![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
コンサート・タイトル
|
![]() 【1月20日更新】 ![]() |
|
【開催日】 (タイトル欄の ![]() 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶+当日増し料金 (予約 ![]() ![]() ![]() ![]() |
出演者(楽器名)
主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
|
||
※2011年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
1月 1日(土・祝) |
【9日〜15日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 〜宮殿祝賀コンサート〜 | ||
1月 9日(日)
13:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6,5-4,000コンサートホール 22歳以下 3,000 |
サンドロ・クトゥレーロ (cond)/エリザベート・ヴィマー (sop) ほか
J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」、「クラップフェンの森で」、「芸術家の生涯」、「南国のばら」、「狩にて」/J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より “ヴィリアの歌” ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
名 古 屋 市 |
スーパークラシックコンサート2010 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ニューイヤーコンサート2011 〜ウィーン、わが夢の街〜 | ||
1月10日(月・祝)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 9-5,000
コンサートホール |
ルドルフ・ビーブル (cond) 【共演】イルディコ・ライモンディ (sop)/オリヴァー・リンゲルハーン (ten)/ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団員
ツィーラー:喜歌劇「観光案内人」から “おおウィーン、愛しのウィーン” /カールマン:喜歌劇「マリッツァ伯爵令嬢」から “ウィーンによろしく” /ジーチンスキー:「ウィーン、わが夢の街」/J. シュトラウス II :「ウィーンの女たち」、「美しく青きドナウ」 ほか
●東海テレビ放送事業部 052−954−1161
|
||
アルス・ノーヴァ Vol.2 プレミアム パフォーマンス | |||
1月10日(月・祝)
13:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
長谷川恭子、日比野景、長屋弘子 (sop)/淺野淑子 (m-sop)/沖中香州恵 (pf)
ビゼー:歌劇「カルメン」より “ハバネラ” /小林秀雄:落葉松/J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」より “田舎娘を演じる時は”/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」/ヴェルディ:歌劇「オテロ」より “泣きぬれて野の果てにひとり” ほか
●アルス・ノーヴァ事務局 0566−75−3024
|
||
加藤二葉・加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル | |||
1月10日(月・祝)
18:30
三井住友海上
全自由席 4,000 ¶+500
しらかわホール |
J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第1番 ロ短調 BWV.1002、シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004)/クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6/パガニーニ:24の綺想曲 Op.1-4, 14, 17, 21/エルンスト:練習曲 第6番 「夏の名残のばら」/イザイ:無伴奏ソナタ Op.27-3 ニ短調「バラード」/パガニーニ:パイジェルロの「水車小屋の娘」による変奏曲 Op.38/ハルヴォルセン:ヘンデルの主題によるパッサカリア
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
名古屋二期会 ニューイヤーオペラコンサート No.24 | |||
1月10日(月・祝)
17:30
中京大学文化市民会館
全指定席 7-5,000オーロラホール 学生 3,000 |
松尾葉子 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/名古屋二期会合唱団、女声合唱団マドンナ「かきつばた」
J. シュトラウス II :ワルツ「春の声」/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より/プッチーニ:歌劇「トスカ」より ほか
●名古屋二期会 052−752−2505
|
||
岐 阜 県 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤー・コンサート2011 | ||
1月10日(月・祝)
13:30
可児市文化創造センター
全指定席 6,00018歳以下 3,000 |
マイケル・ダウス (cond, vn)
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季/J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」序曲、ワルツ「春の声」、アンネン・ポルカ、新ピッツィカート・ポルカ、ポルカ「狩りにて」、ポルカ「雷鳴と電光」、ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
|
||
三 重 県 |
セントラル愛知交響楽団 第1回四日市定期演奏会 ニューイヤーコンサート2011〜羽ばたくわかもの〜 | ||
1月10日(月・祝)
14:00
四日市市文化会館
指定 2,700、自由 2,200高校生以下 (自由) 1,000 |
小松長生 (cond) 【共演】佐藤恵子 (pf)/* 暁学園暁中学校・高等学校合唱部
* 日本の叙情歌、翼をください、COSMOS
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851/四日市市文化協会 090−7677−4011
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
ニューイヤー・コンサート2011 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ | |||
1月10日(月・祝)
14:30
三重県文化会館
全指定席 5-2,000学生 1,000 |
サンドロ・クトゥレーロ (cond)/エリザベート・ヴィマー (sop) ほか
J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」、「クラップフェンの森で」、「芸術家の生涯」、「南国のばら」、「狩にて」/J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より “ヴィリアの歌” ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
1月11日(火) | |||
1月12日(水) | |||
名 古 屋 市 |
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル | ||
1月13日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 5,5-3,500コンサートホール 学生 2,500 |
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54/ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」/ショパン:三つの華麗なるワルツ Op.34、ワルツ 変ニ長調 Op.64-1「小犬」、ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2、スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
ジョゼフ・アレッシ トロンボーン・リサイタル | |||
1月13日(木)
18:45
三井住友海上
全自由席 5,000しらかわホール 学生 3,000 |
【共演】長尾洋史 (pf)
ロパルツ:演奏会用小品 変ホ長調/セロツキ:ソナチネ/フェッロ:真昼に - 夜明けに/ギルマン:交響的小品/ビュッセール:エチュード 第5番・第8番/ボザ:バラード/ブートリー:カプリチオ/プライアー:エア・ヴァリエ ほか
●プロアルテムジケ 03−3943−6677
|
||
名 古 屋 市 |
レニングラード国立バレエ | ||
1月14日(金)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 14-5,000学生 3,000 |
ファルフ・ルジマトフ、オクサーナ・シェスタコワ、イリーナ・ペレン、エカテリーナ・ボルチェンコ ほか/レニングラード国立歌劇場管弦楽団
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 Op.20 全三幕四場
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
セントラル愛知交響楽団 第110回 定期演奏会 | |||
1月14日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 4,2-2,100コンサートホール 学生 1,000 |
広上淳一 (cond) 【共演】米元響子 (vn)
スメタナ:連作交響詩「我が祖国」
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53 |
||
第7回 メイプル弦楽四重奏団演奏会 | |||
1月14日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶+500
ザ・コンサートホール |
加藤 晃、﨑山弥生 (vn)/小坂ゆかり (va)/川出三和子 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 Hob.III-38「冗談」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 「大フーガ」 Op.133/ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第4番 ニ長調 Op.83
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
静 岡 県 |
ランチタイム・コンサート 漆原啓子(ヴァイオリン)& 練木繁夫(ピアノ) | ||
1月14日(金)
11:30
静岡音楽館AOI
全指定席 1,80022歳以下 1,000 |
ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.30-2
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
湯浅譲二:《芭蕉の句による4つの心象風景》より〈冬〉(委嘱作品・世界初演) フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 |
||
名 古 屋 市 |
音楽日和〜JAF会員のための音楽会〜 | ||
1月15日(土)
14:00
愛知県芸術劇場
全指定席 3-1,000
コンサートホール |
円光寺雅彦 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】小野明子 (vn)
ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲/パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 Op.6/ヴェルディ:歌劇『アイーダ』 より 「凱旋行進曲」/マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲/レスピーギ:交響詩『ローマの松』
●総合案内サービスセンター 0570−00−2811
|
||
第43回サロン・コンサート in 名古屋 (通算358回) | |||
1月15日(土)
14:30
スタジオリリタ
全自由席 2,000
|
Trio きく座:福岡あゆみ (fl)/岩田祐衣子 (vn)/金田紗希里 (pf)
ドップラー:アメリカ小二重奏曲/チャイコフスキー:「眠りの森の美女」 より “ワルツ” /プライヤー:口笛吹きと犬/クライスラー(編):ロンドンデリーの歌/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ショパン:三つのワルツ Op.34/ゴーベール:古代のメダル ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
愛 知 県 |
New Year Concert 2011 村治佳織 & 古川展生 デュオ・リサイタル | ||
1月15日(土)
14:30
幸田町民会館
全指定席 4,000学生 2,000 |
村治佳織 (gt)/古川展生 (vc)
ジナタリ:チェロとギターのためのソナタ/ボッケリーニ:チェロ・ソナタ イ長調/フォーレ:「夢のあとに」 ほか
●幸田町文化振興協会 0564−63−1111
|
||
尾張旭市民合唱団 第5回 ニューイヤーコンサート「歓喜」 | |||
1月15日(土)
15:00
尾張旭市文化会館
全自由席 2,000
|
堀 俊輔、吉川 朗 (cond) 【共演】中部フィルハーモニー交響楽団/飯田みち代、三輪陽子、笠井幹夫、水谷和樹 (vo)/松永祐未子 (pf)
高田三郎(今井邦夫編):混声合唱組曲「水のいのち」
●尾張旭市教育委員会文化スポーツ課 0561−53−1144
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
岐 阜 県 |
NEW YEAR CONCERT 2011 ウィーン・モーツァルト・オーケストラ | ||
1月15日(土)
15:00
サラマンカホール
全指定席 5-4,000学生 2,5-2,000 |
マルティン・ケルシュバウム (cond)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492 序曲、歌劇「魔笛」より、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 より、交響曲 第40番 ト短調 K.550 第1楽章、交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 第1楽章 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
滋 賀 県 |
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル | ||
1月15日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 4,00025歳未満 2,000 |
ショパン:三つの華麗なるワルツ Op.34、ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「小犬」、ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2、スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31/ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」/メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54 ほか
●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005
|
【16日〜22日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
オフィス設計コンサート 佐藤美和 ピアノ・リサイタル | ||
1月16日(日)
13:00
ワインセラーK
全自由席 3,000
|
J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903/シューマン:謝肉祭 Op.9/ショパン:三つのマズルカ Op.63/リスト:リゴレット・パラフレーズ ほか
●ワインセラーK 052−979−5341
|
||
名古屋マーラー音楽祭(1) 「さすらう若人の歌」 〜 オストメール・フィルハーモニカー 第9回演奏会 | |||
1月16日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
角田鋼亮 (cond) 【共演】富岡明子 (sop)/原田 圭 (bar)
ツェムリンスキー:メーテルランクの詩による六つの歌曲
●オストメール・フィルハーモニカー(中垣) 090−1782−2221
ロット:交響曲 第1番 ホ長調 マーラー:さすらう若人の歌 |
||
愛 知 県 |
磯部周平とN響メンバーによる弦楽四重奏 | ||
1月16日(日)
14:00
碧南市芸術文化ホール
自由席 3,000 ¶+500指定席 3,500 高校生以下 1,500 |
磯部周平 (cl)/山口裕之 、宇根京子 (vn)/飛澤浩人 (va)/藤村俊介 (vc)
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第2番 「内緒の手紙」
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.18-3 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 |
||
村治佳織 & 古川展生 デュオ・リサイタル | |||
1月16日(日)
14:00
一宮市尾西市民会館
全自由席 4,000
|
村治佳織 (gt)/古川展生 (vc)
ジナタリ:チェロとギターのためのソナタ/ボッケリーニ:チェロ・ソナタ イ長調/フォーレ:「夢のあとに」 ほか
●一宮市尾西市民会館 0586−62−8222
|
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ 静岡 第17回定期演奏会 | ||
1月16日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 7-2,00025歳未満 50% off |
中原朋哉 (cond) 【共演】フェルディナント・シュタイナー (cl)
ラヴェル:組曲「クープランの墓」
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール名曲コンサート 前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル | ||
1月16日(日)
16:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 3-2,00025歳未満 1,000 |
【共演】松本和将 (pf)
エルガー:愛の挨拶/モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.296/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/ヴィエニャフスキ:モスクワの思い出/ストラヴィンスキー:ロシアの踊り(バレエ「ペトルーシュカ」より)/チャイコフスキー:メロディー(「なつかしい土地の思い出」より)/ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌/シューベルト:アヴェ・マリア/ショパン:ノクターン Op.9-2/ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番・第2番・第5番
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
||
名 古 屋 市 |
アドリアン・ユストゥス ヴァイオリン・リサイタル | ||
1月17日(月)
18:45
宗次ホール
全自由席 4,000学生 2,400 |
【共演】ラファエル・ゲーラ (pf)
イザイ:無伴奏ソナタ 第2番/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」/ポンセ:ソナタ・ブレーヴェ/パガニーニ:24の綺想曲 Op.1-1, 11, 23, 17、 “ラ・カンパネラ” ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
1月18日(火) | |||
名 古 屋 市 |
エレーヌ・グリモー ピアノ・リサイタル | ||
1月19日(水)
19:00
三井住友海上
全指定席 9-6,000しらかわホール 学生 4,500 |
モーツァルト:ソナタ 第8番 イ短調 K.310
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
ベルク:ソナタ Op.1 リスト:ソナタ ロ短調 バルトーク:ルーマニア民族舞曲 |
||
New Year Concert 2011 飯田みち代(ソプラノ)&加藤ヒロユキ(テノール) | |||
1月19日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
【共演】守屋亜樹 (pf)/シンフォニック名古屋
R. シュトラウス:四つの最後の歌/ベッリーニ:「優雅なる月よ」/フランク:「天使の糧」/ロータ:ゴッド・ファーザー/久石 譲:「もののけ姫」 ほか
●音楽企画オフィス・ビー 0566−76−6543
|
||
愛 知 県 |
音楽家の集い vol.22 ベートーヴェンの七重奏曲 | ||
1月20日(木)
19:00
稲沢市民会館
全自由席 1,000
![]() |
フォンターナ室内アンサンブル:水野慎太郎 (vn)/近藤健司 (va)/山田知野子 (vc)/松山大樹 (cb)/北野美幸 (cl)/島岡勝代 (fg)/加藤憲三 (hr)
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20 ほか
●20日:稲沢市公共施設管理協会 0587−24−5111●21日:可児市文化創造センター 0574−60−3050 |
||
岐 阜 県 |
1月21日(金)
19:00
可児市文化創造センター
全自由席 1,000
音楽ロフト ![]() |
||
愛 知 県 |
ニューイヤーコンサート 河村尚子 ピアノ・リサイタル | ||
1月21日(金)
19:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 2,500
|
J. S. バッハ(リスト編):「シャコンヌ」/ワーグナー(リスト編):「イゾルデの愛の死」/シューベルト(リスト編):「糸を紡ぐグレートヒェン」/リスト:愛の夢 第3番、「巡礼の年 第2年 イタリア」より “ダンテを読んで” /シューマン(リスト編):「献呈」 ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
||
名演への招待シリーズ10 アンサンブル・ゼフィロ 〜超絶! 木管アンサンブルの至芸 | |||
1月21日(金)
19:00
長久手町文化の家
全自由席 3,500 ¶一律 +500森のホール 学生 1,500 |
アルフレード・ベルナルディーニ、パーオロ・グラッツィ (ob)/ロレンツォ・コッポラ、ダニーロ・ツァウリ (cl)/ディレーノ・バルディン、フランチェスコ・メウッチィ (hr)/アルベルト・グラッツィ、ジョゼップ・ボラス (fg)
ベートーヴェン:八重奏曲 変ホ長調 Op.103、ロンディーノ 変ホ長調 WoO.25/セレナード 第12番 ハ短調 K.388「ナハトムジーク」/ロッシーニ(セドゥラック編):歌劇「セビーリャの理髪師」より
●長久手町文化の家 0561−61−3411
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第376回 定期演奏会 <「都市と音楽」シリーズ> ニューヨーク | ||
1月21日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7-3,000コンサートホール 24歳以下 1,000 ![]() |
シュテファン・ショルテス (cond) 【共演】ボリス・ギルトブルク (pf)
アイヴズ:「カントリー・バンド」行進曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 へ調 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
名 古 屋 市 |
1月22日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
松田理奈 ヴァイオリン・リサイタル | |||
1月22日(土)
13:30
三井住友海上
全指定席 5,000 ※要申込しらかわホール 学生 2,500 |
【共演】江口 玲 (pf)
イザイ:無伴奏ソナタ 第3番 ニ短調 「バラード」 Op.27-3・ 第4番 ホ短調 Op.27-4/フランク:ソナタ イ長調/ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
ジャン=ギアン・ケラス & アレクサンドル・タロー デュオ・リサイタル | |||
1月22日(土)
16:00
電気文化会館
全指定席 8-6,000ザ・コンサートホール 学生 3,500 |
ジャン=ギアン・ケラス (vc)/アレクサンドル・タロー (pf)
シューマン:民謡風の五つの小品 Op.102/メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 Op.45/ドビュッシー:チェロ・ソナタ/ブリテン:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.65
●コンツェルト・ビュロー・アサイ 052−763−2634
|
【23日〜29日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
ウィンドアンサンブル 峯 特別演奏会 | ||
1月23日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200コンサートホール 高校生以下 500 ¶+100 |
峯村邦泰 (cond)
リード:アルメニアダンスパート/バーンズ:詩的間奏曲/サン=サーンス(小久保大輔編):交響曲 第3番「オルガン付」より 第2楽章/ウイリアムス:「スターウォーズ」、「サモン・ザ・ヒーロー」
●竹内 080−1615−3421
|
||
栗田啓子 ソプラノ・リサイタル | |||
1月23日(日)
14:30
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】塚田佳男(pf)
團伊玖磨:六つの子供のうた/山田耕筰:青い小鳥/中田喜直:未知の扉/小林秀雄:落葉松/早坂文雄:うぐひす ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
プレミアム・セレクトシリーズ バッハ・コレギウム・ジャパン | |||
1月23日(日)
16:00
三井住友海上
全指定席 8-5,000しらかわホール 学生 4,000 |
鈴木雅明 (cond)
|
||
名古屋工業大学管弦楽団 第94回定期演奏会 | |||
1月23日(日)
18:30
中京大学文化市民会館
全自由席 700 ¶+100
オーロラホール |
中村暢宏 (cond)
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
●鈴木 080−3066−6448
リスト:交響詩「前奏曲」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
静 岡 県 |
MIN-ON ニューイヤーコンサート 2011 ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | ||
1月23日(日)
14:00
静岡市民文化会館
全指定席 6,500-5,500
|
ジークフリート・アンドラシェック (cond) 【共演】マルティナ・ドラーク (sop)/ヨゼフ・ルフテンシュタイナー (bar)/ティアゴ・メンデス & アリーナ・コロレヴァ (dance)
J. シュトラウス II :ワルツ「春の声」 Op.410、バレエ音楽「エリイェン・メドレー」、フランス風ポルカ「クラプフェンの森にて」 Op.336/アンドラシェック:日本ポルカ/カールマン:カールマン・メドレー ほか
●MIN−ON推進2部 03−5362−3455
|
||
静 岡 県 |
|||
1月24日(月)
19:00
アクトシティ浜松(大)
全指定席 6,5-4,500
|
|||
名 古 屋 市 |
第16回ショパン国際ピアノ・コンクール 2010 入賞者ガラ・コンサート | ||
1月24日(月)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-6,000コンサートホール 学生 2,500 |
リアンナ・アヴデーエワ、ルーカス・ゲニューシャス、インゴルフ・ヴンダー、ダニイル・トリフォノフ、フランソワ・デュモン (pf) 【共演】アントニ・ヴィット (cond)/ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 Op.44、12の練習曲 Op.25 より 第2・4・11番、舟歌 Op.60、タランテラ Op.43、子守歌 Op.57、ポロネーズ 変イ長調 Op.53「英雄」
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
名 古 屋 市 |
MIN-ON ニューイヤーコンサート 2011 ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | ||
1月25日(火)
19:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6,5-4,500
コンサートホール |
ジークフリート・アンドラシェック (cond) 【共演】マルティナ・ドラーク (sop)/ヨゼフ・ルフテンシュタイナー (bar)/ティアゴ・メンデス & アリーナ・コロレヴァ (dance)
J. シュトラウス II :ワルツ「春の声」 Op.410、バレエ音楽「エリイェン・メドレー」、フランス風ポルカ「クラプフェンの森にて」 Op.336/アンドラシェック:日本ポルカ/カールマン:カールマン・メドレー ほか
●MIN−ON推進2部 03−5362−3455
|
||
静 岡 県 |
京都市交響楽団 〜「中学生のための音楽会」参加のこどもたちと一緒に、本格的なクラシックを500円で鑑賞しませんか〜 | ||
1月26日(水)
10:30/13:30
静岡グランシップ(中)
全指定席 500
|
広上淳一 (cond)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
●グランシップチケットセンター 054−289−9000ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 ※チケット販売枚数に限りあり。座席は1・2階後方。 |
||
静 岡 県 |
|||
1月27日(木)
10:30/13:30
※会場・料金 上に同じ
|
|||
三 重 県 |
錦織 健 テノール・リサイタル | ||
1月28日(金)
19:00
伊賀市文化会館
全指定席 3,000
|
【共演】
ヘンデル:歌劇「セルセ」より “オンブラ・マイ・フ” /滝廉太郎:荒城の月/ロッシーニ:「セビリアの理髪師」より “私の名を知りたければ” /クイーン:伝説のチャンピオン ほか
●伊賀市文化会館 0595−24−7015
|
||
名 古 屋 市 |
名フィルしらかわシリーズ Vol.16 アマデウス・シンフォニー III | ||
1月29日(土)
16:00
三井住友海上
全指定席 6-3,000しらかわホール 24歳以下 1,000 |
ライナー・ホーネック (cond, vn)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
|
||
オフィス設計コンサート 原田綾子 ピアノ・リサイタル リストの名曲から | |||
1月29日(土)
17:00
ワインセラーK
全自由席 3,000
|
リスト:愛の夢 第3番、ラ・カンパネラ、エステ荘の噴水、バラード 第2番、ソナタ ロ短調
●ワインセラーK 052−979−5341
|
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル第46回定期公演 「日本合唱音楽の古典」 II | ||
1月29日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,00025歳未満 1,500 |
沼尻竜典 (cond)/中嶋 香 (pf)/向谷 実 (synth)
池辺晋一郎:「三つの不思議な仕事」/三善 晃:「嫁ぐ娘に」/佐藤 眞:「土の歌」より “大地讃頌” ほか
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
【30日〜31日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
名古屋シンフォニア管弦楽団 第58回定期演奏会 | ||
1月30日(日)
13:45
愛知県芸術劇場
指定 2,000、自由 1,500
コンサートホール |
黒岩英臣 (cond)
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 Op.45
●名古屋シンフォニア管弦楽団(木村) 090−4198−4421
ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
滋 賀 県 |
ベルリン国立バレエ団 | ||
1月30日(日)
15:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 15-7,000
|
ヤーナ・サレンコ、ライナー・クレンシュテッター、ウラジーミル・マラーホフ、フェデリコ・スパリッタ、エレーナ・プリス ほか/大阪センチュリー交響楽団
プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」全二幕
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
||
1月31日(月) |
![]() |
1月のカレンダーへ | 2月のコンサート | ![]() |