク:おとぎ話「ラドゥースとマフレナ」 より “プロローグ” /クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ/ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108/マルティヌー:チェコ狂詩曲 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
長 野 県 |
ヴッパータール交響楽団 | ||
10月13日(水)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 9-7,000高校生以下 4,000 |
上岡敏之 (cond) 【共演】アナスタシア・チェボタリョーワ (vn)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.35
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
||
静 岡 県 |
驚異! 5台のピアノの競演 | ||
10月14日(木)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,80022歳以下 1,000 |
高橋悠治 (cond, pf)/高橋アキ、野平一郎、藤井一興、寺嶋陸也、長尾洋史 (pf)
ミヨー:パリ Op.284/フェルドマン:4台のピアノのための作品/ガーランド:《魔よけ》=ロベルト・ボラニョーに倣って (2010年度静岡音楽館AOI委嘱作品・世界初演)/マセダ:5台のピアノのための音楽(パルテノン多摩委嘱作品)
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
名 古 屋 市 |
鬼頭久美子 ピアノ・リサイタル | ||
10月15日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】上田美鈴 (朗読)
シューベルト:即興曲 Op.90/ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109/ドビュッシー:ロマンティックなワルツ、月の光/ショパン:夜想曲 嬰ハ短調(遺作) ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ 静岡 第16回定期演奏会 | ||
10月15日(金)
19:00
静岡グランシップ
全指定席 7-2,000車椅子 2,000 |
中原朋哉 (cond) 【共演】オリヴィエ・シャルリエ (vn)
シュミット:組曲「あやつり人形」より/ヴァスクス:ヴァイオリン協奏曲「Distant Light」/J. S. バッハ:G線上のアリア/ヴィヴァルディ:「四季」
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
|
||
長 野 県 |
長谷川陽子 & 三船優子 名曲コンサート | ||
10月15日(金)
19:00
松本市波田文化センター
全自由席 3,000
|
長谷川陽子 (vc)/三舩優子 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 BWV.1007 より/サン=サーンス:白鳥/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3/シューマン:トロイメライ/ピアソラ:リベルタンゴ ほか
●テレビ信州 026−225−0055/松本市波田文化センター 0263−92−7501
|
||
名 古 屋 市 |
林 峰男 チェロ・リサイタル | ||
10月16日(土)
18:00
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
【共演】大住綾野 (pf)
マレ:ラ・フォリア/R. シュトラウス:ソナタ ヘ長調 Op.6/ヒンデミット:葬送曲/カサド:親愛なる言葉/ロッシーニ(カステルヌオヴォ=テデスコ編):フィガロ〜歌劇「セヴィラの理髪師」より
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
ショパン&シューマン 生誕200年記念 〜同時代の二人〜 | |||
10月16日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
筧 聰子 (m-sop)/佐藤恵子、ロバート・ヒラー (pf)
シューマン:小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品、ゆきわり草、ミニヨン、あこがれを知る人だけが/ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 Op.38、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」、願い、悲しみの川、メロディ ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
リリオ・クラシックシリーズ 2010 中村 紘子 トーク&コンサート 〜CDでは聴けない、とっておきのお話 私がショパンに出会った頃〜 | ||
10月16日(土)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 6,5-6,000学生 3,000 |
|
||
滋 賀 県 |
沼尻竜典オペラセレクション 《トリスタンとイゾルデ》 | ||
10月16日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 15-10,000
|
沼尻竜典 (cond)/小山由美、ジョン・チャールズ・ピアース、松位 浩、石野繁生、加納悦子 (vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/大阪センチュリー交響楽団
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」 全3幕 ドイツ語上演・日本語字幕付き
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
||
長 野 県 |
柳川 守 ピアノ・リサイタル | ||
10月16日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
|
||
品川 聖 & 今村泰典 デュオ・コンサート | |||
10月16日(土)
15:00
諏訪・ハーモ美術館
全自由席 3,000
|
品川 聖 (viola da gamba)/今村泰典 (theorbo)
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007/アーベル:ヴィオラ・ダ・ガンバのための27の小品 より/マレ:ヴィオル曲集 第2巻 より ほか
●アントレ編集部 042−378−7603
|
||
長谷川陽子 & 三船優子 名曲コンサート | |||
10月16日(土)
18:00
中野市市民会館
全自由席 3,000
|
長谷川陽子 (vc)/三舩優子 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 BWV.1007 より/サン=サーンス:白鳥/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3/シューマン:トロイメライ/ピアソラ:リベルタンゴ ほか
●テレビ信州 026−225−0055/中野市文化スポーツ振興課 0269−22−2111(ex. 394)
|
【17日〜23日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
アンサンブル名古屋 第25回定期演奏会 | ||
10月17日(日)
14:00
三井住友海上
全自由席 2,500
しらかわホール |
シュテファン・モア (cond) 【共演】伊藤晶子、三輪陽子、角田 学、フランツ・ペーター・フーバー (vo)/ベートーヴェン合唱団ボン、日独第九特別合唱団
|
||
愛 知 県 |
第18回 岡崎市民クラシックコンサート ショパン生誕200年・マーラー生誕150年記念 | ||
10月17日(日)
15:00
岡崎市民会館
全指定席 3,5-2,500
|
小林研一郎 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】三浦友理枝 (pf)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11/マーラー:交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」
●岡崎市民会館 0564−21−9121
|
||
長 野 県 |
イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル | ||
10月17日(日)
15:00
まつもと市民芸術館
全指定席 12-5,000
|
【共演】ロハン・デ・シルヴァ (pf)
モーツァルト:ソナタ 第32番 ヘ長調 K.376/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」/シューマン:幻想小曲集 Op.73 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||
10月18日(月) | |||
名 古 屋 市 |
イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル | ||
10月19日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 14-5,000
コンサートホール |
【共演】ロハン・デ・シルヴァ (pf)
モーツァルト:ソナタ ヘ長調 K.376/ベートーヴェン:ソナタ イ長調 Op.47 「クロイツェル」/ブラームス:「F. A. E. ソナタ」のためのスケルツォ ハ短調/シューマン:幻想小曲集 Op.73 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル | |||
10月19日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】渡辺健二(pf)
モーツァルト:ソナタ 第29番 イ長調 K.305
●ミューズクリエート 052−910−6700
ベートーヴェン:ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12-3 ピツェッティ:ソナタ イ調 |
||
名 古 屋 市 |
フレンドシップコンサート名古屋 第15回コンサート ウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団 | ||
10月20日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 5,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
ダニエル・ゲーデ (vn)/ラファエル・フリーダー (vc)/マリノ・フォルメンティ (pf)
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 Op.8
●フレンドシップコンサート名古屋/伊藤 052−622−9661
シューマン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.63 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第4番 ホ短調 Op.90 「ドゥムキー」 |
||
名 古 屋 市 |
第28回 名古屋クラシックフェスティバル オーストラリア・バレエ団 | ||
10月21日(木)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 19-6,000学生 3,000 |
ニコレット・フレイヨン (cond)/東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」全4幕
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
ラ・リュヌ・ダジュール〜秋の夜の近現代への誘い | |||
10月21日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
空条寅子 (sop)/高野麗音 (hrp)/多久潤一朗 (fl)
プーランク:“C” 、“あなたってこんなふう” /ドビュッシー:アラベスク 第1番 /ダマーズ:フルートとハープのためのソナタ/クラム:「ハープ、フルート、ソプラノによるインディゴの小さなわらべうた」 ほか
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
||
愛 知 県 |
小曽根真 ピアノ・リサイタル ロード・トゥ・ショパン | ||
10月22日(金)
18:30
ライフポートとよはし
全指定席 4-3,000
|
ショパン:ショパン:マズルカ 第13番 イ短調 Op.17-4、ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「小犬」、前奏曲 第4番 ホ短調 Op.28-4 ほか
●豊橋文化振興財団 0532−61−6145
|
||
名 古 屋 市 |
新実真琴 バリトン・リサイタル 〜フランス歌曲の夕べ | ||
10月22日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶+500
ザ・コンサートホール |
【共演】寺嶋陸也 (pf)
ラヴェル:博物誌/シャブリエ:太った七面鳥のバラード、蝉/グノー:どこへ行きたいの?/ドビュッシー:三つのメロディ、フランソワ・ヴィヨンの三つの讃歌 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第373回 定期演奏会 <「都市と音楽」シリーズ> ロンドン | |||
10月22日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
マーティン・ブラビンス (cond) 【共演】ジェニファー・パイク (vn)
チマローザ:歌劇『ロンドンのイタリア女』序曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲 第2番 「ロンドン交響曲」 |
||
名 古 屋 市 |
|||
10月23日(土)
16:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
|||
エマニュエル・パフェ & クリスティアン・リヴェ デュオ・リサイタル | |||
10月23日(土)
18:00
三井住友海上
全指定席 8-6,500しらかわホール 学生 3,500 |
エマニュエル・パフェ (fl)/クリスティアン・リヴェ (gt)
J. S. バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV.1033/バルトーク(リヴェ編):ルーマニア民俗舞曲/ノヴァーク:「春の舞曲」/宮城道雄:「春の海」/武満 徹:「エア」、「海へ」、「すべては薄明のなかで」/シャンカール:「魅惑の夜明け」
●芸術協会 052−763−2634
|
||
滋 賀 県 |
河合拓始 ピアノ・リサイタル | ||
10月23日(土)
18:30
近江八幡・酒遊館
全自由席 2,500(要予約)
|
フェルドマン:パレ・ド・マリ/高橋悠治:メアンデル/即興演奏 ほか
●酒遊館 0748−32−2054
|
||
長 野 県 |
第307回 八ヶ岳高原サロンコンサート 庄司紗矢香 ヴァイオリン・リサイタル | ||
10月23日(土)
17:00
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 10,000
|
【共演】ジャンルカ・カシオーリ (pf)
|
【24日〜30日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ@名古屋オルガンの秋 2010 オルガン・ソロ 《Bach & B-A-C-H》 | ||
10月24日(日)
15:30
カトリック五反城教会
全自由席 (無料)
|
トーマス・マイヤー=フィービッヒ (org)
J. S. バッハ:前奏曲とフーガハ短調 BWV.546/シューマン:BACHの名によるフーガ Op.60 より/マイヤー=フィービッヒ:BACH エピグラム(日本初演)/ラインベルガー:ソナタ 第1番 ハ短調 Op.27 ほか
●ルンデ 052−861−0162
|
||
名古屋シュピールシンフォニカー 第2回演奏会 | |||
10月24日(日)
17:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
武藤英明 (cond) 【共演】ルドヴィート・カンタ (vc)
R. シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 Op.28」
●山下 080−5101−6162
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
ラドゥ・ルプー ピアノ・リサイタル ※演奏者体調不良のため中止 | |||
10月24日(日)
18:00
三井住友海上
全指定席 12-9,000しらかわホール 学生 6,000 |
ヤナーチェク:霧のなかで
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
ベートーヴェン:ソナタ ヘ短調 Op.57 「熱情」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 |
||
三 重 県 |
ムノツィル・ブラス マジック・モーメント 魔法の瞬間 | ||
10月24日(日)
14:30
三重県文化会館
全自由席 2,500学生 1,000 |
グレン・ミラー:ムーンライト・セレナーデ/バカラック:マジック・モーメント/アルチュニアン:トランペット協奏曲/マイケル・ジャクソン:スリラー ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
静 岡 県 |
特集 R. シュトラウスの室内楽作品 | ||
10月24日(日)
17:30
アクトシティ浜松音楽工房
全自由席 2,500 ¶+500
|
印田千裕 (vn)/竹内康高 (vc)/早川聡美 (pf)
|
||
滋 賀 県 |
エルウァン・ル=プラド オルガン・リサイタル | ||
10月24日(日)
15:00
安土町文芸セミナリヨ
全自由席 2,500ペア 4,500 |
グリニー:オルガンのためのミサ曲より/J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ロ短調 BWV.544/ヴィドール:オルガン交響曲 第6番より/フローレンツ:「賛歌」 より/ル=プラド:「俳句のテーマ」による即興演奏 ほか
●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507
|
||
長 野 県 |
キエフ・オペラ ウクライナ国立歌劇場 | ||
10月24日(日)
16:00
まつもと市民芸術館
全指定席 15-6,000
|
ヴォロジミール・ゴジュハル (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ(キエフ・バレエ)
ヴェルディー:歌劇「アイーダ」 全4幕 (イタリア語上演/日本語字幕付き)
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||
名 古 屋 市 |
第28回 名古屋クラシックフェスティバル キエフ・オペラ 「アイーダ」 | ||
10月25日(月)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 18-6,000学生 3,000 |
ヴォロジミール・ゴジュハル (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ(キエフ・バレエ)
ヴェルディー:歌劇「アイーダ」 全4幕 (イタリア語上演/日本語字幕付き)
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
名城大学管弦楽団 第26回定期演奏会 | |||
10月25日(月)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 500 ¶+100
コンサートホール |
吉田年一 (cond)
リスト:交響詩「前奏曲」メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」付随音楽より “結婚行進曲”、交響曲 第5番 ニ短調 Op.107「宗教改革」
●名城大学管弦楽団 080−3063−8944
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋音楽大学 第28回 シンフォニック・ウィンズ定期演奏会 | ||
10月26日(火)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 (無料・要申込)
コンサートホール |
亀井明良 (cond)
ホルスト:第一組曲 変ホ長調/グールド:吹奏楽のためのバラード/スパーク:ドラゴンの年/ジブコビッチ作曲:地球の中心からのおとぎ話/兼田 敏:吹奏楽のためのわらべうた/リード:アルメニアン・ダンス パート I 、II
●名古屋音楽大学 演奏部 052−411−1593
|
||
三 重 県 |
アマラウ・ビエイラ ピアノ・リサイタル | ||
10月26日(火)
19:00
四日市市文化会館
全指定席 4,5-4,000
|
ヘンデル(ビエイラ編):ガヴォット/マスネ:タイスの瞑想曲/ショパン(ビエイラ編):アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/ビエイラ:日本の水彩(ピアノ・ファンタジー) ほか
●MIN−ON 03−3226−9999
|
||
三 重 県 |
|||
10月27日(水)
19:00
伊勢市観光文化会館
全自由席 4,500
|
|||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 コバケン・スペシャル Vol.20 ロシアン・フェスティヴァル2 | ||
10月27日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
小林研一郎 (cond) 【共演】安土真弓 (hr)
ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編):交響詩「はげ山の一夜」/ゲディケ:ホルン協奏曲 へ短調 Op.40/リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」 Op.36/チャイコフスキー:序曲「1812年」 Op.49
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
||
名演奏家シリーズ2010 藤原真理 チェロ・リサイタル | |||
10月27日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,000
ザ・コンサートホール |
【共演】名倉テル (pf)
ベートーヴェン:「魔笛」の主題による七つの変奏曲 変ホ長調、ソナタ 第3番 イ長調 Op.69/J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 ト長調 より/エルガー:愛の挨拶/サン=サーンス:白鳥 ほか
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第28回 定期演奏会 | ||
10月28日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
古谷誠一 (cond) 【共演】松波千津子、谷田育代、山田正丈、澤脇達晴 (vo)/名古屋芸術大学第九合唱団
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 Op.45
●名古屋芸術大学音楽部 演奏課 0568−24−5141
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
New Artist Classic Stage 土屋公乃 & 小田原美賀 ジョイント・リサイタル | |||
10月28日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 ![]() |
土屋公乃 (trp)/小田原美賀 (trb) 【共演】中村美緒 (pf)
アーバン:ヴェニスの謝肉祭/サン=サーンス:カヴァティーヌ/クラーク:カズンズ ほか
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
||
名 古 屋 市 |
「トロンボーンの散歩道」 亀谷彰一 トロンボーンコンサート | ||
10月29日(金)
19:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,000学生 2,000 |
【共演】今津友紀、吉村恵美 (trb)/尾崎実穂 (pf)
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より誰も寝てはならぬ/バーンスタイン:「ミッピー二世の為の哀歌」/クレスポ:即興曲 第1番/モーツァルト:「トルコ行進曲」/クロール:室内綺想曲/ヘンデル:トロンボーン三重奏の為の組曲 ほか
●にほん音楽協会 052−848−9200
|
||
静 岡 県 |
スタンリー・ホッホランド フォルテピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ選集 IV | ||
10月29日(金)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 4,00022歳以下 1,000 |
|
||
滋 賀 県 |
2010かんでんハーモニアス ファミリーコンサート 大阪フィルハーモニー交響楽団 | ||
10月29日(金)
19:00
びわ湖ホール(中)
全指定席 3-1,000
|
飯森範親 (cond) 【共演】小山実稚恵 (pf)
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
●エラート音楽事務所 075−751−0617
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88 |
||
名 古 屋 市 |
NHK交響楽団 定期演奏会(愛知県芸術劇場シリーズ) ベートーヴェン・プログラム | ||
10月30日(土)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 9-5,000コンサートホール 学生 2,000 |
ネルロ・サンティ (cond)
|
||
小山実稚恵 ピアノリサイタルシリーズ「音の旅」第10回 〜究極のロマンティシズム〜 | |||
10月30日(土)
15:00
宗次ホール
全指定席 5,000学生 3,000 |
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 Op.45、24の前奏曲 Op.28
●宗次ホール 052−265−1718
シューマン:交響練習曲 Op.13 |
||
堀江裕介 サクソフォン・リサイタル 〜 Elegy | |||
10月30日(土)
18:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
【共演】戸谷誠子 (pf)/真室香代 (bar-sax)
西澤健一:アルト・サクソフォンとピアノのためのソナタ/松本いずみ:悲しみの三重奏曲〔委嘱初演〕/吉松 隆:ファジーバード・ソナタ/ローゼンブラット(柏原卓之編):ビゼーの歌劇「カルメン」の主題によるファンダジー/カプースチン:サクソフォン協奏曲
●プランディール音楽事務所 052−879−6400
|
||
愛 知 県 |
第17回おもしろクラシック・シリーズ 音色の宝石箱 広田智之&曽根麻矢子 | ||
10月30日(土)
14:00
碧南市芸術文化ホール
全自由席 2,500 ¶+500高校生以下 1,000 |
広田智之 (ob)/曽根麻矢子 (cemb)
J. S. バッハ:オーボエ・ソナタ 変ホ長調 BWV.1031/ラヴェル:ハバネラ形式による小品/ヴィーダーケア:デュオ・ソナタ/モノー:愛の賛歌/コズマ:枯葉
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
【31日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
第42回サロン・コンサート in 名古屋 | ||
10月31日(日)
14:30
フィオリーレ
全自由席 学生 2,000 |
羽山晃生 (ten)/鈴木智子 (pf)
武満 徹:「死んだ男の残したものは」/木下牧子:「そのひとがうたうとき」/坂本浩美:「旅立ちの日に」/レハール:喜歌劇「微笑みの国」より “君は我が心の全て” /ショパン:練習曲 ハ短調 Op.10-12 「革命」、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22/シューマン:「トロイメライ」 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
滋 賀 県 |
林 裕 チェロ・リサイタル | ||
10月31日(日)
15:00
フィガロホール
全自由席 4,000
![]() |
【共演】児島一江 (pf)
シューマン:民謡風の五つの小品 Op.102/ショパン:ソナタ ト短調 Op.65 ほか
●フィガロホール 077−522−3106
|
![]() |
10月のカレンダーへ | 11月のコンサート | ![]() |